ブログ記事2,575件
こんばんは草加市のフラワーサロンラッキーライラックですしばらくサボってました🤭3月のレッスン作品は紹介出来ていません🙇これからゆっくり紹介していきたいと思いますこちらは本日のデイサービス生花アレンジメント講座の作品です桜(啓翁桜)には皆さんテンションが上がりました特に形は決めずに自由に作ってもらいましたがそれぞれ枝ぶりを見ながら熱心にかっこいい作品に仕上がりました👍つぼみが多い状態でしたので開花を楽しんで下さい今回もとても喜んで下さり、嬉しいですいつもたく
こんにちは、ねりま健育会病院事務部です今週も当院のお花をご紹介させていただきます使用したお花ナデシコアルストロメリア啓翁桜また、次回もお楽しみに
娘が「そよっぺとハート🩷」と送ってきた写真。山形の啓翁桜という桜を見つけて実家に持って行った。寝室でも父が花見できるように…でも、ベランダから外を見たら眼下に立派な桜並木が見えた。無用な心配だった。桜は人間の活動には関係なく毎年毎年変わらず花を咲かせる。私たちはちっぽけな存在だ。促成栽培できる桜があるというのを初めて知った。桜(啓翁桜)|花き|山形のうまいもの|おいしい山形ホームページ全国に誇る山形県産の促成栽培「啓翁桜」。産直情報誌「山形のうまいもの」から山形の「桜(
4月に入ってから連日、雨、雨、雨☔ということで、お家で啓翁桜を飾りお花見気分を🌸モエ・エ・シャンドンネクターアンペリアルロゼで乾杯🥂食卓は和洋MIXSTYLE✨ロゼは餃子と相性が良いそう◎大好きな餃子と合わせました。あとは、さっぱりとした副菜○エビとオレンジのサラダ○茄子と大葉マリネ○カブの柚子皮漬けこのモエシャンドン光るのです(pic6-9)シンプル好きな私はなかなか選ばない兄からのBDプレゼント。やっとあけることができました🍾パーティーぽくてなかなかよいかも✨
こんにちは🌸お花とカルトナージュと水引、アクセサリー雑貨(kinakina)irodoriち&ちです花冷えの大阪ですが桜の美しい頃となりました🌸今回の阿倍野のお稽古は生花で春のバスケットアレンジです🌸啓翁桜2種のラナンキュラス、パールの様にキラキラ輝くラックス系のグレーシスとフリルの花びらが可愛いポンポンハーマイオニーピンクとラベンダー2色のスカビオサ良い香りのする白のリューココリーネなど大好きな春のお花をふんわりと💓手付きのかご
『枝物のコンポートアレンジ』レッスンにて生徒さんの作品です。満開の啓翁桜、葉桜になりかけていますが切花では若葉もまた綺麗です。高さのあるコンポートなので上だけではなく下向きにも花材を挿してより一層素敵に仕上がりました😍さすがベテランの生徒さんです生き生きと全ての花材の良さが出ています❣教室の詳細につきましては、プロフィールページをご覧ください。
今日も、お天気が悪く寒い1日でした待ち望んだ桜の季節になったのに、寒すぎますよね😅花冷えなんてもんじゃないですね真冬のようです今日は、生花のレッスンにいらしていただきました優しいピンク色合いのガーベラと、ブルーのデルフィニウム、グリーンのブプレリュウムをアレンジしましたガーベラって割と平面的なお花なので、それを活かして、絵画のような雰囲気に仕上げていただきましたレッスン用のお花を買いに行った時、お花屋さんにツボミだけの啓翁桜の枝があって、「咲いてくれたら嬉しい」と思って買ってきま
今日の介護施設の桜ですよ❗中庭で日当りが悪いので、満開まで時間が掛かります。その分、長く見れますよ富澤商店(TOMIZ)桜花の塩漬60g(約45名分/桜の花/さくらの花/桜の塩漬け/桜/業務用)Amazon(アマゾン)ORFINA桜造花桜の花4本入り/8本入り全長1.8mシルクフラワー桜枯れない花人工造花フェイクフラワーインテリア壁掛け桜の花花輪庭園飾りさくら藤の花観葉植物店舗装飾用撮影用母の日結婚式DIY人気プレ
