ブログ記事24件
クリニックに行ってきましたタイトル通り、稽留流産の判定となりました胎嚢は12センチ、また少し大きくなっていましたが、赤ちゃんも心拍も確認出来ず、まぁるい胎嚢だけでした先生も「流産」という言葉を言いたくなさそうで、エコーを確認しながら「やはり今日も確認出来ませんでした、、。厳しい結果ですが、、」と、その場でははっきり言いませんでした。続けて診察室「m@coさん、残念ですが今回稽留流産という判定になります」「そうですか、、、、。はい。わかりました。」「原因は赤ちゃん自体にあったもの
今日は心拍確認の日前回5.8ミリの胎嚢を確認出来ましたが、そこから今日まで特に悪阻の様な症状も一切なく本当にお腹の中にいるのだろうか…と思ってしまう程でした…その感覚は合っていたのか、、先にお伝えすると、タイトル通り本日心拍確認出来ませんでしたクリニック12時前に到着内診室に呼ばれるまで1時間半…どうかお願いします…と祈りながら、内診室に入りました。「m@coさん、こんにちは。ではみていきますね。」「こんにちは。宜しくお願いします。」「…」「…」「(あ、丸い胎
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***【おさらい】PGT-A正常胚移植1〜2回目陰性PGT-A正常胚移植3回目陽性出て1週間後に完全流産不育症の検査と対策を徹底するため不育症専門医の杉ウイメンズクリニックを受診し、重めの血液凝固異常を指摘されましたバイアスピリンとヘパリン使用前提で今後臨んでいきますPGT-A正常胚移植4回
『多嚢胞性卵巣症候群』体外受精で第一子誕生2人目移植後〜移植後、自分で検査をして反応があったので病院へ、、BT14(4w5d)hcg982陽性判定もらえました!その後の診察5w5d胎嚢7.4mmと少し小さめで検索魔5w6d胎嚢9.5mm卵黄嚢見えずまたまた検索魔(この日、第一子の時にも経験した鮮血が出て緊急受診。)移植後、茶おりがあったりなかったり、、前日に生理の時のような重た〜い腰痛があり、嫌な予感が的中🎯幸い、この時点で血腫はなく、
行ってきましたクリニック。胎嚢は、3ミリ→7ミリになっていました。心拍どころか、卵黄嚢と胎芽も見えず…。通常、胎嚢は1日1ミリ大きくなるとのことで、前回から7日経って4ミリしか大きくなっていませんでした。11ミリ前後で卵黄嚢は見えるらしく、この時期にまだ見えてないのは、とても厳しい状況と個人的に思いながら診察。でも今日の先生は、とてもやさしくて、まだ成長は止まってないし、次回、心拍確認できたら大丈夫!信じて待ちましょう。とのことでした。BT11のHCG126から始まり、出
こんにちは今日はBT25(6w2d)で、診察日でした昨日は突然、鮮血の出血&塊が出て、流れてしまったと思いましたが、今朝はおりものに多少茶色く混じる程度にまで、おさまってきてます胎嚢とかは出ていないので、進行流産ではなさそう・・・?そんな中、本日診察に行ってきましたしかしながら、卵黄嚢も胎芽は確認できず、胎嚢もあまり育ってません前回5w2dで4mmだった胎嚢は、7ミリに。1日1ミリ程度育つなら、1センチになっているはず先生からは、少しずつ大きくなっているけど、成長がゆっくり目
コロナ騒動ですっかり気弱になった中で迎えた胎嚢確認日。着床はしたものの育っていないのではないかとの不安にかられ、胎嚢確認に行く直前にドゥーテストをするという豆腐メンタルっぷり結果は↓↓↓↓↓逆転現象が起きていました物凄いスピードで陽性のラインが濃くはっきりでました。hCG1000を超えると起きる逆転現象。胎嚢が確認できるのはhCG1000から。胎嚢は確認できそうだぞと思いながら、少し心を沈めてクリニックに向かうことが出来ました。(このタイミングでは子宮外妊娠の可能性を除外してはい
8w0d、2回目の超音波検査でした。前回の検査(※一つ前の記事を間違えて消してしまいました)では、6週0日にもかかわらず、卵黄嚢も胎芽もはっきり見られず。胎嚢は4w5d相当の大きさとの表示。つわりを感じる日もあれば、ほとんど感じない日も多々あり。そもそも妊娠検査薬が陽性になるの遅かったし、線だって薄かったし。出血は無かったけれど、下腹部痛を強く感じる時も。ひとりで胸を触っては、あまり張ってないなと落ち込む不安な日々。エコーを見るまで気が気じゃありませんでした。正直、今回もだめだと
