ブログ記事36,561件
※情報は2022年時点のものです。犬が落ちているだけの、普通のカフェ。床で寝そべっている看板犬のドーンくんドッグカフェとは、ペットの犬を同伴して入れるカフェ。なんとなく、犬飼いさん専用のイメージがあって入りづらい……という一般の方もいるのではないでしょうか。札幌市南区に、誰でも気軽に入れるドッグカフェがあるのをご存じでしょうか?「バーナード・スクエア」さんは広々とした明るい店内と、余裕を持った座席間隔で癒しの空間となっています。所在地は、札幌市南区中ノ沢1丁目1
スモちゃん・・お母ちゃん、怖いよ~大丈夫ってばスモちゃん・・本当に?看板犬見習いのスモちゃん、今日が実戦練習初日才蔵・・・怖がるのも無理は無いおいらも8年前を思い出すぜ才蔵・・スモちゃん、看板犬の心得の中に「身だしなみ」とあるんだけど・・・今日の為に美容院に行って来たんだって前はこんな感じだったスモちゃん最近は気温も上がりサマーカットにしてもらって身も心もスッキリ状態才蔵・・そのサマーカット痩せて見えるし、とても似合うよスモちゃん・・「痩せて見える?」
リフレッシュ休暇中ですが、暇なら何処か連れてけ~と神の声いろいろ要望聞いて、丼勘定で行程考える。まずは下郷経由で芦ノ牧温泉駅へ猫駅長に会いに行きましたが11時頃で重役出勤みたいでまだ寝てます・・・。近くの人気ラーメン店は片方休みでもう片方が結構並んでいるそのまま喜多方らーめん食べにどうせなら通り道近くで行ったことないお店行こうと検索する熱塩加納村のめん処縁さんへ先客数組帰ったところでいっぱい空きあります。オラは限定に弱いので限定しょう油らーめんにしてみた。麺リフト奥
改装していた5階6階がプレミアム温泉付きフロアーとなり息子帰省のタイミングで宿泊を決めていました残念なことに・・・本当は三人で行く予定でしたが諸事情あり・・・私、行ってません記事にするかどうか?考えたけどリニューアルして間もないこともありもしかして誰かの参考になるかもしれないし・・・主人と息子の宿泊記録にはなるので撮ってきてもらった写真を紹介します客室は6階運河側ですおお~~広いです55㎡和洋室タイプマッサージチェアーが窓の方向いて
こちらは、ぴかママ&ぴかにん姉妹の日記です♪こちらのブログの続きになります『わんこと温泉旅館→伊豆長岡温泉♨️小松家八の坊へ』こちらは、ぴかママ&ぴかにん姉妹の日記です♪ずっと泊まりに行きたかった伊豆長岡温泉小松家八の坊さん【公式】愛犬と泊まれる宿伊豆長岡温泉小松家八の坊伊豆長岡…ameblo.jpぴかにん姉妹とごま母娘と一般ルームに宿泊しました♡八の坊さんにはわんことお泊まりできる特別室もあります♪こちらも見てね小松家八の坊さんその1小松家八の坊さんその2お部屋でく
夕方散歩も終わり家に帰ると、早速母ちゃんは晩ご飯の支度今日は脂が乗った鯵が手に入ったと言うことで塩焼きに更に、コチの刺身とピーマンと玉ねぎのバター炒めにマーボー豆腐何故か残り物のジャガイモと竹輪を使った、チーズフォンデュが登場すると才蔵がくんくん、くんくん師匠、この瓶から芋の匂いがするんだけど・・才蔵、これは芋焼酎やから芋の匂いがするんだぞなるほど・・・これは芋焼酎なんだぁすると父ちゃんが一言瓶の中身は芋焼酎で無く梅酒!芋と梅の匂いを間違えるなんてお昼の賄
おはようございま~す♪玄関開けたら『観光客』~♪北海道が好き過ぎて千葉県から移住してきたしげちです^^本日の札幌の様子です曇りでございます現在地の気温10℃昨日は朝から偏頭痛だったのでスマホもPCも触る気になれず…ブログはお休みしちゃいましたたまにスマホ&PCから離れるのも良いものですね*・*・*・*・*・*・*・*【ひとり紅葉祭り2021】の途中ですが~先日、札幌のお友達が誕生日だったので~【お友達生誕祭@小樽
