ブログ記事8,172件
体のケアをすると見えてくるもの。仕事中時々、空き時間があると私は練習したいとスタッフさんを誘う。練習というか、ボディケアが好きなのだ。人様の体を触るのは、コミュニケーションの一部だと思う。普通に話している分には、元気だとか穏やかだなと感じる。でも、体に触ると意外と体は疲れている。触ると、当然体が張っている場所がわかる。「ここ、パンパンに張っているね」など会話すると「実は…」と話が始まったりする。私はそれがたまらなくたのしいんだな。体って正直だよな。手当て、されるときっと心も
健康って大事ですよね私も会社の健康診断の結果がきました・・・毎回引っかかる項目もありますこれも50歳過ぎてからなのですやばいねーって思ってますインスタグラムで健康へのメッセージ?体のケア?メッセージをもらってみましたよかったらみてやってください♪ViewthispostonInstagramApostsharedby未来を描いて☆ゆりと(@hiro.222666)ViewthispostonInstagramApostshared
皆様おはようございます。お天気の変化で自律神経の乱れなど感じてる方も多いかもしれませんね。皆様どうぞお体気を付けてお過ごしくださいね。今日のコトノハお伝えいたします。今日のコトノハは『こまめに体の声をきく』今日はこまめに自分の体の声を聴いてみましょう。少し肌寒いと感じたら靴下を履いたり、上着を着たり痛みを感じたらマッサージをしたり肌が荒れているならお手入れをしたりというふうにこまめに「体の声」
本日ご予約が空いています。昼から大雨予報という事もあって、なかなか外出するのには、気分がのらない一日になりそうですが、GW明けの週末、お疲れが出始めている頃だと思います。ご気軽に治療にお越しください本日ご予約空いてます本日ご予約が空いています。昼から大雨予報という事もあって、なかなか外出するのには、気分がのらない一日になりそうですが、GW明けの週末、お疲れが出始めている頃だと思います。ご気軽に治療にお越しください(^^)/minamikawa-shinkyu
生き方がほんとかっこよくて自分を傷つけてくる者にはめちゃ口が悪くて攻撃的大切な人達にはめちゃくちゃ優しく愛情深い、なんなら繊細怒りを抑えてきた私にとってはその怒りのエネルギーは怖くもあって、実際離れてる期間もあるそれでも心が向くんだよな画面越しにお互い高め合えてるのはもう信頼すればいいんだろう向こうに言葉が伝染していて何度も何度も使ってくれて何も不安にならなくていいんだよって大きい存在に言われてるような気分姉のような母のような気持ちで見守りつつ無理しすぎない程度にできるサポート
みなさん、こんにちは^^あるいは、こんばんは🌛本日、GW最終日ですね!!旅行に出かけた方、家でゆっくり過ごした方、それぞれの過ごし方で充実されていたと思います☆私はタイトルにもある通り「遊びながら」仕事をしていました!アロマ×うどん香川らしいワ
膝痛からのしばらくぶり、ブログ更新になりました!今日は、早朝から、zoomでアビアンガの講習でしたアビヤンガとはアーユルヴェーダでオイルを皮膚から吸収させる体のケア方法です♪30代のころ、アビアンガにはまり、ダイエットと体調を整えるために通っていた時期がありました。アーユルヴェーダでは、ピッタ、ヴァータ、カパと3つの体質分類があります。それぞれ、100%その体質というわけではなくピッタ30%ヴァータ70%とか、組み合わせがその人の体質で、ヴァータが多くなってきたから、ヴァー
ダイエットとか体を変えたい時の基本ってめちゃくちゃシンプルです。大事なのでこれからも何回も言うと思いますが、頑張らない・食べる・寝る・動く、これだけなのです。頑張らない以外は、食べる・寝る・動くってみんな毎日当たり前にやってることじゃないですか。でも、その当たり前のことがなぜだか、難しくなってしまうんですよね。今日は、頑張らないについて。昔というか昭和の時代ってやたらと“頑張る”って言葉、使いがちじゃなかったですか?親とか先生とか。
朝からの嵐が嘘のように静かになってる。不思議なもんやね。今日は体のケアに人生の師匠に会いに行く。つまり整骨院に行くって事。就職おめでとうと言ってもらい、今の自分の事を話しながら施術してもらう。あーめっちゃ体疲れてるし無理してるやんと先生。けど話してる事聞いてるといつの間にか人生随分進んだやんと。誰かに認めてもらえるのはホントに嬉しい。特に師匠には。そして体のケアもしてもらい、痛みがなくなる。いつも思うがボキボキしない整骨院。軽くいろんなとこ伸ばしたり押したりしてくれるだけで、痛
外は嵐。しかも冷える。今日は1日こんなんかな?今日から休み。いつもの時間に起きてしまう。もうこれ習慣になってしまった。ゆっくり寝たいとかなくなって、なんなら朝の方が頭が冴えてる感じもする。自己肯定を上げるのにこの習慣は良いらしいが。もう遅くまで寝れない笑さて今日から休み。今日は体のケア。でゆっくり自分を見つめ直して、仕事に行き始めて改めて気付いた、自分の弱さを上手く受け入れるようにしよう。ホントは作業所でこれ気付いたはずなんやけど、まだまだ出来てないし、気付きはまた再び得た。だ
