ブログ記事739件
明日からまた暑いらしいねお盆も過ぎたし、早く涼しくなって欲しい先日の横浜、ランチの後、時間があったので、みなとみらいで開催中の『ツタンカーメンミュージアム』に行ってきましたMYSTERYOFTUTANKHAMEN(ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜)美術館や博物館を超えるイマーシブ空間で、古代エジプトの世界を体感できる展覧会「ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」tutankhamen.jpこれ、たまたまインスタの広告で入ってきてて、K
楽しみにしていた古代エジプト展へ!場所は山形市大手町「山形美術館」です古代エジプト3000年の歴史…ワクワクいざっ!(撮影OKの所だけ撮りました)ハヤブサのミイラ古代エジプトでは、ハヤブサはファラオの守護神。ホルス神の姿として崇拝されていたそう。実際見るミイラはやっぱりすごい…サソリ王のパレットこちらは鉱物(マラカイトなど)を粉状にするために使われたそうです。その粉はアイラインとして、女性だけでなく男性の目にも施されたとか。エジプト人は「邪悪な力が目から体内に入り込む」と考
SixTONES魂の前は「風磨が音声ガイドだから」と誘われてた古代エジプト展に行ってきました🦛とーとつにエジプト神のおかげで太陽神ラーとか猫の神バステトとか犬の神アヌビスとかそれくらいは理解してる、つもり特別版、菊池風磨の音声ガイドをレンタルしていざ前半戦は壁画についてとか指輪の解説とかカバの置物可愛かった途中突然出てきたフォトスポットすごく解読したい壁画途中ミイラの作り方のアニメがあって細い棒を鼻から入れて脳みそ掻き出すのシーンでグロいのダメな友達即目を背けるという
さて、先日豊田市博物館の古代エジプト展に行ったきましたので、そのブログです。午前中から行こうと思っていたのですが起きられず、午後からのスタート。知識がなくても楽しめるのか、行ってみよう!!ブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから、選りすぐりの名品群が集結しているそうです。豊田市博物館は、2024年4月に開館したばかりだそうです。まず、すごい人です。平日の午後に行きましたが、すごい人でした。いざ!入館!!これ手彫りなんですかね、すごく綺麗です。壺や皿色をつけたりし
エジプト旅行と古代エジプト展にも一緒に行った遊戯王の民と今度はラムセス大王展へ。4/29(月)エジプト3日目・ルクソール|ごじゃっぺ夢烏の保管庫。『ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト』遊戯王の民としては古代エジプト関連のイベントには参加せざるを得ない。開催発表された瞬間、遊戯王友達に連絡してペアチケット購入。早割りペア平日限定4,200円…ameblo.jp4/4(金)に行ったのに、早起きして花見からの豊洲だったので疲れ果てて上げ忘れてた。ラムセス大王展古代エジプト最
こんにちはSTKです。この暑さの中、混雑を少しでも回避すべく、年休使って愛知県豊田市にある豊田博物館へ。豊田市は愛知県で2番目に人口多い。言わずとしれたT社のお膝元。あちこちでT臭が•••博物館ももちろん、豊田市駅でティィィー!!流石、お金掛かった感のある箱物。カッコ良い!!エジプトって名前付くと無性に行きたくなる。世界不思議発見!!死ぬまでに訪れたいNO.1クフ王の名前が彫られた指輪ちっさ!!当たり前ですが、まぁ指輪なんで、そりゃ小さいですよね。カノプス壺ミイラを
我が家にピッタリの💙ターコイズカラー💙仲間が増えました青いカバです🦛これは【古代エジプト】展を見終わった後、『【古代エジプト】展』先日、現在🏙️六本木ヒルズで開催中の【古代エジプト展】に行ってきました🚙🇺🇸ブルックリン博物館が誇る、古代エジプトコレクションから、彫刻、棺、宝飾品、土器、パ…ameblo.jp沢山の公式グッズが並ぶなか💠ターコイズブルーに目を引かれ、私も一目惚れ🦛すると、夫が既に籠に入れて買っていました🛒それにステッカーも(笑)もちろんエジプト展で実物も見ました
3月に内藤有海ちゃんと古代エジプト展に行ってきました。ずっと行ってみたかった展覧会だったので行けてよかった〜!当時生きていた人達がどんな暮らしをしていたのか、どんな思想を持っていたのかについて展示品を鑑賞しながら見て回りました。古代エジプト人の美のこだわりが素敵で、どの装飾品も美しかったです✨ピラミッドのことをよく知らない私は、ピラミッドの石1個があんなに大きいことにビックリしてしまいました。相当の体力と労力が必要だったろうな…想像しただけで震えてしまう。とにかくボリュームがすごかった。進む
東京・豊洲で開催中のラムセス大王展へ行ってきた古代エジプト展として最大級なんだとかフラッシュと自撮り棒はNGだけど撮影はOK撮影がOKなのに全て撮るわけでもなくなんとなく気分で撮ってた1時間ほどで見て回れるとあったけれどじっくり見て回ったので気づいたら2時間過ぎてた
