ブログ記事565件
不妊治療は辛いです。不妊治療する前は、痛くないか検査して子供が出来ない体と言われないか不妊治療開始後は、いつ妊娠できる?私、そもそも妊娠できる?といつも思っていました。検査を受けるたびに、検査結果が不安で、眠れない日もありました。それと、やっぱりお金の不安が常にありました。病院にもよりますし、検査の内容、治療の内容にもよりますが、私の場合は、人工授精、保険適用の体外受精、自費診療の体外受精、pgtaをしたので、第一子不妊治療でトータル250万円ほど。30代の会社員夫婦で、
まありです。2022年8月入籍2023年9月ごろ〜不妊治療開始2024年ごろ?〜人工授精2025年5月〜体外受精1回目の体外受精5/9Dr.に相談5/16夫婦で説明会参加5/25〜採卵周期スタート!6/6採卵日6/9受精結果6/14凍結結果6/17〜移植周期(生理開始)7/3胚移植予定日おはようございます不妊治療と仕事との両立に悩み結果的には両立が難しくなったためステップアップに踏み込んだ私ですが体外受精の周
ここ一週間意味わからないくらいの頻尿と尿漏れがあり…パッドをあてているのですが、それによって、陰部~肛門にかけて血まみれレベルにあれています。もともと生理の度にナプキンであれてしまうくらい肌弱人間の私…こまめにパッドを変えたりしているのですが、それでも痒いしあれるし血は出るしで最悪のコンディションです。そしてですね、私妊娠中に酷い痔にもなってしまいまして、肛門からぽよーんとイボのようなものが飛び出てるんですよね…どうやらそのイボもあれているみたいで排便の度に激痛です。
パンパンです。もう指先までパンパンなんですが、本当にどうしようという感じです。食べる量としては全く変わっていませんし、この間の健診では赤ちゃんも30gしか大きくなっていないのに、私は1.0㎏増えてしまいました。そして健診から2日しか経っていないのに、更に1.0㎏増えているという本当に怖い現象が起きています。お通じは毎日あるし、糖質に気を付けて、タンパク質中心の食事をしているにも関わらず体重の増加が止まらないし、浮腫みが止まらない。このまま予定日を超過してしまうような
贅沢な悩みです。看護師になって9年目。転職も一度挟みましたが、3月31日まで働いて4月1日から勤務だったので、病気以外は休みなく働いてきました。こんなにずっと家にいることもなく、時間の使い方もよく分からず、最近は日中の眠気もすごくてぼーとしていることも増えてきてしまいました。ハマさんは14日まで仕事なので、毎朝お弁当を作って、見送ります。梅雨入りしてしまい、ハマさんから外出も運転も禁止令が出たので、家で一人ぼっち。切迫流産や悪阻で約1カ月半休職していた時も家に
4月にショートカットにしたのですが、それから2カ月が経過し、ぴょんぴょんはねるようになった厄介なくせ毛。もう気になって気になって!雨の日なんてもう収集がつかないくらいウネウネボンバー。正期産に入っているし、美容院に行くのどうしようか迷ったけど、ハマさんがちょうど美容院に行くというので一緒に連れて行ってもらいました。出産への気合を入れるためにも切りたい!私すごいへんてこな髪質なので、行きつけのスタイリストさん以外にカットしてもらうのは10年ぶりくらい。行きつけの
ここまで長かったような、短かったような…でも仕事をしていたからか、産休に入るまではあっという間だったような気がしています。本日の健診でもNSTを装着しましたが、赤ちゃんは全く動かず…20分経過しても動く気配がなかったので、助産師さんがお腹を揺すって座位になってNSTを継続していると、元気に動き回っていました。先生からは正産期に入ったため、いつ産まれてもおかしくないと言われて緊張感が増してきました…まだまだお腹が下がってくる気配はないですが、陣痛、破水、おしるし、どれ
