ブログ記事6,829件
14年前に福島が負わされた東京電力の原発事故の被害、この問題の本質は放射線の被ばく影響です。放射線は、「見て」「嗅いで」「味わって」も、わかりません。放射線をはかることでしか、わかりません。そこで、放射線量を測定して可視化したマップを、いまの福島を確認いただく材料のひとつとしてアップしています。そして、福島県内で避難指示を解除された場所を中心に、主に昨秋に放射線量をはかったデータを、今年2月中旬から毎日更新してきました。その総集編をGW中にアップします。次のうち、今日は04
U-NEXTにて視聴HBOドラマミニシリーズチェルノブイリ1(感想)忘れもしない1986年4月26日。原発事故のことは数日たって日本でも報道された。しかし、どれ程の規模の事故なのか、死傷者についても当初はよくわかってなかった。ただ、ヨーロッパでは、警戒が強まり、食料品などに影響が出ているのでは、などの情報は覚えてる。このドラマは、静かに、克明に、事故の様子を描いている。恐ろしかった。ホラー映画ではないのに、とても怖い。チェルノブイリでは当初、何が起きている
3月11日で東日本大震災と福島第一原発事故から14年。小学校6年生と3年生だった息子たちは26歳と22歳。2人とも社会人になりました。けっこう長い年月でしたが、まだ避難者の方が2万3千人もおられる。しかもその数字には、避難先で定住を決めた方々はカウントされていない。何十万人の人々が住まいを追われている状況は続いています。郡山に行き、「原発事故は終わってない3・11ふくしま集会」に参加してきました。用意した資料が足りなくなるほどたくさんの人が集まりました。元原発メーカーの技術者
●”今夜起きても大丈夫?体験者が語るリアルな防災準備術、教えます【個人事業主編】”まいどです。田渕です。青山華子さんが、面白そうな無料セミナーをされますね。今夜起きても大丈夫?体験者が語るリアルな防災準備術、教えます【個人事業主編】私は、東日本大震災の時は、青山のビルの9階でセミナーをしていました。すごい揺れたのですが、「揺れましたね。でも、大丈夫ですよ。」と、参加者さんを、励ましていました。結果的には、全然、大丈夫ではなかったですね。そして、セミナー後の個人面談まで終わらせて、
たんたん短歌117「平成二十三年東日本大震災」(1)音も無く黒々しきが押し寄せて科学技術を包みて壊す
一般社団法人浪江町地域文化フォーラムです。当法人のホームページを更新しました。救出・保全・調査活動、イベント、会員について更新しましたのでご覧ください。https://namie-forum.jimdosite.com----------------------------------------------------一般社団法人浪江町歴史文化フォーラム【東京事務所】198-0063東京都青梅市梅郷3-863-2西村方E-メールin...@namie
『14年後の福島の今』2011年に東京電力が原発事故を起こしてから14年、避難指示となった地域を中心に、最新の放射線量マップを2月中旬から5月上旬にかけてアップしています。▼詳しくはリンク先にてご覧ください。「【告知】『14年後の今』東京電力原発事故後の福島≪最新≫放射線量マップ公開」https://ameblo.jp/koken-josen-net/entry-12883898955.html「常磐線『夜ノ森駅』(福島県富岡町)の放射線量をはかりました。Wemeasu
たんぽぽ舎です。【TMM:No5189】2025年4月26日(土)地震と原発事故情報−3つの情報をお知らせします転載・転送歓迎━━━━━━━★1.東海第二原発を廃炉に!再稼働はみとめない東京高裁(101室大法廷)で裁判、そのあと報告会(速報)柳田真(たんぽぽ舎共同代表)★2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)◆5/17アリラン・ブックトークVol.17『出
1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故が発生。ソ連政府は真実を隠し、人々を放射能の下に晒した。医療記録は改ざんされ、声を上げた者は沈黙させられた。国家は「安全」を演出できるように、人の命を犠牲にした。私たちは忘れてはならない。pic.twitter.com/QNsB0J6LuK—在日ウクライナ大使館(@UKRinJPN)April25,2025
あのさぁ、チェルノブイリ原子力発電所事故って覚えてる?1986年4月26日に旧ソ連ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所で発生した爆発事故だよ。発電所の4号炉が制御不能になって爆発。その結果、大量の放射線物質が放出されたんだよね。事故の原因は、安全試験中の操作ミスと原子炉設計の欠陥が重なったことによるものらしいね。そしてこの事故で、現場の作業員や消防士など多くの方が急性被ばくで亡くなり、長期的な健康被害として甲状腺がんや白血病になる方が増えたんだ
