ブログ記事296件
2025.4.27(Sun)身長36.0cm体重1170→1532g(+362g)(修正29w5d→修正34w1d)優想、生後1ヶ月になりました(時間差投稿ですいません)※写真は5.2(生後1ヶ月5日・修正34w6d・1675g)の物です※本日(修正35w5d)では1783gまで成長しており保育器も酸素も卒業してコットに寝ています保育園からコットになり面会中抱っこが自由に出来るようになり、オムツ交換や授乳も抱っこして出来るようになりました保育器に入っている頃より身近に感じ
2025.4.27(Sun)お隣さん家にてお隣さん家お子さんと遊びました近所にお友達が居るの有難いです2025.4.29(Tue)近くの公園でイベントを開催していたので家族でお出かけ雲ひとつない青空風が強すぎて帽子が何度か飛ばされました5.2(Fri)生後1ヶ月5日(修正34w6d)1675g母乳28cc×8NICU面会へ行ってきましたママは週2~3のペースで面会していますが日々大きくなって行くのを実感します寝顔が愛おしいです5.3(Sat)動物園へ行ってきまし
初めましての方はコチラからお読みください自己紹介&過去のこと自閉スペクトラム症(ASD)・アスペルガー症候群シングルマザーですがマイホーム(住友林業)買っちゃいました再婚しステップファミリーになりました梨愛成長記録梨愛*1歳birthday(2019.8.8)梨愛*2歳birthday(2020.8.8)梨愛*0~3歳(2018.8.8~2021.8.8)3歳birthday&七五三撮影梨愛*3~5歳(2021.8.8~2023.8.8)3歳6ヶ月梨愛*4歳birt
緊急帝王切開終了までの経緯(簡潔にとかいてしまいましたが読んでいただけたら嬉しいです)3.27朝から何度か下腹部痛(便意と思っていました)と何となくお腹が張る感じ。午後に妊婦検診(Y病院)の予定だったので少し早めに行く事に。尿検査後に診察待ち、下腹部痛(便意かと)で何度か院内トイレを行ったり来たり2回排便あり。その後も痛みが引かないし規則的に痛いと気づく。陣痛かもと思い一応、産婦人科受付の事務の方に伝え、早めに見てもらえることに。診察台に横になり主治医(M女医さん)がエコーや張り
2025.3.27(Tue)23:06出生身長36.0cm体重1170g(29w5d)第4子となる男の子、緊急帝王切開でしたか無事に出産出来ました産まれた直後の写真です小さな男の子を緊急帝王切開にて無事に出産しました産まれてすぐ大きな可愛い声で産声もあげてくれました大事をとって挿管になりましたが良く動き元気いっぱいとの事です緊急帝王切開になった経緯はまた別記事にでも…また更新しますね
前回の続きです。かい君のときはコロナ禍真っ盛りすぎて、なかなか面会出来なかったり、初産ということもあったので産後鬱になりました。今回は、第二子かつ31週、さらには面会が割と自由ということもあり、精神は安定しているような気がします。すでにガルガルはある気がしますが(笑)私は、人生初の陣痛、切開痛、これまた人生初の後陣痛などもろもろを経験中でございます術後翌日、、、といっても出産が夜中だったので数時間のことですが朝から歩行訓練ほんとに痛い。まだ1日たってないので、まぁ痛い!(笑)けど
病院食やることリスト作成でも、やることない
病院食ついに病室四人MAXになったでも、GW前には帰宅できるかもってうらやましいですね、、。今日は、いつも通り安静にしてるのにお腹の張りが増えてきた夜勤者さんには伝えたけどモニターするかどうか少し落ち着いてきたけど点滴始まるかなぁ
病院食のっとデリシャスふーど同室者さんに英語教わってる
病院食最近は、ゲームにはまってます
病院食今日の診察で赤ちゃん1700gでした成長してたー先生いわく、前回のモニターが見にくかったみたいで外来で診てもらい1355gからの成長ひとまず、今回は転院逃れ来週また診察します~
病院食ずーっとゲームして過ごした日明日は診察ですどきどきだなぁ赤ちゃん育ってますように帽子編みました
病院食ご飯のクオリティに慣れたのか徐々に美味しさを感じるこの頃でございます。でも、焼きうどん?は微妙毎朝、NST装着して確認してもらうのに今日は装着の間1回も張らなかった!内服調整で良い感じにコントロールできてますよー!このまま点滴しないで経過してくれ胎動は相変わらずドコドコ元気な胎児で安心です