昨日のブログ記事の前に行ったのはグリーンセンター。シジュウカラ。いろんなところを突いていた。あちこちから小鳥の鳴き声が聴こえる。聴きなれた声ばかり。ジョウビタキの♂。ほんとよく出会う。トサミズキが暗いところで咲いている。落ちていた椿をあしらう。水の流れを0.3秒で。ジョウビタキのメス。見つめあってる。ヘンなおじじ、と思われてる。おじじに飽きたところ。このサナギみたいなのをくわえてしとめる。息の
桜が咲き始めました去年の暮に全館オープンした、総社市国分寺南のJA直売所「旬感広場」で手に入れた啓翁桜「ケイオウザクラ」ソメイヨシノよりピンクが濃いですねそして黄色い花が可憐なミモザ我が家は春爛漫となりましたJA直売所「旬感広場」は県下最大級の直売所で、切り花から農産物、お肉、鮮魚まで揃っていて地元食材を使ったレストランもあります旬感広場また近くにはイチゴ狩りが出来る「農マル園芸」もあり、直売所好きならたまらないエリアです農マル園芸桜咲く吉
3月31日、京都御苑「近衛邸跡」へ糸桜を観に出かけたが、🌸の写真は数が多く整理に時間がかかるので、ブログ作成は後まわし。帰りに寄り道した高島屋でのランチを先にご紹介。と言っても河原町側エレベーター2階前◆ティーサロン【ばらの木】3月最終日。サロンのシャンデリアの下には「啓翁桜」が飾られていた。〜月替わり洋食ランチ・3月〜<鰆のソテーと筍、菜の花のリゾット>オニオンソース。は3月7日のブログでご紹介済み→★もう一種の<海老と筍、菜の花の
ここ数日ひんやりしていますが桜も徐々に咲いてきていますキレイだったのでサロンにも桜をお迎えしました🌸山形の”啓翁桜”だそうですお部屋が暖かいので緑の葉もでてきています🍃サロンの中で季節感を感じたり少しでもリラックスしてもらえたらという思いでサロンの空間づくりもしていますカフェミュージックの流れる落ち着いた店内でウトウトされる方も多いです
W今日の一言「啓翁ボーイ?」メジロの話題が多いですがトルコ旅行前に撮りためた啓翁桜とメジロのコラボから(ラスト)今はほとんど散ってしまったけど見ごろだった頃の啓翁桜にやってきたメジロです啓翁ボーイ?or啓翁ガール?動画です啓翁桜とのコラボはこれが最後来年もまた待ってますよ
3月25日24,25日と2日続けて秋保の森の温泉スイーツに出かけました今回は緑水亭です。今回は前日と違って前払いでした。フロントでお金を払ってピアノラウンジへ。春薫る三彩仙台苺をふんだんに使ったヨーグルトムースケーキ、きな粉と豆乳の優しいカタラーナ、桜の香り豊かなチェイル、苺、きな粉、桜~春の三彩に包まれたひと時を。とのことですもう雛飾りは終わっていて啓翁桜(たぶん)が飾られていましたお庭があったのでちょっと散歩してみました。ただいま~真珠蘭蘭、いい子にし
先週、98歳の祖母に会いに、入居している施設へ行き、啓翁桜をお福分けしてきました🌸が、信じられないことに、今週、祖母に会いに行ったのは、施設ではなく斎場でした😢突然飛び込んできた訃報に現実感がなさすぎてフリーズしましたが。前日の夕飯を普通に食べて、就寝して、そのまま静かに旅立ったそうです。数えで100歳。大往生です。棺に横たわる祖母は本当にいつも通り寝ているみたいで、声をかけたら起きてくるんじゃないかと思ってしまいましたが。お腹のあたりに、届けた啓翁桜が手向けられていて。もうしおれてし
