ブログ記事13,228件
体型が崩れることに不安がある40代以上の女性へ。内側からあふれるホンモノの健康美が手に入るからこそ若く見える。健康美ダイエット管理栄養士ケイコです。睡眠を味方にして、ダイエット効果UP!皆さんはちゃんと眠れていますか?眠りが浅い、夜中に目覚める、寝付けない…。健康、美容、仕事のパフォーマンスはもちろんですが、ダイエットにも大きく影響します。睡眠不足は太る原因となります睡眠が不足すると、食欲を調整するホルモンに影響が出てしまいます。
日内リズム(サーカディアンリズム)を徹底する2年前に天城流湯治法という健康法の指導者になりました。その後しばらく学び実践し、この1年は学びをお休みしていました。来春には試験を受けて湯治士になるべく、楽しみながら学び実践しております。11月の15,16,18日に久しぶりに師匠の杉本錬堂さんが広島に来られたので、行ってまいりました!やっぱり面白い・・・即効性も半端ないです。顔やお尻の形など、錬堂さんが触るとすぐに変化します。もちろん、適切なポイントを押さえ施すとわたしたちでも
今日からまた辛くて苦しい仕事が始まってしまいました。しかも荷物を運んだりすることが多かったので、ちょっと腰が痛いです。あと4日あるのが辛すぎますね。とはいえ、ほぼ決まった時間帯に寝て起きてを1か月間続けると体調が劇的に良くなります。あと無理に早起きするより、体内時計を乱さないことに集中するだけで大分変わります。とても参考になる動画ありましたので、シェアさせて頂きます。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロード
皆さんこんにちは。博多駅から徒歩6分ノーファンデーション肌へ導くフェイシャル専門サロンAIRISです。今回はサーガディアンリズムについて簡単にいうと体内時計のことをいいます睡眠、覚醒、ホルモン分泌、代謝などの約24時間の周期的な変化のことです。(約24時間としているのは、サーカディアンリズムの周期は実際には24時間でなく、24時間10〜20分とされているから)このリズムは健康と密接に関わっています。サーカディアンリズムは、脳の視床下部の最前部にある視床叉上核という部分が光刺激
理想を現実にする睡眠の秘訣ワンポイント講座今回は「寝不足と寝だめについて」のお話です。寝不足なら寝だめすればいい!?毎日の仕事や家事に追われ、睡眠時間を削る生活をしている方は多いと思います。「休日にたっぷり寝れば、日頃の睡眠不足は解消できる!」そう考えて、お休みの日に寝だめされる方も多いでしょう。しかし、その考え方には、大きな危険が潜んでいます私たちの体には「概日リズム」という体内時計があり、体温やホルモンの分泌をコントロールしています。概日
起きちゃいましたゆっくり寝ていよーと思ったのに最初に起きたのは4時体内時計の素晴らしさ本日途中下車して、朝散子どもたちが幼少の頃何度か遊びに来た公園まだスカイツリーが建設中だったかな🗼鉄旅の帰りとかにもよく寄ったかも塩パン屋さん平日のこの時間なら並ばなくても買えるみたい店内にはそこそこいるみたいだけれど隅田川の冬の風物詩落ちハゼ釣り🎣隅田川を渡って会社のある台東区側へけっこう暖かい追い風のおかげかもポカポカ陽気満員の総武線に
スポーツフェスに昨日行ってきました✨✨✨テニス🎾あとはモルック、フェンシング🤺などなどを体験してきました朝起きて筋肉痛にはなってない明日筋肉痛きたら苦笑いです。今日は生活リズムを見直すについてですこれ意外と大切なんです朝起きれてますか❓❓❓見直しポイントは5つ➀起きる時間を一定に休日の日も起きる時間を一定にする。②太陽の光を浴びる☀️朝のうちに起きて朝陽をあび体内時計のズレをなおすリセットする。③朝食を食べて、時間があれば運動する散歩やストレッチを5分からで🆗④日中は体を動か
おはようございますakoです。spacelinkのホームページはこちらまで八尾市ヨガ教室八尾市ヨガ教室「spacelink」少人数でアットホームなヨガレッスンです。毎日の生活の中に自分の時間を作ってみませんか!初心者の方もお気軽にお越しください。space-link.jimdofree.com前日の疲れをリセット!1日を軽くスタートする朝の習慣今日は、「気持ちを切り替えるための“朝のリセット習慣”」についてお
こんにちわゆめかです。365日30年間のん兵衛だった私が脳科学でらくらく禁酒成功禁酒するだけで、たった1ヶ月でも3㎏減量もう着れる洋服じゃなく、着たい洋服が着れるようになるやさしさで溢れる未来案内人ゆめかですプロフィールはこちらをご覧ください今すぐLINE公式アカウントに登録する↓↓↓
タイ古式マッサージ/台湾式リフレクソロジードライヘッドスパ/あたまほぐし東京/調布・立川にて施術を提供しております。セラピストの日常やお身体の事について毎日発信しています!物事のさまざまな場面で言えると思うのですけれど。【流れ】というのはとても大事で、水ならば、止めることや滞留させる事は濁りや腐敗の始まりになります。場合によって、早くしたり緩くしたり、堰き止める必要がある場面もありますけれど。本来、流れるものはそれを活かしたり利用したりするのが楽であり自然であると思ってい
