ブログ記事23,792件
こんにちはめちゃくちゃひさしぶりの更新になりました今年のお盆休みはただでさえ9連休と長かったのに、どういうわけか旦那がさらに有給休暇をくっつけて休んでいたので…12連休くらいありましてめちゃくちゃ疲れました今朝、赴任先に戻って行ったので、、、ようやく私の心に少し平穏が訪れました笑(受験生の娘が全く勉強しないので、私の心に完全な平穏は無い)世間から一足遅れて、ようやくお盆休みが終わった我が家。今朝はゆーっくり遅くまで寝させていただきました(旦那が帰省してると、朝がめちゃくちゃ早
娘が帰宅して、喜んでいたのも束の間で。今日から夏期講習だね~大変だね~なぁんて呑気な事を話していたのだけど。塾からのメールに固まる9月土日本科とは問い合わせてみたら、9月からは日曜も塾があるのだそう。ありがたい…と思いつつも、日曜だけは遊べるって思って色々予定してた事がすべてダメになりしかもピンクの太線部分(56,320円)は毎月固定の出費です。何なら塾の模試もあるので、もっと増えると思いますが。夏期&冬期講習ならともかく、毎月こんな額だったっけ~息子の頃は初めてだけに夢中
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・オーケー久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。今年は高3息子と中3娘がW受験本日ポイントアップデイ愛用ファンデが65%オフで1393円!!12時間経っても崩れないマジでおすすめ〜〜〜レポ記事はこちら稲垣飛鳥『マジでこれおすすめです!!12時間崩れなかった!!』料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップし
『鬱状態と鬱病は違う心療内科』『不安に押しつぶされそうになりながら…』『センター試験1ヶ月前、盲腸?最後の追い込み』『センター1ヶ月前、突然の腹痛』『進学校あるある、受験期の気胸』『髪を…ameblo.jp偶然、耳に入ってきた「良い心療内科」の情報。当時は、今のようにSNSが普及しておらず良い心療内科の情報を得ることは難しかった。しかも、私から調べたり聞いたのではなく、偶然に同時期に2人の人から聞いたのだ。「シンクロだ」これは、かなり意味のあることだと思い、電話をか
今回は受験生が親にしてほしくないことについて、2つ語りますまず、始めに!模試の成績でギャーギャー言わないでください!これだけは本当によろしくお願いします言いたくなる気持ちはよく分かるのですが、自分の勉強を否定されると一気にヤル気がなくなります(否定しているつもりはなくとも、受験生は親に心配されるだけでそういう気分になるのです)次に他の子と比較しないでくださいこれも受験生にとって焦りやモチベーションダウンの原因になりますとにかく受験生が第一志望に合格するためには「焦らせない」
昨日の晩ごはん・鶏肉ときのこのクリーム煮・ターメリックライス・のり塩ごぼうチップス・じゃがいもととうもろこしの味噌汁など夫が早く帰って来て娘が勉強してる横で何かチョキチョキしてると思ったら、娘のために問題大量にコピーして切り貼りしてくれてた言ってよー!手伝いたい!と、途中から私も一緒にチョキチョキおぉ、なんか家族一丸となって受験頑張ってる感じしてきたー心強いねー
『【中学受験】ゆーたの荷物、ついに10キロを越える』おはようございます昨晩寝る前、「ヤバイ、、夏期講習あと残り7日しかないっ!!早すぎっ」と慌てだしたゆーた「明日ちょっと、早く塾行くね!8時ぴったりに自習室行く…ameblo.jp↑↑昨日、ゆーたがもっと早く自習室行くから起こしてって言うけどいつも全く起きないという話をブログで書いたばかりなんだけど昨晩、塾から帰ってきたゆーた。懲りずに「明日は絶対に絶対に起きる!!8時に出るから絶対に起こして!」とどうせ無理でしょ~よぉ~と半信半
長男が浪人していた時に通っていた河合塾の保護者会で講師の先生から聞いた話。浪人生に親へのメッセージを書いてもらったところ、「志望校に合格できなくてごめんなさい」「浪人してごめんなさい」「期待に応えられなくてごめんなさい」「予備校代で余計なお金を使うことになってごめんなさい」と、ほとんどの生徒が親に対して「ごめんなさい」と思っている。努力したことはちゃんと分かっているよ。思い描いた結果にならなかったあの時、親もつらかったけれど1番つらかったのは受験生本人だっ
こんにちは。整理収納アドバイザーのnatsuhome_です。高校生2人の兄弟と、中学生・小学生の姉妹4人の子どもを育てている母です。このブログでは子どもたちとの日々のこと家の中の整えごと自分の気持ちとの向き合い方などを綴っています。読んでくれた誰かが「私だけじゃないんだ」って思えるようなあたたかい場所になりますようにいつもご覧いただきありがとうございます昨日のお話はコチラ『【片づけない次男の話Ⅱ】~ユニホームのまとめ方』こんにちは。整理収納アドバ
