ブログ記事4,535件
朝食。いつものローカボパンバーグ。10枚(?)あったハンバーグは全て消化した。安くて使いやすいハンバーグだったけれど、リピート注文はなさそうな?しばらくはベーコンとソーセージだけで十分だろう。でも、薄いハンバーグはすぐに焼けるから便利と言えば、便利だな。お昼。まだ冷凍エビとエビチリのタレが残っていたから、再度エビチリ(たぶん)を作った。まあ、不味くはない。私の心に中にあるエビチリとは違うけど。「ピンドゥドゥ」で耳かき型綿棒を買った。以前に「タオバオ」で買ったのと同タイプのものを買った(
Amazonの落とし穴いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業25年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。1月21日にAmazonで購入した赤いきつねと緑のたぬき、4月の中国入りで持って行くので賞味期限を確認したら4月2日と4月10日でした。これって賞味期限1/3ルールに違反していないと思うが、購入したばかりで賞味期限切れ間近って保存食にならない。Ama
金、土、日曜日は授業なし。朝食。安定のローカボパンバーグ。昼食は「青島涼粉」にした。夕食はタオバオで買った山野菜で「涼菜」を作った。あとカリフラワー。山野菜は、まぁまぁ。やはり東北料理店で食べたことがあるようなものほどには美味しくない。あちこちのショップのを買って試しながらベスト山野菜を探し出したい。今日は午前中の日課やお昼の犬の散歩を除いてはずっとベッドで横になっていた。やたらよく眠れる感じ。少し風邪気味なのかもしれないが、いまのところ熱もないし、咳もでない。年を取ると、体の不調が単
300万円の投資から始まるいつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。来週月曜日は月末決算日、弊社は貿易業故に中国工場への支払いは発注時30%・出荷時70%の前金、発注から納品まで数ヶ月掛かり、取引先からの入金は1ヶ月〜2ヶ月後なので多額の運転資金が必要になる。現在の資本金は日中連結で7,500万円ですが、25年前
朝食はローカボパンにハンバーグとベーコンとチーズを挟んで食べた。お昼は、午前中に届いたコンニャク麺で、月見うどん(?)を作って食べた。「ピィンドゥドゥ」のショップで「いままで食べたコンニャク麺の中でもっと小麦粉麺に近い味」とあったコンニャク麺だ。悪くない。確かに完成度が高い。しかし、やはりコンニャクだった。どこが普通の麺に似ているかというと、まず外観。そして、箸でもった重さ(?)と食感で頭を騙す。だが、のど越しとお腹に入った感じで、(やっぱりコンニャクだよな~)とバレる。よくできている。
晴天下の桜は昨日で最後?いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。昨日は晴天、早朝ランニング中に河津桜の色が鮮やかで思わず立ち止まり記念のカシャ!気のせいか日曜日より鮮やかで綺麗でした。来週から中国入りで帰国は月末、天気予報では今日から天気は崩れ土曜日は雨なので青空の下で咲く桜を見るのは昨日が最後?日曜日は晴れる
断食明け。今回は今回のダイエットの最低記録を300g更新して、62.65kgを達成。62.5kgを切れなかったのは残念だが、あと一歩だ。次回は62.5kgを切りたい。明日届くコンニャク麺が、いい感じのものだったら、なんとかなると思う。朝食はコンニャク・ルオスーフェン。前回もそうだったのだが、お腹の具合が悪くなった。もう二度と注文しない。昼食兼夕食。タオバオで買ったタケノコパックのタケノコで妻がタケノコ・ポーク炒めを作ってくれた。あと、ニラモヤシ炒めも。美味しかった。タケノコはローカボ食品だか
金持ちは銭ゲバなのか?いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。日本の家計金融資産は2,230兆円、純金融資産は1,554兆円!0.16%の超富裕層が6.24%、2.5%の富裕層が21.5%の純金融資産を保有している。日本は横並びの平等が正義で社長の役員報酬が高額だと関係ない者が「高過ぎる」と批判する。ひと昔前ま
今日は断食日。ふふっ、また見つけたぜ。「ピィンドゥドゥ」でいい感じのローカボ食品を。口コミによると、食感が普通の小麦粉麺にかなり近いらしい。タオバオでも商品を出しているから、品質的にも大丈夫(そうだ)。早速発注した。今日の体重の経過を見る限り、なんとかまた記録更新できそうだ。ほんの僅かかもしれないが・・・。今回のダイエットの最大の問題点は、お腹を満たすことが前提になってしまっていること。前回のダイエットのときは、ローカボ商品が限られていて、ある程度我慢して、お腹に空きがある状態に慣れること
ハゲタカファンドは悪なのか?いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。ハゲタカファンドは悪なのか?1998年日本長期信用金庫(以下:長銀)は経営破綻、1999年米国の投資ファンド・リップルウッド他米国投資ファンドが1,210億円を出資し再建が始まる。2000年新生銀行に改称→2004年再上場→リップルウッドは
