ブログ記事588件
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『自律神経と三男』校長先生の神対応のおかげで三男はまず保健室登校をしてみました。オンラインでの授業は受けず、プリントなどを保健室でするのです。休み時間ごとに担任の先生がのぞきにきます。担任の先生は悪い先生ではないのですが責任感が強すぎるのか全く三男が嫌がっていることの気が付いていません。保健室の先生に担任の
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『校長先生の神対応!!』校長先生は私の話をさえぎらず『うんうん』と聞いてくださいました担任の先生を毒先生といえば普通はむっとするのではないかと思いますこの女性の校長先生はそこも受け止め三男のためにできるだけの提案をしてくださいました担任を変えることはできないので教室に加配で支援員の先生をつ
きょうた、九九に取り組むきょうたは九九に取り組んでいます。我が家のホワイトボード。こんな風にして勉強を進めています。2年生の時は九九にまったくやる気がなかったのだけど、ここに来て唐突にやる気に。俺と妻が先生役です。自主的に学ぶものだから10分くらいであっという間に覚えてしまう。すごいね😳覚えた後は暗記テストをしています。部屋の中をぐるぐる歩きながら記憶を辿って暗唱です。現在八の段まで終了。明日は九の段。それが終わったらまとめテストであります。頑張れきょうた💪
鬼滅の刃の映画を鑑賞‼️前日のリベンジ。18時45分開始の【鬼滅の刃】の映画を観たぞ‼️相変わらず素晴らしく面白かった‼️映画の前にハンバーガーで腹ごしらえして、ポップコーンとコーラをお供に映画鑑賞。2時間半以上ある映画だけどまったく中だるみが無く最後まで興奮しっぱなし。なんだろ、歳なのかね?最初の方から感動して泣いてしまう俺‥。隣の席のたゆたにバレないように誤魔化しました。鬼舞辻無残に対する「憎しみ」という言葉では安すぎる、もうなんか、登場人物たちの意志というか、執念というか
鬼滅の刃の映画を観れず夜のショッピングモール散策先週の木曜日。鬼滅の刃のレイトショーを観に行くも観れず‥。神奈川県青少年保護育成条例で23時以降に上映が終わるものは保護者同伴でも未成年は鑑賞できないそうです。残念‥。憂さ晴らしに夜のショッピングモールを散策しました。人がいなくて最高。夜のスーパーとかショッピングモールって何か特別感があって好きです。音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenontarourecords
こんにちは、看護師ママです!夏休みは皆さんどの様にお過ごしですか夏休みは少しホッとした気持ちになり伸び伸びと過ごせているという方もおられるかと思います。しかし、夏休みだからこそ何かためになることを経験させなくては‥と焦ってしまうという方もおられると思います。もし、こどもが夏休みの間じっとしていて外に出ることやイベント等に行くことを嫌がり拒否しても焦らないでくださいねそして不安にならないでくださいね。大丈夫です!!親から見ると何もしていない様に見えてしまうかもしれ
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『担任の先生は校長先生のお気に入り?!』校長室では、企業の面談のような重い空気でしたしかし私が紙に時系列を書いてお見せしたことでただのモンスターペアレントではないんだなという空気になりました先生のことばや行動それに対しての子どもの反応を事細かに周りのお子様などにもヒアリングして書いたものでした
ベランダガーデンを眺める妻ときょうたを写真に撮るたゆたを写真に撮る俺ベランダガーデンを眺める妻ときょうた。それを写真に撮るたゆた。それを写真に撮る俺。音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenontarourecordsではオリジナル楽曲、音楽を感じさせるペンダント&キーホルダー、貿易相談等の商品を販売しております。音楽好き、ミュージシャン、アーティスト、お洒落さん、パパ、ママ、サラリーマンの方々のご来
きょうたの観察日記渡辺家ベランダガーデンの水やりはきょうたの仕事。暑い日も頑張っております。我が家で一番植物のお世話をしているきょうた。不登校だけど植物のお世話を通して家で色々なことを学んでいます。オクラやミニトマトの花の色大葉の香りが少ない時やミニトマトの形がいびつな時は栄養が足りないパセリはそんなに水をやらなくても良いオクラとゴーヤは根っこから離れたところに水をかけるきゅうりは水をたっぷりゴーヤの花粉はハチが媒介する植物の成長の仕方などなど。実地だと楽しく覚えられま
たゆたのココナラ対応たゆたは【ココナラ】というサイトで初心者向けにプログラミングのスキルを販売しています。この日は販売サービスに見積り相談がありその対応をしていました。きょうたも隣でたゆたを応援です。購入には繋がらなかったけどこれもまた経験です。売れる気配を感じるぞ。【たゆたのココナラ】はこちらから。https://coconala.com/users/4581318?fbclid=PAQ0xDSwLuS-pleHRuA2FlbQIxMQABpxtKLWQ_eo9h5ugX
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『わかってないなーーー』三男の担任の先生は見事な昭和大先生!!教え込み根性我慢成果を出すためには個々の心など関係なし全体主義それも大事なときももちろんありますが子どもの心が壊れかけているのにその先生は発表会の見栄えの方が大事でしたうちの子だけでなくどんどん学校に行けな