この1週間天気の移り変わりにやられちゃいましたね月曜日は朝から暖かい1日最高気温が28度とか3月なのに…いつもはスッキリして綺麗な立山連峰がサンドベージュ色に霞んでる暖かいから庭の啓翁桜が一気に花開いた濃いピンクの啓翁桜珍しいでしょいよいよ春って感じですソメイヨシノは日々膨らんできて開花が待たれます…火曜日は教室だったのですけどいつもはお弁当持っていきますが忘年会も新年会もやりそびれ
大島小松川公園の桜です中央奥に東京スカイツリーが見えています枝垂れ桜が綺麗でした千本桜で知られる、小松川と隣接しています5分咲き〜7分咲きくらいでしょうか…ソメイヨシノが多いですが、多品種です↑エドヒガン↑啓翁桜↑ヨウコウ川辺っていいですよね川辺の桜は2分咲きくらいかな来週末も桜の開花を楽しめそうです
一昨日の金曜日は午前中に掛かりつけのクリニックに行ってきました。先生が『yupankiさん、来るかしら?と待っていましたよ』『週明けの月曜日からの入院なので先生にギリギリにお会いしたかったので』『いよいよですね。頑張って』お会計の時に私がこの度、お世話になる病棟の看護師さんのお母様(長年、母と共にずっとお世話になっています)が出てきて『yupankiさん、娘が待ってますからね』と看護師さんである娘さんが私が来るのをちゃんと待っていてくれているので心細さが半減しています。有難いことです。(
29日、津市美杉町から遠回りになるが奈良県下市町を経由して五條市西吉野町の啓翁桜やサンシュユが咲き誇る川岸地区へ。西吉野の桃源郷下市町新住(あたらすみ)の高台に咲く彌三吉桜(やそきちさくら)下市町の啓翁桜下市町の啓翁桜(上の写真の右側で咲いています)県道20号を更に上って行くと頂上付近の栃原で県道に被さるように咲く見事な枝垂れ桜🌸と向こうに愛車見事な栃原の枝垂れ桜更に県道20号を城戸の方に下って行くと啓翁桜やサンシュユが咲き誇
お花見🌸🪷葉桜も綺麗🌸🌸🌸🌸🍃卒業祝い花束桜卒園祝い入学祝いプレゼント退職祝いサクラ春誕生日合格祝い結婚記念日翌日明日急ぎ明日着配送配達届け宅配翌日配達花フラワーギフト桜の花束楽天市場4,980円翌日配達14時〆さくら桜啓翁桜10本花束お誕生日切花生花サクラ花桜のお花フラワーギフト誕生日お祝い卒業祝い入学祝い送別会花ギフトプレゼントお花見正月飾り玄関モダンおしゃれお正月飾り正月桜楽天市場
2025年3月20日(木・祝)撮影午前中は積雪の阿蘇で冬を満喫してきましたが、午後からは一転して春の景色。げんやま公園に早咲きのてんすい桜(啓翁桜)を見に行ってきました。毎年2月下旬から遅くても3月上旬には見頃を迎えますが、今年は3/20の段階でまだ満開前。菜の花もちょっとだけしか咲いてません。その後草枕温泉てんすいへ移動。随分昔に一度来た覚えがあるけど随分変わってる感じ。ここにもたくさんのてんすい桜が咲いていました。
昨日の暑さと打って変わって日中一ケタ気温でしたダウン着ましたよ今季最後のダウンでしょうか寒暖差が激しいので体調にお気をつけくださいねみなさんこんばんは※大船フラワーセンターの続きです大船フラワーセンターには桜も何種類かあります前日に南足柄市で見た春めき桜は満開前で赤みがも少し強くてきれいでした(後日ブログアップします)大船フラワーセンターは少し早く満開になってました春めき(名札に準じます)もふもふ〜♪春めき桜は良い香りがします2か所に咲いてました大船フラワーセンターで開