今って20年位前に比べたら、めちゃくちゃいろんなダイエット情報にあふれているし、簡単に多くの情報が手に入りやすい時代です。だけど、それを調べまくっていたら、簡単に情報に埋もれて時間だけがあっという間に過ぎていきます。色んな情報に触れすぎるから迷うし、不安になるし、やることが多くなりすぎて嫌になったり、疲れて諦めます。あなたがなりたい状態をすでに体現している人の情報に絞って触れた方が、結果、あなたがなりたい状態に早く近づきます。情報に埋もれてる場合じゃないで
宇宙の光の施術『solaceサロン』では皆さんのブループリント(魂の設計図)に沿った施術になるためサービス内容はそれぞれ違うものとなりますご予約可能日(12時〜)6/12(木)6/13(金)6/19(木)6/20(金)7/1(火)7/2(水)7/4(金)7/9(水)7/10(木)7/17(木)7/18(金)7/23(水)7/29(火)7/30(水)7/31(木)急に枠が空くこともありますので時折ご確認をいただけると幸いです☆ブルー
段々と山菜が出てくる季節ですが、何か食べましたか?タケノコ、よもぎ、フキ、ふきのとう、タラの芽、わらび、ぜんまい、こごみ、うどなど。春の苦み食材は冬に溜まった毒素を抜いて、体を調節してくれます。山菜は、ちょっと調理が面倒…という方にはアスパラガスやグリーンピースなど。まだアスパラガスやグリーンピースは店で見かけてないけど、並んでたらぜひ春のデトックスしてみてくださいね
こんにちは、BODYPITKYOTO院長藤崎進一です。先日、神戸オフィス(住吉整体院の頃からご縁のある、もう15年来の患者さん)である30代の医師の方からご相談メールをいただきました。「なんか変な運動したためか、左膝の内側が痛むんですけど、良いストレッチ方法とかご存知ですか?」とのことでしたので、セルフでできる簡単なストレッチをメールでご案内しました。文章だけで細かいニュアンスを伝えるのは難しかったですが、丁寧に取り組んでくださったようで…翌日には、「治ってきました!」と嬉しいご報
みなさん、こんにちは^^あるいは、こんばんは☽もうすでにGWに入っている方もいらっしゃるとか?いらっしゃらないとか??気候のいい日の休日旅行に行かれていたり、お出かけされている方も多いと思います🌸そのお出かけ疲れや日頃の疲労を休日にリセットしませんか?🍀
1日3食、食べても痩せている人と1日2食なのに!もしくは1食なのに!太る人の違い、わかりますか?それは、食事の内容だったり、1食当たりの量だったり、お腹が空いていないのに無理やり食べたり、逆にお腹が空いているのに極限まで我慢して一気に食べたり…食べ方の違いとか積み重ねです。1日3食きっちり食べなきゃ、でお腹が空いている・空いていないに関わらず食べていると、食べ過ぎて太ってくる可能性がありますね。時間だから食べる、とかもそうです。次第に空腹状態がわからなくな
最近、職場のスタッフ何人かに「ダイエットしたいんだけど…」と相談を受け、フォローしているところです。今までけっこストイックにダイエットしてきた人、今までも今も特に何もしてない人、いろんな人がいて聞いていて楽しいです今まで我慢したり、頑張り過ぎることで体を変えてきた人は、我慢しない、手を抜く、頑張る方向を変えてうまくいってしまう自分を信じる時かもしれません。逆に自分には無理!と諦めモードで過ごしてきた人、何にもしてこなかった人は、ちょっと頑張って体を変える、という
人ってどんなに新しい情報を吸収しても、行動しなければその新しい情報を忘れてしまう生き物なのですそう、どんな人でも!なので、その新しい情報を自分の記憶に残して、なおかつ成果を出す黄金比率があるんですけど、それは吸収:行動の割合が3:7じゃないと変わらないのです。つまりダイエット情報を1個知ったら、その2倍はあの手この手で行動しないと忘れてしまうのですつい私たちは、何か新しい情報・何か効率的な方法とか探してしまうことに時間をかけてしまうけど(それも大事だけど)
気温がちょっとずつ上がってきて、地域によって服装にかなり差があるかもしれません。春は風の強い季節。太陽の熱は暖かくても、風に触れて肌寒く感じる日もありますよね。この時期、素肌に風が当たると痛み(頭痛とか)や冷え、風邪につながります。外に出る際は、羽織るものを持ったり、首元の冷えに気をつけてくださいね
甘い物とか、好きな物とか、お酒を食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしてしまう時食べ過ぎたり、飲み過ぎてしまったことに注目してしまうかもしれませんがそれよりも、自分の気持ちに注目してあげてくださいつい食べ物やお酒に手が伸びるのは、なんでだろう?お腹が空いてるから?美味しいから?いつもの癖で?ホッとしたくて?何も考えたくなくて?嫌な事を忘れたくて?悲しくて?毎日の習慣だから?どんな