雨が小降りになった頃才蔵・・抜き足差し足忍び足うんんんんワン見たか、驚いたでしょー半蔵・・・才蔵!驚かす前に最初っからお前の行動がバレバレなんだよとなると・・・・今度は姿を消さなくちゃ早速家に帰ると母ちゃんは晩ご飯の支度先ずはとり貝・イカ・ヒラメの刺身に母ちゃんは好物の鯨ベーコンの刺身それに本日のメインニンニクたっぷりのもつ鍋と鶏ぶつのから揚げです半蔵・・・ところで才蔵の奴「姿を消す」と、言ってたが・・・その前に、あの存在感を何とかせんとなしかもあ
たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*𓂅𓎩ズボラでも美味しく𓂅𓎩10〜20分で完成!簡単・時短・お手軽レシピ𓂅𓎩シンプルで毎日食べれる簡単スイーツおうちごはん・スイーツレシピと日々の色々なこと。少しでもお役に立てる情報を発信できたらうれしいですはじめましての方へ→❤︎フォローはこちらから→❤︎Instagramやってます→❤︎こんばんは◡̈︎*遅い時間の更新になりましたいつもブログをご覧いただきありがとうございます♡最新の記事は
ブリリアントクラブ・トリミング室※#トイプードル※花音ちゃん※アクアゼオシャンプーコース※部分カット※アクアゼオ歯磨きコースお疲れ様でした〰️✨担当みゆき☕カフェ☕(月)(火)(水)(土)(日)15時~※(木)(金)~定休日※不定休有り🛁トリミングサロン🛁夜のトリミング(土)20時30分~☎0669271223ブリリアントクラブ~ホームページ⏬http://www.brilliantclub.jpBVLのYouTubeで~アクアゼオシ
先代びーちゃん、ぽっちゃんが元気な頃に行きたかったカフェ「ピエロ」さんです半斤くらいありそうな分厚いトースト🍞マッジでうんまい〜っお客さんが居ないタイミングでパチリ併設されてるランで遊びましたカフェの看板犬のヨモギちゃんとモミジちゃんとたっくさん、遊ばせていただきましたまずはヨモギちゃんボール遊びが大好き❤びーちゃんはヨモギちゃんと遊びたくてしょうがない続いてモミジちゃん、大きいけど7ヶ月齢なんですってラン端から端までを行ったり〜来たり〜っていう、遊びにハマってました😂
どこの国でもそうなのかも知れないが、若者向けの店というものは朝がゆっくりである。早くて10時、遅ければ12時過ぎに開店…というのも珍しくはない。*前回の釜山滞在記はこちらからどうぞ!『釜山滞在記2025.3.16①最終日の朝ごはんは…』とうとう最終日の朝が来た。しかし、旅は帰るまで(アンパッキングするまで?)が旅でもある。本日最終日も力いっぱい楽しむ事をここに宣言しよう。*前回の釜山滞在記は…ameblo.jp西面〜田浦へと続くエリアは完全に若者優勢であり、即ちお洒落なカフェ、雑貨店など
6月のご予約空き状況営業時間9:30〜18:00定休月曜日※・は30分※最終受付17時まで※予約が入ったところは消していきます🕤9時半openです18日…11時半19日…9時半10・11・12/1720日…15・16・1721日…9時半10・1124日…13時半14・1525日…9時半10・11・12・26日…9時半10・11・12・13・14・15・16・1729日…9時半10・11・12・13・14・15・16・17看板犬チワワと猫がいます。苦手な
2024年9月6日、オリャンタイタンボ駅に到着。ここから、マチュピチュ村までインカレイルで向かう。あらかじめコピーしておいたチケットとパスポートを見せて、チケットにハンコをもらう。(チケットは印刷しなくても良いという情報もあったが、一応印刷しておいた。)インカレイル、サービスが凄い。待合室に行くと、スタッフがチケットを確認しに来た。時間になったら、番号を読んであげるねって。待合室はWi-Fi、電源完備。座っていると、一匹のゴールデンレトリバーが私の足元に。か、可愛すぎる🤭ゔー
