ブログ記事32件
今週の月曜日から久しぶりに仕事でイライラトラブルに対して、あーだこーだーそうじゃなくて今できること考えろ!!って年上の人に大声で言いたくなります😮💨おまけに朝から喧嘩腰で電話してくるしなんなのほんと…と、イライラしていたのでお昼はダイエットなしにしてカレーもう何回も行っています。って値上げ激しい…行き始めは850円だったランチが、1050円インド人も容赦なし😢😢ここは色んなもの食べましたが、キーマカレーが1番
こんにちはアラフォーママsarahですアラフォーママ(扶養内パート)夫娘(幼稚園児)の3人家族です育児のこと、お金のこと、運動のこと等日々の話を書いてますアメトピ掲載記事はこちらアラフォーパート主婦パート先で怒られる(;_;)5歳娘の貯蓄総額と投資アラフォーパート主婦心が折れそう(;_;)アラフォーママチョコザップ行ってみた(^^)こんなところでまさかの幼稚園ママに遭遇(^_^;)こんにちはアラフォーママsarahです私は実はHSP気質で
転職してから1ヶ月。すごい速さで過ぎ去ったなぁ。はぁ。アメリカに来てから3年、この3年もアメリカの会社で働いていたけど、同僚はカリフォルニアの土地柄アジアンアメリカンが多くて、みんなアメリカで長いとはいえ、第二ヶ国語として英語だからそれなりに訛りもあったり、優しい単語が多かったり、とりあえずわかりやすかったんですよね。そして、先月から転職した会社はネイティブのアメリカンだけしかいないザ、アメリカンな企業。みんなすごい優しくて、いつもいつも面白いことばかり言って会
今週末、土日にオンラインで無料セミナーを開催!土曜日は9時から12時日曜日は12時から15時上記で開催。予約は転職向けのサイトだけどここから社会人向け無料相談会開催日時・ご予約|どんな社会人でも大手を狙う転職塾powerdbyB&G無料相談会では下記の様な質問にお答えしていきます。jb-change.net散々伝えている通り、自分自身のレベルが上がれば上がるほど、恋愛だって、転職だって、出世だって、副業だって、なんだってうまくいきます。
空飛ぶ引きこもり物語ライターの千聖(ちさと)です!好きなことを仕事にすることは、時に悩みもありますよね。このままやっていてもうまくいくんだろうかこんな自分にできるんだろうか自分の力が、本当に誰かのお役に立てるんだろうかその悩みって、力を持つ魔法使いの悩みに似ている、と時折思うのです。力を持つ魔法使いの悩み小説とかアニメとかでもよく、力を持つ魔法使いは、自分の力に苦悩しますよね。力が足りなくて、誰かを傷つけてしまうこと逆に力があるがゆえに、暴走してしまうようなこと
こんにちは。ゲームって、自分の指示通りに動くから楽しくてやめられないのかなって思う、椎名ゆきのです。今日は、たまたま目に止まったブログ記事への想いをそのまましたためました!例えば、自分が達成できずに影で必死に頑張っていることがあるとして。身近に、なんの努力もせず軽々と達成しちゃってる人が現れたとする。(しかもタダでw)いいなぁ~って思うよね。私もそこに行きたいなぁ~って思うよね。人の気も知らないでって思うよね。失敗しちゃえって思うよね。不幸になればいいのに
体調崩してます。病気じゃないよ多分。心が弱ると全部ダメなのー新しいお仕事初めて3ヶ月ちょい経ちました。でもコロナの影響で週1、2くらいしかなくて時間も1時間短縮なので実質まだ2ヶ月目くらい?だから仕事もなかなか上達しない日々。毎回久々なので緊張と不安で出勤前の腹痛が酷くなり。職場でも食事が喉を通らず。そんな時仕事で一時間あたりの数を計測され。4人中2人が160、私が100ちょいで、私より後に入った人が70。何のための計測なのかわからないけど、私が帰る時に70だった人のことを話
Goodmorningゆちはです英会話講師もしているので、英語がたまに出ちゃいます今日の話は、私がひどい鬱状態から抜けるのに効果絶大誰でも今すぐ簡単にできることをシェアしますそれは・・・口角をあげて、スマイルすることですこれは、誰かにスマイルする、わけではないです。(ここ、超大事!)鬱で、超絶に辛くて苦しくて、誰かの幸せも願えないし、そんなのどうでもいいし、自分も生きている価値が見出せないし、愛を与えると愛が戻ってくる、
