ブログ記事108,507件
毎日が早くて早くて50代ってこんなに加速するのか60代はどうなっちゃうの?人生の滑走路いま飛び立つ20秒前って感じです。悔いのないように先日くたくたでしたが父と2人でゴルフでした。ストレスなく癒されてリフレッシュ汗をかいて疲れを流した感じです。今年はなるべく父とゴルフしたいと思っています。さてーマーメイドポーチキット発売中マーメイドポーチキット発売中ハワイアンキルトサロンManapoweredbyBASE「ハワイアンキルトサロンMana」のオンラインショップです
想いを伝え合う2025年6月21日今日も暑い1日となりそうで。冬からのアイテムの片付け最後は絨毯。夏仕様に変えるため。先日のレッスンである生徒様とカーペットのお洗濯や手入れ方法について話していたら、我が家のクリーニング不可で洗えないカーペット、どうしようかな…と、ご存知の方には今更かもしれませんが重曹でのお手入れに初挑戦。明日から雨予報なので昨日の夜からお手入れ開始。臭いも取れて良い感じです。どんどん身の回りが身軽になって収納スペースが混み合うこの時期。整頓のきっかけになりま
本日、中村総帥が73歳の誕生日を迎えられましたおめでとうございます中村総帥からのメッセージ極真会館中村道場-IKONAKAMURA押忍このたび私の73回目の誕生日にあたり、日本はもとより世界中の皆様から、温かいお祝いのメッセージや言葉、そして心のこもったお気持ちをいただき、誠に感謝の念に堪えません。私が今も空手に取り組み続けられているのは、国内外で日々努力されている支部長・師範・関係者・役員の皆様、そしてそのご家族や道場生の皆様のおかげです。...www.facebook.c
こんにちは、あみです!今日の内容は願望・希望を表す文法です。【本日のメニュー】韓国語で「〜だったらいいなぁ」「〜してほしいなぁ」突然ですが「運動したい」って韓国語で言えますか?운동하고싶어요?正解です!では「彼氏に運動してほしい」は?え…なんだろう…남자친구에게?운동…?「하고싶어요」は「したい」だし…そこで使うのが、今日の文法です!語幹+았/었으면좋겠다⚫︎意味〜したらいいなぁ〜だったらいいなぁ〜してほしいなぁ自分の願望・希望に使いま
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!本日、第五回「大人(指導者・愛好家)の方のワークショップ」ご参加の皆さまのおかげで、無事、終了いたしました。ありがとうございました!お暑い中、足をお運び下さった皆様ありがとうございました。都内や埼玉県からもご参加くださり、初めてご参加の方も、お二方いらっしゃいました。皆さま、対峙していらっしゃる状況はさまざまですので、如何様にも、
いつもは県立図書館の多目的ホールで歌ってるんですが今回は初めて同じ図書館内の104号室で歌いましたスケスケなんです(*´థ.థ`*)デュフフ何が?部屋が!部分部分ガラス張りになってましてそう、所々ガラス張りなの全部じゃないところがなんだかドキドキ💓しちゃうニクイ部屋でございますこんな感じ😊ガラスの外も館内なので静かで勉強に集中出来そうな雰囲気が漂っております防音室だからと思っていたら窓際に座った学生さんめっちゃ見てる👀ガチ見👀✨確かにこれは
再び関節が痛み出した…2025年6月22日梅雨空で迎えた日曜日。自宅前の通りの紫陽花、色鮮やかに咲き誇っています。今日は朝からPTA業務で小学校の中庭清掃。娘たちにも手伝いについてきてもらいながら。そんなところでここ数日、家事や、スマホを操作している時、本を読むのに抱えている時、そしてなんと言ってもピアノを弾いている時、指の第一関節に痛みを感じています。昨年から、時々この症状に出会します。更年期の入口なんだろうと自覚し、受け入れています。特に親指、人差し指、中指。日常におい
