ブログ記事41,353件
昨日の夕方から体調不良で、今日は、一日中、ゴロゴロ夜中に発熱🥵節々が痛い38度超えカロナール500を服用して、氷枕して寝ました。朝には解熱。何だったのかしら?自律神経やられたのかな?解熱したら、急にお腹が空いて体調悪くても、何故食欲かあるのか?鉄の胃袋だったりして今日のブランチピーマン🫑の肉詰めをミートソースにリメイク。晩ご飯は簡単に…冷凍庫にあったお取り寄せの肉団子、お気に入りの帆立飯の素が大活躍!婦人画報のお取り寄せの肉団子黒酢風味で美味
またまた午後から雨今、オットがお豆ちゃんをバスケのスクールに送りに行こうとしています(笑)雨の日は仕方ありませんね今日の晩ご飯は、ベーコンとほうれん草のスパゲティすごく美味しかった
父ちゃん・・今日は久々に、よしみちゃんが来るから散歩早めに切り上げて帰るぞ半蔵・・・あれ?何か動いたぞ父ちゃん・・寄り道せんで、早く帰るんだってばー父ちゃん・・お前たち、さっきから返事ばかりじゃないかよーその後、よしみちゃんが到着今日はよしみちゃんの為に母ちゃんがご飯を事前に用意をしていましたでは、実食父ちゃんは先ず、1杯半蔵・・・今日のこの雰囲気なら・・・おいら達の出る出番はないなぁ才蔵・・・ハイ!【お知らせ】看板犬半蔵&才蔵に、直接
今日も一日お疲れ様でした🙇♀️雨と風が強く、少し肌寒さを感じる一日でした☔️🌪️さて、今日の晩ご飯は🥢豆腐ハンバーグ〜絹ごし豆腐半丁入っています🤞付合せは素揚げのアスパラとかぼちゃ🎃コーンスープはクノールさん🌽今宵は次男が買ってきてくれた🍷で🥂ご馳走さまでした🙏明日はお弁当作りがないので1時間半余分に寝れる🙌ではおやすみなさい🛌よい夢を〜
今日の晩ご飯は昨日作って準備していた鰯の蒲焼丼💓明日のお弁当も決まり!(笑)そして、明日からのお弁当作りのためにお惣菜も作ったよ昆布と人参と油揚げと丸天の煮物かつお菜と人参と油揚げとごぼう天の煮物帰宅してから編み物作品の片方だけ完成🧶作っていたのは靴下でした。わたしのサイズが完成!22.5cm💓まあ、毛糸だから伸びるし多分OTTOが履いても大丈夫だけどね😂問題はもう片方が同じサイズに完成するかどうかあと2玉あるからそのうちペアが出来ると思う😂明日もかほテラスにい
今日の晩ご飯は藤六屋の伊勢うどん手羽元と舞茸の煮物前回投稿に続き、お米切らしています。『今日のお昼ご飯〜キムチ炒飯』今日のお昼ご飯はキムチ炒飯レタスマカロニポテトサラダチキンカツ今日はレタス千切って、冷凍のチキンカツ焼いて、冷凍のキムチ炒飯チンして、お手軽昼食でしたお米が値…ameblo.jp姉にお土産で貰った、藤六屋の伊勢うどんを食べました伊勢うどんは小学校の修学旅行で三重にいったぶりにいただきました!汁の醤油のような濃さにびっくりしたことを今でも覚えていますパッケージです。
今日は1日中雨の予報だったので昨日の内に材料を買っておいて晩ご飯はトンテキとサラダと冷や奴で食べました🍚
雨だねドラゴンズ戦も中止だよ午後暇だった今日の晩ご飯お刺身の盛り合わせを2人で分けるこんな感じのご飯安定の鶏ももと大根の煮物めんつゆで煮るからカンタンで美味しいカットレタスとトマトのサラダ胡麻ドレッシングで甘めにこんな盛り付けでいいのかなまあまあ美味しそうに見えるかな雨でちょっと体調が悪くてさ晩ご飯は簡単にだったよ今日もなんとかなりましたよごちそうさまでした
今日の晩ご飯は長崎県産かんぱち刺しとアスパラにしました😋
雨だったので、連日プレンティへGO!でした昨日より人出が多かったみんな考えることは一緒だね今日は、焼く豚丼ではなく、牛丼みたいな豚丼美味しかった〜
朝はホテルのバイキングでたらふく食べて…昼は帰って野菜たっぷりラーメンを食べて…晩ご飯は手軽に済ませようと思います今日の晩ご飯は『お茶漬け』『ちくわの磯辺揚げ』これで十分です夜は実家訪問して母の介護をしてきます疲れているけど仕方ない
