ブログ記事12,775件
卵巣腫瘍(卵巣奇形腫、チョコレート嚢胞)に関わる通院、手術、治療についてやその時の心境などを書いていこうと思います。卵巣腫瘍の手術から一年後、子宮ガン検診で引っかかり子宮頸部円錐切除術も行いました。知りすぎても不安だけど、知らないのはもっと不安です。参考になるか分からないけど、ここに記録を残しておきます。前回は薬の選択と、卵巣を残すかどうかの選択について書きました『【卵巣腫瘍】卵巣は残す?飲み薬?注射にする?治療の選択』卵巣腫瘍(卵巣奇形腫、チョコレート嚢胞)に関わる通院、手術
明日の手術のため入院しましたいつもの病院では手術できず初めての病院で手術病院に慣れてないしいつもお話しする看護師さん達もおらずアウェイ感が強くてなんとなく落ち着かないし完治のための手術では無いことで気持ち的にも前向きにならない、、、でも先日、ハイパーサーミアのために訪れたクリニックで聞いた主治医の言葉『本当に胆のうがんステージ4って言われて2年半も経つの元気だねー』『普通ならステージ4だし転移臓器の手術なんてしないけどした方が状態が良くなって長生きできるっていう
当ブログにはプロモーションが含まれております。2月上旬にCT検査したところ、卵巣嚢腫が見つかりました大きさも6cm程あり、手術を希望↓おすすめの一冊↓敗者のゲーム[原著第8版][チャールズ・エリス]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今月中旬に入院と手術をして退院はしたもの傷口が痛く現在はお仕事を休ませて頂いてます職場の方に迷惑をおかけしている状態…ドクター曰く、前の様に仕事復帰までには1ヶ月くらいかかるそう…↓最大90%OFF↓【24日20時〜
卵巣嚢腫現在1歳の息子を妊娠してる時から卵巣嚢腫があるのはわかっててその時で3、4㎝程やった腫瘍。担当の先生からはまぁそこまで大きくないし痛いとかがないなら様子見でいいと思うと言われてましたその後問題なく出産し退院診察のときに生理再開する頃に経過みてみましょうと言われてその時は大きくなったら嫌やなーくらいに思ってましたそして産後10ヶ月頃に生理が再開仕事も復帰して家事に育児にバタバタで気づけば産後1年が経とうとしている頃あーなんかちょっと腰痛いかも?いやお腹
子宮と卵巣の検査で足を広げることや触られることに抵抗があると思います。ですが女性にとって大切な検査です。MRIは足を広げることも触られることもなく寝ているだけの安心な検査です。皆様の視点で提供したい。自分の体と人生を想うならMRIのレディース検査を。この文章を見て胸がギュっとなってしまいました。婦人科の検査で足を広げること痛いこと検査で血を流すことそういう思いをしてほしくないから書いてくれてるのに。事実を書いてくれてるのに。この文章は何も悪くない。MRI
長女を産む1年前の話。左右の卵巣に腫瘍ができており、腫瘍が特に大きな左の卵巣をその時に手術したのですが、腫瘍の生検の結果、境界悪性と診断されました。そのため、左卵巣の切除と、右卵巣腫瘍部分の切除手術を行いました。結婚したばかりの頃(30代前半)で、卵巣の病気になってしまい、またAMH(卵巣の年齢をはかる指数)もすごく低くて、たしか40代の数値と言われ、大泣き。数カ月引きずって、どんよりしていました。あの頃夫も、家に帰ると私がずっと泣いてて、きつかっただろうなぁ。右卵巣の腫瘍は生検して
・はじめまして。ヒーラーの一宮ミラです。ヒーラーの一宮ミラです。少し、自己紹介させて下さいね。私は、これまで、いくつかの、スピリチュアル系の仕事をしてきました。派遣社員時代に副業で占い師を始め、その後独立して、占星術師を15年。その後、恋愛系のカウンセラーを経て、ヒーラーに転身。1年ほど活動して、心と体の環境を整えるため、お休みを頂きました。そして、今回、40代以降の、心と体がゆらぐ世代の女性へ向けて、セルフラブを応援するヒーリングを、はじめました。
