ブログ記事1,987件
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです片付けたい人に必要なのは『覚悟』ですモノの持ち方を変える覚悟モノか人かの優先順位を変える覚悟少し減らしただけでは変わらない事に気付いて何をどうしたら良いか考えて動く動く!は収納用品を買いに行くのではなくイマの現状と向き合う事です1日2日で増えたモノなら目を閉じても片付きそうですがwある意味で何年間もの間で積み重なったモノを『本当に必要なモノ』だけにするには、時
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです今年のGW、前半は飛び飛び休みでいや何かリズム狂うわ…曜日がわからん…休んだか休んでないかわからん…ってなりそうな気がしますw後半は良い感じですね皆さんはどんな予定でしょうか先日のマルシェでお話し出来た方がお子さんがGWに帰省するので片付けをすると言われていました私が思う結果が出るお片付けの順番は※現状や作業人数・時間により違います※まずは、IKEAやホーム
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですあらゆるジャンルの気になる事出掛け先…などなど今やスマホをピッピで情報が得られて行動に移せたりします。ですがどこの誰⁈ホントに実在する⁈wな人の情報に惑わされていませんか?これは『片付け』でも同じ☝️子供の人数や年頃など条件も同じなのになんでこんな素敵な部屋…それに比べて自分なんてと、思ってしまうのは実際に素敵なので仕方ないなのでひとしきり『しょんぼり』
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです1キロ痩せて調子に乗って食べてたら翌週には2キロ増えました💨衣替えで手袋を洗い、しまいました。手袋は、自転車用・お出掛け用・極寒用とあり3つ必要です。来シーズンにどんな自分になっているかはわかりませんがね😆話は変わりますが🤣そのそれぞれのモノを持つ理由って言えますか?キッチンツールも衣類もぜ〜んぶ『ものは言いよう』という言葉がありますが☝️理由と言い訳は違
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですこの春から保育園デビューされた方🌸保育園生活はどうですか?そろそろ熱出てますか?🤣お仕事と送り迎えの時間に慣れましたか?私も子供達を保育園にお願いしフルタイム勤務をしていた頃がありました。もう10年以上前の話で時代は全く違い参考にはならないと思いますが😅仕事の事、娘の体調などの思い出話です2月から勤務開始して、150名程の職場で総務課勤務でした。17:15
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです最近の頂きモノでsnowsのお菓子、かなり美味しかった🥰もうすぐ、母の日ですね何を渡せば…何をしたら…とお考えの方整理収納・お片付けの作業をプレゼントしませんか?親の家や暮らし方が気になって何か言ったら口喧嘩になったり『わかってる』と返事はするけどイッコーに状況が変わらない…そんな事はありませんか?防災面家庭内転倒介護対策の為にも第3者と片付けをする時間
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです新社会人になられた方!社内の雰囲気どうですか?片付いてますか?既にお勤めされてる方!社内の片付けは定期的にしていますか?モノの困り事ないですか?経営者の方!会社のお片付けしてますか?スタッフにモノの困り事聞いた事ありますか?聞いて、何か意見を聞けましたか?『片付け』って家庭内だけの事ではなく…1日の半分近くは居てるであろう社内の環境も大事です
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですお客様宅でもよくある『来客用○○』皆さんはありますか?タオル食器スリッパ寝具…来客用を置いておくのも良し悪しで365日のうちに何日来られますか?いつ、どれぐらい必要か不明な来客用で本来の家族での生活が溢れていてはコスパ・スペパが悪い😅※スペパはスペースパフォーマンスまずはお家全体の物を必要なモノに厳選すると部屋が広く感じ、気持ちに余裕が生まれます。その
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです新年度から新しいリズムでの生活が始まった方!1週間程経過しましたがスムーズですか?最初のモヤモヤ・イライラ箇所の改善を2週目から見直していくと日にちが経てばどんどんとスムーズな仕度が出来て心身がラクです↑シンシンがラクってパンダの話みたい🐼↑話が逸れました、真面目な話🫡っと言われても『見直す』のも気持ちの余裕と時間が必要で日々、振り返ったり考えるのムリ!…で
こんにちは。札幌に住む整理収納アドバイザーの渡部夏代です。https://sapporo-kataduke-bz.com/本日、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催いたしました。今回も素敵な受講者様にお越しいただきました!会場はいつもお世話になっている札幌市民交流プラザ様。今日はマンツーマンの講座となりました。お一人のご受講でも緊張しないように努めております。今回も整理収納話に花が咲きました!回時間が不足気味です(笑)さっぽろ市民交流プラザさん