※2023年8月Update今回フォーカスするのは、ディナーで程よく酔っ払った勢いでいつも行っちゃう、カジノ「モンテカルロ」このお写真を撮影した2021年クルーズでは、この翌日ライブを予定している庄野真代さんが乗られておりました時だったりして、なんかカジノのネーミングと、庄野真代さんのヒット曲とシンクロしておりました。ここでできるゲームは、ルーレットブラックジャックスロットマシンの3種と、まあ、決してゲームの種類も多くないで
こんにちは!ご縁紡ぎ大学東京校7期スタッフのさっちゃんです(ちなみに東京校6期卒業生でもあります)さて【ご縁紡ぎ大学】って聞いたことありますか?このブログを読んでくださっている大半の方がご縁紡ぎ大学って何!?って思われてたかもしれません。まずは、【ご縁紡ぎ大学】がどんなところかお伝えしていきます【ご縁紡ぎ大学】ってどんなところ?【ご縁つむぎ大学】とは…校長の中村文昭さんをはじめとし様々なジャンルの個性豊かな講師の方々から人生をより豊
Aloha!大宮駅東口徒歩5分の大栄橋交差点マキフラ&タヒチアンスタジオアシスタントインストラクターのAnneです🍎群舞で踊るフラは、みんなで心と形を揃えて踊るのが基本ですが、踊りにフォーメーションをつけると、また見え方も変わってきます❣️観てくださるお客さんも、次々と踊り手の立ち位置が変わって、ステージ上でいろんな並びになると、観ていておもしろいですよね☺️こちらの曲は、フォーメーション色々で❗ちょっと速めのテンポだったので、踊りながら移動するダ
私がミニチュアフード作り初心者だった頃、一番に気になったのが【ホコリ/ダスト】問題!2016年頃に作ったロールケーキ↑↑↑粘土の中にホコリが入り込むのが嫌で嫌でね気になりすぎて、先に進めなくなる…というね。粘土にホコリが入らないように作るには、どうしたらいいの?!私が思う対策としては↓↓↓以下があります。・手を洗う。・作業台を綺麗にする。・粘土と接触する道具は綺麗なものを使う。・毛玉が出るような質の洋服(セーター)には着ない!・黒い繊維(毛糸や埃)が飛び散るよう
熊本市東区の料理教室menu=ムニュ=ですご訪問ありがとうございます蒸し暑いです。昨夜、ベッドに入り、しばらくしたら寝苦しい〜っっ!エアコンのタイマーに触れていたみたいで、冷房か消えていたのが原因。あぶないあぶない。気をつけないと。皆さまもご自愛下さい。パンレッスンでした〜パンレッスンの日のmenu=ムニュ=は幸せな香りに包まれます。パンが焼ける香りってなんであんなに幸福感があるんでしょうねぇ。つくられたのは、今回も小さな小さな生徒さん遠方から、
ヨーグルト酵母に続き『ヨーグルト酵母で高加水パン』ヨーグルトで作った酵母しばらく冷蔵庫に入れてましたしばらく置いていたので少しゆるくなってましたが粉と塩と水を入れて90%くらいの高加水にグルテンができてるか?…ameblo.jp微量イーストで高加水パンを焼きました100gの粉に90パーセントの水分量ヨーグルト酵母よりはこちらの方が膨らみは良かったです(というかヨーグルト酵母がいまいちでした)こねないパン教室を受講してくれた方たちにこれもお教えしたいですね♪好きなパンの好みもあ
『おくりものにしたくなるパン作り』『ふわしゅわ♡メルティシフォンケーキ』東京・江戸川区葛西サロンドビスコット酒粕パンが大好きすぎる!少し前にレシピを公開した大好きな酒粕食パン酒粕は冬のものですがスーパーでは通年買えますし使い切れない分は冷凍もできますので1年中楽しむことが出来ます。私は小分けにして冷凍ストックしてますので「あぁ~あれが食べたいっ!」となったらすぐに作ってます。耳は、ぱりぱり香ばしく
3歳から入門できる教室ヴァイオリンヴォーチェですお問い合わせ・ご入門は下記HPより子供の成長って早いですねなんて改めて言うまでもないことですがもうね早すぎて楽器がサイズアウトしていることに気付けないいやいやいけないのですけれどね親御さんに指摘されて本当ですね!って親御さんが我が子に敏感で熱心な事がありがたいコラッ))と言うことでサイズアップして嬉しいながらも感覚の違う楽器に苦戦中の生徒が2名9月のコンサートに
