ブログ記事2,809件
どうもリョウです✋(◉ω◉`)前回の宣言通り、自分が感じたインフレについて語ろうかなと思います。たまたま投資を始めようとしたり、悩んだりしてる方居たら参考のひとつにでもしてください。※これから話すのは自分の主観マシマシとなってます。ひとつの意見くらいで見てください。さて、まずインフレと聞いて思うのは好景気の証ではないの?と自分は思ってました。しかし、インフレにも種類があるんですよね。好景気と言われるインフレが価格が上がる→企業の利益が増える→従業員の給料が増える→価格は上がってるけど給
「親がインベスコ『世界のベスト』を保有していたから、オルカンに乗り換えさせた」投稿がSNSで話題に…妥当なのか?(2/2)media.finasee.jp「世界のベスト」「オルカン」実際のパフォーマンスは…では、実際のパフォーマンスを比較してみましょう。「オルカン」、「世界のベスト」などと愛称でここまで書いてきましたが、正式には「eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)」と「インベスコ世界厳選株式オープン」です。後者については分配頻度、ならびに為替リスクの有無によって6
【ふるさと納税】訳あり厚切り塩銀鮭切り身1切れ約110g~150g【選べる内容量】約1.5kg約2kg約3kg定期便人気鮭さけしゃけサーモン魚魚介類冷凍厚切肉厚塩鮭銀鮭ふるさと送料無料切身規格外千葉県銚子市銚子東洋(クラウドファンディング対象)楽天市場【楽券】サーティワンアイスクリーム1,000円デジタルギフト1枚楽天市場こんにちは、モジャクンです。4月に入社してから怒涛の研修期間を終え、ついに8月から
種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんです株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますパート代で積立ててる投資信託私は稼いだパート代から積立NISAをしています。積み立ててる投資信託は3種類↓https://finance.yahoo.co.jp/quote/0331418A/chart?styl=lne&trm=1y&ovrIndctr=eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
iDeCoの投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいですお盆休み明けの待ちに待った日曜日明日には
こんにちは、あきママです!😊ワーキングママとして日々バタバタしながら子育てと仕事を両立している私。世帯年収は投資も含めて1500万円くらいありますが、時短勤務を選んだことで「収入が減ったな…」と感じることも正直あります💦それでも、家族の生活を守りながら将来に備えるために、いくつか工夫をしているので、今日はそのリアルをシェアしますね✨💼時短勤務のリアルと葛藤時短勤務にしてから、フルタイム時代と比べて手取りが減るのはもちろん、キャリアのスピードが遅くなった気がしてモ
<今週の振返り>高値圏で様子見姿勢が強まる中、日経平均は小動き。週末は、円安に支えられ小幅反発、先週末比1.72%安の4万2,633円で取引を終えた。・日経平均、5日MA⋗終値⋗25日MA、25日MAかい離率:+2.5%、RSI:64.5%・ザラ場高値43,876円、安値42,331円、終値42,633円(先週末比1.72%安)<日経先物夜間(09月限/夜間取引)>・夜間取引終値:42,950円(日中終値比380円高)主な経済指標とイベント・ジャクソンホール会議(8
ここの記事は、WordPressにも投稿しています。よろしければWordPressにも遊びに来てください(=゚ω゚)ノ【iDeCo】2025年8月22日の最新実績画像をこちらのページにUPしました!ページを移動するのが面倒だ!っと思った方向けにこちらにも最新実績を記載しておきます(^_^)/2025年8月22日拠出金額:約3,450,000円、資産残高:約7,030,000円運用利益:約3,580,000円、損益率:約+103%先週比:-19,000円残念!今週は
おはこんばんちわ毎週つける取引記録。2025年第34週の記録です。●これまでの年間確定損益2021年360,5892022年930,9152023年2,244,8752024年1,939,166●サマリー年間損益▲956,764(前週差10,793)含み損益6,246,134(前週差51,672)●買いiFree東証REIT指数2口eMAXISSlim国内株式(日経平均)5,086口●売りなし●スイング(決
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいですアメリカの政策金利の引き下げ検討を慎重に進められる