臨月に入り、明日から正産期となりますが、赤ちゃんが下がってくる気配は全くありません。胃のあたりから、ぼこーんと出ているので、食事のあとはやや苦しめ。でも後期悪阻なんてものはなく、お腹はすごく減るので食べに食べまくっています。タンパク質は意識して糖質少な目にはしていますが、食べる量は多いです。そしておやつをどうしても食べてしまう…!もともとおやつ大好きなんですが、生理前?と思うくらいにすごい甘いものを欲しています。気を付けないといけないのに…とりあえずヨーグルト
出産前に3泊4日で実家に帰っていました。ハマさんはとても寂しそうでしたが、今帰っておかないとおそらくもう帰れないと思うの帰ることに決めました。実家は小さくめちゃくちゃ汚いのですが、落ち着く空間ではあります。実家に帰って自分の部屋を整理したり、母と過ごす時間もなかなかなかったので、一緒にドライブしたりしながらゆっくりを過ごしました。行きたかったランチやスイーツのお店をとにかく回りました。ハマさんと同棲をはじめてから、母とゆっくり過ごす時間はなかなかなかったので有意義に
遂に遂に体重が10キロを越えてしまいました。65.1キロて…普通に人生最大体重だわ。先生には体もやっぱり浮腫んでいるし、3食必ずタンパク質を摂取するように言われました。あとは赤ちゃんが下がってくる気配が全くないので、毎日60分のお散歩、スクワット、ぞうきんがけをするように言われてしまいましたー。今日は天気があまりよくないので、家の中をぐるぐるしたいと思います。病院の方針としては予定日を迎えると赤ちゃんが大きくなりすぎて産むのがしんどくなる可能性があるので、できる限り
予定日まで一か月となりました。今月は結婚記念日もあったので、ハマさんと二人で夫婦での最後の思い出作りのために旅行に行ってきました。セルフでマタニティフォトを撮影したと書いていたのですが、それは旅行先のホテルで撮影していました。やっぱり家と違ってとてもきれいなので、ちょっとスタジオ気分を味わえました(笑)何度も訪れている和歌山県の白浜へ!そこに歓喜神社があるのですが、不妊治療中からお世話になっていたので、お礼参りも兼ねて行ってきました。やっぱり白浜は何度行っても
6月の1週目には37週ということで正期産に入ります。ビビりな私は、正期産以降は友人との予定を入れるのをやめることにしました。そして、近所の散歩やスーパー以外は一人で外出することも控えようと思います。なので、5月末までに予定をたくさん詰めてしまいました。今のうちに会っておきたい友人や同僚がいたので、2日おきくらいに会っています。こんなことするから、太るし浮腫むんだよね…今日は職場でよくしてもらっていた先輩に会いました。先に産休に入られていて、もう3か月。
何だか歩きにくいなぁと思っていたら、土踏まずが浮腫みによって消失している!足首もない!そしていつもはいている靴もキッツキツ。ずっと浮腫みはマシだったのに、34週に入ってから浮腫みが目立つようになってきました。そして体重測ってみたら、3キロも増えてる!え!?こわい!とりあえず利尿作用のある食べ物を食べるようにして、タンパク質摂取して、足のマッサージをしっかりするようにしよう。あと塩分にも気を付けるようにしよう。友人も妊娠後期になってから、浮腫みがひどくなって、蛋
友人からの出産エピソードをたくさん聞いて情報収集をしているのですが…おまた裂けちゃったエピソードがあり、恐怖に怯えています。その子はあまりにもお産が早く進みすぎて、先生が到着する前に産まれてしまい、結果裂けちゃったそうです。陣痛は勿論苦しかったけど、裂けて縫うのが痛すぎたと行っていました…恐怖!!!!!!!そこで、オイルを購入してみることにしました。いっぱい種類があって迷ったんですが、AMOMAのカレンデュラオイルにすることにしました。ポチリしたので届くのが楽しみ〜【1,35
高齢妊婦働ききりました!勤務形態は変更してもらったり、部署異動してもらったり色々とあり、月に1~2日は体調不良で休んだりしましたが有休の範囲内で欠勤になることはなく、何とか何とか最終日を迎えることができました。思い返せば、結婚することが決定していたので2023年1月から特に避妊をせずに夫婦生活を送り、自己流の妊活をしていましたが全く授からず。半年が過ぎても全くなので、20203年10月に不妊外来を夫婦で受診しました。その後すぐに人工授精をしましたが、1回目は流産、そしてあ