オリックス優勝したーーーサイコーかよさて、突然ですが、やっとやっとしー子はお姉ちゃんになれそうです長かったーーーー体外受精さえすれば最短で妊娠出来ると思っていましたがところがどっこい笑笑今回もほしいと思ってから丸1年かかりました。:゚(;´∩`;)゚:。ようやく…33歳とはいえ、高齢出産に片足突っ込んでいること・40代の心拍確認後の流産は40%と知ってなかなか書くの憚られたよね。40歳と7個しか変わらんくね?7年でそんなに変わる?とか思っちゃって
おはようございます、まめこです。※陽性反応後の記録です。昨日の夕方、陽性反応後の初受診に行ってきました。1時間ほど待ち、診察室に入り内診してもらった結果・・・「たぶんコレかな〜」と・・・胎嚢らしいものはありました。エコー画像でます※ダミー画像なしでいきます!ぼんやり・・・😶🌫️赤丸がついてるとこがおそらく赤ちゃんの袋だと思いますと言われたけど、かなりぼんやり。エコーの問題?もっと拡大してよって思ったけど、そういうものではないのかな。一応、GS9.6mmってなってるし胎
BT27。6週4日。心拍確認の日。前回5週0日で胎嚢4.2㎜と小さく、hcg1025と低めでした。先生からは今日胎芽・心拍確認できるかどうかが今後の分かれ道になるだろう(遅れて見えてくる場合もあるけど)と言われていました。下腹部の痛みは以前同様に時々あったけれど、出血はありませんでした。エコーが始まり、胎嚢が映し出されました。前回より大きくなっている。だけど、先生が時間をかけて見てくれたけれど、胎嚢の中は真っ黒で、卵黄嚢も胎芽もありませんでした。先生「赤ちゃんの袋は大きくなってい
病院へ到着し、診察を受けます。名前を呼ばれる時も必死で検索をかけます。「妊娠初期出血」「出血量痛みなし」「流産予兆」…などなど。いいことなんて何も書いていません。そして私の順番が呼ばれます。「ネッコさん、お入りください」緊張してとにかく流産していないことを祈る事と、今日、心拍が確認できててほしい…と、望みを持ちます。(前回は心拍が確認できていなかったのは、週数がまだ心拍確認できる週数じゃなかったからだ…どうか、心拍がみえますように…)この時、妊娠6週と6日目ぐらいだ
前回の記事で流産の可能性を言われたと書きました。そのことについて詳しく書こうと思います。初めて受診した時は9.5mmの胎嚢が見えました!卵黄嚢などはなくただの袋の状態です。受診するまでも子宮外妊娠だったらどうしよう、手術しなきゃいけないんだ、、と不安だったので袋が見えてすごく嬉しかった次、卵黄嚢が見えるはずの1週間後、、卵黄嚢は見えないし、胎嚢も1週間で2mmしか大きくなっていない。。。。そうですこの時「残念だけど胎嚢も大きくなってないし流産の可能性がある。とりあえず1週間後もう一回
7週を過ぎ、この日数なら心拍確認できるはず!と、楽しみにしながら上の子たちもお世話になった産院へ行きましたところがエコーをしてみると胎嚢は29.7cmまで育っているのに胎芽も卵黄嚢も見えませんでした…先生には、いつも排卵が遅めだからまだかもしれない。2週間様子見しましょうといわれました…心の中では排卵検査薬で排卵日もあっているはずだ、胎嚢の大きさも週数通りのはずなのに…と思いましたこの時にすでにつわりが少しあり、6週頃から夜中に2回起きるくらい頻尿で、足の付け根も痛みがあったので、問題
本日診察の為病院へエコーは体育会系先生👨⚕️うすい出血について聞いてみたら塊とかじゃなく少量なら大丈夫とのこと🙆♀️そして肝心の胎嚢なんだけど、ん、中身なくない?って位中が真っ黒卵胞?ってくらい綺麗な黒丸思わずすみません、これ中身あります?って聞いたら👨⚕️卵黄嚢らしきものはあったよ、あれ、エコー写ってない?動かしちゃったかな。って。笑相変わらず雑大胆なエコー。笑聞いた時には既にプローブ抜いた後だったのでそのまま退室後で結果確認してみたら卵黄嚢も胎芽も記録
こんばんは。オリンピックがほぼ終わってなんだか寂しいチョコですさて。昨日クリニックへ行ってきました。前回4w5dで胎嚢確認4.5cm…それからちょうど1週間後ですこの1週間は仕事が忙しい上に急遽休んだ子がいたりでいつもはわりと余裕があってのんびりできている仕事が超バタバタ状態でしかもこんな時に長男くんが熱を出すというなかなかキツい1週間でしたそれでも金曜には小さい姿とリングが見えるかなと思ってそれを楽しみに頑張ってきました。お盆前なのでいつもより人多め…ドキドキしながらエ