また、北京に来ています。いっそのこと北京にお引越しをしたい。。私夫が、現地社員(中国人)とお話ししていた時に固まった出来事。「日本と中国は世界一安全な国」と、言っていたみたいで😱したと言っていた。彼は、仕事も真面目で日本にも留学していたそう。日本に留学していたけど世界のニュースは見ていないのだね愛国心に溢れているんだね。。政治ネタは夜の接客でもタブーと言われていますが、、中国に住んでいますが、、許せないことがあります。中国に修学旅行彼はよほど弱みを中国に握
朝食は「酸辣粉」を食べた。お昼は「青岛凉粉」とヨーグルトとローカボベークル。午後、授業2コマ。夕食は「青岛凉粉」とヨーグルトとローカボベークルとカリフラワー。お昼と夕食はローカボ尽くしだ。ここ一か月、体重が全く減らない状態が続いているから、今度こそ大きく減らすぞと決意してのこと。明日は断食日だから、ここで抑えておけば、記録更新が可能になるはずだ。アリナミンがあるから、栄養不足で倒れることもない(に違いない)。ちなみに、本日「青岛凉粉」を再度5個注文した。1個(500g)2.2元だか
中国桜にほんごで日本語教師募集担当をしています小田明美です新しい日本人先生の募集です。渡航時期やお仕事の開始日についてのご相談も可能です。また、現在の募集は各地区1名となっておりますので、ご希望の地区がある方はお早めにご応募ください。今回の募集地区は北京、鄭州(ていしゅう)、佛山(ぶつざん)、福州(ふくしゅう)杭州(こうしゅう)、呼和浩特(ふふほと)、上海、深圳(しんせん)、寧波(ねいは)です。北京中国の首都、北京です観光地としても有名な都
M&A仲介による詐欺多発いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。先日帝国データバンクから「今年2回目の調査依頼が入りました」と報告を受ける。調査依頼した会社はM&Aの会社では?と質問したところ、調査員曰く「1回の調査費用は3万円なので御社に興味が有る会社だと思います」と教えてくれた。真偽は分かりませんんが相変わ
朝食はローカボ餃子(炭水化物1%)。結局のところ、どうだろう。形は餃子なんだけれど、食後(餃子食った~)という感じにはならなかった。頭は騙せても、体(舌?)は騙せない感じ・・・。いずれリピート注文するかもしれないが、すぐにはいらないな。日本語学習サイトのプログラム開発(/学習)。「CURSOR」に作ってもらったコードを、「CURSOR」に解説してもらってそれを読んで理解。そして次のステップという風に進めている。サイトのメインは「四択問題を出す」というシンプルなものなのだが、コードを読んでみると
朝食。安定のローカボバーグ(?)とモヤシ炒めとソーセージ。お昼。ローカボダイエットの新戦力「青島涼粉」に牛乳と妻の手作りいちごジャム。素晴らしい。エビチリ(?)。ネットで買ったエビチリのタレとスーパーで買った冷凍エビで作った。まぁまぁいい感じでできた。なにしろエビだから、不味くはならない。来週の授業の準備。あたりさわりなくやる部分については、ほぼ安定稼働に入ったから、副教材の作成に割ける時間が増えてきた。「授受」の教材の作成にとりかかった。いくつかテキストを見てみたが、なかなかさっと頭
朝市に行った。「涼菜」やら「いちご」やら「ミニトマト」を買った。いちごは恐らく最盛期は終わり。暖かくなって傷みやすくなるからだろうか、ひと盛り8元の激安のところが多く、売る方も必死な感じだった。グリーンのミニトマトはレッドのものより値段が高いが、甘酸っぱくて味もワンランク上。妻が気に入ってたくさん買っていた。最近、日本版「どん兵衛天ぷらうどん」の価格が低下傾向にある。送料込みで10元を切るものが増えてきた。家に中国版「どん兵衛天ぷら生うどん」の在庫がたくさんあるから、購入を見送っていたのだが、
3月に入り、無錫も三寒四温を繰り返しながら、少しずつ暖かくなりつつある。オンタイムの無錫は、大分桜が咲き出しているが、今回の記事は今から3週間ほど前。桜がまだ咲く前の、梅が満開の梅園を訪問したときのものである。3月1日。この日は非常に暖かく、梅園を訪問した方もかなりいたようだ。以下、梅園の写真を何枚か。かなり広い公園で、春の無錫のお勧めスポットである。梅園でのんびり梅を眺めた後は、南長街で食事を取り、そのまま茶館へ。世界遺
中国は電動バイクに乗る生活日本は愛車に乗る生活いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業25年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。昨夜15日間の中国ミッションを終え無事帰国、中国は電動バイクに乗る自炊生活、日本は愛車に乗る上げ膳据え膳生活、どっちが刺激的な生活なのか?因みに電動バイクは免許不要で老若男女多くの人が利用していますが、ノーヘルだと罰金50元
ローカボ餃子。炭水化物1%バージョンと4%バージョンがあって、1%バージョンはカラーがコンニャク色。味は普通の餃子には及ばないが、悪くはない。ローカボ商品は1%バージョンでないと、効果が薄いから目標体重達成までは1%バージョンで行くつもりだ。ちなみに昨日食べたカップケーキは5%商品。やはり体重増加に繋がっていた。お昼はチキンボールと唐揚げ。安くて満足度が高い組み合わせだ。エアフライヤーで簡単にできるのがいい。今日は午前2コマ、午後4コマで計6コマの日。昨日2年生の授業で使った「とりたて
