ブログ記事27,715件
こんばんは。香音(かのん)です。今日は推し活の日と言っても、アイドルや俳優ではなく酒蔵。大好きな長野の岡崎酒造の社長と杜氏、蔵人が東京にいらっしゃる。元サッカー選手の中田英寿さんが現役引退後に日本酒の魅力を伝える活動をされていて、日本最大級の日本酒イベント『CRAFTSAKEWEEK』が六本木ヒルズで開催されている、今日はその10日目。楽しかったわぁCSW2025|CRAFTSAKEWEEK国内最大級の日本酒イベントCRAFTSAKEWEEKのサイト。中田英寿を中心とする
奇跡のディスプレイは消化器?!今日のディスプレイはあの消化器私が一目惚れした逸品どこで売っているのかというと無印!オーダー結婚指輪リメイク修理西麻布1-1-1シンクス早河拓時
1日目はソロ活動『【推し活】渋谷編(ソロ活動)』出張便乗♡推し活一人旅知らずに予約した新幹線。まさかまさかのディズニーラッピング車両でした(*´艸`*)車内発車音もラプンツェル♪ヘッドカバー?もディズニー仕…ameblo.jp『【推し活】目黒・新橋編(ソロ活動と合流)』出張便乗♡推し活一人旅『【推し活】渋谷編(ソロ活動)』出張便乗♡推し活一人旅知らずに予約した新幹線。まさかまさかのディズニーラッピング車両でした(*´艸`*…ameblo.jp↓2日目は夫婦で活動中目黒、赤坂〜六本
フレンズ・オブ・ディズニー2025東京旅行当選していたコンサート『フレンズ・オブ・ディズニー2025発券開始‼️』フレンズ・オブ・ディズニー2025『フレンズ・オブ・ディズニー・コンサートついに最速オフィシャル先行受付開始‼️』フレンズ・オブ・ディズニー・コンサートついに…ameblo.jp2025年4月20日の夜公演コンサートを見るために4月19日から東京方面へ少し観光もして来ました朝、家を出て相方と合流して15時頃に着きました相方が18時にレストランを予約してくれてて
昨日は六本木ヒルズの梅蘭さんへ。勿論五目麺を食べる目的もありでして。あれ、土曜日はセットなかったっけ?単品で頼んだのですが、平日のランチを知ってるのでちょっと物足りないぞ。でもやはりお店のラーメンは美味しいです♪平日はラーメン封印してるので。食べたとしても多分少し残すか、その他の日で調整します。健康診断対策ですが(苦笑)思い切り食べたい気持ちです(笑)ご馳走様でしたm(__)m
2025年JGC修行3回目今回は東京で行きたいところがあり、朝早い出発です。リムジンバスで伊丹着いたのが出発40分前だったので、何も食べずに空腹のまま羽田空港へ。この席、足元広々で楽やけど、前のポケットと距離あるし座席の下に荷物置けないのが不便・・・無事羽田に到着。なにも食べていないのでおなかぺこぺこ。丸福で軽く食べました丸福のコーヒー、濃くておいしい丸福に来るといつもチーズトーストにするかサンドウィッチにするかホットケーキにするか迷うそしていつ
おはようございます。パイクプレイスローストVIAでモーニングこーしー。朝5時台でも外がだいぶ明るくなったな…夏が近付いてるんだな…富士山麓はまだまだ肌寒いけど…もう5月になるし仕事中は夏を意識した服装をしないといけないので寒い日はなかなかのキツさです(汗)。今日も頑張りまっす。
今日の東京曇り昨日は個洒落のご近所さんとの宴会で色々話してたら我が社の主流製品の追加注文をいただきました^_^製品を気に入って頂き嬉しいです。さて8月の記事ですAKKOさんとお別れしての帰り道自然と(^^;もう一軒寄っていきましょう~となりいったのは、ユキさんがよくいかれるというこちらのバー私がウイスキー飲みたいって言ったらユキさんがここなら色々飲めますよと連れて行ってくれました^_^【公式】TUSK(タスク)|六本木ヒルズWESTWALK/バー・レスト
この日は友人からお誘いを頂いて六本木のグランドハイアット『フィオレンティーナ』へミッドタウンばっかりでヒルズにはあんまり来ないので久々の六本木ヒルズが雨上がり清々しい仕事の後のディナーです陽が伸びたよね~ホテルは広々としたスペースが心地いいつつじが勢いよく赤い花をたくさん咲かせているフロント前の装花スタッフさんはみなとても感じがよくこの後テーブルはかなり埋まりましたが
こんにちはこの間、アサイーボウルが食べたくて朝活🗼麻布台ヒルズの1階にあるTOKYOJUICE外苑前にもあって、ここのアサイーが美味しいとのことで。口コミ通り本当においしかった朝はとても空いていたし、1人でも入りやすくておすすめそのまま東京タワーまでお散歩して、六本木ヒルズに。セルフネイルジェルネイルは家でも簡単にできるから、おすすめだよ半額クーポン【半額クーポン配布中】【予約商品】【楽天ネイルランキング1位】宅配便295点5,980円ジェルネイルキット初心者