半蔵・・・外は雨か~才蔵・・僕・・雨の日散歩はちょっと苦手ですこの時間は小雨模様あまり乗り気でない才蔵を連れてお散歩に出発半蔵・・・才蔵はやっぱり元気が無いな~こんな時は、これに限る才蔵!始めるぞー才蔵・・ヨッシャー何故か知りませんが・・バトルを始めた途端、才蔵は元気ハツラツ家に帰ると・・半蔵・・・久々の「イワシの刺身」かぁ~この時期にしては脂がのってるな~しかしおいらは食べれないこの炒め物も味が濃いし・・父ちゃん、おいらに食べれるおやつは無
定点観測。夜から雨になる予報ながら日中は晴天の予報。晴天に銀杏が映える。今はどこでもタンポポが見られる。春の景色だなと思う。カミさんが仕事に出かけるついでにホームセンタースーパービバームに連れて行ってもらう。今作っているテンプレ^との続き。横から見た図のものを作るための材料(透明の樹脂板)の仕入れ。その後、裏のOASISなどに寄って帰っているとすっかり遅くなり、お昼ころになってしまった。日中は、昨日の続きでスプーン用テンプレート作成の作業の続き。カッ
今日も暖かでしたね外で動くと薄っすら汗ばむほど😳でも明日は…雨☂️気温も今日より5度以上下がるとか⤵️体調注意です⚠️さて、今日の晩ご飯は🥢胡瓜盛り盛り棒棒鶏🥒絹揚げ一味醤油焼き🌶️ニラ饅頭🥟ササミの茹で汁で生姜とネギの中華スープ🥣今宵はのどごし生で🍻ご馳走さまでした🙏
今月からNHKで始まったドラマ「しあわせは食べて寝て待て」面白いですね薬膳がテーマのドラマで凄くためになります私も体に良い食材を使って素敵な料理を作りたいな〜とちょっと思ったりしました…で、第2話を観てて凄く食べたくなったのがすき焼き最後に食べたのは年末くらいかな〜でも先日株に数十万使ったばかりだし並行して貯金もしなきゃだし…と悩み…結局我慢出来ず今日の晩ご飯はすき焼きにしちゃいました牛肉は元々お手頃価格の小間切れ肉が期限ギリギリの割引品となっていた物を買い冷蔵庫内
今日の晩ご飯はパスタにしましたお米が高いので週1はパスタにしようと思ってます平日はお米食べます旦那さんが休みの前の日はお米なしで良いかなと思って旦那さん仕事大変そうです慣れてくるかな女の人の方が合う仕事なんかなって言ってます。確かに今までの仕事とは全く違うんで…ダメなら仕方ないし
今日の晩ご飯記録。ドライカレー参考にしたレシピはこちらレシピでは鶏もも肉になっていますが、我が家は節約のためウインナーで。味付けが絶妙で、大満足できる美味しさでした。皆のおかわりが止まらなくて、今日も3合のご飯があっちゅーまになくなっちゃった。本当にこの方のおかげで我が家の食卓はとてもバラエティ豊かになりました。にほんブログ村
ご飯タコの酢の物鶏肉のケチャうま炒め手羽元と舞茸の煮物こちらのレシピを参考に作りました。基本の和食★手羽元と舞茸の煮物★ゆで卵by元外交官夫人のレシピ「基本の和食★手羽元と舞茸の煮物★ゆで卵」の作り方。手羽元より舞茸が主役の煮物です。舞茸好きにはたまらん!そうそう手羽元は、崩れる程柔らかいので、ご年配の方にぜひぜひ♪材料:手羽元、こめ油、酒きび砂糖お酢cookpad.com近所のスーパーで1kg500円で売っていて、手羽元が好きなこともありよく買います!(安いのかな…
こんばんは今日の晩ご飯は、ちょっと居酒屋っぽいメニューになりました。結構お腹いっぱいになりました焼鮭、ソーセージエッグ、焼きポテト、味噌汁です
こんばんは。お仕事、サクッと上がって帰宅🚗直ぐに晩ご飯となりました。作り置きのピーマンの肉詰め🫑大重宝よむね肉のオイスターソース炒め(残り物)スープ餃子、キャベツ🥬の千切り入りウマウマ蕗の青煮カニ(かま)サラダ🥗冷蔵庫から取り出して、次々チン🎵して美味しゅうございましたご馳走さまでした大阪万博がいよいよ開幕テレビで中継やっていますね。大成功すると良いわ明日は雨の予報☂️お仕事なのよ雨☂️は嫌だなあ🤢今夜は疲れたから、グッスリ眠れそう皆様、今日もお疲れ様でし