今日の診察のことを話したんだけど当事者ではないから温度差あるのはわかってたつもりだけどどうしてそんなにサラッと話受け止めてるのかわからないもちろん精密検査しないと結果は分からないけど身体労わってくれてもいいじゃん!って思うのはワガママなのかな自分が看護師ということもあるからか最悪の事態を考えてしまうこれからのこと不安だよ不安なのに夫との温度差にモヤモヤしています
朝からそわそわ、なのに洗濯機を2回も回して自分で自分の首を絞めていたうたかたです。さて、前回は通院について語りました。『49卵巣腫瘍の話・その11』またも朝ひんやりで暖房をつけたうたかたです。しかし昼間…暑くない?さて、前回は番外編を語りました。『48卵巣腫瘍の話・その10』昨夜も毛布にくるまり、…ameblo.jpその12は術後9年春の診察の話。診察予約は10時。その前に採血をして、結果が出るのに1時間かかるから、9時には採血したい。採血待ちの行列ができるから、8時45
初めてのブログ高校生の娘、中学生の娘1歳の息子を育てる30代の母です。ブログをはじめようと思ったのは卵管茎捻転で手術をしたのでその記録をブログに残そうと思い始めました。卵巣嚢腫で手術する人は多いと聞き入院中検索しまくってましたが卵管については意外と情報が少なく自分の経験でも知りたい人がいるかもしれないと思い書いてみることに。病院受診から術後の経過、、、子どもたちの事についても書いていきたいと思います。簡単に我が家について高校生
またも朝ひんやりで暖房をつけたうたかたです。しかし昼間…暑くない?さて、前回は番外編を語りました。『48卵巣腫瘍の話・その10』昨夜も毛布にくるまり、職場も暖房が入る肌寒さ。でもそのおかげでチューリップが長持ちして嬉しいうたかたです。前回は運命の結果について語りました。『47卵巣腫…ameblo.jpその11は定期的な通院の話。途中で夫の海外赴任も終わるなどの環境の変化もありつつ、術後5年までは実家近くの総合病院で、年に1回の通院を続けていました。内容は血液検査
おはようございます。昨日、ブログ休むと書いたけど。一晩考え、今までを振り返り自分という人間の事を考え毎日は、無理やけど書ける時は、しっかり自分の毎日を書いて行こうと決めました。昨日、婦人科行きました。問題の左下腹。左の卵巣は大丈夫でした。問題は、まさかの右でした。卵巣癌の疑いが医師の口から出ました。まぁ私の性格やろけど取り乱す事もなくいつも通りに明るく淡々と簡潔に問う自分。画像見て、医師が言うくらいやから結構な確定なんやろなと。もうここは、戦って勝つしかねーよ
昨夜も毛布にくるまり、職場も暖房が入る肌寒さ。でもそのおかげでチューリップが長持ちして嬉しいうたかたです。前回は運命の結果について語りました。『47卵巣腫瘍の話・その9』日中あんなに暑かったのに、夜寒くて毛布にくるまり、朝も部屋でダウンベスト着てたのに、今は長袖Tシャツ1枚という訳のわからない気候を生きるうたかたです。皆さまも…ameblo.jpその10は番外編的な話。その後、1年に1度の診察となったのですが…ネット情報によると、3ヶ月おき、もしくは半年おきという方が多いように思
どうもこんにちは。暖かくなりましたね。訪問ありがとうございます😊九州地方はもう桜も散って🌸色んな花が美しい季節となりました。今年は短期間で3回お花見に行けたので画像を貼りたいと思います。植物公園の桜近所のキャンプ場の桜そして動物公園の桜動物たちも心なしか嬉しそう。植物公園のポニーと動物公園のハルマくん(だいぶ大きくなった)そして明日は久しぶりに年中行事のバーベキューに行く予定だったのですが、中止😢というのも気になることというのが、最近時々腹痛があって。元々卵巣腫
卵巣腫瘍の結果を病院に聞きに行きましたこの1ヵ月ぐらいずっとソワソワプラス思考な方だけど、家の購入とかで旦那さんと意見が合わなくて・・・そんなことが重なって一回だけ泣いてしまったでも結果は良性だった直ぐに旦那さんにも報告最初の悪性の判断の時は落ち込んだけど、他の病院の先生にも見てもらって良性の判断が出て嬉しい主治医の先生も、妊活再開して大丈夫だから不妊治療の病院に連絡しときますって1週間後ぐらいに病院行って体外受精の計画を相談しなきゃドン・キホーテでウィンナー詰め放