評価損益:639,210前日比:32,832新規購入分:10,858差引:21,974過去10日騰落:〇〇〇●〇●◯●●◯日本だけ下落。円高重荷。詳細実験的に2022年の6月ぐらいから投資託を3銘柄に合計9,000円自動積立開始。新NISAで設定変更。基本は毎日10,858円の積立設定。NISA(成長投資枠)SBI−SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)積立コース(設定日):毎日4,000円NISA(つみたて投資枠)日興-TracersMSCI
週末に少しでも上がってくれると、気分良く週末を過ごせそうです✨笑所持している全ファンドがちょい上げって感じが安心感があります😆色々なsnsで言われているジャクソンホール会議がどーのとありますが、詳細はわかりませんが相場の波がありそうなないような感じなんでしょうかね?笑どっちみち相場上がったり下がったりするもんなので、私は流れに身を委ねようかと思います笑<投資内容>証券会社:SBI証券投資先(積立NISA)①三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
こんにちは、あきママです!😊年に3回、ポーンと振り込まれる「児童手当」。嬉しい臨時収入だけど、「気づいたら生活費やおむつ代に消えてた…」なんてこと、ありませんか?私も以前はそうでした💦でも、「このお金、国から娘へのプレゼントなんだから、最大限活かしてあげたい!」と思って、ある方法を始めたんです。今日は、その方法をシェアしますね✨💰児童手当、総額いくらになるか知ってる?まず、おさらいです。0歳〜3歳未満:月15,000円3歳〜中学生:月10,000円こ
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいですお盆休み明けから急激に生産量が増えて仕事が忙しくな
昨日も下がりましたね💦💦特定のゴールド系ファンドが上がったのが救いでした笑今日は上がって欲しい✨<投資内容>証券会社:SBI証券投資先(積立NISA)①三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額60万円(2025年1月〜4月)②三菱UFJ−eMAXISSlim米国株式(S&P500)投資額60万円(2025年1月〜4月)(成長NISA)三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額120万円(
評価損益:617,271前日比:▼483新規購入分:10,858差引:▼11,341過去10日騰落:〇〇〇〇●〇●◯●●明らか●が多い詳細実験的に2022年の6月ぐらいから投資託を3銘柄に合計9,000円自動積立開始。新NISAで設定変更。基本は毎日10,858円の積立設定。NISA(成長投資枠)SBI−SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)積立コース(設定日):毎日4,000円NISA(つみたて投資枠)日興-TracersMSCIオール・トリ
どうもリョウです。ここ数日はちょこちょこ下げたりしたりしてますが、相変わらずな日々😊S&P500やACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックスつまりは全世界株式)も高値を更新して最高益叩き出してる方も多いのではないでしょうか?個人的に個別株買い増し用の現金は貯め貯め中なので、しばらくは良い相場で居てくださって結構なんですよ?(o¬ω¬o)チラチラ投資信託は相も変わらず8万積み立てを継続中、高値圏に居るからと言って金額を減らさない🙃下落中だからと言って金額を増やさない!あくまで自分で
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいですオルカン、少しは落ち着きましたかね明日も下がりそ
評価損益:628,549前日比:▼15,667新規購入分:10,858差引:26,525過去10日騰落:〇〇〇〇〇●〇●◯●情勢不安から?単に高値警戒からの売り?リートは上昇で黒字転換。詳細実験的に2022年の6月ぐらいから投資託を3銘柄に合計9,000円自動積立開始。新NISAで設定変更。基本は毎日10,858円の積立設定。NISA(成長投資枠)SBI−SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)積立コース(設定日):毎日4,000円NISA(つみたて
今日は下がりましたね💦💦特定のfang+やゴルプラ、ゴルナス、ゴールド系ファンド全部がかなり下げ幅が大きくてびっくりしました‼️NISAのオルカンやS&P500などは、意外にそんなに下がらすホッとしました😆<投資内容>証券会社:SBI証券投資先(積立NISA)①三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額60万円(2025年1月〜4月)②三菱UFJ−eMAXISSlim米国株式(S&P500)投資額60万円(2025年1月〜4月)
