ブログ記事10,087件
引き続きよろしくお願いいたします。4月のオンラインクラススタッフしばのです。4月のオンラインクラスのご案内です。※クラスはzoomで行います。カメラはONでお願いいたします。今までにトラブルを起こされた方、こちらで相応しくないと判断した方は参加をお断りするganeshaganga.amebaownd.com☆昨日から春のナヴァラートリー(女神を礼拝する9夜)ですね。ナヴァラートリーというと秋と言うイメージですが、春も大きいのですよね。皆様に女神の祝福がありますように!
インドで集団詐欺の被害に遭った大学生が、Twitterとnoteで自分の体験を公表した。ざっくり書くと世界一周旅行をしようとお金を貯めインドのジャイプールに行ったけん玉が上手い、日本人大学生の彼。声をかけてきたインド人の家に行って美味しいご飯をご馳走してもらい、結婚式にも行かせてもらい、とても楽しいひと時を過ごした。が、彼らが夜にマリファナを吸っているのを見る。勧められて断るが、警察がやってきて、所持と共犯の嫌疑をかけられ、逮捕されないためにカードで金や宝石を買わさ
マレーシアで両替して持って行ったインドルピー。全部500ルピー札で使い勝手が悪い。誰もお釣りを持ち合わせていないので、毎度大変な面に出会う。キャッシュオンリーのところもあって、本当に不便。この日は朝早くから観光へ。すでにアシュラムを出て、ホテルに移ったので1日は観光と2回目はホテル内で楽しむことに。クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村クンジャプリの丘の上に立つ古刹まで。ここは景色の良さで知らされ、ガンガが蛇行して行く様を眺めるのは
ひとり街歩きのつづきです…♪遅ればせながら『深夜特急第一便』を読みまして、今回は絶対に重慶大厦(チョンキンマンション)の内部に潜入するぞ~!と決めていました。正面から見るときれいなビルですが…第二次世界大戦後、無法地帯だった九龍地域の名残が感じられる名物的な建造物です。一階には両替商、雑貨店、飲食店などが並び、上層階はバックパッカー御用達のゲストハウスです。沢木耕太郎さんがここの「金宮招待所(ゴールデン・パレス・ゲストハウス)」に泊まったのは、1香港ドルが60円だった時代(現
「衝撃の別れ〜出会い編その3」というよりは、「夢なら覚めてくれ」って言うタイトルにしたいくらい、悪夢のような出来事が続きましたが、実はヴィーさんと別れる頃には、私の中で結構な心の整理がついていたのです。何故なら。。。遡る事付き合い始めの頃、ヴィーさんには、一緒に日本に留学してきた友達がいました。名前はパップ(仮)パップとは、ヴィーさんと一緒にいる時に何回か偶然会ったりする事があり、色々ヴィーさんがやらかした時に(ありすぎて書けん笑)フォローしてくれる兄弟のような感じでした。その2で
朝ご飯用のパンがないことに気づいた。パンだけオーダーしようかと思って色々見てたら久しぶりに南インド朝食でもいいかと。マサラドーサ。出前代も含めて500円。クレープみたいなカリカリの皮にスパイシーなマッシュポテトが入ってる。しかしこのお店は別々に配達してきた。自分で包むの面倒だなあと思ったけど包んで持って来るとしなしなになってしまうからでしょう。皮がパリパリで美味しかった。インド人でもそんな気遣いができるのか!