とにかく季節?あれこれ3月?まだまだ3月?よく晴れた日♪「六本木ヒルズ」「六本木ヒルズアリーナ」まだまだ記事?記事の精査?記事の編纂?ちょっと暫し?暫しの時間を?ちょっと色々?俺的な私的な?心の余裕が?……余裕ないです。あれこれ……と?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
まだまだ3月?とっても青空♪青空ピーカン♪よく晴れた日♪ええとイベント?此処は六本木?「六本木ヒルズ」「六本木ヒルズアリーナ」まだまだ記事?ちょっと、、、これから、、、じっくり精査?あれこれ考察?まだまだ、、、記事の編纂?ちょっと時間?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
銀座篝(かがり)の鶏白湯Soba母と昨日(04/25)鎌倉へ鎌倉八幡宮〜ぼたん庭園〜鎌倉国宝館〜陽雅堂で予定していた鎌倉彫りのおぼんを買ったあと銀座篝鎌倉店へ連続でミシュランに掲載された銀座篝の鎌倉店メニューPM01:30頃運良く並ばずに入れました私たちが出た時には10人近く並んでました鶏白湯Sobaポタージュのようなスープが最高に美味しいです母にはさっぱりしてるのがいいかなと思い蛤と牡蠣汐Sobaにしました魚介の出汁がきいていて上品な感じの美味しさですが私も母
とにかく青空♪青空ピーカン♪よく晴れた日♪まだまだ3月?ええと気温?ちょっと、、、それは記憶?記憶が曖昧?だけど寒さ?寒さは然程?ともかく青空♪見上げれば!もう月日は?月日は経つの?あれこれ早い!いつもながらに。AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
とにかく此処?此処は六本木?六本木の象徴?ええと、、、……なんだっけ?とにかく、、、あれこれ、、、ちょっと俺は?とあるイベント?ええと_それは?たぶんサウジ?「サウジアラビア」ちょっと……まだ?ええと記事?ちょっと俺の?俺の脳内は?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
青空ピーカン♪よく晴れた日♪︎そして俺は?此処は何処?六本木の象徴?たぶん森ビル?そんな事より……。たぶん俺は?目的地に到着?到着してる筈?それで俺は?当日は?ええと、、、カルチャー?コーヒー?ちょっと少々?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
とにかく、、、あれこれ、、、もう六本木?六本木の象徴?ええと何ビル?たぶん森ビル?とにかく空は!青空ピーカン♪よく晴れた日♪なんやかんや?気がつけば!日付は3月?3月9日だよね。サンキューな日?それより俺は?此処は何処?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
とにかく、、、ともかく、、、あたふた、、、マップで確認?ええと、、、とりあえず……は?まずは歩こう……。なんやかんや?あれやこれや?経路は複雑!だけど何れは?まあ見つかるさ。とにかく階段?たぶん階段?あれこれ、、、……登ろうかと?AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
それは……もう?のびのび……な?此処は?六本木?「六本木ヒルズ」「六本木ヒルズアリーナ」ええと、、、ちょっと、、、マップで確認?俺も久しく?このエリア?ええと来ては?……来てないな。とにかく、、、ともかく、、、あたふた、、、AbemaTVhttps://abema.tv/AmebaPickhttps://content.ameba.jp/ameba_pick/start/
六本木ヒルズにあるインド料理屋さんインド料理ディヤ|六本木ヒルズ-RoppongiHills洗練された空間で味わえるのは、インドの伝統的な技法を大切に、都会的なエッセンスを加えたモダンなインド料理の数々。本場インド人シェフならではの多彩なスパイス使いと丁寧な仕込みが、華やかな香りとスパイシーさ、そしてしっかりと深みのある味わいを生み出している。www.roppongihills.comいつもはランチですが、初めてディナーに行きました!主人は運転があるので、私だけアルコール(2人
過去に行ったイベントに、また行きたくなる📷私は2023・東京マラソンからカメコとしてフルサイズミラーレスを使い出し、それ以降ライブイベントや個人撮影会など幅広く撮影機会を体験してきました。とはいえ、恐らく高額機材仕様の方々と頻度を考えるとかなり少ない方ですね。2025・3の東京マラソンでは、大会に行くのが2回目というのもありある程度流れが予測出来たので…そこそこ上手くいったのもありますが、やはりこれまでの色々な参加歴でSNSの使い方、仕上げ工程など色々な面で変わったのだなと実感しました
