ブログ記事7,742件
ご訪問ありがとうございます。モモコ(中3)ユズオ(中1)の育児マンガブログです。初めての方はこちらから見て下さい!→(☆)マンガの更新日と時々更新するよ♪〜〜〜今日は漫画の更新日〜⬇️これ更新前日に描いたイラスト✍️前話で川田家のお話はひとまず終わったので今話からは別のお家のお話今話からは「不機嫌ハラスメント」話を繰り広げた葉月家のお話です🔽ーーーーーーーー[夫ですが会社辞めました(122)]不機嫌な夫の顔色を伺うのがつらい。
こんばんは。11w0dにして、つわり終わったかもです。夕方からぐったりしてたのが、昨日くらいから気持ち悪さが無くなってきていて。ついにつわり終わったのでしょうか?復活したという人の話も聞いたことあるので油断はできませんが。11週に入ったらつわり治る人も多いみたいなので期待しておきます。笑さて、ギリギリなんですがゴールデンウィークの旅行を計画中です。なんとなく長野に行こうかなーと思ってます。先日美味しいお蕎麦を食べて以来、東京以外で美味しいお蕎麦を食べに行きたいという欲が高まってし
こんにちは。妊娠10週目に入りました。先日母子手帳をもらったのでようやく妊婦健診1回目に行ってきました!赤ちゃんは頭からお尻まで4㎝くらいですとのこと!来週からはお腹の上からのエコーになるようです。しかもエコーの動画を自宅で見られるサービスもやっているようです。クリニックのルールで付き添いができないのですが、これなら夫にも見てもらえるので嬉しい。今日は初めましての女医さんだったんですけど超音波と子宮頚がんの検査の内診が痛くて🥲久しぶりに痛い内診されました・・・気を取り直して、お
娘を妊娠してた時、夫ご飯作ってくれてた。『嬉しかった事』初期のつわりは、、、自分ではとても辛いと思ってたけど、どうやらまだ軽い方だったみたい重い人だと、胃が食べ物を受け付けなくて、ほぼ食べられず~点滴しないとい…ameblo.jp勿論忘れてないけどさ、ブログでも残しといて良かった一方、第二子の妊娠中はどうかというと…の方から「マッサージしてくれー」と言われる。お爺ちゃんかよ普通、逆だからね。あの献身ぶりはどこへ行った(笑)娘のお風呂も、先月くらい
9週に入りました!体調が悪くて日々が過ぎるのが遅く感じてしまいます赤ちゃんの成長は「ルナルナベビー」を見て確認しているのですが、9週目でつわりがピークになると書いてありました。つわりの期間なんて人それぞれではあると思いますが、この1週間乗り切れば楽になってくれるなら相当嬉しい。今月は夫の仕事が忙しくて、私もつわりで家事できないし最低限1人目の育児だけやっている状態なので家が荒れてます1人目の時よりつわり重く感じるんですよね。寝る前にストレッチしたり、軽く運動するのが良いみたいだと夫が
こんばんはー。先日2週間ぶりの検診に行ってきました!赤ちゃんの心拍を確認できて母子手帳貰ってきてねと言われたのでその足で役所に行ってもらってきましたよエコーで見た赤ちゃんはもうなんとなく人の形をしていて思わずびっくり!一人目の時はこんなにはっきり人の形に見えなかったので。キューピーちゃんみたいでめちゃくちゃかわいかったですつわりはしんどいですけど、赤ちゃんが育ってると思って耐えます。2冊目の母子手帳、こんなに早くもらうことになるとは思ってなかったです。元々、一人目を妊娠して産休に
ご訪問ありがとうございます。モモコ(中2)ユズオ(小6)の育児マンガブログです。初めての方はこちらから見て下さい!→(☆)マンガの更新日と時々更新するよ♪〜〜〜久々の更新すみません💦今日は漫画の更新日なのですが前回の漫画更新のお知らせをしておりませんでした😭主人公の川田家が家族のお話です🔽辛い状況で肩に力が入っている状況から力が抜けるきっかけについてのお話です辛さをわかってもらえたり誰かに優しくしてもらうことはそんなきっかけになりやすいな〜と