今日から7月、1年の半分が終わってしまいました。今日も猛烈の暑さのakane県でした。外気温が40℃になってました。この暑さがまだ2カ月もあるとは嫌になります。今日は職場の人と4人で、愛知県豊田市博物館で開催中の古代エジプト展に行って来ました。ブルックリン博物館所属のコレクションが展示されてます。古代エジプト王クフ王の肖像綺麗な装飾品猫の像古代エジプト人は猫を崇拝してたそうで、猫の為の棺やミイラが発掘されてるそうです。棺も展示されてます。本物の壁画、装飾品、棺も見られ感動
風磨くんのナビゲーションがめちゃくちゃいいと評判を聞きつけて。みんな行ってきたよーって言ってるし。どーしても行きたかったねん。だから言ってきた(笑)しばらく東京来ないと言ったのに(笑)休みが取れたからこれは行くしかない!!と、、、美術館入口から入ったら、52階までびゅんと飛びます(笑)入ってすぐに特別版(風磨くんのナビゲーション)ガイド機をレンタルします。控えめに言って最高すぎる(´;ω;`)声が立体に聴こえるし。こっちこっちーとか呼んでくれる(笑)菊池風磨構文のとこ
愛知県豊田市豊田市博物館ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト2025年7月5日(土)梅雨も明けてすっかり夏日続きです外は暑いので屋内のイベントでも、と調べたら豊田市博物館で古代エジプト展が開催されていたので行ってきました地下鉄鶴舞線から直通運行している名鉄豊田線で豊田市駅へ賑やかな駅前から豊田市博物館へは徒歩で15分ほど特別展の開催中は駅から博物館へのシャトルバスも運行されていますがあまり本数は無く今回も時間が合わなかったので徒歩で行くことに市の中心の駅から
鳥好き小4息子と、カハクへやってきましたアラフィフ母は、古代エジプト展に行きたかったんだけどね、事前に調べたら大行列で前売り券持っていてもそーとー並ぶと言うもんだから、鳥展になりました国立科学博物館〜鳥〜猫を買っているけど、鳥が大好きな息子です〜※混雑していたので、入場まで10分ほどかかりました。(土曜の11:30着)チケット売り場は列が出来ていたので、前もってチケット購入しておきましょう〜我が家はアソビュー御用達QRコードを見せてすすみます〜、会場内が暑くて、コートな
今日のダーリンとのデートは、みなとみらい(新高島駅最寄り)にて開催中の展覧会「MYSTERYOFTUTANKHAMEN~体感型古代エジプト展~」へMYSTERYOFTUTANKHAMEN(ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜)美術館や博物館を超えるイマーシブ空間で、古代エジプトの世界を体感できる展覧会「ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」tutankhamen.jp駅からちょいと歩いた場所に会場発見この展覧会に展示
心待ちにしていたグッズが届きました2月のぷち旅で行った六本木の古代エジプト展ショルダーバッグが人気すぎて?受注生産になっていたのです待ってたよーーとてもキュートな見た目ですがモチーフは臓器を入れる壺もちろんミイラを作るためカノプス壺と呼ばれるものですこれは胃の保存用カワイイ顔はジャッカル神様なのですなんとも愛くるしい本物はもっとコワイ顔をしています守らないといけないからね青いカバも受注生産だったので一緒に注文しました✨
2025.07.18「豊田市博物館特別展古代エジプト」に行って来ました。これは常設展です。お昼は土用の丑の日のフライングで鰻です。写真素材・ストック写真ランキング
今年の2月に行ってました。笑記録しようと思って忘れてたやつウッカリサン♡この手の展覧会は出来れば全部行きたいと思って行ってるんだけど、今回も興味深い名品揃いで面白かったです!こういったレリーフと呼ばれる壁画がたくさんあったんだけど、どれも鮮明で綺麗で。まず、こんなに綺麗に残ってる事がすごい!と感動しながら観てましたホォーこれは"貴族の男性"だそう。こちらはヤシ🌴で作ったサンダルだって。使われた形跡がないから副葬用に作られたとされるものらしいけど…この技術がすでに3、4世紀にあったと
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。4月から小3になった娘。小1のときだったかな、小学館のムーブという図鑑を見てエジプトにハマり、テレビ番組の「博士ちゃん」でエジプト博士ちゃんを見てさらに憧れ、そこから手当たり次第にエジプト関連の本を手に取るようになりました。以前書いたかもしれませんが、「次の家族旅行はエジプトね!」と言われて、いやいや、海外に家族旅行したことがないのに、エジプトって。その前に色々と無理だし。。。。と思って私が「古代エジプトって、日本でいうと縄