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです片付けた方がいい片付けましょうあーして、こーしてまずは『整理』…とかわかってるねん知ってるねんそうは言われても出来ない時はあるそんな理想通り動けないこれは片付けに限らずダイエットでも子育てでも仕事でも…何においても理想と現実の違いや自分にガッカリしますよね🥲片付けに関しては頭ではわかっててもイザ行動出来ない方!この3つが揃う時がいつか来ますヤル気
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです2025年、残り9ヶ月お気づきかもですが…アッという間です↑自分に言ってます🤣今年こそ1日も早く片付けたいと年始に目標立てて片付けたのにすぐに散らかる結果が出ない…と思われている方片付けには順番がありまずは『整理』モノのいるいらない・使う使わないこの整理の段階が重要!その時の考え方で使うかももしかしてだってこの後ろ髪を引く3大Wordを無くせば結果が
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです↑生命力のある桜今日から新年度一年の計は元旦にあり…という言葉がありますが今日4月1日はある意味で元旦w頭の片隅に『片付けないと』が住んでいる方永住してませんか⁈どんな力を使ってもある日突然片付いた空間にチェンジする事はない🤣自分の意思で取り入れたモノ自分の判断で『いる・いらない』をして自分が過ごしやすい空間を作るまずは読もうと置いてるけどいつ読むかは未
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです春が近づくとはいえ寒なったり暑なったりややこしーこういう時期って衣類に限らず寝具やソファ周りそして食事も色々な面でモノが混在してませんか⁉️こればかりはどうする事も出来ないのですが…明らかにもう必要ない!と思えるモノから、片付ける・処分する、見切りを付けましょう地域や体感、暮らし方…基準は人それぞれですが毛玉モリモリの暖か靴下やセーターもはや、機能し
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです4月から保育園デビューの方✋そろそろ慣らし保育が始まる頃でしょうか🌸お名前書きお疲れ様でした🫡↑いま、そんなんない⁈最初からスムーズには登園準備など難しいですよね保育園に連れて行き預ける…これだけでも充分に仕事…いや、重労働😩そして仕事に行く🏃♀️文字や想像するだけで汗が出ますが(笑)やるっきゃないまずは朝の支度に始まり帰ってからお風呂に食事に寝かしつけ
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです季節の変わり目片付けスイッチの入った方📢💨💨こんなんしてませんか⁈・先に収納用品を買う・人のモノに手を出す・収納本を読んで終わり他にもありますがノンノン☝️ですまずは自分のモノの整理から☝️無印やIKEA…行きたい気持ちはわかる!その前に整理です。30日・日曜日桜マルシェで片付け相談会します、それぞれで現状は違います、結果の出るお片付けの順番をお
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです卒業式が終われば出来る…高校の卒業式として金髪にするピアスを開けるメガネからコンタクトにする…などありますがモノに関して言うならば、『卒業』ともなるとガラッと必要なモノが変わるので在学時の教科書や用品の要不要の判断はしやすいですね。『進級』の時はなかなか判断しにくい💦卒業するという事は新しい事が始まるので、新しい世界で必要なモノがベスポジに置けるようにまずは
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですお子さんの新年度準備をされてるママさん自分のスリッパ用意しましたか?※いらない事もあります私はいま3足目の保護者スリッパを履いてます。履いてます…とはいえ中学・高校になると学校行事はほとんど無い最近、履くのはクラブの試合や学校見学とかが多かったかも今まで、折り畳み式スリッパリボン付いたヒール式いまはリボン無しのヒール式立ちっ放しな事も多いので折り畳み式の
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです阪神淡路大震災から30年もし、災害に遭いイマの日常が変わったら…あぁあの時、○○に会っておけば○○に行っておけば○○しておけばその中に片付けとけばよかったは、ないですか?片付けは最大の防災だと思います備えにもなり安心安全です片付けていたら子供だけで留守番している時に災害が起きてもひとまず気を落ち着かせて家に向かえます。平常時に片付けといて
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです年が明けたと思えば今日は成人式👏おめでたい〜そして3月にお雛様🎎5月に兜🦟どんなん選んでます?選びました?お客様宅でも『あるある』なんですが…家に置けないので飾る時に実家から持って来て終わればまた実家に戻す自分達の家では飾らずに実家で出して、それを見に行く家にはあるけど最初は出して2年目からは奥深くにあるので出せない・出す気力がなくしばらく箱すら見てない