先週末にFremontのファーマーズマーケットに行ったんですが、そん時にすぐ側に大きなインディアンスーパーがあって寄って見た。息子クンと旦那は車で待機中。私の住んでる街もインドレストラン、インディアンマーケットが沢山あるけど、ここまで大きいスーパーはないので興味深々。色々見て買い物したかったけど、レジ長蛇の列...もう無理ってなったので何も買わずに出る事に。春休み最終日はFremontIrvingtonFarmer’sMarket『春休み最終日はFremontIrvingtonFa
9月30日は夫の誕生日でした。私、夫、娘ってめっちゃ続いてるんです。金曜日に夫と2人でバースデーランチへ!こう言う時、リモートワークは融通効く!ベルサイユで唯一の星付きレストランへ。Latabledu11LaTabledu11-RestaurantàVersaillesDécouvrezlesitedeLaTabledu11,restaurantétoiléauguideMichelinetsituédanslaCourdes
2025年現在、埼玉県川口市では、約2500人のクルド人が住んでいると言われている。外国人が多く住む地域は多いが、川口市での外国人犯罪がやたらと目に付く。例えば、東京都江戸川区は、インド人が多数住んでおりますが、彼らインド人の犯罪のニュースは殆ど聞いたことがありません。その他、ブラジル人やベトナム人も日本では多く住んでいるのですが、そこまで悪いイメージが湧いてこないのです。なぜか?クルド人の素行の悪さが目立ってしまうのであります。ということで、次の動画をご覧
インド人女が、白い靴下で町を歩いたが、汚れなかったと言うのだが。何処を歩いたんだろうか?少なくとも、ジジイの田舎町を歩いたらそうはいかない。あははーーーーーーーーーーーーーーー日本は本当にそんなに清潔?インド人女性が白ソックスで歩いてみたら驚き―台湾メディア2024年11月24日(日)14時20分https://www.recordchina.co.jp/b944413-s25-c30-d0193.html2024年11月22日、台湾メディア・TVBS新聞網は、インドの女性イン
インド旅5日目。飛行機と車で丸1日かけて大移動。北インド・ハリドワールへ。この旅の本命、ガンジス川の沐浴に来た。ガンジス川というと、・ゴミや糞尿、生活排水が垂れ流し。・死体が流れてくる。・病原菌だらけ。そんな「汚い川」とイメージされがち。しかし、ハリドワールはヒマラヤにも近いガンジス川の上流域。多少の汚物や排水は流れているだろうが、水質は比較的キレイだ。インド人は汚染された下流域でも沐浴するが、さすがに弱い日本人は厳しい。それを考慮し、旅行会社では比較的キレイな上流域を選ん
家…やばい…Twitterであのちゃんが水を飲む時絶対こぼすって言ってた。わたしと同じだいえ、どうしよう。バッパーは高くつくし。レントだと、インド人とのシェアハウス…部屋には何もない。ベットもない。やばい。しかしそこしかない。もう、そこしかないのだ。また、インド人か…申し訳ないけど、インド人の男、もうほんとに、きらいなんだよ…ポンド1000ドルと書いてあった。いや、まじで?もー無理やん…一応確認。2週間分のレントと、ポンドで1000取るということは、150
今日は魔の金曜日事故を起こした日も金曜日アレからは毎日気をつけてしょうもない日にしない様に気をつけて走ってる現場での作業も月に3回ほど同じ会社に行く向こうの人らとももう顔馴染みや初対面じゃないので無駄な沈黙もないし変な間もない向こうの人も俺の仕事の力量を知ってるので安心して任せ安心して無駄話をしてくるそれが俺にはしんどい…あまり好きな人じゃないからほっといて欲しい『スロットとか最近どないなん?』って聞かれて『全く行ってないですわ!』と答えてたら『ワ
最近は、インド人の真似をして、毎日カレーを食べています以前、ブログにも書きましたが、インド人はカレーを食べているのでガンにはならないし、髪の毛もフサフサと聞いたので…(おそらくスパイスのせい?)(^o^;)『なぜインド人にガンが少ないのか?~がんは真菌の証拠』人はなぜ、がんになるのか……がんの正体はいったい何なのか……↓このグラフがそれを如実に物語っているかも…!?↓がんの国別罹患率注目して頂きたいのは、「インド」…ameblo.jp『小麦は抜け毛の原因?』いつも楽しみに見ているテレビ