指導書とは違うけど…「起立性調節障害」の指導として、下記のようなことが書いてあります。確かにやらないよりやれた方がいいと思います。起立性調節障害(OD)の予防と再発防止には、自律神経や血圧の安定化が必要で、これには健康的な生活習慣が鍵となります。特に思春期の子どもには、無理な指導よりも「長時間の寝そべりを避ける」ことが重要です。スマホの長時間使用も症状を悪化させるため、これも控えるよう指導します。OD発症後の再発防止策としては、以下のポイントが挙げられます:1.軽い運動や
Mybodyclockchangeswhenmyenvironmentchanges,likewhenItravelorhaveaspecialscheduleButathome,mybodyclockisprettymuchsetInthesummer,Iwakeupearliermore,butnowIwakeuparound4:30amandgotosleepbetween9pmand10pm
こんにちは!らぱんです。≪健康は、生きるうえでのすべての基本≫健康でなければ、私たちは日々の生活を十分に楽しむことができません。仕事や趣味、家族との時間さえも健康であるからこそ充実させることができるのです。私の信条は「健康はすべての基本」でありそれを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫私が提案するのは薬に依存することなく生活習慣を改善し身体と心のバランスを取り戻す方法です。≪
おはようございます☀️ペンペンです!今日は朝から寒くて布団が恋しい日でした☃️。いつもより少し遅めに起きたけど、まだ眠い感じ。「やっぱり冬は眠気が増えるなぁ」としみじみ思いました。仕事中も午後になると、ついつい眠気が襲ってきて…ついついコーヒーを飲んでしまいます💦寒いと体がリラックスして「動きたくないモード」になるのか、家に帰ってからもついゴロゴロしちゃいますね💦でも、なんで冬ってこんなに眠いんだろう?🥱調べてみると、どうやら冬の眠気にはちゃんと理由があるみたいで
今日の令和6年11月23日(土)の六曜は「友引」です。良い事にも悪い事にも友を引く日と言われています。夕方頃が吉の日と言われています。今日の夜は「下弦の月」の夜、陰の始まりの夜、新しい事を行うのは、早めに行う方が良いと思います。前にもブログで書きましたが、月は地球やそこに住む人間に大きな影響を与えています。昼間の太陽は、人間の体内時計を正確に保ち、夜間の月は、夜の生き物の体内時計を正確に保つ役割りが有ります。夜間に仕事をされている方は、体内時計が逆に成る為、特に人間の体に与える影響は
ここ2日くらい眠くて眠くてしょうがないバンクーバーは雨季に入り毎日曇りか雨かお日様を見る事は少なくなって来ました。この時期バンクーバーでは精神的にも肉体的にも体調を崩す方が多いらしく、予防としてビタミンDのサプリを摂ると良いよ!と教えて頂きました。今私の住む場所はベースメントと言って半分地下のような場所。窓も小さく、光は入らず朝から電気をつけなければならない10月、来た当初は体調を崩したこともあり半地下の陽の入らない生活はちょっと戸惑ってしまったけれど数週間もすると慣れる
朝食を抜くと逆効果!?体重増加と筋肉減少のリスクダイエットのために朝食を抜いていませんか?実は、朝食を抜くことで逆に体重が増えたり、筋肉量が減る危険性があることがわかっています。朝食を抜くと何が起こるの?名古屋大学がマウス(ネズミ)を比べて研究を行っています。この研究では、朝食を抜いたマウスと朝食を取ったマウスを比較しました。その結果、朝食を抜いたマウスは以下のような変化が見られました。①体重が増える:朝食を抜いたグループでは特にお腹周りの脂肪が増えやすい。
こんにちは!美人バスト浄心店です(´▽`)バストのための栄養しっかり取れているぞ!なのにイマイチ効果を感じない・・・原因は人それぞれなのでコレ!というものはお客様によって異なります。今日は「いつ」食べるかについてお話していきますね♪身体には体内時計があり、朝が来るとお腹が空いたり、夜になると眠くなったりする機能があるんですがこの体内時計は24時間10分の感覚で動いているのでそのままにしているとどんどんずれていってしまいます(^^;体内時計が崩れることで、消化吸収が
おはようございます!今日も良い天気ですな。ベランダでタバコ吸いながら日光浴し体内時計を整え長女を駅まで送って行きます。おっと、その前に今朝は母親のおにぎりです。母のおにぎりは本当に久しぶりだったなぁ。ご馳走様でした。さて長女を乗せて出発致します!そして今夜は久々に大学の仲間7〜8人で飲み会。楽しみだなぁ‼︎でも明日は朝から現場だから0時前には帰ろうかな?