ANAvsJALの安全性いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。中国滞在15日目、本日午後の便で帰国、帰国前に問題が発生したので急遽工場入り、確認したところ無問題だったので笑顔で“カシャ”ですww。帰国と言えば、私はANAを利用していますが、会社を経営している立場として自力再建出来ず税金で救済されたJALは
朝食は中国版「どん兵衛天ぷら生うどん」にした。安定の美味しさ。そう言えば、ここしばらくずっと日本版「どん兵衛天ぷらうどん」が10元ちょっとで売りに出されている。在庫が余っているのかな?先日発注してあったローカボデザートが届いたから、食べてみた。きちんと生クリームの味がして、美味しい。というかほぼ生クリームだけ。今回は2個26元弱で買ったが、10個まとめて買えば1個当たり8元弱になるから、悪くない。ただ、炭水化物は5%で、さほど低くない。リピート注文するかどうか迷うところだ。今日は2年生の「
コロナ禍で変わった生活いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。中国滞在14日目、今日は月曜日、9時45分(中国時間8時45分)から東京オフィスとzoomMTGです。2020年〜2023年の4年間で世の中の当たり前がガラッと変わりましたが、コロナ禍前を思い出し寂しく思うことはなく、逆に悪しき慣習が消え便利な世の
『桜にほんご』の求人情報の詳細についてご案内いたします職種:日本語教師(常勤)雇用形態:正社員『仕事の内容:教師の授業の種類』・学生4人までの少人数クラス・学生12人までの大人数クラス・会話サロン・文化コーナー(日本語の歌・料理・スポーツ・文化紹介など、教師の趣味や特技に合わせて開講)‹必要な資格›日本語がネイティブの方4年生大学を卒業されている方(就労ビザ取得の関係上)20代から50代までの方(就労ビザ取得の関係上)人に何かを教えることをお仕事にし
断食明け。楽勝で62kg台に入れる予定だったが、62.9kgでギリギリ・・・。ダイエットは難しい。朝食。「河粉」にした。スープは兰州ラーメンのスープ。いろいろ入れ過ぎて、味がおかしくなった。妻と一緒に朝市に行った。「凉菜」が大人気。近所の大学生に特に人気があるみたいだ。前回の朝市のとき妻が買って来てくれて美味しかったから、今日自分でも買ってみた。スーパーのよりも新鮮で美味しく、かつ安い。これから暖かくなってくるから、毎回買うことになりそうだ。昔は中国では生野菜は食べるなと言われていて
中国単身生活14年得意料理は野菜炒めと卵焼きいつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業25年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。中国滞在13日目、自慢ではありませんが、中国単身生活前の私は炊事・洗濯・掃除は一切やらず全てかみさん任せでした。中国での14年に渡る単身生活で炊事・洗濯の手際が良くなり、今では日本滞在中も皿洗いや洗濯をこなすので、かみさんから
こんにちは。chimakiです。学校の授業が始まったら毎日ブログ書くことになるだろうな~、と思っていたんですが・・・復習でいっぱいいっぱいの毎日でございます復習しないと授業についていけないのは目に見ているしそうなると授業がおもしろくなくなってしまうのでやるっきゃありませんといっても、まだまだ序の口、中国語の基礎の基礎、ピンインやら四声やらの練習オンリーで新しい単語や文法はそこまで出てきていないのでひたすら口に出して練習するのみ。日本語にはない発音が
今日は断食日。前回と違って、いい感じの数字でスタートだったから、今回は余裕で63kgを切ることができるだろう(前回はぎりぎり)。62.5kgを切れればなお良いのだが、さすがに難しいかな。今日は新たなローカボ食品が届いた。ローカボ餃子。美味しいといいんだけど。このショップは糖尿病患者向けを売りにしていて、数字も出してくれているから、安心度が高い。商品の種類も多いから、非常に助かる。糖尿病になりたくないから、必死でダイエットしているのに、糖尿病患者向けの食事をしなければいけないという矛盾。しか
タワマン生活のあるある問題いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業25年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。中国滞在12日目、2011年1月単身広東省東莞に渡り貿易ネットワークづくりを開始、気付けば中国単身生活は14年になります。今住んでいるマンションはB2〜3Fがショッピングモールなっており買物や食事など便利だけど、西側の入り口から東側に在る27階の
今日は授業なし。お昼はいつものローカボパンバーグ(?)夕食は泰森の日式唐揚げと正大の脆骨丸(チキンミートボール)。チキンミートボールは別途購入した照り焼きソースをかけて食べた。1キロ16元で、そこそこの味。炭水化物1%だから、安心して食べられる。以前に食べたメーカー(大成)のものほど美味しくないが、安くて(半値以下)食べやすいからリピート注文するかも。今日は先学期の成績関連の提出物の作成と印刷をした。これで終わりではなく、もう一度別の組み合わせで提出しなければならない。先学期分の仕事が