ブログ記事93,926件
おはようございますあずきラテです4連勤が終わってあっという間にお休みですそして安定の二度寝。お休みだからOKだけどね今日は予定がちょこっと。小物(おもちゃ類)を売りに行こうかと。…行くか行かないかは旦那はん次第ですけど明日はっぽいから出来れば今日行きたいなぁ💧そして本格的に汚片付け開始!!断捨離します!!今回はマジです。かなりスピードあげなきゃです💦さぁ〜洗濯ぐるぐるしてこよう🌀ちな、今日の天気予報は昨日とほぼ同じかな?最低気温はあがるみたい。昨日めっ
食の力を使いこなし自らの夢を実現する子どもたちを育成する【食べるトレーニングキッズアカデミー協会】略して【食べトレ】せきゆうこです高1男子、中2男子、小5女子3人の子育て真っ只中毎日の料理大変ではないですか?お弁当に朝ごはん、晩ごはん何だか一日中キッチンに立っている気分。お料理は苦手。。だけど手抜きには見えたくない。そんな方に簡単+美味しい+ヘルシーが叶うごはんやお菓子をご紹介しています。その人にピッタリの食が
おはようございます☘️アラフィフ主婦のこっこです🎀いつも訪問、いいね、フォローをしていただきありがとうございます✨️レシピや作り置き、過去レシピなども参考にしていただきありがとうございます❤️父のお姉さんが大根をたくさん送ってきてくれました。作り置きで何がほしいかと父や息子くんに聞くと大根とちりめんのサラダがほしいと言われたので作ってみました。大根とちりめんのサラダ【材料】大根→10~15cmくらいちりめん→20グラム◆酢→大さじ3◆醤油→大さじ2◆ごま油→大さじ
■寒の土用入り!健康管理のヤマ場!病魔退散は科学的に!令和7年1月17日、今日から冬の土用。冬のヤマ場を迎えます。寒さのピークです。『風邪引きたくない』との思い。2010年に日本の標準的な気温と降水量と季節のうつろい(各季節の〆の土用)を可視化した図をつくりました。15年前。↓季節のうつろいについては、2010年22月に書きました。二十四節気や土用などの雑節にも、科学的な(健康、季節感、リスク管理などへの)気づきがあるとの思いは昔から変わらず。→寒の土用談義冬の土用は、健康面
こんにちは病院で治らない症状を漢方で癒して治す薬剤師痛み・しびれが治らない不妊・生理不順・更年期など婦人科系の疾患があるなかなか痩せられない気象病などからくる頭痛やめまいパニック障害がん治療のサポート漢方薬剤師山根ほなみです自己紹介はこちら『病院で治らない症状を治したい!!』というお悩みの方のための当漢方相談所ではたくさんの患者様のつらい症状を改善して喜ばれています私と関わり4ヶ月以上漢方薬
昨日夜中に出勤する前に準備女子高生弁当卵焼きが美味しくて教室で思わず声に出しそうになったと次女より珍しいお褒めのコメントおにぎりの中は焼鮭です私はと言いますと…夜中の感染症担当だったのでN95マスクやゴーグル、プラスチックガウンで汗だくだったので身体を清めにやっぱり朝湯熱め湯と水風呂で交互浴して免疫力アップ年末年始の久々会う方々との会食で感染症にあう方が蔓延中ですお風呂あがりは野菜たっぷりタンメンにしましたそれぞれのランチタイムです
高校時代の友だち家族が、年末年始は一家全員がコロナにかかってダウンしていたとLINEで連絡があったから、そろそろ治ってるかな?元気になったかな?と思って聞いてみたところ、友人本人は治ったみたいだけど、息子さんがコロナから回復したと思ったらインフルにかかり、そしてその後またコロナにかかってしまったそうだ。びびびっくり私は寒くなって来たこの時期は、免疫機能アップにいいという食べ物を調べて、前にも増して徹底的に食事に取り入れている。きのこ類、生姜、玉ねぎetc。そし