こんばんは。実は現在、大阪にいるのですが明日の早朝、東京に戻ります。病院の診察日だったんですよ。それですね、明日から東京→札幌→大阪その後に入院、手術ですから(1週間予定)たぶんメールの返信しかできなくなると思うんですよ。なので、一時的にコメント欄を閉じさせて頂きました。せっかくの大阪!もうすでに、タリスマンジュエリーの注文も頂いてますからインド人のところへ、下見をしにふらっと寄ってきました。そうしましたら!オールドストックを何点か見せてくれて値上げしまくっている宝石です
誤送で育む人間関係うちの猫が好酸球皮膚炎で何が原因かよくわからないのだが、キャットフードをお高めのロイヤルカナンに変えて早、ひと月。パッケージが大きくて重いのでこの度初でAmazon注文した。商品は注文から24時間で届いて待ってました!と言わんばかりに直ぐにAmazonの茶袋を開封するとなにいい?小型犬ダイエット用…そして注文したはずの2キロとは全然違う大きさの倍量4キロ!!ちっがーう!!!!慌てた私は直ぐにAmazonのアプリを見てやっぱり私猫の餌ちゃんと注文し
運転手の出身地マニプールの工芸品。竹で編んだ手作り。お盆かと思ったけど、ローテーブルみたいにして使うんだそう。じゃあ床に直に置くの⁉️と聞いたらテーブルの上に置いて使うって言う。なんで⁉️テーブルの上に置いたら使いにくくないです⁉️床生活の人が直置きしてローテーブルにするか、ベッドの上に置いて使うとか⁉️なんか売って地元の繁栄に繋げたいそうだけど日本人に取っては使いにくいなあ…それこそお盆かカゴかゴミ箱とかランドリーボックスとかそういうものを作ったら売れるかも⁉️
さっそくガンジス川の沐浴を試みるが、これが拷問のようなチャレンジだった。ハリドワールの気候は日本の東京に近く、今は冬。東京より少し温かいが、服を脱ぐと寒くて震える。そしてヒマラヤからの雪解け水なので、かなり冷たい。これは辛い。川に入って3秒で嫌になった。極め付けは、沐浴場なのにかなり急流で恐ろしくキケン!毎日川に立ち込む俺でも、さすがにこんな深い急流には入らない。バランスを崩したら流されるし、下流には渦巻く激流の段差が待ち構え、流されたら死ぬと思う。しかも裸足だし、川底はツルツル。
ピロリ菌と胃癌日本ではピロリ菌が胃癌の原因と言われピロリ菌の駆除を薦められる私はピロリ菌は存在しないのでピロリ菌による胃炎の経験は無い多く方々がピロリ菌の駆除のために抗生剤を服用している私的には逆効果と判断していたのだ元々、ピロリ菌が胃癌の原因では無いと言うことを教わっている確かにピロリ菌による胃粘膜の炎症が継続すれば間接的に考えられるが例えば、インドなどはかなりの確率でピロリ菌を保持していたのだしかし、インド人には殆ど胃癌の患者がいないとも言われ
週2回来るお手伝いさん。4箇所あるトイレバスルームの掃除と床掃除とベッドリネンの洗濯交換が仕事内容。朝10時から13:30くらいまでいる。家がムダに広いから時間がかかる。カブの葉が立派に。なるべく留守にしたいところだけどそうもいかない。いる間は鬼ごっこみたいに逃げ回ってて本当に気が休まらない。一刻も早く帰って欲しい。家事をメイドさんに丸投げしている家庭、住み込みで雇ってる日本人家庭もたくさんですがそういう家庭は個人的にメイドと契約してるんですね。うちは家賃に含まれ
質問者バガヴァン、人生の目的とは何でしょうか?バガヴァンそれに関する究極の理解あるいは究極の悟りは、人生には目的というものはない、ただ生きることであることを、あなたが認識することです。もし(インド人である)あなたがクリケットの試合を観戦していて、インドのチームが高い得点を獲得していて、6球を打てばあなたは飛び上がって叫ぶことでしょう。あなたが飛び上がって叫ぶことに目的があるでしょうか?目的はありませんが、原因はあり、それは喜びです。喜びのゆえにあなたは飛び上がって叫ぶのですが、そ
タイの海洋保養地であるパタヤ。パタヤの夜の歓楽街ゴーゴーバーが多くある『ウォーキングストリート』を3年2か月ぶりに散策。以前に比べインド人観光客が非常に増えて、インド料理屋やインド人向けのクラブが多く出来ていました。
