ブログ記事7,741件
2/7に低置胎盤による帝王切開でかわいい男の子を出産しました帝王切開、想像以上につらかった…今回は帝王切開レポをまとめてみました!スケジュール手術前日入院日21:00-絶食飲み物はOK0:00-水のみOK6:30までに水を500ml以上飲むこと手術当日6:30-絶飲食。9:00-手術12:00終了し、病室に戻るこの日も絶飲食手術翌日8:00術後初めて水を飲む採血(貧血)11:00起き上がりトイレまで歩くおしっこの管を抜く12:00
9週に入りました!体調が悪くて日々が過ぎるのが遅く感じてしまいます赤ちゃんの成長は「ルナルナベビー」を見て確認しているのですが、9週目でつわりがピークになると書いてありました。つわりの期間なんて人それぞれではあると思いますが、この1週間乗り切れば楽になってくれるなら相当嬉しい。今月は夫の仕事が忙しくて、私もつわりで家事できないし最低限1人目の育児だけやっている状態なので家が荒れてます1人目の時よりつわり重く感じるんですよね。寝る前にストレッチしたり、軽く運動するのが良いみたいだと夫が
yamatoya公式Instagramでいただいたベビーベッドに関するご質問にお答えします。今回は「ベビーベッドってうちにも置ける?」というご質問です。これまでのご質問はこちら【ベビーベッド質問コーナー①】ベビーベッドいる?いらない?ベビーベッドがあるとなぜいいの?『【ベビーベッド質問コーナー①】ベビーベッドいる?いらない?ベビーベッドがあるとなぜいいの?』yamatoya公式Instagramでいただいたベビーベッドに関するご質問にお答えします。今回は「ベビーベッドで寝かせる
こんにちは、ひなですいつもご覧くださってありがとうございます。ひな31歳旦那35歳結婚6年目。AMH1.86正職員勤務10年目。(今育休中)2016.10稽留流産。(ぽんちゃん)2017.10心拍確認後完全流産。(ふうちゃん)2018.11出産。(ひなたん)2019.12完全流産。(なっちゃん)2021.3出産予定(みーちゃん)←今★妊婦健診にて★『20w私の血液が赤ちゃんを攻撃してしまうなんて・・・』こんにちは、ひなですいつもご覧くださっ
こんにちは!ズボラでぽんこつなママぽんママです。(我が家の事はこちらから!)今日は母子手帳をもらいに行った時の話です!3回目の病院のあと、さっそく役所の出張所へより母子手帳を受け取ってきました。私の住む地域では、母子手帳の受け取り時に保健師面談があります。(ちなみに上の子の時は母子手帳を違う所で貰ったので面談なしで予定日などを用紙に記入して提出するだけでした。)私の前に面談されてる方がいて、少し待って保健師さんのところへ案内されました!まずは、アンケートの記入。(アンケートはA
あけましておめでとうございます🎍⛩🌅12月から始めたブログですが、フォローやいいね!感謝ですありがとうございます年明けすぐに病院に行きたいところでしたが、仕事が決算期で鬼忙しく…落ち着いてから胎嚢確認に行こうと思っています。それまでは、こちらの妊活のカテゴリーで投稿させてください今日の基礎体温も安定して36.9度台をキープしています。⚠️基礎体温グラフ載せます⚠️【症状】胸の張りと乳首の痛み下腹部の膨れ肩こり食欲増進上記以外、全く何も感じていません妊娠初期ってもっと生理
こんにちは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。今日は前回の続きで第2弾、妊娠中の楽器演奏はできるのか?~妊娠中期編~を綴りたいと思います悪阻が妊娠5ヶ月前に終わり、体の自由がきく頃、安産祈願も無事終わり仕事や家事、子育てにも少し余裕が戻り逆にテキパキと動いてしまう頃です。笑楽器のレッスンも快適。楽器を吹くと息は少し上がるものの、いつもとなんら気にならない程度です◎①~本番の演奏の話~10月の頭頃、11月にホテル演奏でのお仕事が入りました。11月の中旬