睡眠に役立つ精油5選冬の睡眠をより深く快適にするために、以下の精油を試してみてください。ラベンダー:リラックス効果が高く、不安やストレスを和らげてくれる定番の精油。カモマイル・ローマン:心を穏やかにし、不眠症の改善に役立つとされています。サンダルウッド:深い香りが心身を落ち着かせ、瞑想にも適した精油。マンダリン:柑橘系ながらリラックス効果があり、甘く優しい香りが心を癒します。ブルータンジー:甘くハーバルな香りで、緊張をほぐし睡眠を促進する効果があります。冬は「休む」こと
ALOHA寒い毎日が続いてますね~今日は今年初のステージへ行ってまいりました!「歌の広場」しかもソロのご依頼体調不良も重なりどうなることか?と思いましたがみなさんの温かな歓迎と共に一気にハッピーになりましてとっても楽しく踊らせていただきましたPearlyShellsKanohonapilikaiを踊らせていただきました皆さんの素晴らしい歌声に合わせて踊らせていただき大感激ピアノ演奏でのハワイアンって素敵なん
く命の力が目覚める!『生命力全開パワーブレス』2025年は、「浄化」と「飛躍」のエネルギーが強く働く年で私たちの心身に蓄積していた滞りが表面化しやすく、結果体調や感情に大きな影響を及ぼす可能性があるの💦具体的には✅浄化の波動が強まる不要なエネルギーが解放されるプロセスで疲労感やだるさを感じたり急に体調を崩すことが増える可能性💦✅変化への対応力が求められる新しいエネルギーに順応するため免疫力やエネルギーバランスが崩れやすく特にストレスを感じやす
こんにちはむくみ足を卒業し、健康的な美脚をつくる専門家でぐちあやこです年が明けてからあっという間に2週間以上経ち、生活も日常に戻った今日この頃年末年始の休みが多い事を喜んだものの、仕事が溜まってしまい忙しい…と感じている方は多いようですそして長めの休み明けは睡眠の質が悪くなる方も増えてしまうそこで今回は『睡眠の質が悪い⁉快眠で得られるメリット』というお話✔朝起きた時にスッキリしない✔夜中に何度も目が覚めてしまう✔眠りにつくまで時間がかかる
免疫力アップ体調整えてます。今日も元気😃朗らかに清く正しく美しく🫶💞🙏
こんばんは。管理栄養士・医学博士のDr.Chacorです。今日は、書籍「免疫力が上がるアルカリ性体質になる食べ方」について、シェアします。今読んでいるのは、以下の本で、その中から重要と思ったことを引用して、少しづつまとめていきます。免疫力が上がるアルカリ性体質になる食べ方すべての病気の原因は酸性体質にあった![小峰一雄]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}免疫力が上がるアルカリ性体質になる食べ方すべての病気の原因は酸性体質に
インフルエンザが流行っていますね。今年はまだかかっていないけれど、夏場から秋にかけて謎の微熱に悩まされていました(なんと2ヶ月以上!!)とにかくこの冬は免疫力、回復力を上げたい!免疫力を上げるには、次のことが大事だそうです①マスク、手洗いうがいなどの感染対策②運動、睡眠をしっかりする③ビタミンA、Eやタンパク質をしっかりとる④ストレスを溜めない⑤腸内環境を良くする⑤たくさん笑う①の感染対策はマスク必須で頑張っており、小まめに殺菌できる喉スプレーを重宝しています【第3類医薬
うさうささんの本日のお料理は麻婆豆腐です御主人様から「お店の味みたい」と大好評です麻婆豆腐の健康効果免疫力アップ美肌効果疲労回復ガン・貧血予防目や歯骨の健康維持老化予防血中コレステロールの低下動脈硬化の予防うさうささんの本日のお花はヒューケラです🍁ユキノシタ科ヒューケラ属の多年草和名「ツボサンゴ」寒さに強く育てやすいのが特徴です原産地メキシコ北部から北米南部開花時期5~7月花言葉辛抱強さ恋心きらめき繊細な思いなど色別花言葉はありません