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいです最高値を更新していますが投資で暗いニュースがありま
評価損益:655,165前日比:14,011新規購入分:10,858差引:3,153過去10日騰落:〇〇〇〇〇〇●〇●◯小幅な動き。為替の方が影響大きい。詳細実験的に2022年の6月ぐらいから投資託を3銘柄に合計9,000円自動積立開始。新NISAで設定変更。基本は毎日10,858円の積立設定。NISA(成長投資枠)SBI−SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)積立コース(設定日):毎日4,000円NISA(つみたて投資枠)日興-Tracers
今日は微増。。今日の微増で昨日の微減を相殺した感じです笑<投資内容>証券会社:SBI証券投資先(積立NISA)①三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額60万円(2025年1月〜4月)②三菱UFJ−eMAXISSlim米国株式(S&P500)投資額60万円(2025年1月〜4月)(成長NISA)三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額120万円(2024年一括120万円)②三菱UFJ
2024年8月iDeCo『”投資信託”ブラックマンデー』ブラックマンデー数年前からブラックフライデーは耳にするようになったけど〜何をそんなに騒いでるのと検索してみると1987年10月におきた世界的株価大暴落と大金を…ameblo.jpそういえば私の朝顔観察的な存在のiDeCo今年の4月はしっかりマイナスになっていた去年のブラックマンデーよりトランプショックの方が大きかったぁ〜が、しかし4月の私のアルバムの中は劇場版名探偵コナン関係が多くその暴落時のスクショが無いの
こんにちは。最近はS&P500やオルカン(全世界株式)などの“守り”の投資が人気ですが、2025年後半はちょっと違う動きも出ています。それが「10万円以下で買える成長株」への注目です。初心者でも手が届く価格帯で、しかも割安&成長性アリ。これから株式投資を始める方にとっても魅力的なジャンルです。■注目株を選ぶ3つのポイント今回ご紹介する銘柄は、次の条件で選定しました。PER10倍以下・PBR1倍未満(割安水準)将来性のあるビジネスモデル初心者でも買いやすい価格帯(10万円
3年実績で「オルカンをしのぐ」世界成長株投信が急伸!一方で楽天「ブル」「ベア」商品は乱高下!?マネックス証券のランキングではレバレッジ商品の難しさが浮き彫りに。一方で次世代の注目商品になりそうな世界株ファンドが脚光を浴び始めました。次に買うべきファンドはどんな商品なのでしょうか。ネット証券、大手証券会社、大手銀行などのランキングから、売れ筋ファンドに注目して解説する連載記事です。(2/2)media.finasee.jpパフォーマンスが際立つ「WCM世界成長株厳選ファンド」マネッ
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいです過熱気味の株価をよそに7月度の月次資金流出入額を確
評価損益:651,982前日比:10,005新規購入分:10,858差引:▼853過去10日騰落:●〇〇〇〇〇〇●〇●日本が支えた珍しい日詳細実験的に2022年の6月ぐらいから投資託を3銘柄に合計9,000円自動積立開始。新NISAで設定変更。基本は毎日10,858円の積立設定。NISA(成長投資枠)SBI−SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)積立コース(設定日):毎日4,000円NISA(つみたて投資枠)日興-TracersMSCIオール・
今日は微減。。唯一上がったのが特定の純金ファンドのみ。。明日は上がって欲しいなぁ。<投資内容>証券会社:SBI証券投資先(積立NISA)①三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額60万円(2025年1月〜4月)②三菱UFJ−eMAXISSlim米国株式(S&P500)投資額60万円(2025年1月〜4月)(成長NISA)三菱UFJ−eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)投資額120万円(202
ジュニアNISAの投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいです投資は長期運用が基本ですよねで