ブログ記事9,730件
島根の作家[画題]耀く[作者]大久保徹哉(元日本新興美術院参与松江市)[サイズ]S40号[ジャンル]日本画[画材]岩絵具/麻紙片面パネル貼り
おはようございます^^綺麗に晴れました。薄墨っぽい、墨じゃないから薄墨って表現は違うけれども。綺麗な水色。今朝はなんかめちゃくちゃ単純だけど人間って落ち込むときはとことん落ち込むけれどほんのちょっとのきっかけで浮上できるんだな~って実感した瞬間を体験しました。今日は休みだけど、また例によって母を美容院に連れて行かねば。そしたら稽古だし。休めないけれどさ。でも頑張れる。単純だよねえ。さあ、今
芸術応援バラエティーラフらぼ!さんよりアーティストインタビューお受けしました楽しかったです💕アートプロデューサー、色さん。MC、こころさん。お繋ぎくださったアーティストお友達のKayanoさん。大変ありがとうございました✨本舗はYouTube「ラフらぼ!」是非ご覧ください✨芸術応援バラエティーラフらぼ!by.アートプロデューサー色活動する人たちが生み出す作品紹介とプライベートな話も聞く雑談バラエティー『ラフらぼ!』【コンセプトと経緯】当番組は、多種多様な分野で活躍されている
お陰様で個展終了いたしました。インスタに綴ってますのでご覧ください🌿MICHIKOSHOART宙子onInstagram:"🤍個展10回目・茶室展『墨と書だいすき』お陰様で終えました。皆さま大変ありがとうございました!!!『写真よりやっぱりいいー』のお声も数々いただき良かったです🌸ご来場くださった皆さま。作品お迎えくださった皆さま。心よせてくださった皆さま。今回もお茶室をお貸しくださった宇貫御夫妻さまに心より感謝申し上げます。またオーダーくださった方々にも感謝感謝です✨今日搬出
下準備で面取りをしてます。120確に木取りしたヒノキ材の面取りをしました。ヒノキはいい香りがします。コレから芯墨打ちからはじめます。
ワイのさゆうのめは探求心、宣誓!ガガはーって色んな伝説をお持ちのガッツ先生。座右の銘が左右の目だぜ、サイコーさ😆相当な読書家らしい、でないとこういうダジャレは咄嗟に出ないわな。こないだとある動画chでガッツさんの素顔が垣間見れましたけれど、なんというのかな?穢れがない人でまっすぐ真っ正直な人で、いわゆる投資詐欺?かなんかに騙されたり、映画製作して負債を抱えたりもしたけれど、そのたんびに返していったって処が俺なんか逆立ちしてもかなわない漢な人だなぁって感じました。この人
さてHIZUMIさん自宅に戻り行った事はお札を書く事!!!!御依頼者様のルーツは台湾にあるようで御先祖様の大元の方は信仰心、厚くとても熱心に拝んでたと話されていまして二十八宿護符東西南北の二十八枚の護符を書くこの間、植物園の次に行ったお山でお水、御神水を買っておいて良かったその御神水で墨をすり書きましたよちょっとお時間というかお日にち頂きましたがそれが整い祭壇に使う、台湾のお寺で使われるお線香も入手したので御依頼者様のご自宅
古い筆時計の墨入れをDIYでやってみました。・プラモデル用のアクリル塗料「Mr.カラーGXGX2ウイノーブラック」・プラモデル用の面相筆・プラモデル用の塗料皿・プラモデル用のアクリル塗料薄め液「ガイアノーツブラシマスター」・ふき取りようの綿棒とペーパーウエス作業には下記のURLの先人の知恵をお借りしました。ベゼルの墨入れ補修-snkd97’sblog(G/Ndesign)随分昔にベゼルの墨入れの方法を記事にしたのですが、肝心な部分の写真が全くなか
島根の作家[画題]兜[作者]大久保徹哉(元日本新興美術院参与松江市)[サイズ]F4号[ジャンル]日本画/色紙[画材]岩絵具・墨/4号画仙紙色紙
こんにちは、元気ですか(・・?書道家の手で、砂も墨になり得る!書道家の手で、砂も墨になり得る!pic.twitter.com/twSHdcwbxL—人民中国雑誌社(@PeopleChina)May4,2025物理学者のテオ・ヤンセン氏が作り上げた「ビーチアニマル」と呼ばれる全ての動力源が風で動く作品が凄すぎるpic.twitter.com/vv3lBGGKsM—素晴らしい世界🌎(@yabaaata)May4,2025実は泳げないカバの水中での様子、比重の