こんにちはー。絶賛つわり中です。今日も夕方からしんどくてご飯食べた後全ての家事育児を夫に押し付けて横になってました。本当にごめんなさい。今日はスーパーで買った飴が美味しかったのでつわり中のみなさんへ向けてシェアさせてもらいます。これ。ノーベルのスーパーコーラキャンディ。なんとなく買ってみたら、めっちゃ酸っぱくて美味しいです笑シゲキックス並みに酸っぱいです。これで悪阻乗り切れそうです。ノーベルスーパーコーラキャンデー88g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX
こんにちは。妊娠8週目に入りました。前回つわりが始まったことについて触れたんですが、絶賛つわりが続いていて、夕方になるとしんどくて何も出来ない日々が続いています。前回の妊娠とは違って、育児だけはなんとしてでもやらないといけないのでそれが大変ですね。夫が気を利かせて色々やってくれたり飲み会キャンセルしてくれたりしてなんとかなってますそして食べ悪阻なので体重がどんどん増えてます。炭酸飲みたい時はゼロカロリーコーラにして、間食は飴ちゃんにしたいと思います。まだまだ妊娠初期なのにこれ以上体
昨日、検査薬で陽性反応💓ちょっと前から異常な食欲週末から異常な眠気がありました😂まだ病院も行ってないけど妊娠前より2キロくらいは増えてる予感前回もそうだったんだよな~あと浮腫みもすごいここで素朴な疑問二人目以降の産婦人科受診はどうやって行ってるの?上の子連れて行ってるの?診察の間は看護師さんが抱っこしてくれるの?(笑)とりあえず初診はパパがいる土曜日に行こうと思う✨長男妊娠前は2回流産を経験していて正直不安もゼロじゃないけど不安な気持ちで過ごすのは
こんにちは。二人目の妊娠がわかってから3週間ほど経ちます。妊娠7週目に入りました。先日、再度かかりつけのクリニックに行って前回よりもはっきりと心拍を確認することができて少し安心。産院にも行って仮の分娩予約を取りました。今回は一人目の産院とは違うところですが、今回の産院もとても人気ですぐに分娩の予約が埋まってしまうとのことで、予約のために早めに受診しました。ちなみに一人目の産院は川崎市にあるはぐくみ母子クリニックというところでお世話になりました。一人目から無痛分娩ができて、しかも24
こんにちは。お久しぶりになってしまいました。このところ、冠婚葬祭でめまぐるしい日々を過ごしていて中々ブログを書けませんでした。さて、本題です。生理予定日当日に妊娠検査薬をついに陽性がでました検査薬は排卵検査薬と同じeasy@homeのものを使いました。フライング検査でも反応してくれたので感度が高いと思います!iherbで購入できます!今回の妊娠超初期症状は、3つほどありました。・熱っぽさ(←いつもの生理前と同じ)・乳首の痛み(←いつもの生理前と同じ)・悪寒いつもはない悪寒
このブログではよく、「赤ちゃんの発達にやさしく、大人も快適、育児が楽になる抱っこひも」としてベビーラップを紹介していますが、「ベビーラップは難しそう」「布を巻くのがちょっとハードル高い…」という方も中にはいらっしゃると思います。でもそんな方でも、赤ちゃんの発達にやさしく、大人の体にも負担が少ない抱っこひもを選びたいという方は多いはず。そこでこの記事では、「発達を支える視点」で見た時の、ベビーラップ以外の抱っこ
夫に連絡してもらったのも束の間、痛みがさらに加速。痛みとしんどさがお尻に来るタイプだったみたいで、陣痛の波がくる度にひたすら「お尻押してー!」と叫ぶ始末でした。助産師さんからは「もういきんじゃった方が赤ちゃん降りてくるかも」と言われましたが、痛いけどまだそこまでいきみたい感覚がつかめなくて上手くいきめず…。そうこうしてるうちにあっという間に痛みMAX!もう後半は「もう無理できない!」「痛い痛いー!」「引っ張ってほしいー!」と喚き散らしていました。痛みで意識が朦朧とす
\\幸せなバレンタインデー//今年のバレンタインデーは、今までで一番幸せな日でした家族3人で過ごして、ギフトを送り合って、義理両親とみんなで、レストランでバレンタインディナーを堪能して、食後はお義母さんの手作りケーキを堪能私もプレゼントを貰って、幸せ〜結婚してから、初めてバレンタインデーにお花をもらった毎年、バレンタインデーにはお花が欲しいと言い続けて5年目。やっと貰えました。娘もドレスを着て、バレンタインディナー💌飴で釣って、やっと着てくれました最初は座ってくれていましたが、