私の職場は、社長に社印をいただくときに何の書類に印鑑をもらったかをノートに書きますまだまだ経験の浅い私は、書類の書き方などは前の人が、その書類をどうやって書いたかをみて、真似てかきますとある請求書が、あって中身もまったく同じ書類そのノートを、みて同じように書いたら怒られた「これはこうやって書いて。違うでしょ」え、前の人は…?書き直しを指示されるいいんですよ仕事をまた一つ覚えたと思えばいいんですよ次から気をつけたらいいんだからふに落ちないのは、前に書いてる人はその上司のお気に入
今日は入職式のお手伝いでした私は総務で働いているのでいろいろバタバタただ、2回目の入職式去年よりは仕事やれるけど…ペアの人が書類全部抱えてしまうと困りますねぇ、私は何をすれば?聞けない私情けないできることをやりますが…
空気の方がまだいいかもしれませんだって必然だもの私はいてもいなくても同じです4人のチームでも分け合う仕事は3人分頭数必要なときにカウント1知らぬふりをすればいいのか気にしないようにすればいいのかでも、じゃあ、他の仕事って言われても…ねぇ…
基本笑顔で会話はできる一般的な世間話もできると思ってるけど…2言3言喋って終わり盛り上がることはないみんなと何が違うのか…確かに興味ないとあまり返せないことも多いけどどうしたらいいのか
ズルというほどでもないけど上司は2人で仕事するとき機嫌が悪いと普段は周りに言わないことを言う機嫌が良かったり、何か仲間が欲しいときは仲良くしようとすり寄ってくるあまり真に受けると次に何かあったときに「前と違う」ってショックを受けるから変わらずに淡々としなくてはと言いきかせる明日はお休みをとったのでゆっくりしよう
自由もいいときと悪い時があります興味をもたれないから、何かいざということがあったら隠蔽もできるけど、何か対、人となったときに承認となる人がいないそして罪を被りやすい言った言わないの水掛け論が1番嫌亀裂も入るからますますぼっちになってしまいそうです
基本、放って置かれる話しかけることのない限り言葉を発しない限り空気のようにそれが役に立つときと立たないときがあります大事なこと業務このくらいは最低言ってほしいと思う
というYouTubeを発見大学生で学校に友達がいない人が、その人や物事の否定に対して論破していく動画なんですが私よりも半分も年下なのにすごい!めっちゃ元気もらえます私の考え方が恥ずかしい考え方一つで見える世界が変わるなぁと痛感少しずつ取り込んでいけるといいな
祝日は基本休みです㊗️ぼっちにとって職場の人に会わない日はお祭り級に嬉しいです最近はあまり出かけられないので、美味しいものを作って呑んで食べて昼寝という最強の楽しみを計画明日はスペアリブをビールで歯がいらないくらいにトロトロに煮込もう安いスーパーで野菜やらお肉をたくさん買おうたくさん食べて、たくさん寝て、あぁ、いいお休みだったって思える1日にしよう気づけば休日もぼっちでもぼっちの中身が違う仕事もこうなれば最強なのにね
何を言っても何をしてもいいのかなって思う人は怒れると攻撃をすることがある大声を出したり、手が出たりそれは人様々ただ、怒れたり、イラついて攻撃をされた側はどう思うでしょうか大声を出すこと手を出すことだけじゃないよ攻撃って敢えての無視や口調とか、言い方とか40にもなってこんなこと家族にすら言えんなんとか今日も無事終わりました
上司が嫌いムカつくよく思う何かあるたびに仕事だからと割り切ろうと思うように我慢も給料のうちと思うようにプライベートでこの人が友達だったら絶対友達なんかにしないような奴だからと考えるようにする20年以上選手の上司に叶うはずがないから仕事ではどうしてもやられる悔しいなぁ負けてたまるか頑張ろうとりあえず今日も無事終わりました