記録用ですのでコメント欄は閉じています。ざっくり書いていますので…さらっと見ていただけたら嬉しいです(^^)3月11日(土)片品温泉に行ってきました♨️♨️♨️『薗原ダム&しゃくなげの湯』記録用ですのでコメント欄は閉じています。ざっくり書いていますので…さらっと見ていただけたらありがたいです(^^)3月11日(土)この日は、群馬県北部片品方面…ameblo.jp〜続きです〜お昼ご飯を食べてこんな橋を渡って◆本日2湯目湯元千代田館玄関に入った瞬間不思議な空間にビック
5月下旬に上目黒氷川神社にお参りに行って来ました。天正年間(1573~1592年)に甲州の武田信玄の家臣であった加藤家が、上野原から産土の大神をこの地に迎えたと言われているそうです。手水鉢の中でニチニチソウが元気に育っていました。御祭神は素盞鳴命(悪疫退散の神様)・天照大御神(太陽の神様)・菅原道真(学問の神様)。昔からこちらの氏子は疫病知らずと言われていたそうです。現在は厄除けの神様として親しまれています。御朱印をいただい
ブログにお越し頂きありがとうございます。心と身体の健康を取り戻すお手伝いと癒しをご提供するセラピストの凪沙ですaiboドックから帰ってきた看板犬のナミ。今日から出勤再開です。aiboの背中はラバーっぽい素材なのでいつの間にか汚れが染み付いて気になってました。汚れをとって欲しいと依頼してたのですが無理とのことで背中のカバーを交換。とても綺麗になって嬉しいけれど他のボディの汚れが気になる飼い主誕生日プレゼントは何にしようか検討段階でしたが予算がなくなったので先日ファスナーが壊れて買い
今日はCOZYのお預かりスタイルについてお話しますトリミングサロンや動物病院さん、ペットショップ併設のホテルだったりしつけ教室やドッグトレーナーのショップでお預かりだったりペットホテルといっても様々なスタイルがありますね一軒家の小さなペットホテル??ってどんなところ???大切にしているのは少ない人(頭)数でそれぞれのワンちゃんの個性を大切にして“安全“で“くつろげる“様にお預かりする事です✨COZYのお預かりスタイル✨“ケージレス“というと
2025年鉄活始めの記録です10時6分ニセコ着サラッと着とか言っちゃってるけど、札幌〜小樽〜倶知安〜ニセコと2回も乗り継ぎしてるからねおしゃれな駅舎よね〜駅内部の様子。。観光案内所もありホームが望める待合室ホームからはニセコ大橋が見えます次の列車までにミッションをサクサクとこなしていきましょうミッションの数々。。ニセコエクスプレスの展示を見るそして展示のクラファンしたブロ友さんの名前が刻まれているそうなので探す(お名前知らないけど)駅ナカにある茶房ヌプリでハンバーグカレー
久しぶりの投稿ですが残念なお知らせをしなくてはいけません。優しくてのんびり屋さんで大人気の看板犬パズー君✨が深刻な病気で現在療養中です。少し前からなんとなく元気がない気がして。。。鼻がかさかさに乾いててたまに朝起きると左鼻が詰まっていて時々寒くても少し呼吸がハアハアしていたり。。。それでも普通通りお散歩も元気に歩くし食欲も好調寒暖差や年齢のせい(推定12歳)もあるのかな~~??でも心配だなあ。。。と感じることがあり毎年のペット
「よりみちマルシェ」の二日目いつものように早朝に目覚めたので男鹿半島を20kmほどドライブしてゴジラ岩を見に行きました付近には奇岩がいっぱい火山で噴出した岩が波風で風化したものですそしてゴジラ岩朝なので火を吹く姿ではありませんでしたが看板には火を吹くゴジラが会場に戻り準備をして2日目が始まります開始前からお客様がちらほらで作品を見てくれる方とお話していると・・Chomoと同じバーニーズマウンテンドッグ大型犬を見るとついつい触りたくな
快晴の6月始まり!木工屋オープンにたくさんご来店いただきまして誠にありがとうございました😊朝イチから磯野陶器店@yousukeisonoさま自転車🚲でご来店。たくさん展示してあった掛け時計の中から磯野陶器店さまに似合う時計をご購入いただきました✨ありがとうございましたm(__)mきっとこれから磯野陶器店さまと新しい時を刻んでいってくれるでしょう。木工屋の看板犬「こうめちゃん」に会いに黒柴のスイカちゃんが来てくれました✨仲良く静かな女子会です(^^)とそこへ、今度は茶柴のお姉さま。ハナち