今日の晩ご飯はおうちごはんでした。メニューは、カレーライス、コロッケ、白身魚のフライ、サラダ、冷奴でした。また、晩酌としてサッポロの濃いめのレモンサワーを炭酸水で割って飲みました。美味しくいただきました。奥さんに感謝です。ごちそうさまでした。
皆さまこんばんは😊天気がコロコロ変わる春ですね50年前とは間違いなく変わってますね竜巻🌪️も多くなってきてますし今日も急な寒くなったなーと思ったら怪しげな雲うちの周りは太陽光発電所がたくさんあってパネルの反射がすごいですこの影響もとてもあると思います太陽光で電気が助かっているのもわかりますが太陽光発電の仕方が半端ないのです住んでみるとわかると思いますパネルの反射光の強さを夏の気温上昇も半端ないです大学の教授が言ってましてが山を崩して太陽光発電を設置するのは全
今日の晩ご飯は大分県産三元ポークもも焼きにしました😋
薄い長袖、草刈りしていたらすごく暑いですね。今日は、ブルーベリーエリアAとその回りな草刈り作業。Aの中、草が、ボウボウ生えてます。スッキリ、しましょ。Aのまわりも、あと、クスノ木と梅のトコロ。ポポーのトコ行ったら、ビックリ⁉️タンポポ、多くないですか?今日の晩ご飯は、ホダ木で育てた、しいたけとタラの芽の、天ぷら。いいねぇ〜。あと、鳥の足があったら最高なんですが⁉️
昨日、近くのスーパーで春らしいのを見つけましたわかめ!お味噌汁にも入れましたが茎の部分を佃煮にしました晩ご飯は、冷しゃぶ〜夏らしい〜夏はまだだけどねたくさん野菜食べれて大満足です
半蔵・・・今日は母ちゃん好みの激辛キムチ鍋かぁこれじゃおいら達に、お裾分けは無いなぁ今回、キムチ鍋の〆には韓国の袋ラーメンを・・最後はやはり、韓国海苔とネギをトッピング半蔵・・・絶対においら達は食べれないが、いつ見てもあんなに辛いモノを、美味そうに喰うなぁ才蔵・・自分だけ美味しいモノを食べずに、少しは僕達にも何か・・・・半蔵・・・な~んだちゃんとおいら達のおやつも、用意してるじゃないかぁそれから時が経ち・・半蔵・・・母ちゃん、酒ばっかり呑んでないで
今日も一日お疲れ様でした🙇♀️今日も暖かでした🌸昨日の雷雨で⚡️桜の花が随分散ってきました花の命は短いですね🌸さて、今日の晩ご飯は🥄お一人様ぁぁお迎えもない😆お気楽1人晩ご飯\(ˆoˆ)/牡蠣フライカレー🦪S&Bあじわいカレー(大辛)このカレー🍛私は好きかもお惣菜にレトルトさらにコンビニのフランクフルト🌭手抜き手抜き今宵はのどごし生で🍻ご馳走さまでした🙏明日はお弁当作り無し🙌お仕事もお休み朝寝坊します😪おやすみなさい🛏️よい夢を〜
定点観測。どんよりとした天気。葉桜になってしまったが、撮っておく。銀杏はどんどん緑を増している。日中は、スプーン製作を少し。端材のスプーン(デザートスプーンにしようかな)の底を更に滑らかに。スプーン製作は本の少しだけ。スプーン製作の柄のテンプレートを創りはじめる。昨日設計した柄の図面をラベル用紙に印字。透明の樹脂板(厚さ0.5mm)に貼り付ける。先にセンターのラインをケガキ針で印をいれておく。その上で、柄の部分をカッターナイフで切り抜く。(葉がブレないように肉厚の
こんばんは。先日、転院してから2度目の採卵をしてきました。前回、空砲だったし、前々回はすでに排卵済みだったので、『空砲でありませんように』『排卵してませんように』と祈りながら病院へ.....。前回は麻酔無しでの採卵でしたが、今回は子宮の裏に卵胞があるらしく、痛みがあると思うから麻酔でいこう!と言われました。これまで局所麻酔は経験済みですが、全身麻酔は初めて。どんな感じになるんだろうと、不安を抱えつつも着替えをし、頭にカバーをかぶり、採卵室へ。点滴?注射?で麻
今日の晩ご飯はおうちごはんでした。メニューは、お好み焼き。鶏の唐揚げ、和風サラダ、冷奴でした。今夜は白いごはんは食べず、そのかわりに晩酌として濃いめのレモンサワーを炭酸水で割って飲みました。美味しくいただきました。奥さんに感謝です。ごちそうさまでした。