記念すべき第一回土浦習字文化選書会、出品全作品の作品展を行いました。出品者の方、ご家族の方はもちろん、出品のご協力をいただいた教室の先生方、参拝客、観光客、、、多くの方に観ていただきました!高齢のご夫婦が、隅から隅まで作品を観て、ソファにお座りになって、またじっくり全体を眺めて、一言、元気もらいましたとおっしゃって、お帰りになりました。若人の墨ののった作品には、そんな力があるんですよ。参道には、入賞作品。土浦に根付いた習字の文化を、ゆっくりじっくり繋いでいけたらと思
2024年4月12日・金曜日この日はあたしも一緒に…この日はコウイカのみ3杯あたし2杯ダンナ1杯
メキシコの「主権防衛」:トランプ大統領の米軍派遣提案拒否が示す米墨関係の行方この記事のポイント📌メキシコのシェインバウム大統領が麻薬対策のための米軍派遣提案を明確に拒否💡「領土と主権は不可侵」と主張しつつも協力の姿勢は示す外交的バランス✨米墨関係の今後と国際ビジネスへの影響を商社マンの視点から分析はじめにはじめまして。矢次真也と申します。都内の商社で総務部長として働く53歳のサラリーマンです。2009年からブログを続けており、社会人生活で得た経験や視点を活かした記事を発信してい
2024年4月2日火曜日釣果なしミミイカのみいっちょ前に墨多いし
島根の作家[画題]松鯉図[作者](故)川井啓寿(清美会会員出雲市)[サイズ]尺八立幅[ジャンル]日本画/掛軸[画材]日本画絵具・墨/絹本
みなさま、こんにちはゴールデンウィークは毎日があっという間に過ぎていき気づけば後半ですね~5月5日から冥王星の逆行が始まりますね「地上で生きるわたしたちに影響を与えている」といわれる太陽系の惑星10天体の中でもっとも深いレベルで影響を与え《自己変容》をテーマとする冥王星ですが冥王星の逆行は毎年起こりおよそ5ヶ月続きます冥王星は太陽系の一番外側にある天体で太陽系の外にあ
誓いが届く個展最終日は、前日の激しい⚡️雷雨☔️から一転して晴れ🌞!爽やかに一日が始まりました。連休中で、お出かけのご予定がある方もきっと、そんなにご来展も多くないだろう…そう思って、会場に持参していたヨガマット。休憩合間に身体を動かそうかな…と。ところが連日、予想していなかったサプライズ来展が続き、休む間もなく💦私ではなく、分身の作品たちがマットを占領。皆さん座り込み、熱心に見て下さいました。今日は、アーティストの皆さんが次々来場下さり緊張しつつも、創作話で盛り上がり
角材に溝を彫るためのトリマガイドは,2枚の合板をずらして接着したものです。下側合板の幅は,ビットの右端とトリマベースガイドとの距離になっています。トリマガイドを作る際は最初,下側合板の幅を少し大きめにしておき,トリマベースをトリマベースガイドに沿わせて移動研削します。これにより,下側合板の幅はビット右端からトリマベースガイドの端までの距離になります。被加工材を彫るときは,下側合板の端を,被加工材の墨の位置に合わせてトリマベースをトリマベースガイドに沿わせて移動すればよいのです。これまで
涙雨個展5日目は、朝から雨☔お客様の出足も少ないだろうと思い山のように溜まったメールのお返事やスケジュール整理をしようか…と、始めた途端にOpen早々にお客様が!ヨガ師の生徒さんでした。私がデザインしたTシャツを着てご来展。久しぶりに近況をお知らせしてくれました。初めましてのお客様??プロフォトグラファーの方でした。大阪のグループ展示にも足を運んで下さりSNSフォロワー同士で初顔合わせ。創作話で盛り上がっていると、会場のエレベーターが開いてお久しぶりの可愛い笑顔
跳ね馬墨絵作品『風舞』『雷風』風神・雷神の関係で2つで一体の作品最高の作品になりました☆大阪関西万博の栃木ブースでは6/27〜6/29の3日間県アーティスト代表として、筆を使わない墨絵パフォーマンスを開催。そのイメージとして、跳ね馬をサンプルで描いたものです☆今回『いのちかがやく未来とちぎ』がテーマということで、栃木県のは『山水共里』を掲げています。栃木県では、文化フェローで相川七瀬さんがご協力してくださってます☆6/27〜6/29の3日間は、特に来場者が最も多い期間で、特に