こんばんは!おかんです!タイトル通り、体調を崩しております。。昨日、パートから帰ってきたら頭がシクシク痛くて、、、。口内炎ができているので、口腔内が暴れていて(私だけ?口内炎ができると神経を抜いた歯が痛むの)何気に下顎を触ったら痛みもあり。ん?親知らず??なんか分かんないけど不調〜のまま、本日もパートへ。帰宅後、頭がシクシクする。日中は平気なのにな。。念のため熱を測ったら、37.4°いや、明日は午前中私しか職場にいないので、何がなんでも行かねばならぬ!のです!!イブを飲み、
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・オーケー久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。今年は高3息子と中3娘がW受験愛用ファンデが65%オフで1393円!!12時間経っても崩れないマジでおすすめ〜〜〜レポ記事はこちら稲垣飛鳥『マジでこれおすすめです!!12時間崩れなかった!!』料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップしてい…ameblo.jp
【ご報告とお知らせ】電子書籍を出版しました📘✨こんにちは!ご無沙汰しております。ここ最近、発信の場から少し離れていたのは、私たち自身の子どもの中学受験と中学への進学を全力でサポートしていたからです。ありがたいことに無事第一志望校に合格することができ毎日、楽しく学校生活を送っています🏫✨この一連の経験を通して親として悩んだこと工夫したこと大切にしたいと感じたことを「どこかで誰かの役に立てたら」と思いこのたび電子書籍という形でまとめました♡📘『中学受験で親が
夏休みもそろそろ終わり。軽い気持ちで息子に聞いてみました。「いつから学校?」すると返ってきたのは…「えっ?9月1日やろ?」……いやいやいや😂まさかの“疑問文に疑問文返し”。昔は9月1日始業式って多かったけど、今は8月の最終週からが当たり前。それに息子の学校は2学期制。去年だって8月後半から始まってたし。予定表を確認すると、やっぱり今年も8月最終週から。高校3年生。3回目の夏休み。しかも受験生。夏休み終了日すら把握してないって…ツッコミどころが多すぎる。ほんと、大丈夫
少し前になりますが、8/9-10に行われた東大実践模試の長女の手応えは、、、数学むずかったとのことでした模試2日目のあと、塾の自習室へ行って夜帰宅予定だったけど、疲れた〜と言って模試の後すぐに帰ってきましたお疲れ様今までそんな予定変更することない長女なので、あまり良い感触ではなかったと思われます普段ズケズケと模試の手応えを聞いてしまう私ですが、長女の様子から模試の出来栄えがイマイチだったであろうことを察して、その日模試の話題には触れませんでした結果はあと3週間あとですね。くわばら
高校3年生の夏といえば、大事な受験勉強シーズンけれど実際には、9月に控えた文化祭や体育祭の準備にかかりきりで勉強時間が削られてしまう子も多いですよね。親としては「大丈夫かな、間に合うのかな」とハラハラしてしまうものですわが家の長男もまさにその一人でした。受験勉強に集中するどころか、応援団長として9月の文化祭・体育祭で演舞を披露するため夏休みのほとんどを仲間との練習に費やしていました帰宅後、疲れて机に向かう気力もない日もあり「本当に受験は大丈夫?」「現役合格できる
こんにちは。ケアストレスカウンセラーで花の療法実践家の藤岡ちづるです。今日は長男くんの院試の日で、無事送り出してホッとしました。第一志望の試験なのでだーいぶ緊張していて、、いや、緊張を通り越していていつもより大人しかったかも(笑可愛かったです♡(←バカ子育ては色んな考えがあると思うけれど、子に頼りにされている内はそれに応えたいと思っています。(もちろん出来る範囲で!ですなんでかって、50過ぎた私でも不安、心配、心細いという時
アプリも使い方次第楽しく学んで遊べるオススメ世界地図って絶対大事パズル系なのもあるし、勝手に国名覚えるし、位置関係わかると社会も得意になります!トライしてみてください
苦手なことを頑張るのが正義なのか。これは、僕が大学生になってから考え始めた問いです。幼い頃から日本の伝統的な教育を受け、「苦手なことに耐え、克服することが大切だ」と信じて疑いませんでした。苦手から逃げないことには確かに意味があります。しかし最近では、それだけが正解ではなく、バランスが大切なのではないかと思うようになりました。このブログでは、僕の考えが変わったきっかけとなる出来事と、今の自分の考えを綴りたいと思います。みなさんの意見もぜひコメントで教えてください。高校3年生のとき、僕は地方