こんにちは。少し日が経ってしまいましたが、忘れないうちに出産レポートを書いてみたいと思います。前駆陣痛に耐えながら朝を迎え、おしるしも確認されたその日の午前中。ひとまず今日は大人しく家にいようと思い、ゴロゴロしながらブログを書いたり読書をしていました。すると11時頃、前触れもなく「パチン!」と弾けるような音が。思わず「え?」と声に出したのとほぼ同時に、下腹部に急激な痛みが襲ってきました。破水?と思いながらも、何か流れた感覚はなく。ただ痛みは急激に強ま
イェーイ!ついに臨月に入りました安産には、36週からの準備が勝負!一人目の妊娠の時、出産は、赤ちゃんが準備ができたら、自然に出てきて、身体が自然に出産を迎えてくれるのだろうと思っていました出産は、超自然で、超神秘的なものなのだろうとそんなことは全くなかったです壮絶で、生死を彷徨う、命がけのお仕事そのための準備が必要だなと、心から思います。今回の出産は、私も赤ちゃんも苦しまないように、しっかりと身体の準備をしていきますどんなに準備しようと、大変なものは大変だと思いますが、1回目の
今日で妊婦5ヶ月安定期入りましたでもでも無事に産まれるまで安心は出来ませんが...一つの目安にはなったし、ここまで来れたぁと感慨深いものもありますあとようやく息子に伝える時が来ました今週末パパが帰ってくるのでその時に赤ちゃんのこと、パパが戻ってくることを伝えたいと思ってます!パパの戻る時期はまだちゃんとは決まってないんですが...とりあえず遅くても6月までには帰ってこい!と言ってます1番は4月入るまでには戻って欲しいなぁ。息子も進級するし。会社の人、頼んます...!
水曜日に爆編みしたけど完成しなかった理由は一つ目がこの色で…(しかも結び目あり)二つ目がパステルパートゼロだったので青系をもう一つ編んで一組完成させたの。このパステルパートで片方を編んでもう一組完成させなきゃ~更にもう一組編めるかな?まあゆっくり考えよう。明日改めて撮影せねば~一月も終わりですねいやー、日々が流れる早さよ。9月末で社員ちゃんがこの職場二人目の産休育休に入り一人減の状態で一人目の社員さんの育休か
妊婦健診が終わった後、母とステーキ屋さんでランチをしました。内診後はお腹が張ったり痛くなってしまうこともあったのでどうかなぁと思いましたが、思っていたよりは大丈夫だったので昼食をペロリと平らげ帰宅。その後、お腹を張らせたほうがよいということで散歩にお出かけ。結構風もあって寒かったのですが何とか耐えて近所を歩き、トイレに行きたくなったので帰宅したところ、なんと茶色いおりものが!内診後だったのでその影響かなと思いつつ、ソワソワ…。というのも、むすこのときは同じような症状
今日はユニクロに行ってウォッシャブルニットリブパンツ買って来ましたその前に中華屋さんでサンラータンメン食べてユニクロ行ってスタバでこれ飲んでここ数日で食べるとすぐお腹いっぱいになるのがなくなり沢山食べれるように嬉しいようで気をつけねば〜と葛藤もまだまだ今も食べれちゃいそうだけど我慢夕飯用にスーパーで和風のサラダやお惣菜を買って夜は軽く済ませよう...済ませれるかな...笑息子の時と腹囲を比べてみたら前回健診の時のサイズ(14w5d)は息子妊娠時では20週でのサイ
出産予定日前、最後の妊婦健診でした。内診グリグリをしたのかよくわからなかったのですが、前回よりはちょっと痛みがあるくらいでした。赤ちゃんの発育は順調、子宮口も前回より+1cm開いてきていて、赤ちゃんの頭もよい具合に骨盤にはまってきているとのことでした。ただ、ここにきて赤ちゃんの向きが若干仰向けになっているとのこと。うつ伏せというか、お腹の内側?を向いているのが理想的なようで、仰向けだと生まれてくるときに出てきづらい可能性があるとのことでした。「経産婦さんだから、仰向
今日はJuice=Juiceメンバー江端妃咲ちゃんの18歳(エイティー)の誕生日とBEYOOOONDSCHIKA#TETSU初代リーダー一岡伶奈ちゃんを妹に持つエレファンク庭メンバー一岡杏奈ちゃんの27歳の誕生日です。おめでとう〜妃咲ちゃんと言えば、ハロープロジェクト初の京都府出身が最年少になった例で最年長はまさかのハロプロ初代リーダー中澤裕子さんという偶然だったり、色々あるもんねぇ!改めて誕生日おめでとう〜!恵里菜>妃咲ちゃん誕生日おめでとう〜!って一岡伶奈ちゃんのお姉さんが彼女の約1年前生
