ブログ記事3,969件
私のいちばんのお気に入りの写真🤳楽しそうなの伝わりますか?オオツカ社中の前だったし無事おわりなんでこんなに笑っていたの?忘れたA先生が撮ってくださりこのあと先輩方の演技とお昼挟んでローストビーフ丼のお弁当を食べ団体戦や個人戦をみていよいよ結果発表です
ちび助が高校から団体戦と個人戦に出場。団体は一般B級に出場!結果は2回戦で敗退。個人戦も一般B級に出場。結果は2回戦で敗退。と両方2回戦敗退。そして今回からラケットとラバーを変更。本人曰く出来るようになったものの、ゆるい球が苦手なんだとか。4戦3勝2敗ラケットビスカリアラバーディグニクス05ラバーディグニクス09C
年一回の投扇興大会一年間の投扇興名人を決める大会です世之さまの名取名其扇庵金綾2段近頃光に弱くてサングラスが離せません澪標11点の大技を決める世之さまはっきり言って嬉しい!浅茅連の浅草芸者の、姐さんたちも参加です優勝候補の揃う席この戦いの勝者がやはり優勝しました個人戦世之さまも健闘狙いは蓬生35点実際は夕顔5点でしたしかし世之さまが行司の時!蓬生でましたからね!大会で大きな手が出ると拍手喝采です芸者衆の踊りはいつ見ても心地よいですね優勝はやはり予選で
ネタバレがありますので、ご注意ください。↓↓↓『応援HIGH』第6話。さっき見たばかり。誰かが脱落するんだなと思うから、放送後すぐに見れなくて引き延ばしちゃった。脱落者1人だけだと思っていたから、余計にショックで。レジェンドJ-POPカバーミッションで『DESIRE-情熱-』のシッカーチームは、ビジュアル良くて、歌もパフォーマンスも安定していたから勝つだろうなと思った。礼央(レオ)くん、爽やかで可愛いキャラクターかと思っていたからギャップがすごいな。颯太(ソウタ)くんはやっぱ
6月7日に本庄市カミケンシルクドームで行われる第92回本庄市卓球大会の大会要項です。
こんにちは😃グローバルキッズメソッドさくら店です🌸少しずつ春の陽気が3月は今年度の締めくくり新年度に向けて3月も楽しく過ごそう3/25(火)のレクは🧦くつした狩り🧦です🌟🌟🌟今日から春休み新学期に向けて楽しく過ごしましょうまずはみんなで集まって朝の会今日のスケジュールを確認次は学習の時間春休みの宿題はたくさんあるかな早めのうちにどんどん進めよう
登録者、随時募集中!!一緒に戦いましょう!!☆兵庫県民大会(個人戦・兵庫県登録者のみ)○日時※写真をご覧下さい○参加費1人1種目2500円当日1種目のみ参加可能○チーム内締め切り3/31(月)○その他・日バド検定品ユニフォーム+ハーフパンツ+チームゼッケン(背面)着用・年代別の部に参加された方は、兵庫県総合大会に自動推薦となりますが、同大会は後日案内の公認審判資格が必要となります。資格が無い方は、講習会を受講する必要があります。うーん、今回日程が
わたくし🌸普段は、低酸素事務でトレーナーもしています🎶身体を低酸素状態にさらすと休んでいたミトコンドリア様達が活性化されATP🟰エネルギーをたくさん作り出してくれます。自然界であれば、標高2000メートルを越えた辺りは、超、調子いいよね~⤴~✨∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽1月は、いく2月は、にげる3月は、さる今まで、このような気持ちで生きてきましたが今年は、なんかちゃうなぁ~✨𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁︵︵︵︵︵︵︵︵︵1日、1日、刻一刻。充実した
卓球の試合にでてきました。今回はダブルスとシングルスの個人戦でABある中でAにでました😁結果からいうとどちらも2回戦敗退なのですがダブルスは1回戦は中学生に3ー1で勝って2回戦も中学生にあたり3ー0で完敗この中学生は今大会の第1シードで全国の大会にでている人達。TTC(テーブルテニスセンターかな?)と名前のつくプロに教えてもらっている中学生で強かったですね〜県の中学生の個人戦で1位と2位だそうで。。。そりゃつよいわ(^o^;シングルスは1回戦は高校生に3ー2でなんとか勝ち
納得いかない強豪校って威張ってる団体メンバーの親木曜日の個人戦では、みんな一回戦敗退うちの娘のペアだけ、2回戦行けました完全にラッキーですうちの娘は団体メンバーではありませんしかし、強豪校なので、春の中体連は必ず九州大会行くんだって沖縄で、あるんだけど、団体メンバーじゃない子も協力金だしてくださいねだって今年は部費とは別に協力金35000円出してる内訳、使い道不明それで、今度は団体メンバーと親の旅費をみんなで割るから出せだってただの公立中学たまたま、同じ学年に強い子がい
この10巻は、千早や太一が瑞沢高校二年の東京地区予選の予選リーグと準決勝が描かれていて胸熱なシーンが多かった新入部員の気持ちその新入部員を迎える二年生部長として指導者として親として・・・この漫画はいろんな事を感じさせてくれる机くん「俺もチャンスをもらった事があるから」原田先生「個人戦は団体戦、団体戦は個人戦」「仲間を信じて一人になれ」原田先生「まつげくん(太一)は、自分に足りないのは運だなんて思ってない足りないのは実力だと逃げずに思ってるでも”実力がない”という思いを繰
今日は3択クイズ個人戦様々な難問に挑戦していただきましたそして結果は・・・・こちらのお方が見事に優勝されましたおめでとうございます!!
2025年3月15日(土)は第47回上尾市剣道大会に出場しました。当道場からは、・小学生個人戦(基本組1~3年生):6選手・小学生個人戦(基本組4~6年生):2選手・小学生個人戦:13選手・小学生団体戦(5人制):2チーム・中学生男子個人戦:4選手・中学生男子団体戦(5人制):1チームが参加しました。<結果>基本組1~3年生の部:3位2名小学生団体戦Aチーム:3位2024年度(令和6年度)の公式試合は全て終了しました。新しい学年でも稽古を頑張りましょう
木曜日『キッズ体育塾🤸♀️』6年生の卒業まで、残りわずかとなりました残り数回、元気よくやってほしいね【幼年組も元気いっぱい😆】『跳び箱』も上手になってきました締めは『しっぽ取り』個人戦6年生の圧が強い😂上級生からの下級生へ愛のムチ😂みんなお疲れ〜SmileGym&巻っず
《未来塾少年柔道交流大会》3/9、第6回未来塾少年柔道交流大会に参加させて頂きました!今年は栃木・茨城・群馬から11チームの参加。毎年のことですが、どのチームも強豪、めちゃくちゃハイレベルです。強豪ひしめく中、1人4〜5試合で、3勝以上で抜群賞となり、表彰して頂けます。部門は幼年と小学1〜6年生。抜群賞獲得者は3年前が1名、一昨年が5名、昨年が7名でした。今年は…⁇楽心会から14名の選手が挑みました。結果です。【抜群賞獲得者】しゅうと(小学3年生)※初あお(小学3年生)
イベントを放出し続けるTikTokLiteいつも読んでいただきありがとうございます😊いいね👍、フォロー、コメントありがとうございます。とても嬉しいです。ポイ活と愛犬くんの話をこれからも書いていきますので、よろしくお願いします今回は、この話をしていきたいと思います。3/5に書いた記事紙相撲大会の報酬について書いてあります。『TikTokLiteのイベントどんどこ紙相撲大会終了前に冬のギフト争奪戦が再び始まった❗️』ヤバすぎ!イベン
おはようございます☀🍃TOKUZOジュニア春日部教室です🤗めっっっっっちゃイイ天気ですね~\(^O^)/うーん🤔‥どこかへお出かけしたいですね!ただ、風が強いですね‥‥🍃お出かけは断念です‥。3月は‥卒業シーズンですね🎓既に卒業された皆さんこれから卒業を迎える皆さん本当におめでとうございます🙏🎊無事にこのような日を迎えられたこと‥心より嬉しく思います(´艸`)💕さて、先週の金曜日に《個人戦~2024~》が最終回となりました。これまで数
3/8に開催されました、西宮市長杯の結果ですSKYFALLからは3名の女子選手が出場しました。男子と女子ダブルスの大会です。今大会、女子複AとBに申し込みをしたのですが、エントリー数の違いからA…決勝リーグ戦B…予選リーグ戦→決勝トーナメントとなっていたようですね。試合数が少ないという人間もいれば、多くてラッキーという人もいる…。ルールは21点×3G延長なしでは、結果です。○女子複AI田・他チームの方…2勝1敗で準優勝○女子複BO村・A木組…0勝4敗以上で
昨日の夜から首が痛くて左側を向けない。後ろにも倒せない。我慢して早めに寝たが、それがかえって悪かったのか、今朝起きたら、右の肩甲骨の辺りが痛くて、手を付いて起き上がるのに苦労してしまった。午後練習試合があるが、あの学校の前の坂道を歩いたら、腰まで痛くなりそう・・・と心配しながら出かけた。1試合が3、5台進行だった。かなり広い範囲を見なければならない。首を動かせず、目だけで生徒を追いかけたり、上半身ごとゆっくり動かしたりして、団体戦の間は頑張ったが、終盤の1時間の個人戦は、アドバイスなし、私の観
あーあ。せっかく楽しかったのにな。結局のところ、私はやっぱり個人戦で。数年前に『グループ内に、仲良くしたくない人は居るけれど、そこに自分が仲良くしたい人や好きな人がいる場合はどうする?』と聞かれ…即座に『離脱。全部捨てる。−(マイナス)要素の力はスゴいから、そこに+があっても即切。』と答え、その時仲良くなった人を絶句させましたが…何年経っても、変わってないし…何なら今回は自分のサイコぶりに引いたぐらいで。今の職場楽しかった。けどもう無理。人から又聞きしたことを、当人に話す。私の中
先週から今日、来週、再来週まで練習がないので走るしかない1㎞5:222㎞10:432.5㎞13:26(気温8℃)ゴール20:58今日は個人戦の申し込みに行きました。チームメンバーで言うと、男子シングルス1部:2名、男子シングルス2部:1名男子ダブルス1部:1ペア、混合ダブルス2部:1ペア去年は主さんに誘われて私も出たけど、今年は出ない。元々誰かを誘ってまで出るタイプではないし、出たら出たで、2連覇したい?と思われても嫌だし、負けたら負けた
この大会は3日程で開催されましたのですが、SKYFALLからは最終日(混合複)のみの参加となりましたので、その結果報告を致します今回、三組がそれぞれクラスを変えての出場です。予選ブロックを3~4組で行い、決勝トーナメントに出場というパターンで大会は行われました。では、結果です。ルールは正式ルールです。多分。○混合複2部他チームの方・I田組…1勝1敗(予選ブロック敗退)○混合複4部他チームの方・A木組…1勝1敗(予選ブロック敗退)○混合複5部N沢・Y山組…2勝0敗
さぁ!3月が3月5日から節入りしてスタートしました!何となく、ちょっと先月と空気感が違うなぁ~なんて思うのですが、皆様はいかがでしょう?その月、その月のエネルギーを感じやすい方は、このちょっとした変化を感じるかもしれません算命学・陰陽五行では毎月「節入り」を月のスタートとしています。3月は「己卯」(きどのうさぎ)の月。己(きど)は土星で田園、卯(うさぎ)は木星で草花。環境的には、土と草花でバ
今期9回目の卓球教室。全10回だから来週でおしまい。次は4/10始まりだから1ヶ月ほど運動しない日が続いてしまう。困ったなあと思っていたら、特別に2回だけ、先生が教室を開いてくださるらしい。と言うことは3/20の春分の日以外は卓球ができると言うことだ。嬉しい。さて、相方のOさんも復活して久しぶりに他流試合に出ることになった。それはいいんだけど・・・・勝てる気がしないんだよねえ。我々にはちょっとだけレベルが高い。多分また同じようなメンバー(チーム)が集まることだろう。1回も勝った
《群馬県スポーツ少年団小学生柔道交流大会》3/2、『第36回群馬県スポーツ少年団小学生柔道交流大会』がぐんま武道館で開催されました。楽心会は毎度の通り、スポーツ少年団大会は『伊勢崎中央柔道スポーツ少年団』のスポーツ少年団名称で出場しております。群馬県の少年柔道チームは他県に比べスポーツ少年団の加盟団体の比率が高く、36チームがエントリー。唯一、小学1〜6年生が全て集まって行われる、エントリー計358名の群馬県内最大の大会‼️県内全加盟団体の8〜9割くらいが加盟していると思います。この
吉田沙保里は、日本のレスリング指導者、日本の元レスリング選手、スポーツ科学者、大府市レスリング協会副会長。学位は健康スポーツ科学学士、健康スポーツ科学名誉修士。元至学館大学副学長。生年月日1982年10月5日(42歳)血液型O型両親吉田栄勝学歴至学館大学女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し、「霊長類最強女子」の異名を持つ。2012年には13大会連続世界一でギネス世界記録認定、国民栄誉賞受賞を成し遂げた。紫綬褒章受章者(2004年、2008年、2012
ヤバすぎ!イベントの嵐いつも読んでいただきありがとうございます😊いいね👍、フォロー、コメントありがとうございます。とても嬉しいです。ポイ活と愛犬くんの話をこれからも書いていきますので、よろしくお願いします今回は、この話をしていきたいと思います。まずは、紙相撲大会お疲れ様でしたチームを組んで参戦した方、私のように個人で参戦した方、どこまでレベル上げれましたか今回は報酬がシークレット㊙️だったため、イベントが終了して疲労困憊😮💨で報酬を確認してさらに時間
遊びのオリンピックとは、いつも遊んでいる遊びや、市が尾ちびっこの家に昔からある遊びをみんなで競い合う行事です。😊いろいろな競技がありますが、個人戦で人気のくつとばしでは19m94cmの新記録がでました🥳上位の人には、表彰式でメダルがもらえます。🥇
鎌田:ぼくがつくった言葉です。一人ひとりが本来の自分らしさみたいなものをちゃんと自覚して、「自分はこうしたい」「こう生きたい」という自己決定力をもつことを「ソロ立ち」と名づけたんです。荻原:なるほど!「ソロ立ち」……いい言葉です。鎌田:誰だって、命の最期は個人戦です。どんなに仲のいい夫婦でも、亡くなるときは一人。夫婦だから、親子だから、最期はなんとかしてくれるだろうなんて思わないことです。どんな治療を受けたいか、どこでどんな最期を迎えたいか、自分で選ぶことが大切なん
3月2日(日)上記大会が開催されました。この大会は克己塾と誠心館の2チームのみ参加。普段から何度も戦っているチームなので、手の内も全て分かっています。なので自分がどれ位成長したかを測る絶好の機会!今回デビュー戦の塾生も2人いました。緊張したことでしょう。勝つことは出来ませんでしたが、しっかりと礼をして堂々と戦ってくれました。また初勝利を勝ち取った塾生、下克上を果たした塾生!他にも様々なドラマが生まれた大会となりました。2週間後には全少予選が控えています。克己塾は勝利至上主義の