こんにちは。月曜日の採血の結果もよろしくなく...化学療法はもう少し延期。「無治療の期間をなるべく減らしたい」「骨髄も少し休ませたい」とのことから...放射線治療を先に進めるのはどうだろう?と主治医から提案されました。そこからの話がとても早く....放射線治療科で診察して、治療用CTを撮影し、治療スケジュールまで作成できることに。あとは...卵巣のこと。骨盤内全体に放射線があたる=妊娠できなくなるこれは前から言われていたこと。子宮も影響を受けるのであれば自分で産めない
料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・オーケー久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。今年は高3息子と中3娘がW受験愛用ファンデが65%オフで1393円!!12時間経っても崩れないマジでおすすめ〜〜〜レポ記事はこちら稲垣飛鳥『マジでこれおすすめです!!12時間崩れなかった!!』料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキ・ロピア・久世福商店などのマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。高2息子と中2娘のこともアップしてい…ameblo.jpタ
『進学校あるある、受験期の気胸』『髪を洗い、乾かす時間がもったいないと言う東大志望の可愛い女の子』『超進学校生徒の驚くべき勉強量、大学受験が迫る』『選抜合格のプレッシャー?入学式直前の体調不…ameblo.jp優太は、コツコツと勉強を続けていた。多分このままいけば志望校に合格出来そうだ。🍂秋が過ぎ、冬が来た。ほんとうにあともう少しだ。そんなある日の深夜、優太が私の寝室に「お腹が痛い」と苦しそうに入ってきた。尋常じゃない痛みのようだ。12時を過ぎていたからわりと近くにある
🌻体調を崩し長らく休んでいたブログを再開することができました。春にブログを始めてから季節は移り近所でツクツクボウシが鳴いています。関東で育った私にとってセミと言えばミンミンゼミ。西日本にはいないのですね、我が家の周りでも聞きません。もっぱらアブラゼミのジージーとクマゼミのシャーシャーという声ばかり。ドラマなどでミンミンゼミの声を聞くと懐かしくて子どもの頃を思い出しますさて、夏は受験生とその親にとって特別な時期です。夏休みは「受験の
どーーーーーんこの灼熱のなか、自転車で日能研まで行ってきました。🥵🥵目的は…9月からのテキスト(4年生と6年生分)を受け取りに土曜日にお弁当を届けに行ったとき、トランクをゴロゴロ引いているお父さんたちを数名目撃「え?出張帰り?」って思ったら、まさかの“テキスト受け取り”でした……納得。旅行用トランク🧳がなきゃ無理なレベルの重量だよね本当は今日、夕方のお弁当届けのついでに涼しくなってから受け取ろうと思っていたんだけど、、社長(=ゆーた)からのメール📩「政治資料集、忘れた。
理科や国語に続き楽に流れが頭に入るしかも自然にやっぱり漫画シリーズオススメです♪
先週1週間、コロナに感染してほぼ何もできなかった特に1番大事な、次男くんの勉強管理がズタボロ改めてわかる、次男くんは本当に勉強をしない全くしてない1週間もあったのに夏休みの宿題が終わらない部活も塾もお休みで学校の宿題だけなのに自己管理ができず勉強しない彼を、大学まで卒業させることに意味があるのかと思ってしまう位、母の気持ちは落ち込むとはいえ、この段階でそんなに突き詰めたってしょうがないのかなと思いながら、全員が大学に入っている時代なのだから、大学までは面倒みてあげなければいけな
カルデラ「模試があるのでしょ?」カルデラ「そろそろ行かないと」ぽんぽん「……。」カルデラ「早目に到着するのがテストの心得ですよ」ぽんぽん「9時30分からじゃん」ぽんぽん「まだまだ余裕」ぽんぽん「9時30分に着けば良いんだよ」テストの日にギリギリで動くだなんて私には理解できないのですが、そういう美学を持っている人も世の中には居ると聞きます。ぽんぽんもギリギリを攻める生きざまを刻んでいくつもりなのでしょうか。返事をするのすらだるそうです。何の危機感も持っていないようすです
こんにちは、タマタマヨです🩹昨日、抜糸後の絆創膏を剥がしたら、そこには堂々たるフランケンシュタイン状態の私の傷あと😇担当医に「1日経ったら剥がしていいですよ」と言われたので素直に剥がしたんですが、なんかボコボコしてるし、このまま晒しておくには心許ない…。ブログに書いたら、『【抜糸完了】左手がフランケンシュタインすぎた件』こんにちは、タマタマヨです🍕昨日のブログにもたくさんのコメントありがとうございました!『【骨折の真相②】まるで無人島から奇跡の帰還を果たした主婦。』