こんにちは。ムカムカ継続中。食べても食べなくてもムカムカ。でも食べないと余計に気持ち悪いので、食べれるものを探して少しずつ食べる。今はスイカに救われています。🍉ありがとう。スイカ。次の検診は今週金曜日なのですが、毎日検索し続けております。6週0日目胎嚢のみ卵黄嚢見えない6週目胎芽見えない辞めたいのに調べてしまう。そうすると、やはり、残念な結果が多いですそれで、また凹む。つらいです。悪阻はあるのに、育ってないかもしれない。去年、流産したときは、悪阻はあるのに
自分の中では6w4d。今日心拍見えるかな〜とドキドキしながら病院に行ってきました…見えない胎芽も見えないぞ卵黄嚢も…えぇ〜やっぱりポリープがあるからかなぁ先生は排卵がずれるということあるからまた…2週間後にしましょうか?毎週来るの大変ですよねと言われましたがいえ!来週また来たいですということで、また来週行きます心拍見せてくれ〜安心させてくれ〜
本日は前回とは違う、息子を産んだ病院で内診してもらいました。今丁度7W目くらいなんですが胎嚢は20mmくらいで6W相当、まだ卵黄嚢や心拍はまだ確認できませんでした早ければ5Wで心拍確認できる方もいると聞くのに、なんだか遅くないですかねこの不安定な時期に、さらに心配になってしまう。。。しかしここはの成長を信じるしかないのかな。よく寝てよく食べてグングン育ってもらおう!
本日胎嚢確認でした。今までの通院より更に緊張感がありました実は、BT14の日に、息子を抱っこした状態で階段から滑り落ちてしまったのですとっさに息子はかばえたのですが、私は背中と腰を強打…直後は痛みのあまり床に転がって動けない状態で。とにかくこんな時期にこんなことになって、もう終わったなという思いで号泣しましたその後は背骨の出っ張りの部分の皮がズル剥けていた為膿が出るわ、打撲した部分が腫れるわ、普通に歩いたり座ったりするのも難しい状態で。下着が擦れるだけで激痛もう、こんな大事な時に
陽性判定後のブログになります。気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんので、見たくない方はお控えください。また少し日があいてしまいました〜主人の誕生日のことや、今日のバレンタインのことなど書こうと思っていたのに…だるくて書く気にならず、皆さんのブログを覗きながらゆったり過ごしていました今日は前回のBT12から10日ぶりの診察日でした。9:50採血。火曜日はいつもの院長先生がいない日だったようで、いつもより空いていました。採血後、1時間くらいで呼ばれました診察は女医さん
前回の診察から一週間後の昨日、再診に行ってきました。(修正後週数6w0d)胎嚢10.9mmに少し成長していましたが、卵黄嚢や心拍の確認は出来ず...血液検査の結果は...HCG6699.0mIU/mL(前回2159.0)PROG10.0ng/mLE2401pg/mL先週から引き続き茶オリっぽい出血があり、時々量も増えますが、寝ると止まるのでそれ自体は特に問題ないらしいのです。でも...卵黄嚢が見えなかったこと、ホルモン値の上がり具合から見てまだまだ自力ではホルモンが
早いもので7日間の実家生活も終わり、たった今東京へ戻りました私は実家が大好きで、両親も姉も姪っ子も親戚も大好きで仲が良いです☆だから、年に4回は帰省しています今までは大好きなおばぁちゃんも居たので尚更でしたが今回は、そのおばぁちゃんの一周忌法要もあり、長目に1週間帰りました法要では、いとこ達も集まるので、私と同じ出産予定日だった子も勿論来ましたが、お腹が大きくなっていて、まさに『妊婦さん』でした。女の子だそうです。いつかは会うと思っていたから、覚悟はしていたけど、やっぱり『私も前回の
まだ実家に帰省中の身。ソワソワしています慶愛クリニックで、4w5dに胎嚢を確認でき(3.9ミリ)、次はいよいよ心拍確認というところ。心拍確認の受診日は6w5d(8月18日)そう2週間も空きます。なので、はじめから、中間の11日12日辺りで以前行っていたクリニックへ行くつもりでした。(人工をしてもらっていた優しい病院)そしたら!11~16日までお盆休みで行き慣れてたクリニックだったから、残念(;_;)で、今いる地元熊本で行く事にしました。我慢できない女一回切りの受診で、胎嚢を