我が子ユウチャン、4歳&第二子ミイチャン妊娠中22w今回妊娠してからというもの、妊娠前とほぼ変わらずのペースで出社や本社へのちょっとした出張ユウチャンのスイミングやお出かけで電車に乗っていますが妊娠してこの方席を譲ってもらったことない記録更新中です!私は出先で行倒れになったときに妊婦として手当や処置をしてもらえるようマタニティマークは妊娠初期からしっかりと付けて外出する派です!なので、妊婦というのは見れば分かってもらえるはずですが今回は本当に1度たりとも席を譲っ
赤ちゃんをいつも目の届くところに寝かせておけるベビーワゴン「リリワゴンII」キャスター付きで赤ちゃんを寝かせたまま、家の中を簡単に移動でき食事中のダイニングでも、キッチンでも、洗面・脱衣所でも、ベランダでも移動して、赤ちゃんをいつも目の届くところに寝かせておくことができます。ところで、この商品にはマットレスは付属でついていますがシーツや掛布団などのお布団のご用意がありません。「どういったものを用意すればよいの?」という方も多いはず本日は、リリワゴンIIの寝具について解説しま
おはようございますあっという間に休暇が終わってしまいましたね…また、今日から身体を大事にしつつバリバリ稼ごうと思いますテレワークになり感謝です(危険も承知でこの時期の妊活を選びました)高温期も19日目になりました。生理予定日でいうと5日過ぎてます。2日ほど前から13キロある息子を数分抱っこしながら買い物をしていると、子宮の周りがピキーンと引き攣りを起こした感覚がありました。あ。これは続けてたらあかんやつかもと、咄嗟に判断して息子をおろしました。ごめんね💦切迫流産になりかけたこ
こんにちは息切れしんどいよぅ。妊娠7ヵ月に突入しまして、このマイナートラブルが地味に辛いです(あと便秘と頻尿も)真夏にマスクで階段のぼると息が切れる切れる。お腹がかなり大きくなってきて胃やら肺が圧迫されまくりで苦しいうちの夫、基本的にせっかちなんで、信号が変わりそうなら小走りし、エレベーター待つぐらいなら階段使うタイプの人間です。週末一緒に出かけたら、「・・ちょっと待って・・・ゼェハァ・・・」みたい感じで待ったをかけまくりました今回つわりがほぼ無し、
こんばんはいつもブログを読んでいただきありがとうございます昨日、流産を防ぐために打ってもらった黄体ホルモンの注射ですが、その後の症状はどうなったかの報告です。注射は筋肉注射だったのですが、ふつうの予防注射の時より痛みと怠さが強かったです。そして、昨日より明らかに変わったと感じたのはおりものの量が増えました何が起きたんや⁉︎と、思って検索!検索!検索記事です妊娠中は、女性ホルモンのエストロゲンが増えるため、おりものが増えます。これは生理的な変化で、妊娠経過とともになだらかに増えて
ご訪問ありがとうございます。モモコ(中2)ユズオ(小6)の育児マンガブログです。初めての方はこちらから見て下さい!→(☆)マンガの更新日と時々更新するよ♪〜〜〜久々の更新すみません💦今日は漫画の更新日なのですが前回の漫画更新のお知らせをしておりませんでした😭主人公の川田家が家族のお話です🔽辛い状況で肩に力が入っている状況から力が抜けるきっかけについてのお話です辛さをわかってもらえたり誰かに優しくしてもらうことはそんなきっかけになりやすいな〜と
少し前に潰瘍性大腸炎で妊娠、出産した方がいる!妊娠初期から読ませてもらって勝手に応援してて、産まれたと報告を受けた時はやったーと喜んだ。帝王切開かもと言われながら、自然分娩だったみたい。これから結婚、妊娠、出産を考えている若い方に凄く励みになるのではと思った。私は結婚し、妊娠中に体調悪くなり診断されたので、全ての方には参考にはならないかもだけど、書いてみたいと思った。2010年二人目妊娠妊娠中に下血、腹痛、下痢、直腸だけカメラを入れて潰瘍性大腸炎の診断を受けた妊娠8ヵ月の頃。検診
よく二人目は?産んだらなんとかなるよーとか産まなきゃ後悔!とか生まない後悔の方が生んだ後悔よりでかいとかそのうち旦那さんの年収上がるよー!とか、ほんといい加減なこと言わないでといいたい。一人っ子宣言してた私に周りから言われた言葉。更には一人っ子はダメだ!!とまで。意思が弱い私はそうなのかなぁーって二人目決意。結果、、、【後悔】はい。ごめんなさい。後悔しかありません。理由は二人目妊娠をきっかけに鬱病と自律神経失調症を発症+出べそになりました。ずっとめまいが止まらなくて