夜中でも1~2時間おきにおトイレに目覚めてしまうので、ここ数か月は全く熟眠感がありません。でも行ってみると実は尿意じゃないんかい!となることもあります。尿漏れが怖いので、少しでも尿意を感じるとトイレに行ってしまうのですが、実際は赤ちゃんが膀胱を圧迫しているだけ…みたいな時もあるみたいです。尿漏れは1、2回ありましたが、それ以降は意外と大丈夫です。仕事の時は毎日6時に起きているのですが、もう眠くて眠くて…行き帰りの電車では爆睡していますし、仕事の休憩中も意識が飛んでい
5月8日BT8昨日、陽性反応が出ましたが、さっそく鮮血がちょろろっとで始めたので、もうすでに冷や冷やしています朝は茶おりでおりものシートに少し付く程度でした。そして、今日は仕事だったので何事もなく日中はデスクワークを。本当に体調がなにも変化がなさすぎて、こんなもんなんかなぁ。大丈夫かなぁ。とか考えながら、夕方職場でトイレに行くと、大量ってわけではないけど、おりものシートではこと足りないレベルでは血が出ていて、茶オリから血に変わってました。着床出血か、出血し
産休まで残り一週間となりました。2日間の休日を含めると、あと5日間の勤務となりました。何だか4月に入ってからは本当にあっという間だったなー。最近は33週になりまして、動くこともままならず、仕事と言っても後輩のフォローや事務仕事や電話番や面会者の対応など、座ってできる仕事中心にしてもらっています。本当にここまで動けなくなるとは思っていなかった…片道約一時間かけて通勤しているんですが、駅に着いて動悸息切れ…少し休まないと動悸と息切れが本当に激しいし、ゆっくりしか歩
これはもう+13㎏は回避できないんじゃなかろうか…とにかく一日中何か食べたい欲が止まらない。冷蔵庫に何もないと分かっているのに探してしまう…もはや病気の域。54.8㎏からスタートして、遂に今日は63.6㎏…おいおい…身長154㎝しかありませんねん。アプリの適正チェックではなんとか適正ラインを守っていますが、最近ものすごい勢いで増えているので、本当にやばい。普通に考えて、2週間で1㎏ずつ増えるってやばいよね。そしてその体重増加のせいなのか、最近動悸と息切れ
昨日で30週に突入しました。そして昨日は朝から健診日。付き添いがようやく病院として許可が出たので、初めてハマさんについてきてもらいました。旦那さんが来てくれたからと、先生も心音をいつもより長く聞かせてくれました。3Dエコーではやっぱり顔はわからず…一体どれだけ恥ずかしがり屋さんなんだ!赤ちゃんは2週間で100gちょっとしか増えてなかったけど、週数相当とのことで安心しました。しかし、私の体重は1.1㎏増加していて絶望でした…でも昨日は健診終わりだということ
派遣で働き始めて、1ヵ月が経ちました派遣会社と1ヵ月勤めてみてのヒアリングと、この度、派遣の担当者が変更になるということでその挨拶と面談がありました。正直、この前担当者の男性は、物腰柔らかなんですが、いかんせん、頼りなかったし次からが女性に代わるので、内心よかった。。。。とホッとしました妊娠したら相談するのも、派遣担当者になるからね。先に、派遣先の上司と派遣
何かしていないとまた食べ物に手を伸ばしてしまいそうなので、最近のお仕事事情でも書きたいと思います。7月に採卵をして、忘れもしない7月7日にとてつもない痛みに襲われて病院に運ばれ、卵巣出血で緊急手術をしてからのOHSS。2週間仕事を休んで、本当に不妊治療と仕事の両立は無理だと仕事を辞めるか、雇用形態を変えるか本当に悩みました。ほとんど仕事を辞める方向で気持ちは固まっていたような気がしますが、収入がなくなってしまうことに対してとてつもない不安がありました。上司に相談したところ