2024.09.10@Delhi🇮🇳宿を取ったNewDelhi(ニューデリー)駅周辺は大変に僕好みの街並みだった。狭い路地に所狭しと露店が並び、喧騒と砂埃にまみれ、滅茶苦茶な配線の電線が蜘蛛の巣のように絡み合う。やはり僕はタージ・マハルよりこっちの方が好きだ。今日はカナダ駐在時代の友人(インド人)に会う予定だったが、急用ができたとのことで明日に延期になっていた。代わりにいつもの如く暇な地元民を確保するが、18時以降しか空いていないと告げられ、それまで1人で暇を潰すことにする。特に行き
2022年冬のシアトル出張。1時間ほどヒルネをして、夜に備えます。この日は、日本で一緒に働いているインド人と一緒に晩飯を食う約束をしていました。彼は日曜日に帰国。僕は土曜日にシアトル入りだったので、一日だけ被ることになり、それで一緒に飯を食おう!ってことになったのです。彼になにが食べたい?と聞かれたので、普段絶対に行かないであろうインド料理の店に連れて行ってもらいました。こういうところはプロがいたほうが、なにかと助かりますからね。まずはビール。インドのビールといえば、キングフィ
最近インド人のシャルマンとよく話をするんですがインドマジックにかかってますさて今日も保水たっぷりさせていただきましたさくらキャンペーンも桜が散るまでですいつ散るんでしょうか~?明日もお待ちしております。ThinkOmote
インド人の二人組が、出国時に大麻を持ち出そうとして捕まったんだが22kgも持ってたんだと。んー、この重量だと死刑判決が出そうです。ーーーーーーーーーーーーーードンムアン空港でインド人の男2人を逮捕、大麻22kgを国外へ持ち出し未遂2025年3月11日https://www.thaich.net/news/20250311ix.htmタイ警察は2025年3月10日、バンコク・ドンムアン空港の国際線出発ターミナルで、大麻の密輸を試みたインド人の男2人(ともに34歳)を逮捕したと発表し
お坊さんのブログでちょいちょいお数珠を首に掛けてはいけない戒律で禁止されているとか罪人の首に掛けるとか言っているが本当でしょうか?インド人や中国人はお坊さんが首にお数珠を掛けているように思いますそんな勝手なイメージがありますが高野山のお坊さんはダメだ!と強く言います山伏やお遍路さん巡礼の人は首にお数珠をしているような気がします高野山では「犯僧」が袈裟を取り上げられて縛りあげられて首にお数珠を掛けて大門の坂を蹴り飛ばされて転がされ
子供に異文化経験をしてほしいという思いと自分がマイノリティになったときでも力強く生き抜く力をつけてほしいという思いからインド系インターナショナルスクールの見学に行きました。今回は、木場(UIAInternationalSchoolofTokyo)と東西葛西(インディアン・インターナショナル・スクール・イン・東京|ベストスクール・イン・ジャパンGIIS(globalindianschool.org))にあるインド系インターナショナルスクールに1年生と4年生の子供たちを連れて見学に行
インド🇮🇳単身赴任生活65日目インドの駐在生活が始まってからたくさんのアプリをインストールしました。どれも必要なものこれから必要と思われるものばかりですインド人とのコミュニケーションツールwhat'upインド人は、LINE使いません💦銀行のアプリimobilepay電子決済ばかり使うので頻繁に残高確認してます電子決済アプリPaytmとPhonePeほとんど現金は使いませんなんでも電子決済で支払えますそこらへんの屋台でも使えます‼️買い物アプリAmazon
2024.09.14@Jaipur🇮🇳インド人はシャンプーを使わない。これまで計7家庭にお邪魔したが、シャンプーが置いてあったのはGuwahati(ゴウハティ)のおかんことサンド宅だけであった。『ゴウハティのおかん(30歳男)(世界一周Day4#2)(インド編)』2024.08.23@Guwahati🇮🇳心優しき男子大学生トリオに別れを告げ、向かうは30歳のこれまた心優しげな男性ホスト、名前はサンド。宿泊のリクエストを…ameblo.jp短髪であれば問題ないのだが、僕のアフロもどきの髪型