リメンバー・チェルノブイリ・デー(4月26日記念日)1986年(昭和61年)のこの日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日である。チェルノブイリ原発発電施設チェルノブイリ原発はソ連が独自に設計開発したもので、稼働していた4つの原子炉のうち4号炉が炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発した。この爆発により大量の放射能が周辺の地域に撒き散らされて史上最悪の原発事故となった。2人が即死、放射能被爆で28人が死
さあ!今日は何の日(^^)/今日は!リメンバー・チェルノブイリ・デー1986年4月26日にソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で起きた大爆発事故を忘れないようにと設けられたこの日。地球規模の放射能汚染と、原子力発電所の安全をあらためて考える日として設立されました。今、まさに戦禍のウクライナ( ̄ー ̄)ロシアの不条理な侵攻( ̄ー ̄)虐殺が行われ一時はチェルノブイリが占拠された報道もありました。いまだに、こゎな事が起きている( ̄ー ̄)原発の爆破や核攻撃をちらつかせているロシア( ̄ー ̄
04/19(土)~04/25(金)に、行健(こうけん)除染ネットワークがブログにアップした放射線量マップのリストです。[04月19日(土)]「放射線量マップ(04/12-04/18)一週間リスト」https://ameblo.jp/koken-josen-net/entry-12890678890.html[04月20日(日)]「国道288号[郡山市-双葉町](3)双葉町、全域」(福島県)https://ameblo.jp/koken-josen-net/en
1986年(昭和61年)のこの日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日である。チェルノブイリ原発発電施設チェルノブイリ原発はソ連が独自に設計開発したもので、稼働していた4つの原子炉のうち4号炉が炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発した。この爆発により大量の放射能が周辺の地域に撒き散らされて史上最悪の原発事故となった。2人が即死、放射能被爆で28人が死亡した。放射性物質の拡散により、周辺30kmの住民が
いきもののきろく2025年3月7日公開廃墟のような街の運河に浮かぶゴミで筏を作るミステリアスな男。そこにひとりの女が現れ……。東日本大震災を色濃く反映した世界に生きる男と女の、喪失と再生の物語。あらすじ東日本大震災後、原発事故で誰もいなくなり色を無くした世界。誰もいない廃墟のような街で、運河にどこかから流れ着くゴミを拾いながら筏を作るひとりの男がいた。そんな彼のもとに、どこからともなくひとりの女が現れ、男の日常が徐々に変化をはじめるが……。監督・脚本:井上淳一特撮監督:石井良和原案
【リメンバー・チェルノブイリ・デー】1986年(昭和61年)にソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で人類史上最悪の原発事故が発生し、周辺の地域に大量の放射能がまき散らされた。チェルノブイリの悲劇を忘れないための日。【七人の侍の日】1954年の今日、黒澤明監督の『七人の侍』が公開された。クライマックスである豪雨の中の合戦シーンでは、モノクロ映像で雨の激しさを見せるために、水に墨を混ぜて降らせたらしい。【海上自衛隊の日】1952年4月26日、前身である海上警備隊が創設された
ニュースや新聞紙上で0.2g回収の記事そこで何年かかるとと言いながら電卓で計算を始めたダーリン何トン取り出すか忘れましたが120年くらいと言ったように思いました。それも毎日取り出して、気が遠くなりますねぇ~取り出しも進歩するでしょう・・・ネットフリックスで「THEDAYS]を見たばかりだったので原発事故の大変さを再認識しましたね。ツツジ
たんぽぽ舎です。【TMM:No5188】2025年4月24日(木)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします転載・転送歓迎━━━━━━━★1.フランシスコ教皇の昇天に寄せて原発事故当事者の想いを肯定し、勇気を与えてくださったフランシスコ教皇に、心からの感謝鴨下全生(福島原発被害東京訴訟原告)★2.<社説>原発投票否決/多様な民意反映できるか東電柏崎刈羽原発再稼