今日はいよいよ予定日前最後の妊婦健診。子宮口の開きがどうなっているのかも気になるところですが、向きも気になる!むすこのときは言われたことがなかったのですが、ここ2回続けて「子宮口が後ろにある」というようなことを言われています。先生からは赤ちゃんが下がってくれば自然と向きも変わるから大丈夫だと言われていますが、つまりまだ下がってきてはいないということ…。もしかして予定日を過ぎるのでは?とドキドキ。慌てて追加で安産体操とかもしてみていますが、腰と足の付け根が痛むのと、お
いよいよ予定日も間近になってきているので、無理ない範囲でストレッチをしたり、歩いたりしているのですが…一昨日くらいから腰の痛みが悪化して、どうにも歩くのがしんどい!夜になると痛みまではいかないのですが、下腹部が重くて・・・いよいよ陣痛か!と思うのですが、結局陣痛は来ないまま朝を迎える日が続いています。明後日の健診でいよいよ内心グリグリもするかもしれないので、それはそれでドキドキ。できれば陣痛促進剤とかを使わずに、赤ちゃんのタイミングで生まれてくれるといいなと思います。
私にはこれといった趣味がないのですが、何か一つ好きなことを挙げるとすれば、美味しいものを食べること、見ること、読むこと。美味しいお店をたくさん知っているとか、食への造詣が深いとか、こだわりがあるというわけではないのですが、やっぱり「食べる」ことを疎かにはできないなぁと感じます。実際に食べるのはもちろんですが、見たり読んだりするのも好きで、気づけば食に関係している小説・漫画・ドラマ等ばかりを見ているような気がする!ただの食いしん坊ですね(笑)今日はそんな私のおすすめの小説、
昨日の夜に両親に妊娠報告しました...!本当はもう少し早く言いたかったんだけど母が12月入って風邪を引いて発熱などの風邪症状は無くなったけど先週くらいまでずーーーっと目眩とか頭痛があってほとんど寝たきり生活だったので...。体調悪い時に、元々心配性な母に今伝えるべきじゃないなぁ...と思い言いたい気持ちを待って、母の回復も願ってました。先週にはもうすっかり良くなった!と聞いていたのでそれならと思いちょうど健診も近くだし健診で赤ちゃんの成長再確認出来たら伝えよう...!とで
絶賛里帰り中の身なのですが、昨日父が発熱しました。まぁ、冬の時期なので誰かしら風邪はひくだろうなぁと思っていたのですが、まさか出産間近のこのタイミングとは…。幸い、インフルエンザでもコロナでもなかったのですが、それでもうつらないように気を付けないとと思います。妊娠中に買ってよかったものまだ絶賛妊娠中ですが、ちょっとやってみたかったので(笑)、妊娠中に買ってよかったものを少しだけ紹介したいと思います。□マタニティブラ「みんな買うよ!」と突っ込まれるのを承知で書いて
先日、ようやく5か月目安定期に入りました今回は悪阻が重く、そんな中娘の面倒も見て中々ブログ書けず💦前回、あれだけ痛かった出産。ね~、、またすることになるとは(笑)「痛みはすぐ忘れてまた子供欲しくなる」と言われたことあるが…そんなことは無いよ!って言いたい詳細な再現は難しくても、痛かったのは確実に覚えてる。間違いなく、人生で一番でした。私は吸引分娩2回したので、傷が深く(クリステレルも2回)産後の方が辛かった。出産の際(和痛分娩のはずが)助産師に2回目の注射を忘
今日午前中健診行って来ました!毎度のこと、行く前は楽しみと不安が入り混じり緊張気味で向かいました今日はそこまで多くなかったけど、1時間半待って呼ばれました。今日から経腹エコー勇気を振り絞って、エコー動画で撮っていいか聞いてオッケー貰いました赤ちゃんが映って、元気な姿が...それを確認してから動画スタート色々と大きさ測ってくれたり部位を見てくれたり週数通りで特に異常なしとの事でしたただ反対側を向いててお顔は全く見えませんでしたかわりに(?)きれ〜いな背骨が見えました一応