あれだけ食べられなかったのが噓のように食欲が信じられないくらいあります。仕事をしていると食欲が抑えられているのですが、今日みたいな休みの日でハマさんがいない日は、もう歯止めがきかなくなっています。仕事している時はこんな感じ↓朝:プロテインドリンクまたは豆乳ココア昼:お弁当(麦ごはんか玄米ごはん120g、ゆでたまご、ブロッコリーのサラダ、鳥ハム、あと一品)、お味噌汁、カフェインレスコーヒー夜:麦ごはんか玄米ご飯、納豆、お味噌汁、トマトサラダ、タンパク質中心のおかずこんな
前回美容院に行ったのが約1年前で、びっくりしました(笑)髪の毛はプリンだし、伸び放題でしたが、ようやくようやくカットに行けました。去年の梅雨前に行って、ストレートをあてて、7月くらいにまた行こうと思っていたら卵巣出血で入院。そして部署異動やら雇用形態の変更などでバタバタしてなかなか行けず。そしたら妊娠が発覚して、切迫流産とひどい悪阻で動けず…あれよあれよという間に1年経っていました。出産に向けて、バッサリカットしてもらい、くせ毛ですがショートカットにしてもらいました
予定日まであと82日となりました。仕事も気が付けば新年度に突入していて、産休・育休の用紙なんかも配られました。私は中途採用さんの教育係みたいな感じで、色々教える立場ではあるのですが、正直私でいいのか…という感じです。人にものを教えるのも苦手ですし、何といってもコミュ障!でも残された期間で、与えられた役割は果たせるように頑張ります。今日は2週間ぶりの健診日でしたが、赤ちゃんもすくすく成長していて2週間で約400g増えていました。今日もお顔は手で隠していて、全然分からな
もっぱらの最近の悩みは、もうちょっとで移植期スタート。初めての体外受精、上手くいくのかしら。。。そして、その気持ちとは矛盾して、新しい職場で働き出して、3ヶ月目で妊娠報告したら、どんなに迷惑かけるだろう、、というか、その状態で働ける?白い目で見られるの怖い〜(;;)『新しい仕事が楽しくて、妊活への気持ちがブレる。の巻』新しい仕事、めっちゃ楽しいです。新しい学びもあって、職場の人も親切で、週3のフルタイムってのがまたいい感じに心地よくて。。我ながら、なかなか良い職場に
ここ数日自分の書いたブログを読み直していると。。。。。。。。。こんなに暗かったの?ビビる!!と、自分の心の闇が書かれてて、ちょっと冷静になった時に読み直すと「重。」となりましたお読みいただいた方、ありがとうございます(;_;)/~~~冷静になった時に、感傷に浸りすぎて恥ずかしいかも!!となるんですが、結構文章書きながら、頭の整理ができたり、モヤモヤのデトックスになるのでやめれません
『新しい仕事が楽しくて、妊活への気持ちがブレる。の巻』新しい仕事、めっちゃ楽しいです。新しい学びもあって、職場の人も親切で、週3のフルタイムってのがまたいい感じに心地よくて。。我ながら、なかなか良い職場に出会えた…ameblo.jp前回ブログのように、特に仕事が終わり、職場から自宅への帰り道は仕事と不妊治療の両立について思い悩みます(胸が痛い)なんでこんな申し訳ない気持ちになってしまうのか。理由は大きく2つ。①仕事を教えてもらうことの罪悪感新しい仕事は不動産関連で、想像以上
今日の診察は久しぶりの◯田先生でした。優しい先生です。予定より、たまごちゃんゆっくりな感じでした。私の予想より採卵日が1日〜2日遅れそうです。よってシフトを変えなければならない。あーーー。仕方ないけど、あーーーと心で叫びます。休みの日を出勤しますので、代わりにこの日をお休みいただきますと、調整しないといけない。あーーーーぁ。帰って、トリミングサロンへ。帰りのJR高速バスいっぱいで3時間待ち!!慌ててて神姫バスに行くと、たまたまキャンセルが出たとの事でした。乗
新しい仕事、めっちゃ楽しいです。新しい学びもあって、職場の人も親切で、週3のフルタイムってのがまたいい感じに心地よくて。。我ながら、なかなか良い職場に出会えたのではないか?と満足していますでも、途中でふと我に返るんです。仕事を頑張りたいと思う度に、親切に丁寧に、仕事を教えてもらう度に、入ってすぐに妊娠したら?周りの人達はどう思うんだろう。迷惑って思うのかな。そりゃ思わない訳ないよね。って。来月には初めての移植期です。働く前に、入ってすぐに妊娠したとして白い目で見