病院食今日は、診察日でした子宮の薄さはあまり変わらないとのことでちょっと安心したけど胎児の成長がいまいちみたいで先生から転院の話が出たまぁ、母子の安全を考えたらしょうがないところですまた来週月曜日の診察結果次第ですそして、お腹の張りがあるので点滴と言われたけどどうにか内服で乗りきりたく1錠追加内服で様子見子宮頚管長は問題なし赤ちゃん大きくなれ~ご飯残してるからかな。。。今日から残さず食べます
病院食今日の夕御飯は選択食エビチリを頼みました辛かったよーラタトゥイユ美味しかった!同じお部屋の人が退院していきましたもう1人の妊婦さんは自分と同じ期間入院なのでずっと一緒ですもう同志ですね
病院食お腹が張ってるから今日1日中ベッド上安静入院で唯一の楽しみであるお風呂も入れず、、、、、まぁ、これで破裂を免れるならいっかー暇なのに更新忘れた
病院食今日のは美味しくないお腹減ってるのに、ご飯前にすると食欲なくなって残しちゃう
病院食今日は土曜日窓からの景色には公園があって天気が良かったのもあり沢山の人が公園で遊んでました私も子供と一緒に遊びたいなぁもう少しの辛抱だー
病院食入院してはじめてのパン凄く嬉しくて嬉しくてなんも塗られてないただの食パンがこんな美味しくいただけるなんて食事の質って大事だなと改めて思いましたね贅沢な食生活を送ってると何ともないご飯が美味しくないと感じるか。毎日ステーキも嫌だよね。献立って考えるの難しいなぁ
病院食美味しくない今日も安静にしてる暇うんち
病院食入院して4日目朝ごはんが一番美味しかった旦那に写真送ったら1枚目の写真みて『とろろ?と梅干し三個?美味しそうだねー』って、梅干し三個なわけないべ肉団子だよ!と突っ込んだけど梅干しでも味気無い病院食なのでだいぶ嬉しいなぁと思いました
今日の病院食昨日より豪華だと思う昼に揚げ物がある。感想以上です。贅沢は言わん。フルーツもう少し食べたい動くとお腹張るので今日も安静でも、寝てる間とかお腹張ってくるから薬が増えそう
病院食切迫子宮破裂、胎児発育不全で管理入院中です入院2日目今日は、編み物をずっとしてました暇すぎるぜ
昨日の夕御飯ご飯のみ写真ご飯コンビーフンツナサラダ卵ときのこ餡掛け
投稿が遅くなりました。無事に退院して、1ヶ月検診も終えたところです。帝王切開後、当日から終わった後は足の感覚はあるけど、全く動かない。お腹も痛みはそこまで出ていませんでした。冷たい氷を置いて冷たいですかーって、最初は胸辺りまでなくて、しっかり効いちゃってますねーってことでした。前回の出産とは違い、痛みによる苦痛はなし。ただ、足が動かないことで、なんだかゾワゾワする。足をかきたいけど、動けないし、ずっと同じ位置に踵があると嫌な感覚。エコノミー症候群にならないように足の圧縮するマッ
遅くなりました。12月18日に帝王切開にて無事に女の子を出産しました2522gでした今回は局所麻酔の帝王切開。前回は全身麻酔だったので、ビビることががたくさんありました15時予定だったのですが、なかなか呼ばれず、急遽16時開始へ。主人は病院内にいたのですが、いきなり今から行きますってなったので、LINEしたけど間に合わず、手術前は会えませんでした手術台へ行くと、あれよあれよと着替えてスタンバイスタッフの手際の良さそして、脊椎麻酔が始まりました。猫のポーズ丸くなるのですが
いよいよ帝王切開当日となりました‼︎安静管理で入院して長かった2ヶ月。本当に頑張った。子供らに会えなくて、寂しくて、大部屋で気を遣い。お腹が張ると不安で…とうとう当日。本日は夕方からなので、まだ余裕ありますが、もう少ししたら最後の診察かな❓まだ呼ばれません。また帝王切開して、産まれたら、ここでアップします。落ち着いてからかな。ではでは、帝王切開後に
いよいよ、帝王切開まで前日となりました。手術用で入れた点滴は今のところ大丈夫です今日は念願の個室移動できました同室のおばあちゃんからやっと解放されたやっと静かになった、音とか気にせず、気を遣わずにゆっくりできる移動して早々、イヤホンなしで動画見て、妹が面会きてくれて、子供達と永遠とテレビ電話して…あっという間に過ぎました今日の手術準備は、剃毛し、シャワー浴しばらく入れないから念入りに、しかし右手は点滴が入ってるから使わずに、慎重に実施しました今回は、午後からの帝王切開なので、2