ブログ記事50件
春休みが終わり、子どもたちは学校へ、母は仕事へ。久々の仕事に疲れ果てて夕方寝落ちしていたうたかたです。前回は手術の前までを語りました。『40卵巣腫瘍の話・その3』アメブロ始めて40日経ちました!アメブロ◯日目〜の表記は一旦やめて、でも通し番号的な意味でタイトル頭に数字だけ入れることにします。これからもコツコツ続けられま…ameblo.jpその4は手術入院の話。入院の日。ノーメイクで夫に送ってもらって向かいます。車中で何を話していたかは覚えていませんが、天気のよい秋の日、日焼け止め
朝からそわそわ、なのに洗濯機を2回も回して自分で自分の首を絞めていたうたかたです。さて、前回は通院について語りました。『49卵巣腫瘍の話・その11』またも朝ひんやりで暖房をつけたうたかたです。しかし昼間…暑くない?さて、前回は番外編を語りました。『48卵巣腫瘍の話・その10』昨夜も毛布にくるまり、…ameblo.jpその12は術後9年春の診察の話。診察予約は10時。その前に採血をして、結果が出るのに1時間かかるから、9時には採血したい。採血待ちの行列ができるから、8時45
春休み、寝すぎて腰が痛いうたかたです。その2、病名判明までを語ります。思い返せば2012年か13年、次男1歳か2歳の頃、子宮がん検診だったか超音波の検査で「左側の卵巣が少し(たぶん2~3cmだったような?)腫れているが、これは一時的なものだから心配いらない」と言われたことがあります。その後、三男を妊娠出産する間何度も超音波検査を受けていますが、卵巣については何も言われていないので、すっかり忘れていました。これは関係あるのかないのか、今となっては分からない話です。2015年秋3人を出産し
昨夜も毛布にくるまり、職場も暖房が入る肌寒さ。でもそのおかげでチューリップが長持ちして嬉しいうたかたです。前回は運命の結果について語りました。『47卵巣腫瘍の話・その9』日中あんなに暑かったのに、夜寒くて毛布にくるまり、朝も部屋でダウンベスト着てたのに、今は長袖Tシャツ1枚という訳のわからない気候を生きるうたかたです。皆さまも…ameblo.jpその10は番外編的な話。その後、1年に1度の診察となったのですが…ネット情報によると、3ヶ月おき、もしくは半年おきという方が多いように思
天気が良い月曜日の朝、調子に乗って2km歩いたら疲れ果てているうたかたです。さて、前回は母について語りました。『45卵巣腫瘍の話・その7』雨で花が散ってさみしいけれど、これからの新緑の季節がいちばん好きなのでわくわくしているうたかたです。さて、前回は入院中を語りました。『44卵巣腫瘍の話・そ…ameblo.jpその8は退院前後の話。10日の入院期間の後半は、院内を歩き回って体力を回復させ、硬膜外麻酔が外れてからはシャワーも浴びられて快適(麻酔の管が刺さっていた背中は気になるけど)
日中あんなに暑かったのに、夜寒くて毛布にくるまり、朝も部屋でダウンベスト着てたのに、今は長袖Tシャツ1枚という訳のわからない気候を生きるうたかたです。皆さまもご自愛ください。さて、前回は退院前後について語りました。『46卵巣腫瘍の話・その8』天気が良い月曜日の朝、調子に乗って2km歩いたら疲れ果てているうたかたです。さて、前回は母について語りました。『45卵巣腫瘍の話・その7』雨で花が散ってさ…ameblo.jpその9は運命の結果の話。退院後は実家で子どもたちと私がお世話になっ
アイスクリームはバリバリのチョコが入っているやつが好きなうたかたです。今ならチョコバッキー、昔ならホームランバーみたいな四角い棒状の銀紙に包まれてたやつ。さて、前回は手術後の様子を語りました。『43卵巣腫瘍の話・その5』子どもからも猫からもメダカからも金魚からも、ご飯が欲しいときだけ大人気者のうたかたです。前回は入院から手術までを語りました。うたかた日記うたかたさんのブロ…ameblo.jpその6はその後の入院生活について。9年以上前なので、あまり詳しくは覚えていないので申し訳
子どもからも猫からもメダカからも金魚からも、ご飯が欲しいときだけ大人気者のうたかたです。前回は入院から手術までを語りました。『42卵巣腫瘍の話・その4』春休みが終わり、子どもたちは学校へ、母は仕事へ。久々の仕事に疲れ果てて夕方寝落ちしていたうたかたです。前回は手術の前までを語りました。『40卵巣腫瘍の話・…ameblo.jp今回は術後の話。手術後、声を掛けられて(寝ていた自覚はないけれど)目覚めた後、即座に病室への移動が始まりました。手術室を出る前、壁の時計を見
今日は目の上のタルミについて。定番の「眉下リフト」現在、「眉下リフト+α」に進化。タルミが多い40代以上では、切らずに糸で留める二重埋没法より、逆に腫れやダウンタイムも少なく、自然な仕上がりになります。とても良い仕上がりと経過だと思います。今回は基本的な外側メインのデザインで、二重幅によって左右差をつけています。三角目は解消され二重が見えるように。この年齢ですと術後半年を過ぎると、傷あとはほとんど分かりません。今後またタルミが気になれば、同じ傷あとで2回目も可能です。
またも朝ひんやりで暖房をつけたうたかたです。しかし昼間…暑くない?さて、前回は番外編を語りました。『48卵巣腫瘍の話・その10』昨夜も毛布にくるまり、職場も暖房が入る肌寒さ。でもそのおかげでチューリップが長持ちして嬉しいうたかたです。前回は運命の結果について語りました。『47卵巣腫…ameblo.jpその11は定期的な通院の話。途中で夫の海外赴任も終わるなどの環境の変化もありつつ、術後5年までは実家近くの総合病院で、年に1回の通院を続けていました。内容は血液検査
今日も忘れずエストラーナテープを貼り替えたうたかたです。そろそろなくなるので、半年に一度の病院へ行く時期となりました。「エストラーナテープ」ご存知でしょうか?検索すると不妊治療に用いられているようですが、私はホルモン補充を目的に処方されています。ブログを始めたのは不労所得が目的でしたが、始めるなら私の体験を記したいと思っていました。ちょうど受診の季節となったので、しばらくこの話題でいこうと思います。病気発覚当時にいろいろなサイトやブログで情報を得ていたものの数は多くありませんでしたので
雨で花が散ってさみしいけれど、これからの新緑の季節がいちばん好きなのでわくわくしているうたかたです。さて、前回は入院中を語りました。『44卵巣腫瘍の話・その6』アイスクリームはバリバリのチョコが入っているやつが好きなうたかたです。今ならチョコバッキー、昔ならホームランバーみたいな四角い棒状の銀紙に包まれてたやつ。さて…ameblo.jpその7は入院中の母の話。※病気はほぼ関係ありません。その2『アメブロ38日目、卵巣腫瘍の話・その2』春休み、寝すぎて腰が痛いうたかたです。その2