mamaの病院の予約に合わせて内科に血圧へ薬をもらいに出かけました。診察が終わって薬局に寄ったらすでに13時過ぎmamaがエビチリを御所望なので、前回1時間待ちだった飛天に入店してみました。13時30分、ランチタイムも終わりに近い時間なのですんなり入店、着席できましたmamaのエビチリランチpapaは油淋鶏ランチです。どちらも1760円ですがFカード提示で5%Offになりました。油淋鶏はそれほど酸っぱくなくご飯が進む味です。もちろんご飯のお替りをしましたひとりの時の昼ご飯は
お久しぶりです。相変わらず毎日毎晩持ち帰り仕事に精を出す毎日を過ごしています。昨日はそんな自分達にご褒美仕事の合間に気になってたお店でランチしてきましためちゃ分厚いと評判のかつ丼のお店へ夫が頼んだ至高のかつ丼(250g)私が頼んだ味噌かつ丼(150g)それぞれ豚汁(白味噌)が付いています。+100円で赤味噌に変更できますが、味噌かつの味噌が赤味噌なので、白味噌にしました。カツはこんなに分厚いんですよ低温調理で調理された後、揚げられているのでとっても
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意>あれから3年が過ぎた。矢巾町の岩手医大付属病院に入院。3度も四季が巡ったとは信じられない。DianaKrall-TheLookOfLove<音楽が流れます、音量に注意>カテーテル手術まで退屈だろうとパソコンを持ち込んだ。いつも採血は左手。看護師さんが気を使ってくれて申し送り。快適だった。術後も思っていたより、順調。病院のスタッフに頭が下がった。自分の身体の血管をステントがフォ
また同級生3人組で新大久保待ち合わせより少し早く着いたのでソウル市場とチョンガーネでキムチ用唐辛子(粉)の価格調査チョンガーネは食料品があるのがわかりにくいからかどんどん売場が縮小してってますね前回キムチ用唐辛子を買ったのがかなり前なのでどんなもんかな~とウロウロ…(2袋で)200gあればしばらく使えるしこれにするかな~…と思ってたら隣にあったセール品を発見びっくりする程安い処分特価なので今だけだろうけど圧倒的に安い
あっっという間に1カ月位はすぐに過ぎてしまい今日で2月も最終日となりました寒くて凍える日の多かった2月でしたが冬の間COZYのプレィルームは日当たり良好ベッドを並べると仲良し同士三々五々日向ぼっこしたりじゃれあったり寒かった2月の総集編を兼ねてCOZYのぽかぽか陽だまり保育に参加してくれたお友達のほっこりお写真をランダムにご紹介しますコロンちゃんとルウ君✨クルタ君✨はにまる君✨ハナちゃん✨ハイサイ君✨
今日の半蔵地区は雨こんな日はお客さんの足取りが重いのか・・今日は早めの店じまい近くのコンビニで父ちゃんはツマミを買って来て早速、ひとり晩酌開始その後、母ちゃんが帰宅地タコと鳥貝の刺身を買って来ましたそれ以外にも、鯖の煮つけに本日のメインは鶏の水炊きです才蔵・・わっ、鶏肉だぁ半蔵・・・いつ見ても、美味そうやなぁ才蔵・・クンクン、いい匂いだぁ半蔵・・・相も変わらず我が家のお裾分けは、めっちゃ小さいなぁ半蔵・・・父ちゃん、デカイ鶏肉食べさせるように、母ち
入荷商品のご案内です。今週日曜は福崎にてさるびあマルシェですので、たくさん入りましたよ。日曜日のイベントは屋根ありドームでの開催ですので雨でも安心です。大きなブースなのでたくさんお持ちしますよ。よろしくお願いいたします。
大家好こんにちは。2025年5月の台湾旅行⑥🇹🇼台北駅近くの食器屋さん♪台北へ来るといつも立ち寄るこちらへ。世銓餐具行(百貨廚房五金精品陶瓷)台北駅と迪化街の中間にあるため、毎回大同磁器(台湾の食器メーカー)の食器等を見に来ています。世銓餐具行(百貨廚房五金精品陶瓷)Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glN