こんばんは東京府中調布デコパージュ教室AtelierMのmiyoです美しい絵柄のプリントされたペーパーを様々な素材に貼ってオリジナルの雑貨を作るデコパージュそのペーパーは1種類ではありません近年のデコパージュはペーパーナプキンを使用することが多いように思いますが、デコパージュペーパーやライスペーパーという専用の紙もありますこれまでこちらのブログでご紹介している作品もほとんどがペーパーナプキンデコパージュのものですが
7秒でキメる!あなたの魅力を引き出すマジカルカラー「あなた色」で人生を変える。こんにちは。東京・新宿区認定NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)インストラクター、愛里子(あいりす)Colorの近藤智美です。本日6月22日は2025年度夏期色彩検定の試験日です!受検される皆様、いままで学んできた自分を信じてがんばってください!そして、私の生徒様おふたりも3級を受検します。3級は10:30~11:30が試験時間なので、ホント、ま
こんにちは、あみです!今回は韓国語の「できる」についてのお話!韓国語には「〜できる」が2つあります!両方使ってもいい時もあればこの場合はコレ!っていう時もあるので使い分けられるようになりましょう〜できる①語幹+을/ㄹ수있다※パッチムありには을,なしにはㄹ※ㄹパッチムは消してㄹ수있다※ㄷパッチムはㄹに変えて을수있다色んな意味の「できる」が言える。(能力・許可・条件が合う…など)例)한글을읽을수있어요「ハングルを読めます」(能力)여기에
あなたの苦手な手書きを個性で自信に変える♡元・空港マン、今は己書上席師範の竹之内靖子(もんちゃん)です!本日も【己書もんちゃん道場】のブログにご搭乗頂きまして誠にありがとうございます♡先日、奈良のホテルにて今日はプライベートです笑先日、己書の幸座(講座)が終わり地元のイオンモールで妹ちゃんとお買い物をした帰りのこと。こんな機械を見つけてやってみました!血管年齢測定200円(笑)✨普段、血管年齢なんて調べないのでドキドキしながら1分
リビングカルチャー倶楽部・梅田校には改札口から雨☔️でも傘なしで通っていただけます。地下街"ホワイティうめだ"からビル入り口に直結!*「阪急電鉄梅田駅」からの行き方です。(他にも行き方はありますが、分かりやすい方法をご紹介)阪神電鉄梅田駅、メトロ梅田駅、東梅田駅、JR大阪駅、からもホワイティうめだ"EASTMALL"警察署やアフタヌーンティーを目指して下さい。阪急電鉄梅田駅から、動く歩道をとおり阪急百貨店入り口へ。阪急百貨店1階の向かい側、銀行前のエスカレーター
こんにちは、あみです!今日は名前の呼び方についての話です。ハングル読み書きレッスンが終わる頃…多くの生徒さんからいただく質問。パク・ボゴムのことを「ボゴマ」と呼ぶ時と「ボゴミ」と呼ぶ時が。それって何が違うんですか?分かる〜!愛称が微妙に違う問題。私はアダ名かな?と思ってた。(※アダ名ではありません)(私は「マ派♡」とかじゃないです)(好きな方を言えばいいわけではないです)パッチムありの名前の場合①その人に呼びかける時→아をつける。②その人の話をする時→이をつける。
【茶道稽古4日目@WAnocoto】薄茶・平手前・風炉2回目裏千家初心者体験記(サブ教室)こんにちは!旅好きワーママのNANAEです✈️🌸WAnocotoでの茶道稽古も、今回でいよいよ4回目!お手前は前回に続き「薄茶・平手前・風炉」でした🍵今回は2回目のお点前です✨🍵・‥…━━━☘━━━…‥・🍵🍵今日のお稽古内容────🍃今回は、以下の流れで稽古を行いました。・正客役・割り稽古・お点前(お茶を立てて正客に差し上げるところまで)先生は兼
今回は賞状や宛名書きなどの実用書道に適した小筆の持ち方をご紹介します。筆ペンも同じなので、年賀状を書く際にも参考にして下さい。小筆の持ち方実は、筆の持ち方は特に決まりがありません。自分で納得している持ち方があれば、それで書けばいいでしょう。ただ、筆の性能を十分に発揮して、長い時間書いていても疲れないためには理にかなった持ち方がおすすめです。そんな理にかなった持ち方を2つご紹介します。代表的な筆の持ち方はこの2つ【単鉤法(たんこうほう)】と【双鉤法(そうこうほう)】です。【単鉤法】は人