変化することってキラキラとかウキウキとか明るいイメージがあるかもしれませんが、実際はそういうこととは、真逆の感じかもしれません。もう今の自分には合わなくなってしまったものを手放すことだったり、見たくなかった自分とちゃんと向き合うことだったり、居心地のいいことから離れることだったり、モヤモヤしたり、悩んだり…それが面倒だったり、自分にはできないと思うことで変わらないことを選ぶ人もいると思います。でも、もし、あなたが変わることを選んだのなら、その気持ちをちゃんと大事にし
いつもご愛読ありがとうございます。さて、皆様からご協賛いただいていた演台ですが制作に入っており、2~3週間で届くそうです。(特製ですからね)イメージ図ですが気分が上がります!!本物が届いたら皆様にご報告します。おかげさまで記念誌も楽しんでいただいているようで頑張ったかいがありました50周年の恩返しに今年は、楽しい事、新しい学びを皆様に贈ります。まずは、5月28日の百幼大学にぜひお越しください。特に女性の皆様。骨盤底筋のお話、していただきますよ。
介護のお仕事をしている40代後半Kさん、同僚の中に身体を壊してしまう人がよくあり、ご自身も身体に痛みを抱えている事で当会の個人指導を受けられた。Kさんは不規則な時間帯のお仕事をしているから、教室では通えないので、個人指導を受ける形で習っている。しかし自分の身体を良くしていこうととても熱心だ。良くしていくには、ただ口を開けてボケっとするのではなく自分でやってみないと例え良薬だろうと何もならない。昨日は各動作のどの動作の中に陰陽変化、"化"の中に攻撃ありを技を示しながら体感して貰った。雨
ご飯を食べた後に、つい甘い物に手が伸びてしまう…だけど、その後に「また甘い物たべちゃった」と罪悪感を感じていませんか?それ、ただ食事の量が足りてないだけですからね~!罪悪感を感じて、甘い物を食べてしまう自分を責めるのはやめましょうよそれよりも、食事の量は十分足りてるのか?ご飯の量は?野菜は?肉や魚、果物、乳製品…今、お菓子を食べる前に、自分は食事だったら何が食べたいのか自分に聞いてあげてくださいね
今日は、昨日の体力の話の続きになります。自分の体力がどれくらいあるかは目に見えないけど、自分で簡単に減らしたり増やすことができます。体力は言い換えると自分の元気とも言えます。そう、自分の元気は自分で減らしたり増やすことができる。元気を減らすのは・睡眠時間を減らす・夜遅くまで起きてる・ご飯を減らす・人に気を遣いすぎる・休まないこんな感じです思い当たることは、ないですか?逆に元気を増やすのは、“元
倉敷市堀南で、お一人様専用美容室(Hair利楽心ヘアりらくしん)を経営している頭部ケア専門士でビュティプロカウンセラーを目指しノンジアミンカラーもしていて育毛サロンで似合わせカットもできてシャンプーソムリエでもある高木康行です。おはようございます^_^新しいお花です^_^気に入ってます^_^さぁー今週もスタートします^_^頭皮ケア体ケアアレルギー方への白髪染めのサポートアミノ酸でのケア色々なお悩みに可能な限り対応できるように用意をしております🫡では
みなさん、こんにちは^^あるいは、こんばんは☽4月も後半になり環境の変化にも少し馴染めてきているときでしょうか?そんな忙しい日々を過ごしているみなさん、しっかり栄養のある食事摂れていますか?気にな
しみにいです。僕はドラム講師をしたり、他人の面白そうな考え方を調べたりしています。最近、いくつかの生活習慣を見直したことで、驚くほど心身が良い方向へ変化しました。今回は、僕が実践したこと、そしてそれによって得られた「仕事で疲れにくくなった」「集中力が上がった」という嬉しい結果についてお話したいと思います。私が実践した3つのこと劇的な変化を感じるために、特別で難しいことを始めたわけではありません。意識したのは、以下の3つの基本的なことです。睡眠の質と量を確保し
今日はわざわざ三重県から“みやじ療術院”の宮治さんにお越し頂き、体のケアをして頂きました✨宮治さんのケアは痛みや痺れの原因を多角的に診て、それを丁寧に取り除くと言う手法です。その理由は「人の体や痛み・痺れは人それぞれ」だからだそうです。私達コーチの仕事と似ています🫢そして有り難いのは、自分でできるストレッチを教えて下さること。多くの疲れや痛み・痺れをリセットできるストレッチまで教えて頂きました(皆さんにはレッスンの時にお伝えしますね😉)。宮治さんの施術をご希望の方はお知らせください。
いつもありがとうございます。サンコネクションというサロンで心の体のケアを行っているえまと申します。暖かい季節がやって来てまた今年も気になる“あの部分”…いつかやってみたいけど…といつまで躊躇い続けますか。始めるならば、今がベストです!🔶選べるケアと価格腕、お腹、太もも、ふくらはぎから2か所選べて、1回18,800円※この価格は5回以上のお申し込みで適用されます。🔶体験者のお写真とご感想☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆🔶お申し込み期限5月15日ま