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ーお久しぶりでございます。久しぶりすぎてブログの書き方忘れてます(笑)2022年7月で終わってるから…一年四カ月放置でした娘はすくすく成長し二歳を迎えました『ハイハイできました〜♪』が懐かしい…今ではめっっっちゃ喋り倒します(娘の成長記録はあとでまとめるとして…)なぜまたブログ再開しようかと思ったかと言いますと実は…たぶん…二人目できました!はいいやぁ『我が家は一人っ子』と決めていたし娘
みなさん、こんにちは今日から5週に入りました本日の基礎体温は37.09℃なんと37℃越え2日間基礎体温を測っていない理由は、実は以前住んでいた街へ小旅行に行ってきたからです友達にも会えたし楽しかったーだがしかし、楽しいだけでは終わりませんでした2日目に息子を連れて友達と屋内のプレイグラウンドで遊ばせていたら出血鮮血ではないものの、ピンクのおりもののようなモノが・・・ショックすぎて、そこからしばらく魂抜けてました座って休んでいたらそれから出血は無かったけど、茶おりが少しありまし
画像あります。どうもドゥーテストは尿のかけすぎ、つけすぎによって薄くなることがあるみたいです。私は「いーち、にーい、さーん、しーい、ご」と数えるくらい浸してました。説明書には5秒以上漬けないこと、とあるので5秒ちょうども浸しすぎですね。しかも結構雑な数え方したので多分6~7秒はつけてしまっています。高温期14日目の妊娠検査薬がこちら。14日目にしては薄すぎます。化学流産なのかなと思う薄さですね。でもよーく見てみると確認ラインも含め上のほうがかすれているんです。どうもかける、もし
こんにちは、Achiです今日は、二人目妊娠が発覚する直前の、上の子の変化についてご紹介します妊娠すると上の子に変化が見られるという話を時々聞きますよね!今回私も、まるで教科書に書いてそうなほどの上の子の変化を目の当たりにしました上の子は、ちょうど1歳になった女の子とても感受性が豊かな子です。例えば、昨年末に突如として夜泣きが始まり、原因を探るべく小児科の先生や助産師さん、小児鍼灸の先生など、方々に相談した結果分かった原因はなんと・・・職場復帰に対する私の不安実は4月に復帰予定だった
こんにちはいつもブログを読んでいただきありがとうございますこんな日記のようなブログ何の参考にもならないと思いますが、温かい目で読んでいただけると幸いです今朝は、一気に基礎体温が36.72度(昨日との差0.2度)にガクーンッと下がりましたなんの前兆…⁉︎朝からソワソワが治らないですでも、昨日は検査薬もしっかり陽性反応出てたし!!!きっと大丈夫だと信じますというのも妊娠が分かってからも下腹部痛もほぼなく、子宮あたりに違和感もなく過ごしているため、いつも通り旦那と仲良しをしてしまいまし
先日6ヶ月を迎えました判定日の事を振り返るとまさかここまでこれるとは思ってもいなかったので今日は妊婦健診でした。赤ちゃんは今日も元気に動きまくりでエコーするのが大変そうでした赤ちゃんは順調です!血腫はやっとやっと2センチにまで小さくなっていましたここまで小さくなるのに長かったあと少しだからこのまま吸収されてほしいですそれでもまた妊婦健診は2週間後になったので、次回こそは綺麗になくなってくれー今回の妊娠はお腹出るのが本当に早くて…ぽにょさんの時よりどんどんお腹で
娘を妊娠してた時、夫ご飯作ってくれてた。『嬉しかった事』初期のつわりは、、、自分ではとても辛いと思ってたけど、どうやらまだ軽い方だったみたい重い人だと、胃が食べ物を受け付けなくて、ほぼ食べられず~点滴しないとい…ameblo.jp勿論忘れてないけどさ、ブログでも残しといて良かった一方、第二子の妊娠中はどうかというと…の方から「マッサージしてくれー」と言われる。お爺ちゃんかよ普通、逆だからね。あの献身ぶりはどこへ行った(笑)娘のお風呂も、先月くらい
こんばんは。和歌山のクラリネット・ピアノ・リトミック教室浅井由貴です。ずっとずっと書きたかったことを今日は書きたいと思います!!それは妊娠中の楽器演奏について!以前2018年に一人目を出産したときにも書いたこの記事は、結構色々な方に読んで頂いたり、コメント頂いたり…何かしらの形で皆様の参考材料になったのかな?と勝手に思っておりました。只今二人目妊娠中により妊娠後期を迎え、その都度お腹の大きさが変わることによって演奏スタイルが大きく変わる。また、二人目という事で上の子のお世話を