朝一のコーヒータイムでございます(*'▽'*)昨日、マルイのパンコーナーが復活していたから御品を確認したら、私が好きなサバランレーズンがあり、隣にこのサバランアールグレイがあったので、どちらにしようかと思いつつも、アールグレイにもレーズンが入っているので、コレにしましたわd(^_^o)349kcalでございます✨なので、目覚めたら朝一のコーヒーの御供にすると決めていましたわ☕️昨夜は侍ジャパンがアメリカと戦うのを見つつ、眠る体制になっていたので、眠たくなったら眠り、22時過
おはようございます今日は朝からご機嫌になることがありましたーそれは朝食を作っていた時のことです。ブアッ〜と部屋が一気に明るくなり窓からたくさんの朝日が差し込んできたのです目がやられるくらいわが家のオリズルランちゃんにもダイレクトに光が当たりいつもに増してグリーンがめっちゃキレイでした思わず、2階に駆け上がり急いで窓を全開にして太陽をパシャリ📷太陽がとってもきれい〜✨そうそう!この感覚が好きなのです〜悪いものが、身体から出ていくかんじただ、目には気をつけないといけ
昼寝は健康にどう影響する?メリットとデメリットを徹底解説昼寝は多くの人にとって疲労を解消し、集中力を取り戻すための有効な手段とされています。しかし、その一方で、昼寝の取り方次第では、かえって体調に悪影響を及ぼす場合もあります。ここでは、昼寝のメリットとデメリットについて詳しく解説します。昼寝のメリット集中力と記憶力の向上昼寝は、脳が情報を整理する時間を提供し、記憶の定着や学習能力を向上させる効果があります。研究によると、短時間の昼寝(パワーナップ)は、注意力や判断力を改善し、午後の仕事や
海外旅行や長期の移動でつらいのが「**時差ボケ**」ですよね。特に体内時計が狂うと、睡眠不足や体調不良の原因となり、せっかくの旅行や滞在が思うように楽しめなくなることも。この記事では、時差ボケを**予防・軽減するための具体的な方法**や、出発前から実践できる「体内時計の調整」について詳しく解説します。これから旅行や海外出張を予定している方、時差ボケに悩まされやすい方にぜひ読んでいただきたい内容です!---##時差ボケとは?時差ボケ(JetLag)は、**体内時計が現地の時間に適応でき
毎日同じ時間に眠くなるなごみさんなごみの体内時計はとても正確でいつも寝る時間になるとしっかりと眠くなる寝ても寝てもさっきまで寝ていたのにいつも決まった時間になると眠くなるなごみです全身の力が抜けて寝ている姿可愛く見えますね最後までありがとうございました今日も良い一日をお過ごしください
その目覚まし時計は、いつからか、少しずつ進んでいる。今は、約2分進んでいる。私自身には体内時計があるのか、目覚まし時計が、鳴る前に起きる。でも、時折体内時計が狂う時がある。そんな時、約2分進んでいる目覚まし時計があるから、安心していられる。この微妙な進み方が気に入っている。さあて、約2分進んでいる目覚まし時計が鳴る前に起きることにしよう。一日一生
書きたいことがある、と言ってましたが一旦日常ブログに戻ります。時間がある時に書きたい。安定のおにぎりandコンビニスープ時間ある時とかいいつつ、昨夜は夫がいなかったのでたくさん時間あったんだけどなぁおかしいな。なんか最近筆が進みませんでした。というか、いきなりさむくないですか?🥶春夏夏夏夏秋冬冬ってかんじですよね。ほんと!秋どこいった??というか11月だから寒くなって当然なのか。というかもう11月も終わりそうということに驚愕…まだ気持ちは、9月半ばなんだけどなぁ。気温のせ
光で調律、「分子機械」説も睡眠や目覚め、体温、ホルモンの分泌などはほぼ二十四時間の「生物時計(体内時計)に支配される。それをつかさどる「時計遺伝子」が多くの生物で見つかった。生物はどのように時計遺伝子を獲得し、どんな仕組みで時を刻むのか。時計遺伝子が見つかった最も原始的な生物はバクテリアの一種であるラン藻。名古屋大学の近藤孝男教授と石浦正寛教授が見つけた。三十五億年前に地球に登場したラン藻は光合成によって二酸化炭素から酸素を作り、生物がすみやすい大気組成を生んだ立役者
今日は、マジカルフェアリーカードを使いました。落ち着いて何もかも思い通りにしようと頑張るのは止めましょう。そうすれば、全てのドアが開くでしょう。ちょうど、イルカが嬉しそうにやすやすと波に乗るように、人生の波もあなたを選んでくれるでしょう。リラックスして、全てを流れに任せればいいのです。あなたがこのカードを引いたのは、あなたが無理やり何かを起こそうとしていたからです。そして根底にある恐怖心が、あなたに障害と壁を作っていたのです。時間をとって自然の中で過ごし、リラックスして下さい
2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。起立性調節障害(OD)と診断されています。約10ヶ月間の地獄の体調不良期を経て3月にやっと回復したものの、4月からまた悪化中。2024年4月通信制高校に入学しました。『弱虫ペダル』を何周もしている内にロードバイクに憧れ始めた我が子。最近では、兄妹でロードバイクの動画を沢山投稿している方のYouTubeをよく観ているようです。自分も乗りたい!欲しい!と憧れ始めてからかなりの時間が経ち、つ、ついに購入しました最初に欲しいと言い始