▶︎2025.4子宮腺筋症及び卵巣嚢腫のため子宮と左右卵管、左卵巣を摘出その一連を何回かに分けて記録していきます血液検査の結果写真から一週間後血液検査の結果を聞きにいきました結果は貧血腫瘍マーカーはマイナスほっと胸を撫で下ろしましたそしてミレーナを入れるため次の生理の5日目に診察してと言われましたミレーナ挿入年末最終診察日にギリギリ生理5日目が来たのでミレーナを挿入してもらいました左卵巣の大きさは相変わらずで8cmミレーナ挿入の経過診察で来院する機会もあるしもう
日中あんなに暑かったのに、夜寒くて毛布にくるまり、朝も部屋でダウンベスト着てたのに、今は長袖Tシャツ1枚という訳のわからない気候を生きるうたかたです。皆さまもご自愛ください。さて、前回は退院前後について語りました。『46卵巣腫瘍の話・その8』天気が良い月曜日の朝、調子に乗って2km歩いたら疲れ果てているうたかたです。さて、前回は母について語りました。『45卵巣腫瘍の話・その7』雨で花が散ってさ…ameblo.jpその9は運命の結果の話。退院後は実家で子どもたちと私がお世話になっ
嫁は大病院に入院して子宮体がん手術に臨むのだがネットで拾ったイラスト開腹術で子宮全摘出となる・・・(嫁としては3回目の開腹手術となる…)手術室に入って行く嫁を見送るとAI(Gemini)が描いたイメージワイは家族待合室で待機となるがAI(Gemini)が描いたイメージ1時間半程の予定時間が長く感じる・・・(フィリピン並みに貧乏ゆすりでもしそうだ…)下記のいずれかのクリックにて応援
今日最後のブログになります。今日は全部、病院の長い文章を読んでくれて本当にありがとうございました。整形外科に行ったことを伝えたらじゃあその薬で。前回の検査から今できることはないでした。1〜2週間じゃ再検査をしてもらえないのかな。不正出血だけで生理が遅れてるのはいくら遅れても問題ないから。いくらでも待っていいから。って言われただけ。何が問題ないんだろう。いくらでも待ってって、更年期や閉経を考えないといけない年齢なのに。そうなんですね(^^)また何かあったらお願いしま
天気が良い月曜日の朝、調子に乗って2km歩いたら疲れ果てているうたかたです。さて、前回は母について語りました。『45卵巣腫瘍の話・その7』雨で花が散ってさみしいけれど、これからの新緑の季節がいちばん好きなのでわくわくしているうたかたです。さて、前回は入院中を語りました。『44卵巣腫瘍の話・そ…ameblo.jpその8は退院前後の話。10日の入院期間の後半は、院内を歩き回って体力を回復させ、硬膜外麻酔が外れてからはシャワーも浴びられて快適(麻酔の管が刺さっていた背中は気になるけど)
雨で花が散ってさみしいけれど、これからの新緑の季節がいちばん好きなのでわくわくしているうたかたです。さて、前回は入院中を語りました。『44卵巣腫瘍の話・その6』アイスクリームはバリバリのチョコが入っているやつが好きなうたかたです。今ならチョコバッキー、昔ならホームランバーみたいな四角い棒状の銀紙に包まれてたやつ。さて…ameblo.jpその7は入院中の母の話。※病気はほぼ関係ありません。その2『アメブロ38日目、卵巣腫瘍の話・その2』春休み、寝すぎて腰が痛いうたかたです。その2
アイスクリームはバリバリのチョコが入っているやつが好きなうたかたです。今ならチョコバッキー、昔ならホームランバーみたいな四角い棒状の銀紙に包まれてたやつ。さて、前回は手術後の様子を語りました。『43卵巣腫瘍の話・その5』子どもからも猫からもメダカからも金魚からも、ご飯が欲しいときだけ大人気者のうたかたです。前回は入院から手術までを語りました。うたかた日記うたかたさんのブロ…ameblo.jpその6はその後の入院生活について。9年以上前なので、あまり詳しくは覚えていないので申し訳
子どもからも猫からもメダカからも金魚からも、ご飯が欲しいときだけ大人気者のうたかたです。前回は入院から手術までを語りました。『42卵巣腫瘍の話・その4』春休みが終わり、子どもたちは学校へ、母は仕事へ。久々の仕事に疲れ果てて夕方寝落ちしていたうたかたです。前回は手術の前までを語りました。『40卵巣腫瘍の話・…ameblo.jp今回は術後の話。手術後、声を掛けられて(寝ていた自覚はないけれど)目覚めた後、即座に病室への移動が始まりました。手術室を出る前、壁の時計を見