こんばんは悪阻が日に日に辛くなってきて、気分もナーバスになりつつありますかろうじてご飯も食べられるし、飲めるし、その間は気持ち悪さなんか一つも感じませんが、その後の逆流感がオエオエと喉を刺激してきます味覚も変わってきたのか…全ての味付けが薄味にしっかり目の味にすると塩を食べたみたいに塩辛く感じます塩分を取り過ぎないように身体が自然とセーブをかけてくれているのかな色んな身体の変化が次々に現れてきていますここ2、3日前から時折り薄茶色のおりものが下着に付いています初産の頃、この時期に鮮
こんばんは2020年も残りあと1日とちょっと諦めかけてた妊娠がまさか今年最後のクリスマスの日にやってきてくれるとは…嬉しさもありつつ、来年からの心構えがまだ全然出来ていない…これから先待ち受けてる仕事・子育てへの恐怖感どれも精一杯頑張りたい!そして、なんとか無事にこのお腹に宿ってくれた命をこの世に誕生させてたい!!!ちょっと早いですが、これが私の来年の目標です⚠️今日の基礎体温も安定していました⚠️【症状】乳首痛胸の張りおりもの無し肩こり指の関節痛たまにピキーンっと子
体外受精記録2020.7月①採卵9個→受精卵4個→上手く分割せず→移植・凍結までいかず終了2020.9月②採卵6個→受精卵1個→4BBの胚盤包凍結中2020.10月③卵管留水症(卵管水腫)があり移植中止・12月に手術決定2020.12月→明らかな卵管留水症が認められないとして手術中止2020.12月12日④4BB(6日目)の胚盤包移植2020.12月21日BT9判定日陽性反応反応出てるけどHCGが50.6で低いと言われる2020.12月28日BT16再判
二人目の妊娠って、お腹でるの早いっていうじゃないですか。ちまたではそういう話をよく聞きますよね。私も、早いもので2人目妊娠では、12週くらいからお腹がでてきたと感じていました。もともと、年齢とともにお腹はちょっとだらしない感じになってきていたのでこれは妊娠のせい?それともただの脂肪?食べ過ぎ?よくわらかないけど、下のお腹がぽっこりしてきたのは、確か。前回の妊娠のお腹の大きさと比べてみたのですが妊娠13週の時点で、なんと妊娠18週くらいの大きさです↓↓前回↓↓↓↓現
いつも記事を読んでいただき、いいね・フォローありがとうございます無事胎嚢・心拍確認できました!まずは、ひとつ目の難関突破!!!よかった…まだまだ安心はできないけど、ピクピク元気に心臓を動かしている姿を見てホッ改めて妊娠できたんだ。と、実感できました大きさ3.4ミリくらいらしいエコー写真ももらえましたニコニコしながら写真を片手に部屋から出ると待合席に不妊治療かな?という感じの夫婦が座っていました。咄嗟に下を向いてしまった私…エコー写真もすぐに鞄に放り込みました。どうかあの夫
妊娠中期も後半。23週あたりから(坐骨神経痛❓)がちょくちょく出てきてだましだまし生活してます。片付けや買い物などで日中たくさん動くと夜はひどくなり、動くたびにズキーーーンと奥底に響きます。痛い時は何をしてもダメでカロナールは飲んでも効きません。これ、息子妊娠時も起こりました。妊娠後期に悪化してトイレに行くにも激痛で産院で相談しましたがレントゲン撮れないし整形外科行っても何もできないと思うよ…と言われ、安静にしつつ様子をみているうちマシになりました。まだ、痛い時でも手でおしりをおさえて
今月クリニックに行き、初めて二人目妊娠について相談したところ3種類の漢方と薬を処方されました。そのひとつが母乳をとめる薬カバサールめちゃくちゃ小さい薬なので手のひらから落ちてしまいそうになりますこれは週に一回だけ(一粒)飲んで!と、言われました。11日から飲み始めること11日目!!!ついに左側の乳の出が悪かった方が止まりました。2年間ずっと出続けてた母乳がとまった右側はまだ軽くつまむと母乳が滲み出てきます。これで妊活も成功するのかなぁ…母乳出てても妊娠したって人たくさんいると