来る1月24日は、ナスターシャ・キンスキーの生誕64周年となります。(1961年1月24日、旧西ベルリン生まれ)それを記念して彼女の作品を紹介します。■今日紹介するのは、初期の当たり役で知られる映画です『キャット・ピープル』(1982)監督ポール・シュレイダー共演ジョン・ハード、マルコム・マクダウェル音楽ジョルジオ・モロダー撮影ジョン・ベイリー【あらすじ】兄のポールを訪ねてニューオリンズへやって来たアイリーナ。兄と喜びの再会を果たした彼女は、この地で新生活を始
徳島国府町あんフラワー教室お花絞りサロンAn家事や子育て、仕事に介護に忙しく自分が置き去りになりつつある女性にお花絞りを通して自分のための自分時間を過ごし自分の楽しみ・自分の幸せを感じふと気がついたら口角が上がってるようなそんな日々を過ごしてもらいたい♥︎そんな想いで、運営しています!JSAあんフラワー&あんクラフト認定講師白川りえ初めての方へ自己紹介♡♡♡こんにちは☀︎お花絞りサロン白川りえです。動画レッスンをはじめ
こんにちは!行徳でのイベントが無事に終了しました✨テナーゆっきーさんにご紹介いただき、行徳にある、仁整形外科クリニックのNPO法人まつぼっくりの会が開催している、第46回ウエルカムエブリバディコンサートに出演しましたこのウエルカムエブリバディコンサートは、患者様の「もう一度コンサート会場で音楽を聴いてみたい」というお声から始まりました。誰もが安心してコンサート会場に出かけ、音楽を楽しんでいただけるように、医療スタッフが常駐し、送迎もあり、全て病院スタッフの皆さんがサポ
本日硬筆展課題が届きましたこの季節になるとパンデミックの時代、どうやって稽古をしたら良いか悩み、調べて、消毒液、空気清浄機、体温計、フェイスマスク等出来る限りの準備をしたことを思い出します『学童キッズシスターズ二分の一(少人数稽古)』9月になり気温が低くなりました。虫の音も聞こえるようになりましたね。ちゃんと秋が訪れているようで安心致します。相変わらずお稽古は自粛前の定員の半分以下で続けて…ameblo.jp『全て【予約制】とお稽古の流れ』街に人が出ていますねご近
あなたの苦手な手書きを個性で自信に変える♡元・空港マン、今は己書上席師範の竹之内靖子(もんちゃん)です!本日も【己書もんちゃん道場】のブログにご搭乗頂きまして誠にありがとうございます♡己書では、筆ペン以外にも絵の具も使います。絵の具を使う時に準備するものとして①絵の具(透明水彩絵の具)②パレット③絵筆が必要です。順番に説明しますね①透明水彩絵の具(とうめいすいさいえのぐ)透明水彩絵の具と言う種類の絵の具を使います。己書がオススメ(推奨
想いと行動で未来を創る!!お花絞りで大切な人を笑顔にしたいお教室を開校したいフラワースイーツを販売したい大人になってから出来た“夢”学歴、年齢、歩んできた道…関係なく想いと行動で未来は創れます⟡.·お花絞りという一生モノの技術で家族も自分も幸せになるお手伝いをさせてください♥︎お花絞り教室「お花絞りサロンAn」主宰白川りえ▶︎初めましての方はこちらいつもの白餡の花咲くお菓子をより素敵に華やかに魅せるNewLesson割れない餡レース驚く勿れ‼︎なんとこ
ご訪問ありがとうございます世田谷・田園調布美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエだりあ洋装店です自動糸きりしたあと、縫いはじめで糸が針から抜ける原因先日、ミシンの調整のため職業用ミシンを1台、メンテナンスに出しました。メンテが終わるといろいろミシンのことを教えてくれるのでほんと、ありがたくてそういう面でもメンテっていいことづくしです。メカニック技師さんに、今回も教えていただいたのでシェアしますね。自動糸切した後、縫い始めたら針か