ドラゴンパワーストーン愛子です先日、20代男性のお客様が福岡県北九州市小倉にあるパワーストーンのお店にブレスレットを作るために初来店しました。年齢のわりに元氣がない体調があまり良くない自覚はあるものの若いからまだ大丈夫と思っていたよう特に今年は氣が下がる年なので用心をしたほうがいいです。節分が節目なので節分を境に令和7年になり人によっては運気が上がる人もいれば下がる人もいる名前の場所によって良い
皆さま、こんにちは!夢は笑いの取れる演歌歌手!上から読んでも下から読んでも…美里里美です今日の東京は特に寒い🥶顔周りが寒いのでマスクをして暖を取らねばならぬくらいバキバキに寒いです。寒波のような…とにかく寒い🥶こんな日は昨日、徳島県の方が送ってくださったとても大きなしいたけで鍋にしようかな…⁉️開けてビックリ👀こんなに大きなしいたけ🍄栄養満点ですからしいたけを食べて免疫力を上げて流行り病を吹き飛ばしたいです🥺皆さまもご自愛ください😊しいたけご馳走様です
無印良品にあった発酵ぬかどこ毎日のかき混ぜがいらないぬかどこです。●毎日のかき混ぜは不要ですが一週間に一度程度はよくかき混ぜてください。これこれ~こんなのあったんだぁぬかどこは、毎日かき混ぜる必要があると思ってたから「毎日かき混ぜなきゃ」というのがハードル高くてぬか漬けしたいなぁと思ってても始められなかった一週間に一度程度はよくかき混ぜてください。これなら!ぬか漬けできる言い訳すると毎日かき混ぜるのがめんどくさいとかじゃなくて、ねぬかどこを持ってた時期もありま
ローズヒップのAKIKOですブログご訪問ありがとうございます石川県金沢市兼六園下から車で5分温活リラクゼーションサロンローズヒップおかま直伝よもぎ蒸し®️オーガニックハーブ使用国産よもぎ蒸しローズ蒸し&トリートメントヘナよもぎ蒸しおかま直伝あたまほぐし®️アロマセットメニューリンパストレッチセルフケア体操教室女性の美容と健康応援サロンです満月よもぎ蒸しよもぎ蒸しは初めてのお客さま最近身体を温めたい!と連日市内の天然温泉を巡ってポカポカになっ
疲れやすい体内の酵素が元気になると消化や代謝がアップして疲れにくい体になりますタンパク質ビタミンBミネラル消化を助ける食材をとりましょう風邪をひきやすい体の免疫を高めてバリア機能を高めましょうビタミンD整腸食品をとりましょう参考になれば幸いですマルチビタミン&マルチミネラル約6ヶ月分送料無料サプリサプリメント健康美容
最近は濃厚接触者会食するぐらいの人には明治のR1やキリンの免疫シリーズをお勧めしています。キリンの免疫飲料水や免疫ヨーグルトやその他キリン提供の免疫関連商品や飲料水増えましたね。私はキリンの他社提供免疫サプリやキリンから出ているサプリを併用しています。学校給食四国で検証されて全国販売になった明治のR1。あなたは感染症予防のアイテムを誰に勧めてますか?食事を一緒にする人にプレゼントや家族や友人に広めましょう。自分が濃厚接触者にならない為に。私からの提案です。2025年
こんにちは道家道学院埼玉校です。明日からいよいよ共通テストが始まりますね。受験生の皆さんは体調を整えて臨みたいところですよね。応援していますインフルエンザやコロナなど様々な感染症が気になるこの季節。大事な時に最大限の力を発揮できるように。日頃から自然治癒力や免疫力をアップしこの冬を元気に乗り切りましょう一度習うと自分でできる心と体のメンテナンス「気のトレーニング」がオススメです⬇️古代中国の秘術である「気のトレーニング」は全身の血流の流れを改善し自然治癒力や免