基本、私の勤めている会社は土曜日出勤です土曜日はお休みをいただき、家族キャンプでしたお休みいただいたので、お土産をと思ったけどあまりいいのがなく、ラスクを購入開けたら小包装ではなかったので別袋があったほうがよかろうと思い、袋を持ってお土産を渡そうとしたら…「そんなものいらない、そんなにまでして欲しくない」と主任さんから拒否をくらうひっこめたけど、他の子たちにももうあげられなくなり…お土産を拒否ねいらないとあぁ、そうですか小包装じゃないとだめなのね承知しましたなんだろうこ
極力話をするときは皆に聞こえるようにいつでも誰でも会話に入れるようにくだらない話をすること相手が気を使うことのないように、気を使わせない会話と話し方、表情よく笑うように挨拶、お礼、すみません声のトーン私が普段心掛けていること日々やっていけばいつかは実を結ぶと信じて頑張ろうでも中々結果が出ないのは他に原因があり、且つできていないんだと思うとりあえず今日も無事終わりました
言った言わないの水掛け論になるとぼっちは弱い仲間がいないからね言われたことを素直に受け止めてやっただけですが「違うそんなこと言ってない」書類のチェック「終わったら○○さんに回してね」と言われてとから回したら、「効率を考えたら、●●さんに回すべきでしょう」「すみません、書類は私は○○さんに回してね」と言われたからそれを素直に受けて回しただけなんですがと反論したら「違う」とそうですか次から、考えて回しますと答えましたが…多々ある水掛け論意図して言ってるようで、わたしに
いろいろ考えるいい歳をした大人だから、職場でグチグチ言えない考え方次第周りに理解してもらおうとか、思い通りになんて考えてはいけない修行ムカついたら修行と思おうこれを乗り越えたら何か成長が生まれるかもしれない修行修行修行唱えながら今日は頑張れました無事終わりました
放置といいつも目をつけられてるから楽しい会話は放置私が、外部と接触すると管理監督私が周囲に指示伝達をすると無視電話に出ると管理監督今日はいつも以上にムカついて、いつも以上に落ち込んだ落ち込んでも誰も聞いてくれないけどねあとから、いろいろ言われるけど、上司の言い方は、自分目線で話すから「結局どうしたらいいの?」によく陥る強引に今日も無事終わりました
自分の近くで自分の悪口をこそこそ話す人はそうそういないわかっていますが…どうもうちの主任さんのこそこそ話は質が悪い私の事ではないと信じたいが普段から悪口や不満、グチばかり言う人だからやっぱり気になる気になりだしたら、落ち込む一緒に話をするとその巻き添えを食うことを先週学んだだから関わらないようにしようと思うただ、私以外のスタッフにこっちを見ながらこそこそ話すのはやめてほしいわ気になる気にするなと言い聞かせても気になる通路譲ってもらったとき、すみませんと、コピー機に裏紙入れ
なんでかというと味方がいない罪を被せやすい誤解してもそのままあくまでも、私というぼっちの立場です換気扇騒ぎ上司が課長に呼び止められ、課長のせいかと課長をみて話をしてと言われたそうで確かに上司と私は換気扇の話をした課長の言われたことを伝えた課長が悪いとは言っていないが課長の立場からすればそうだろう上司は、私を庇うだろうか否庇わないあぁ、明日会社が怖い明日は静かに過ごそう
本部長さんが、私の席は寒くないかと聞いてくれた寒い換気扇の排気口があるから冷たい風が来る前から課長に言われていた寒いくらいは、ヒートテックとか着ればなんとかなる今の感染症とか考えたら換気扇を弱めてはいけない本部長さんに言われて寒いと答えた本部長さんは、すぐに設備に電話して換気扇対策をしてやってくれと言ってくれたありがとうございますヤッターと喜んだ設備の人に課長は機嫌悪そうに、今換気扇を弱めたら空気の循環が悪くなると言ったでも実はこっそり私は換気扇を弱めていたでも寒かった
毎日、あぁ…私ってやっぱりハブだなーと思う事が大体あります何かしらあるなんかずっと寂しい気持ちだったけど、書き残すようにしてからは「あ、これぼっちだわ今日のネタだわ」って今日ふと思いましたネタ探しにしてしまうと寂しさなんかも少し和らぐちょっといい方法みつけたかもしばらく使えるかもしれませんね今日は相変わらず15時くらいまでは仕事もこなせてたので、なんともなかったけど1番下っぱの私は、仕事上のトラブルで何が起こってるかを1人だけ知らされません私のミスはみんなで共有なんですけどね