アメリカから来た優しいイケメンの買ったシルバー2もう一人の友達もこの研磨をやってみたいと言ってくれました日本ではこのような体験ができる場所はないとシルバージュエリーそのものよりもジュエリー製作の現場を見れて体験できて楽しかったと言ってくれましたまたいつでも寄ってねオーダー結婚指輪リメイク修理西麻布1-1-1シンクス早河拓時
私は用事で六本木に行ってました。六本木ヒルズ。意外と緑が多いです。いつ見ても蜘蛛のオブジェはインパクトがありますね。左奥が「TOHOシネマズ」です。日本酒のイベント「CRAFTSAKEWEEK2025」の会場。オープンしてすぐの15時だったので人が少ないのかな。大きいですね😳派手なお店。何屋かな?「すきやばし次郎」の支店があります。確かここは息子さんがやられてるんですよね。お高いのでなかなか来る機会がないです😅さあ、用事も終えたので、そろそろ帰るかな。
今週も金曜日!!本日のお弁当はとり天をメインに♡(木曜日は鶏肉屋さんで胸肉特売日!ほぼ毎週買いに行く笑)何にしても美味しいお肉‼︎子供達の好物、とり天♡息子の白米の中には海苔を挟んでみた!!のり弁好き♡さてさて昨日は六本木ヒルズクラブでのランチ♡ママ友に連れて行ってもらいましたよ瀬戸内レモンのチーズケーキ♡美味しかった友人からお花のプレゼントが♡"お疲れさま〜"といつも支えてもらっている♡感謝ありがとう
先日六本木に行ったので六本木ヒルズにある「京都一の傳(いちのでん)」でランチしました。毛利庭園六本木ヒルズウエストウォークの5Fにあります。重厚な暖簾。京都にあるもうすぐ創業100年になる老舗の西京漬のお店です。西京漬けに適した脂乗りのよい厳選したお魚を独自の配合の味噌床にじっくり二度漬け込み伝統の「本漬け」製法で作られたこだわりの西京漬けです。落ち着いた和の店内。ファミリーはいません。子供連れは個室限定になっているので静でゆっくり出来ます。メニ
皆さん、おはこんです(((o(*゚▽゚*)o)))東京から帰還しましたよ!!先週は、兵庫・手塚治虫記念館で「ガラスの地球を救え展」を観てきましたが今回は、六本木ヒルズ・東京シティビューにて「手塚治虫・火の鳥展」観てきました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°生物学者の福岡伸一さんが企画監修というのがポイントですね^^b館内は撮影禁止でしたが、撮影可能なエントランスは凄いことになってました!!至る所が、火の鳥の原稿!!床にはビッシリ!!あ
どうも、ミワです。現在、東京🗼の実家へ帰省中。お昼ご飯に、六本木ヒルズの梅蘭にランチに行きました。海鮮かた焼きソバ。中に、エビ🦐とかイカ🦑が入っていて、麺はパリパリで美味!ちょっと食べにくいのが難点だけど。(お箸🥢で切り分けるのが、大変!)セットで、デザートの杏仁豆腐も付いてきます。大満足のランチでした。その後、母が入院してる原宿の病院へ。今日は、病院との面談がありました。今のところ、少しづつできることは増えつつあり、今後の目標などについてお話ししました。来月の面談日を
第2話:「運命の出会い。彼の世界は別次元だった」こんにちは。港区の某タワマンに住んでおります30代専業主婦です。港区で生まれ育ち、英才教育のもと健やかに育ってきた優しい旦那さんと2人暮らしをしております。彼との出会いは、特別な場所でもなく、特別なシチュエーションでもなかった。むしろ、ごく自然な流れの中で、偶然のように始まったものだった。ただ、その出会いがどこに繋がっていくのか、この時の私はまだ何も知らなかった。目次💎第2話:「運命の出会い。彼の世
恵比寿で行った時にとっても美味しかったベトナム料理屋さんが『恵比寿で出会ったモリモリ食べたいベトナム料理店のサラダ』苦手な方も多いパクチー🌿私は大好きでプランターで栽培した事もある程でもプランターだとなかなか伸びなかったり茎がひょろひょろ弱々で難しく最近はコストコで大袋を買…ameblo.jp先月に六本木店をオープンしてこちらもワンコが入れるとのことでお邪魔してきましたNhaVietNam六本木ヒルズ六本木ヒルズのヒルサイドB1にあります入り口入って左のテーブル席がワンコO
今週は、久しぶりに大学の先輩と六本木でディナーを😊!しかも、先輩のおごりだなんて…本当にありがたい限りです🙇♀️✨。先輩のお仕事が少し長引くとのことだったので、「よし、渋谷から歩いてみよう!」と思いつきました。バスもいいけど、この時間の六本木通りはやっぱり混んでるしね😅。45分くらいとのことだったし、お天気も最高だったので、いざ出発!青山通りをてくてく…ブルーノートの前も通って、なんだかおしゃれな気分に浸りつつ(笑)。青山霊園を抜けると…あ!遠くに六本木