4月のお休みは毎週月曜日と第三日曜日20日お休みです第四日曜日27日は臨時休業となります前日の19日と26日土曜日の予約も埋まり始めました💦ご予定のあるお客様ご予約はお早めがよろしいかとおもいますよろしくお願い致します4月からは18時からのご予約も受け付けておりますお仕事帰りにリラックスタイム是非どうぞさて、先日お客様からいただきました桜🌸が開花しました👏👏啓翁桜だと思います。あっという間に満開ですピンク色で可愛いですありがとうございましたひと足早くお
こんばんは暖かいですね今週は、お稽古でしたちょうど🌸シーズンなのでラウンドですが最後に啓翁桜少し入れてみました新種のトルコ桔梗は、マリポーサスペイン語で蝶々🦋という意味です。スィトピーは、マルベリースプレーカーネーションは、フロムダンスカーネーションは、プラドミントグリーンは、ダスティミラーをポイントに使いましたトルコ桔梗マリポーサの紫とグリーンの色合いに朝の花市場で一目惚れしてしまいました久しぶりのイヴピアジェ赤い薔薇🌹ブリランテも素敵💓でした皆さま本日もご訪問あ
3月のお稽古花1回目この日は、2月の休講分の代替えで2作生けることになったまずは、啓翁桜と透かし百合でお瓶花お稽古時はまだ蕾だった啓翁桜家で生け直した後は次々に咲いてくれて、2週間位の間家で一足早いお花見ができましたもう1作フリージア、虎の尾、アネモネ、レモンリーフならぶかたち家で生け直すとフリージアの香りが素晴らしくて最高に幸せな気分みなさんの好きなお花の香りは何ですか?私、蝋梅や水仙の香りも大好きだし、スイートピーのほんのり甘いのも大好きうちにある銀木犀のも大好きだけ
行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようトルコ世界遺産紀行から帰ってきたばかりですが、行ってみたいのはマチピチュ、エジプトとか今日のおまけは8日間の旅行から帰って来たら庭の啓翁桜はかなり散ってました旅行前に撮ったメジロも添えて撮った写真がまだ残っているのでまた整理して投稿します
早咲きの桜啓翁桜(けいおうさくら)暖かい日が続いてもうすぐ、終わりになってしまいました。数日前は、梅の花の蜜を吸いに来ていたメジロの夫婦がさくらの蜜を忙しそうに吸っています。アクロバットのような姿ですね。中々、二羽で同じ所に止まってくれないのでツーショットは撮れませんでした
おはようございます(^^)湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ主宰、フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。★自己紹介記事はこちらから→(1)、(2)★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/今週は各地で次々と開花宣言がされましたね~。いよいよソメイヨシノが咲いてきました♡今年は梅や河津桜の開花が遅かったから、ソメイヨシノも遅れるかな~と思っていたら、ここ数日の暖かな初夏
今年も皇子が丘公園の初御代桜が綺麗に咲きましたよ。淡いピンクの花がとても美しいです。初御代桜は「はつみよさくら」と読みます。撮影したのは3月24日で豊橋の父の病院から緊急呼び出しがあった日です。満開の初御代桜。空が曇っているのが残念でした。皇子が丘公園の一番高いところにあり大津市街が見渡せます。まさに薄いピンクの色合いが美しい。河津桜よりも色が薄いかな?初御代桜は、寒緋桜と啓翁桜の交配種だそうです。どちらも早咲きですから、初御代桜も早咲きです。ピンクの花色は寒緋
桜の写真見せて!ベランダで咲いた啓翁桜帰宅してから撮影したので、暗かった!画像処理致しました...。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう