ブログ記事1,188件
この前の健診で引っかかる…ハナシ色々、引っかかった…でもいつもの事だけど貧血…でしょ。尿潜血…でしょ。極め付けは、便潜血まで。全部経過観察ではあるけどいっそのこと全部調べてもらおうと思ってね。貧血はいつもの事だけど。問題ないくらいの数値なのでやはり経過観察。尿潜血もたまに引っかかったりしてたけど。昨日は詳しく検査してもらったら(エコーとか)問題なかった。便潜血は5月に内視鏡検査をする予定(休みが取れなかったから…)1月に通勤労災雪道ですっ
昨日の振り返り3.24日、市の健診で便潜血陽性だった私は、大腸内視鏡検査をしてきた。やはり2回目とはいえ、1回目が最強に痛すぎて発狂したくらいだから怖かった‥事前に麻酔希望してたから多少の安心はあったが‥なんせ2回とも陽性だったから何か病変があるだろう大腸がん‥だったらどうしようと、不安だらけで挑んだ。麻酔のおかげで特に発狂することなく検査は終了結果○3から4ミリ位のポリープあり、、、これは切除して生検にまわしました!!○内痔核あり、、、想定内ということで、心配してた大腸
越野先生のインタビュー記事「大腸がん」体験者が内視鏡専門医に聞く「早期発見・早期治療」の大切さ:大腸がん啓発月間によせて(石田雅彦)-エキスパート-Yahoo!ニュース筆者は大腸がん(直腸がん)にかかり、直腸切除手術をした。大腸がんは、早期発見・早期治療が最も効果的とされるがんだが、筆者の大腸がんをみつけてくれた内視鏡専門医に大腸がんについて話を聞いた。筆者に見つnews.yahoo.co.jpさっぽろ駅前内科・内視鏡クリニック横浜の内視鏡クリニックですよCPC大腸・胃内視鏡クリ
みなさん、こんにちは。いつも読んで下さり、有難うございます。前回の日記にも書いたように…昨日は、夫と“連れ通院”をして来ました今回は、私が「夫を背負う」通院です🟠任せておけ!🔵お頼み申します…『☆3月の通院予定と、今年の目標『漢字』』みなさん、こんばんは。いつも読んで下さり、有難うございます。あっという間に、明日から3月ですね術後の44キロから、かなり太り…今現在は51キロです身長は159…ameblo.jpメインは、夫の呼吸器外科と肝胆膵外科の検査です。そこに合わせて←私
1月に人間ドックを受けた我々中年夫婦ドキドキさせられたダンナの追加CT『【年々増える健康不安】予期せず追加検査をすることになった中年のダンナ』私もダンナもいい年なので人間ドックは毎年行っております一年前のエコー検査で膵臓に何かある血液検査の結果も良くないと言われていたダンナこの一年、食事に気をつけて…ameblo.jp結果が郵送されてきた点在するCとB詳しい内容はコチラどうやら悪いものは見つからなかったみたいでもやっぱり、肝臓と膵臓が良くないねそして私また便潜血ひっかかった〜
ここ数年、体重減少について時々ですが、とても悩んでいました。食事の量は変わらないにも関わらず、2年で10%以上体重が減っているからです。ちなみに、人間ドックや健康診断は、毎年に交互に受けており、リウマチの値は昔から若干高いのですが、それ以外の血液検査項目、便潜血、超音波等で異常はありません。また、1年半前に2カ所の内科を受診して、体重減少について相談したところ、甲状腺機能行進症や糖尿病が怪しいということで検査を受けましたが、いずれの病気も否定されています。最近、知り合いの親が60代とい
去年11月に人間ドックの結果として便潜血があったため、先月大腸の内視鏡検査を受診しました。大腸からポリープが5つ見つかり、切除しました。そして、その生体検査の結果が出たので病院へ行ってきました。おととしも同様に大腸のポリープを切除(すべて良性)しましたが、その時と違って今回は、大腸の働きが悪い体重が減ってきているという現象があるため心配でした。去年の11月から悶々とした日々を過ごしてきました。というより今回は悪い病気であることを覚悟して病院へ行
おはようございます。今日は、健康診断「便潜血」からの腸カメラ検査既に下剤効いてきてトイレ往復中です食事も昨日の午後からもらってきたレトルト食品少ないです高齢者ですので検査も必要ですが今日の盆栽は、一輪開花しました石付き黄梅高さ22センチです。一時調子落としてやっとのことで機嫌直してくれた樹ですにほんブログ村
先月下旬に受けた健診結果が届きました。封筒を手に持った瞬間微妙に厚みがあったので、何か引っかかったな、と開ける前からわかりました過去にオプション検査の腫瘍マーカーで引っかかった時と同じような厚みでしたしかも、引っかかった検査項目にも思い当たることがあって、きっとあれだろうな、と。。。前回、前々回の健診では血圧高めだったり、血液検査でも微妙な値が出てた項目があったりしましたが、それらはすべて正常値になっていましたわたしの予想通り引っかかったのは便潜血検査です
ラジエーションハウスⅡ第4話大腸がんの会でした。見てください。大腸がんが無くてよかったね、というお話です。検査の意味には、病気を見つけるコト、病気が無いコトを確認してあんしんすること、という二つの目的があるんですよ!さっぽろ駅前内科・内視鏡クリニック
大腸内視鏡検査について、きちんと書いておきますね。現在私は、お世話になっているクリニックから、年に1度、大腸内視鏡検査を推奨されています。まず、その経緯。1年半前、職場の人間ドックの「便潜血」で陽性が出て、要精密検査になりました。2日提出したうちの1日分からだけだったこと、7年前に大腸内視鏡検査をやった際には何ら問題がなかったこと、腹痛や便秘症状もなくほぼ快便ゆえ、腸だけは自信があったこと、などから、絶対にぢだと思って。ぢだと証明していただくために、
大腸内視鏡検査の食事と下剤ご訪問いただきありがとうございます。2025年1月17日消化器内科にかかる。以前診ていただいた先生がとても良かったので同じ先生がいいなと思いましたが、その先生はなんともう病院を辞めてしまっていて新しい先生に診てもらうことになりました。新しい先生も若くてとても感じの良い先生で、ホッと一安心。産婦人科医からの紹介を見て、大腸内視鏡検査をやったほうがいいと思うけれど、どうしますかと聞かれる。便潜血が出ているし、下痢も続いているので、やりたくは
来て下さってありがとうございます☺️先日受けた健康診断の結果を、病院に聞きに行ったら肥満はまたやろうなぁ〜と思ってたけど(わかってたら痩せる努力しようと思いつつ😆)「便潜血があります!「大腸の内視鏡検査を受けて下さい」と言われて😰今まで言われたことなかったので、えっなんなん❓って焦った💦帰ってから色々調べたら〜大腸の内視鏡を受けるためには、前日に下剤飲んだり、当日も何度も下剤飲んだりで、めっちゃ大変そう😰そりゃ、腸に何かが残ってたら、調べられないもんね💦胃の内視鏡は何度もした
健康診断の結果が届き便潜血検査に引っかかってました。(実際には他もありますが。笑)とりあえず便潜血はすぐ行動すべきっぽいので、文字通りすぐ行動します😃💡年齢的にそろそろ大腸カメラやっておきたいと思ってたのでむしろいい機会です。それにしても、便潜血検査は毎年受けてますが今回が初めての陽性です妖精です🧚🏻結果を見たときは「え。大腸癌?」と、一瞬で頭が真っ白に。いや、、嘘です🤯🤥正直「痔だな」と思いました。実際、便潜血検査に引っかかる要因は大腸の炎症や痔も多いらしいで
昨年11月にあった町の定期健診の結果が12月にきました。いろいろな項目で要検査となってしまい2つの病院に分け、そのフォローを行っています。癌の可能性は便潜血あり。他は問題無しそれ以外は血圧、尿検査、肝機能でD判定12月に1回目の受診血圧、尿検査、肝機能はいつもよく行く病院へ1ヶ月薬を飲みその前と後の結果を見ると言う事で、昨日2回目の受診。もう少し経過観察と言う事で保留。もう一つの便潜血は胃腸科専門の病院で、ここも12月に内視鏡検査の予約をして今日検査。2日連チャンはちょっと辛い
大腸ガン検診で2回とも便潜血陽性になってしまいとてつもない不安に襲われて震えて過ごしている私です。6年前に1本陽性となり大腸内視鏡をしたことがあります。特に異常はなく、ただあの大量の下剤に苦しめられました。考えただけで、涙もゲも出そうです。私の父は検査なども全くしておらず突然の下血で大腸ガンであると分かり抗がん剤治療もしましたが診断を受けて約1年半で亡くなりました。家族のこともあり、本当に落ち込んでいます。2回陽性が出ても何もないなんてことあるんでしょうか。検
だんだん訳がわからなくなってきた健康診断のログ。でもとりあえず書いておこう。2年前は確か初めての便潜血で陽性反応がでた。私は異常な程の便秘。医者も手を焼く程の便秘。当然下剤でしか排便はない。こんなんでちゃんと検査できるのか不安だけどとりあえず2日分提出した。その1日分に陽性反応がでた。急いで大腸内視鏡の検査へいった。「痔」今後、便潜血で陽性がでても4年間は無視してくださいとの事。「痔治療した方がいいかも」「中程度の痔ですね」今のとこ無視してる。ちなみに以前
前回の続きです検査キットに種類がありましたが、便コミュとして、便で検査が可能な・大腸がん・胃がんについてピックアップさせてもらいますねまずは、大腸がんについて。便を用いて、大腸がんや大腸ポリープで見られるトランスフェリンとヒトヘモグロビン(便潜血)を検出します。💩便検査🕰️5分でわかる📮郵送不要一口メモ日本人男女がん罹患率No.1(国立がん研究センター全国がん罹患データ2020年より)大腸がんは、大腸(結腸・直腸)に発生するがんです。がんの発生を高めるリスクとして、喫煙
12月29日(金)というド年末に大腸がん検診で「便潜血」の診断結果が届きました。提出した便には目視では血が混じっているように見えなかったので油断していました初めての便潜血通知です。。年明け、大腸カメラの予約がとれたのは2週間後でした世間的に奇跡の9連休とは言われていましたが私にとっては最悪以外の何物でもありませんでした。だって、もしかしたら癌かもしれないというモヤモヤを抱えて長い長い正月休みを耐えなければいけないのだから・・みんなが新年のおめでたモードなのに私だけ
健康診断へ行ってきました。健診の内容は、基本的な健診項目➕オプション5つです。健診費用の自己負担がないので、受けれるオプションの、子宮頸部細胞診乳房超音波検査マンモグラフィー胃がん検査便潜血反応検査の全て申し込み、ありがたく受くてきました!胃がん検査の造影剤?バリウムと、マンモグラフィーは初めてだったので緊張したけど頑張りました苦手な採血も1回で終わり、痛いと聞いていたマンモグラフィーも痛かったけど何とか乗り切って順調に進み、バリウムを飲んだところで、まさかの事態が起こっ
12月29日(金)世間が年末年始の長期休みに突入しようとしている日。仕事から帰ってきた17時、家のポストを見ると先日自宅にて便を採取した大腸がん検診の結果の封筒が届いていた。大腸がん検診は過去に何度も受けていて、一度も異常があったことはなく今回も問題ないだろうと思いながら封筒を雑にびりびり破いてあけると便潜血が1本あったという内容だった。一気に血の気が引いたまさか…の出来事でした。一気に不安が押し寄せ、取り急ぎ病院へ…と思ったが1
一昨日、人間ドックの結果が届いてた。新年会から帰ってきて開封。特に所見は無いだろうと思っていたけれど、、、。心電図が要経過観察で引っ掛かるのはいつも通り。問題はこれくらいかな。と思って目を通すと、、、。要精密検査が二項目。一つは眼底検査。これは数年前に一度引っ掛かったことがある記憶が。そしてもう一つが、便潜血、、、。これはちょっとビビる。怖いので、早速近所の胃腸外科で大腸内視鏡の予約を。まぁ大丈夫だとは思うけど、昨年度は部署内の同い年の先輩が大腸がんの手術をした事例もある
去年の人間ドックで便潜血が見つかり、陽精密検査になり大腸カメラすることになった。結果、ポリープ1切除、便潜血は痔だろうと。生検はあるがポリープは切除済み。これでまた一つ終わった感あり。1月の大金引き落としに耐えた結果、また切り抜けたわけではあるが、どうやらまた借りないとやっていけない感じ。源泉徴収票が出たら借りる申し込みをする。もうすぐ娘が働きだし、2馬力から3馬力になる。返済状況もみて、息子にも少し家賃負担を残すことに計画。お金の悩みはずっと続く。司馬遼太郎
おはようございます。昨日通院したら今頃になって健康診断の結果もらって検便から便潜血腸カメラ受けろということでこの年ですので受けることに今日別のクリニック行ってきます日程未定ですが10年以上ぶりの腸カメラ下剤が苦しいんです今日の盆栽は、初雪カズラ高さ23センチです。葉の色が冬バージョンでえんじ色の暗い色になってます一度バリカン刈りいたしますにほんブログ村
昨年受けた人間ドックの結果、便潜血が要精密検査でしたので検査を受けて来ました。大腸内視鏡検査です。特に異常はないそうです。ただ赤くなっているが所があるようで、そんな場所から血がしみ出ることがあるそうです。胃も同じ様な状態なので、改善していくべきところですが、なかなか手がつけれていません。今回の大腸カメラは4回目でしたが、上手く下剤を飲むことができ、きれいに映像を見ることができました。僕は映像を一緒に見たいので、麻酔等は使いません。皆さんはいかがでしょうか?今回
見に来て下さって有り難う御座います♪昨日12/30に病院に行った理由…。大腸内視鏡検査を受診したくて、予約入れに行ってました。大腸内視鏡検査は、検査受けるまでの工程がとにかく面倒臭くて、遠ざけてましたが、50歳になったら定期検診受診してっと言われていたのと、健康診断で、2回提出した検便中、2回目に便潜血陽性と出たので、これを機にしっかり検査しようと思いました.ちなみに痔でも便潜血出るみたいですよネ.わたくし、お尻ヒリヒリするので恥ず
クリスマスの日に我が家に青い大きな封筒が届きました。宛先は私。中身は…先月受けた健康診断の結果でした。今まで大体Aの中にたまにBがあるくらい。問題なしで来ています。『コロナはただの風邪ではないと思ったこと』お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。夫の…ameblo.jp↑たまに引っかかることがありますが…と思ったら!今回は便潜血がC要検査になってしまいました
毎年春の定期健康診断で過去3年便潜血陽性のため3年連続で大腸内視鏡検査を受けていました。ところが今年は夏までがんの術後化学療法6回を受けたヒト女性型宇宙人たるさん。子宮がん治療と並行して受診している消化器内科の先生にお願いして今年の内視鏡検査を受けました。今年の約半年遅れの健康診断では便潜血の指摘はありませんでした。『【がん治療後日記】社会復帰前の健康診断で太鼓判を押してもらう〜偶然そうなった〜』今週はいよいよ職場復帰した宇宙人たるさんです。復帰日を決める会
アニメ「働く細胞」がついに実写の映画になった。永野めいちゃん、佐藤たけるくんが悪い細菌と戦う映画です。見ていない方はぜひ見てください。凄く面白かったです。とくに、血小板の子役さんたちに癒されたというのと(いろんなドラマで主役の子供時代を演じている人がでていた。)このこみたことあるっておもった。まじで天使だった。可愛すぎた。もちろんながのめいちゃんもかわいいよ。それから・・・大腸の働きが面白かったです。(映画館ではお静か
#大腸がん星の観測技術で便潜血を瞬時に検知大腸がん早期発見/日本経済新聞●便に光を当てて目視不可の血液(潜血)を検知●将来はトイレで早期大腸がんリスクを判定出来るようになるのか※有料記事星の観測技術で便潜血を瞬時に検知大腸がん早期発見-日本経済新聞国立がん研究センターとセンサー機器開発を手がけるエバ・ジャパン(東京・港)は、便に当てた光をとらえて、目には見えない潜血を瞬時に検知する技術を開発した。トイレで判定できるようにして、大腸がんの早期発見などにつなげる。・大腸がんを調べる