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです年が明け、お正月に仕事・学校などが始まりました、どんな1週間でしたか?雪国の方、スイマセンなんですが…私はとにかく寒かった❄️登校班の小学生も4日連続で教科書全て忘れてる子が居ました…肝が座っている(笑)そして、ようやく始まって日常を思い出した時に連休リハビリだな成人式を迎えられる皆さんご家族の方、おめでとうございます㊗️スーツや晴れ着の方を見ているだけで
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです受験生の皆さん、あと少し😄暖かくして体調維持して下さいね👌連日寒い日が続いています…寒くなると、ヒートテックなどの機能性インナーを着ますが…着ても寒い😵という方✋そのインナーは寿命かも…ただこの寒さで何を着ても寒い説はありますが機能性インナーが機能するのは約2年、2シーズンが一般的だそうです。いま、着てるのいつ買ったかな⁈思い出せないぐらいに前に買ってるならそろ
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです2025年が始まりました、進路や就職など春から新生活の方おられますよね🌸阪神タイガースの新入団選手も年明け早々に入寮していました🐯個室の中もチラッと写るのですが、もっとグルっと見せてほしい😆1人の選手の部屋でパイプハンガーとハンガー付きラックが写っていました…ハハァーン、床置きが苦手なタイプかな(笑)と想像を膨らませる私🫡話は戻り新生活を快適にスムーズに始める
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです年末年始、ご実家行かれましたか?普段から行かれている方より、半年・1年ぶり…など期間が空いてるほうが前回からの違いがわかりますかね親御さんの暮らしぶりが気になる方は、安全で安心な場所で暮らしてほしい、人生100年時代、家でも快適に過ごしてほしい…色々な思いや理想がありますよね。ただ、そんな親を思う気持ちが強いはがりに強い口調で言ったり、無理矢理に何かしてみたり
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです昨年もお読み頂きありがとうございました本年もどうぞよろしくお願い致します🎍1年はアッという間に過ぎる!年々深く実感するようになりました…そう思われている方、少なくないはず時間ある時に今度また後で↑こういう気持ちわかります私も存分にあります😅そんな私が言うのもなんなんですがね…休むのも仕事の1つですが1日5分、何か1つやってみると積み重ねで素晴らしい結果が出ます
こんにちは。札幌に住む整理収納アドバイザーの渡部夏代です。https://sapporo-kataduke-bz.com/2025年明けましたね!今年もどうぞよろしくお願いいたします。本日初仕事でした!整理収納アドバイザー2級認定講座札幌市民交流にて開催いたしました。入口に素敵なお正月飾りがありましたよ~けっこう大きくて迫力あります。つい何枚も撮っちゃいました。今回も素敵な受講者様にお越しいただきました!ありがとうございます。
ご訪問頂きありがとうございます。整理収納アドバイザー1級認定講師【&STRAGE】アンドストレージの角一まり子です。mariko_kakuichi|Instagram|LinktreeLinktree.Makeyourlinkdomore.linktr.ee■&STORAGEホームページお片づけ代行サービスは女性スタッフのみのアンドストレージ大阪や京都などの関西エリアを中心に整理収納アドバイザー1級取得者の女性スタッフのみで整理収納サ
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですほんとーに『年末』になりましたね1年ってこんな早かった⁈こないだ2024年始まったよな…せめてまだ10月くらいかと…こんな気持ちなのは私だけじゃないはずそして、長期休みの前に子供達が持ち帰る学用品・作品など…どうやって置いていますか?しょうじき、場所を取る学用品休み明けにまた持って行くんやしわざわざ持って帰って来ずに学校に置いてたら良いやん…
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです↓こんなん届いてませんか?食品、日用品などセールがあちこちでされてますね見たら、あっ欲しい・買っとこかなと手が出そうにただ!ちょい待ちそれはいる?値段で気持ち動いてないですか?いつか使うSNSでよく見るなんとなくフワッとした理由でモノを増やすのは危険!自分をしっかり持って買い物に行きましょうついつい買ってしまう方、メール下さい^_^『整理収納サービスのご
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです😊12月という事は🦻?1年が終わります👋コラムで読んだのですが、年末恐怖症という方がおられると…わかるわかるわかるわかる声を大にして言いました😊日が暮れるのも早くなるしスーパーにはクリスマスにお正月に…日用品売り場には、掃除用品が増えて『大掃除』という文字がイヤでも目に入る😅そんなん、『やれるならやりたい大掃除』心の声の俳句。日常生活にプラ