術後15日です仕事を無理ない範囲で復活させました息子も学校🏫始まり、日常戻ったやっぱりわたしはある程度忙しいほうがいい仕事帰り、桜とても綺麗でした☆わたしは今回の手術で右の卵巣をとりました。これからは左の卵巣ががんばってくれると説明は受けていたものの、やっぱり不安で…生理がうまくこなかったら怖いなぁ…とか今までより出血量とかかわってきたりするのかな?とかいろいろ考えてしまう…基礎体温も毎日つけてはいるものの、いったいいつ生理くるのかなぁ…?なんて思ってたら…手術なんてなかったか
春休みが終わり、子どもたちは学校へ、母は仕事へ。久々の仕事に疲れ果てて夕方寝落ちしていたうたかたです。前回は手術の前までを語りました。『40卵巣腫瘍の話・その3』アメブロ始めて40日経ちました!アメブロ◯日目〜の表記は一旦やめて、でも通し番号的な意味でタイトル頭に数字だけ入れることにします。これからもコツコツ続けられま…ameblo.jpその4は手術入院の話。入院の日。ノーメイクで夫に送ってもらって向かいます。車中で何を話していたかは覚えていませんが、天気のよい秋の日、日焼け止め
アメブロ始めて40日経ちました!アメブロ◯日目〜の表記は一旦やめて、でも通し番号的な意味でタイトル頭に数字だけ入れることにします。これからもコツコツ続けられますように。さて、卵巣腫瘍の話。前回は病名を告げられるまで『アメブロ38日目、卵巣腫瘍の話・その2』春休み、寝すぎて腰が痛いうたかたです。その2、病名判明までを語ります。思い返せば2012年か13年、次男1歳か2歳の頃、子宮がん検診だったか超音波の検査で「左…ameblo.jpその3、手術前までを語ります。前回の診察で、他の部位か
去年からいや、TC療法してる時(2023.11月〜)から肩の筋力低下と痛みは周期的にきていてTC療法が終わって2ヶ月くらいしてからか痛みがひどくなり、関節のこわばり関節痛で、動き出しが小鹿🦌のようになっていました痛み止めは効かない痛みで鎮痛剤を内服するのもやめて耐えていました今回肩の痛みが残り関節痛もまた復活しつつこの間、肩のMRIを撮影してもらいました。そしたら、画像レポートにPFPASも考えられるが、典型的ではないと調べると腫瘍随伴症候群だそうて手や肩の関節痛で卵巣
私見ではありますが、勤務しているクリニック🏥の院長先生はとてもストレートに話す先生です診察は手早くだけど、きっちり患者さんに現状と今後を話します見た目は冷たく感じられるかもしれませんが優しさと厳しさを持って、患者さんと向き合っています私のお医者さんに対しての「こうあってほしい」を体現している先生ですなので、働いていて快適です変な表現かもしれませんが、モヤモヤしないんです今日は若い10代の女の子が鼠蹊部のシコリが気になるときました。これ、、難しいよね整形外科に行く人もいる
うちの子クッションをオーダーしようと思い昨日はじっくりと写真を選んでいました🍋ほんとに美鳥、惚れ惚れ。まだまだ冷静に闘病記録を綴れる心境でなくサプリだとか、調べて足掻いてみた事柄については追々記録できればと思います取り急ぎインコの卵巣腫瘍精巣腫瘍抗腫瘍腫瘍を小さく等のワード検索で策を探している方には食用砂、ミネラルサンドで腫瘍が小さくなるよ。というブログを先に目にしている方も多いかもなので前言しますが腫瘍を患った小鳥に砂は与えないでくださいねミネラルはカトルボーンを
神奈川に戻ってきました!両親が静岡から神奈川の自宅まで🚗³₃おくってくれてほんと助かりました!さすがの私も息子つれて術後数日で電車のる勇気なかった早速、次の日から息子を空手に🥋連れていく為に運転🚗³₃なんだかんだで普段通り動けるけど、時々傷がピリッときたり、いつもより疲れやすかったり。まぁ少しづつだな…気をつけなきゃ…。無理はしない。無理はしない。息子が荷物もってくれたりして頼もしいです来週からは息子も学校始まるし、わたしも仕事はじまるし日常が戻りつつありますずっと不安に思っ