たんぽぽ舎です。【TMM:No5187】2025年4月23日(水)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします転載・転送歓迎━━━━━━━★1.東日本では唯一のPWR北海道電力泊原発3号機について規制委員会は30日に審査書案を了承し事実上「合格」の見込みどの点からみても泊原発の再稼働は必要ない上岡直見(環境経済研究所代表)★2.かつてない関心の高まりを明日につな
教皇フランシスコの言葉全ての命を守るため―をテーマに掲げていた。ローマ教皇フランシスコによる6年前の来日である。被爆地広島、長崎のほか、地震・津波・原発事故という三重の災害に見舞われた東日本大震災の被災地にもまなざしを向けた▲死去の報に13億人というローマ・カトリック教会の信者をはじめ大勢が悲嘆に暮れる。信者でなくとも、日本で語られたメッセージを私たちは忘れず、胸に刻んでおこう。核なき世界の実現や生きる支えになるからだ▲「原子力を戦争のために使うのは犯罪」。広島で痛烈にそう語り、長崎では「核
『14年後の福島の今』2011年に東京電力が原発事故を起こしてから14年、避難指示となった地域を中心に、最新の放射線量マップを2月中旬から5月上旬にかけてアップしています。▼詳しくはリンク先にてご覧ください。「【告知】『14年後の今』東京電力原発事故後の福島≪最新≫放射線量マップ公開」https://ameblo.jp/koken-josen-net/entry-12883898955.html「国道49号[いわき市-郡山市]」(福島県)の放射線量をはかりました。Wem
この頃の農水大臣の発言を聞いていると、私はどうしても「大本営発表」を思い出してしまいます。あ、お断りしておきますが、直接この耳で聞いたということではないのですよ。この「大本営発表」を信じて、信じるしかなくて、戦地に赴いた兵隊さんたち、戦争に加担した多くの国民。戦後になって初めて事実を知らされて、どれだけ後悔したことでしょう。その後悔の深さを思うと心が痛みます。原発だってそうですよね。事故が起こって「安全だって言ってたじゃないか」って怒っても、もうどうしようもない。故郷
1986年4月26日世界の穀倉地帯であるウクライナで原発事故が起きた旧ソ連邦というグローバリストのなかでも特に性悪な国家で起きた事故であった。我々はこの日をわすれてはならないのに、原発を回し、フクシマの惨禍を見てしまった。旧ソ連邦はその後1991年ペレストロイカをやっている中崩壊した。ソ連邦ゴルバチョフ氏は、ペレストロイカより、ニガヨモギのダメージが大きかったと述べている。私はTVでこのような世界の変革を見ていた(当時はTVしかなかった)イラクのクエート
2011年の原発事故の影響で避難指示区域に指定され、2017年まで住むことが出来なかった福島県川俣町の山木屋地区に、「スマイルファーム」という観光農園がある。2年前にとある会合でその社長である谷口さんと知り合い、農園の手前にある当社施工のトンネルの完成がきっかけで来場者が数倍に増えたという嬉しい声を聞いて以来、『利用者の声』先日とある会合で名刺交換した30代くらいの若い方と話をしたところ、福島市に隣接する川俣町山木屋地区で花の栽培をする会社を立ち上げ、経営している方であった。川俣…amebl
たんぽぽ舎です。【TMM:No5186】2025年4月21日(月)地震と原発事故情報−5つの情報をお知らせします転載・転送歓迎━━━━━━━★1.反原発自治体議員・市民連盟が15回総会開くしっかりした原発反対方針、人事は再選(福士敬子さん他)今後の課題は反原発方針の実行力柳田真(たんぽぽ舎共同代表)★2.チェルノブイリ原発事故の発生から現在まで資料とインタビュー【
双葉町にある海岸に行くと「帰還困難区域」につき通り抜け禁止という文字があった。放射線量が高いから住民が戻れない区域ということらしいね。ちなみにここの放射線量は問題ないみたい少し先に行くと今度は赤い文字があるすぐ横に廃墟があったけど、立入禁止の看板が沢山あった・・・。海はこんな感じ、津波は十数メートルの高さになったらしいね・・・。双葉町の双葉駅に行ってきたあちこちで工事してる状態で、どこの施設に行っても工事現場の人だらけだったね。食堂、スーパー、道の駅ほとんどが作業服着
『14年後の福島の今』2011年に東京電力が原発事故を起こしてから14年、避難指示となった地域を中心に、最新の放射線量マップを2月中旬から5月上旬にかけてアップしています。▼詳しくはリンク先にてご覧ください。「【告知】『14年後の今』東京電力原発事故後の福島≪最新≫放射線量マップ公開」https://ameblo.jp/koken-josen-net/entry-12883898955.html「浪江町役場津島支所」(福島県浪江町)の放射線量をはかりました。Wemea