おはようございます😊ホルミシスルームららら今日も元気にオープンしておりますプライベートで60分.90分最強です♪6面の漆喰の壁からラジウムが沢山出ています至近距離から身体に入ってきますラジウムのグッズからでは無く純粋の6面の壁からラジウムが呼吸から皮膚から身体に入りますホルミシス療法で自分の治癒力を高めて、色々な病気に勝ちましょう🏆🏅・・・・・・・・・・・・・・・洋服を着たままラドン浴ホルミシスルームららら・・・・・・・・・・・・・・・スカイツリー
【プロフィール】心と身体を整える気功師(エネルギーヒーラー)として活動しています宮の雫です。気功と靈氣をベースにエネルギーの調整を行っております。2011年に中国式伝統気功を始めて11年が過ぎました。家事や育児をしながら、自分の時間を作り鍛錬をしてまいりました。2021年から靈氣ヒーリングの勉強も始め、素晴らしい師匠との出会いで遠隔の技術がパワーアップしました。現在、遠隔ヒーリングのサービスを提供させていただいております。乳児期のハプニングで私は虚弱体質になり、1年の
今日の一弁鶏の照り焼きいい照りなんじゃない♪照りが大事だよ~インフルエンザが猛威を振るっているこわいいつもに増して食事、入浴、睡眠の質アップで免疫力を高めようそれと、手で顔を触らないどこぞやのえらい先生がそう言ってた阪神淡路大震災から30年お亡くなりになられた方々に改めて哀悼の誠を捧げます
結論は筋肉をつけることです。なぜ?筋肉は使わないと低下します。筋肉があると何がいいのか?①代謝があがる(痩せやすくなる)②日々の生活が楽になる③血流の流れが良くなり免疫力アップになるなど他にも沢山のいいメリットがあります。ただ筋肉は筋肉に負荷をかけないと反応してくれません。ですから一日中座ってる人は負荷がないため筋肉はどんどん低下します。その結果歩けないレベルまで筋肉が落ちる可能性があります。ダイエットを考えてる人は痩せる前にまずは筋肉をつけることをやりましょう!それでは
こんにちはMinori*です☘いつもブログをお読み下さりありがとうございますこの季節寒いのは人間だけではなく寒さから植物達も守ってあげないと凍ってしまう💦霜に当たると溶けてしまう多肉達を暫く室内で楽しみます🌱窓際でぽかぽか嬉しそう♡【2月レッスンのご案内です】2月11日㈫2月24日㈪祝日も通常レッスン致します祝日だったら行けるかも?そんな方はぜひ♡お問い合わせ・ご予約✉️minori.yoga.kss@gmail.comご予約は定期的にお越しくださ
明日最低気温0℃🥶冷えます風邪😷注意免疫力アップ🤸😋厚着あり突風注意冷たい風乾燥注意保湿あり水分補給あり🚰
おはようございますごちそうさまの笑顔届ける管理栄養士ようこです初めましての方はこちら『始めましてようこの自己紹介です』始めましてごちそうさまの笑顔届ける管理栄養士ようこといいます。現在フリーランスの管理栄養士として、高齢者サロン等で栄養講座をしたり、インスタグラム等で栄養や食…ameblo.jp1月も半分を過ぎてしまいました大変お待たせしました公式LINEご登録の方限定のお年玉プレゼント昨年皆さんに体調面のお悩みをお伺いして、たくさんの回答をいただきました。回答にご協力いただき
おはようございますあずきラテです今朝はブログの更新出来ましたそして今週ラストのお仕事。月曜日お休みだったから4連勤でした。来週は通常の5連勤です今日もひよこ豆って生きませう!今日の天気予報は昨日より最高気温はあがるけど最低気温はさがるのね。昨日はマジ寒かったからね💦最近ずーっと鼻ズルなので体調管理しっかりと。風邪なのか花粉なのか…今日も1日口角あげあげ免疫力アップを目指してえいえいおー!!いつも読んでくれて本当にありがとうございます今日も1日皆さんが