我が氏神様を敬神会で世話をしてくれているミコさんが、茶埦が欲しいという。私は、その日、今まで私が作りためた保管してあった茶碗の中からいくつか選んだ。それらを作業台の上へ並べた。何か下手くそだと思った。作って居るときは傑作かもしれないと思った時もあったが、仕舞ったまま時が経って再び見てみると駄作ばかりだと思った。きっと、ミコさんは面白半分に使うだけみたい・・・なので、駄作でもマァ、良いかぁ!と思った。何処でこの茶碗を使うか解らないので、使用するため移動するのに段ボ
第88回白子100円笑店街5/3(土)本日10:00〜14:00開催です!88回!!なんと縁起が良いんでしょ。今回も100円商品は印鑑ケースの朱肉の詰め替えです今回はご自分で詰め替えOK!そして印鑑ケースの朱肉詰め替え体験やってみたい方もOKです!3回100円Instagramで詰め替えの動画をアップしましたらやりたい!という方がいらっしゃったのでご要望にお応えして今回88回と縁起の良い回にやってみることにしました興味のある方は本日ですがお越し下
諸事情があり義母を介護老人保健施設に入所してもらう事になった。(1ヶ月半ほど)かなり抵抗されたが義妹も「世話は出来ない」と言うので介護老人保健施設へ。仕方ないよね実子も嫌だって言うし。そこで面談したのだが「習字お上手なんですよね」と言う流れでお世話になっている時、少しでもと言うが1人だけ特別扱い出来るのか?疑問だし。墨で汚れますが、、、。自分が汚れるならまだしも他の方が汚れちゃまずいのでは?と言う話をして止めましょうとなった。のにですよ!!家に来て、お風呂やト
島根の作家[画題]藤花[作者]大久保徹哉(別号哲也画元日本新興美術院参与松江市)[サイズ]尺五横幅[ジャンル]日本画/掛軸[画材]岩絵具・墨/絹本
ネットショッピングで在庫一掃セールで下駄を売っていました。今までも時々在庫一掃セールで、安いものを買っていましたが、今日届きました。鼻緒の色合いもベージュで、今まで持っていない色でしたので、履くのがとても楽しみです。しかしもう一度ネットショッピングの口コミを見たところ、訳ありと書いてある人がいたので、びっくりしました。以前、訳ありの浴衣を買ったらお尻のところに黒くべっとりと墨のような塗料がついていて、全く着られませんでした。訳ありどころか廃棄品です。それ以来
少しづつ気力が戻ってきた感覚です。今日は一日雨が降るそうです。筆と墨と和紙があったら一日中遊べるのが…書道という安い知的な趣味なんです。笑般若心経を書いてました。万年筆でも…味ある文字になります。線にこだわることが面白味があります。
大人書道来月課題手本準備始めました!『大人書道の楷行草』大人書道初級では同じ課題の『楷→行→草』を順番に書いて学びます✨『楷→行→草』を学ぶことで字形の知識が身につき文字の変化が楽しめます✨そして字形を正しく捉える…ameblo.jp『書道って学べば学ぶほど奥が深い✨』#大人書道#基礎練習が大事子供書道の時に書く[しんにょう]の形と大人書道で書く[しんにょう]の形って実は微妙に違いがあります☝️写真では違いを説明しています…ameblo.jp紀友書道教室少人数制の書道教室〜東京都中
4日目昨夜、ふらふらで帰宅すると…先日、ご縁を頂いた方から真菰が贈られて来ていました。伊勢神宮や出雲大社へ奉納される真菰。早速、会場に捧げさせて頂きました。早くも会期は、折り返しの4日目。会場に到着すると、サンスクリット語講座でご一緒している男性が見に来て下さいました。お教室では、ほとんどお話したことが無く、びっくり‼️緊張しましたが、作品に対して色々とご質問をいただき、しばし楽しい時間を過ごさせて頂きました。今日も会場は、皆さまが笑顔を乗せて贈って下さったお花の香
墨の名前です。敦煌莫高窟112窟の壁画の一部を模して製作されたもの。反弾だから頭の後ろで琵琶を弾じながら足を踏み上げ舞い踊る姿をデザイン化しています。この約10cm×5cmの墨をどなたかに頂いたのですがどなたであったか大変失礼な事ながら覚えていないのです。ただ頂いた当座大変高価な墨である事は理解して丁重にお礼を述べたのは記憶にあるのです。もう何十年も前の事。そして今年の誕生日記念に東大寺・三月堂東側の古梅園製墨販売部に伺い小さな反弾琵琶舞を頂きました。今は、墨=反弾琵琶舞に引き寄せられてい