こんにちは、看護師ママです!暑い日が続いていますが、皆さん体調は崩されていませんか❓私は暑さでややバテ気味でした学校が夏休みに入り、やっとホッとしておられるこどもさんも多いと思います。学校へ行けていたこどもさんも学校へ行けなくて家で過ごしていたこどもさんも同じように頑張っていますどうか、こどもさんの頑張りをたくさん褒めて労ってあげてくださいねそして、夏休みは他のこどもさんも学校へ行っていない時期なので、外に安心して出やすい期間になります。是非、こどもさんと一緒
夏休みをとって横浜みなとみらいへ夏休みをとって横浜みなとみらいへ。妻とたゆたからの【プラネタリアYOKOHAMA】のプラネタリウムを観に行きたいとの要望があったのでそこへ行くことに。朝から土砂降りの雨だったけど「行く」と決めたら行く俺たち家族☔️まったく自分の雨男ぶりにはほとほと呆れます。折角のみなとみらいなので「社会科見学」という名目でワールドポーターズを見学する。何年ぶりだろう。昔は妻とよくデートで遊びに来ておりました。夫婦2人、懐かしさに浸りました。まずは腹ごしらえとい
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『わかってないなーーー』三男も学校に行けなくなりました・・・発表会の前で朝、中間休み、昼休み、放課後と全て練習させられ緊張しいの三男にとっては息つく間もない日々が続いたのです先生に連絡帳に状況を書いても『そうなんですね』の一言・・・はいはいそういうタイプね(私の心の声・・・)
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『理由はなんぞや!?』長男が高校に通いだし一見落着と思っていたら・・・2学期音楽発表会前の時期に小3の三男が『僕も学校に行かない』と言ってきました次男三男はとても育てやすいと思っていたのでまさか・・・『え!?なんて??』三男のことばが信じられず何度も聞き直してしまいました
マンゴーを味わう熊本のおじさん(妻の弟)からマンゴーが届きました🥭きょうたが「食べてみたい‼️」と言っていたところに奇跡のタイミング✨きょうたは大興奮でした。これがマンゴーか‼️うーむ、甘い香りがするぞ。ちょっと食べてみようかね。マンゴーは晩ごはんの後のデザートにいただきました。ジューシーで甘くてめちゃくちゃ美味しかった‼️ご馳走様でした‼️音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenontarourecords
夜のスーパーの駐車場にて夜のスーパーへ。10時過ぎのスーパーの駐車場はガラガラで貸し切り状態。たゆたときょうたを存分に放し飼いにできました。2人とも夜の涼しさの中で風になっておりました。写真でとらえられないッ‼️妻もパシャリ。音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenontarourecordsではオリジナル楽曲、音楽を感じさせるペンダント&キーホルダー、貿易相談等の商品を販売しております。音楽好き、
きょうたと夕方の公園へもともと体力が無くすぐ疲れてしまう俺。妻が仕事の休日は家事を一日中やっていて疲れてしまってどこも出かけられないのだけど、今日は夕方からきょうたと公園へ。珍しくきょうたがどこかに出かけたいと言うので重い腰をなんとか上げて外出しました。夕方の公園は日陰が涼しくて気持ち良かった。きょうたと2人で蝶々を観察しました。きょうたは虫が大好きなのです。写真をもとに後で図鑑で蝶々の名前を調べました🦋そのまま妻を迎えに行って帰りました。もう夏が始まっているね。
こんにちは、看護師ママです!私は昔から完璧主義な所があり、母親になっても完璧な母で居たいと思って子育てをしてきました。完璧な母親であることが正しいことだと信じていました。こども優先、家族優先は当たり前だと思い、「いい母親でいなきゃ!!」という思いが強くありました。どこかで自分の本心を置き去りにしそのためか笑っていても心から笑えていない本当の自分で生きられない苦しさを感じていました。私の心の中に溜まった「私はいつも我慢しているのに!」というイライラや怒りが、結
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『ブルータスおまえもか!?』長男が無事に高校1年生になりました念願の公立高校片道40分から45分かけて自転車で通っていました勉強はなかなかおいつけない所もあり1学期の3者面談では担任の女の先生に『高校は義務教育違うし辞めてもいいんやで!』と釘をさされました私としては、毎日通うだけでも花丸だと思ってい
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『中3長男、受かるのか?』内申ほぼなし、出席日数微妙・・・担任の先生が探してくれた公立高校本人は通信制高校に行かなくていいんだと自分もみんなと同じ公立高校が受けられるのだと生き生きとし始めましたやはり皆と同じことができなかった皆が通えている学校に通えなかった皆より勉強が遅れている
こんにちは、看護師ママです!こどもが不登校になる前から心の中のエネルギーが少しずつ失われていき、ついには動けない程瀕死の状態になり不登校になりました。もう少し私が早くにこどもの気持ちに気づいていたら…と何度後悔をしたか分かりません沢山の失敗をしてきた私ですが、まだ子育てをやり直すことができる時に不登校になって良かった、と心から思っています不登校から回復する中で大切な関わりだと思ったことの一つがこどもを心から信じてこどもの圧倒的な味方になるです!私がこどもに対
きょうたの狂気のプログラミング久しぶりに妻がバイト休みの土曜日。きょうたが作った狂気のプログラミングに爆笑する渡辺家🤣妻と俺は涙が出るくらい笑って、たゆたは笑い過ぎて泣いていた🤣たゆたいわくこの半年で一番笑ったとのこと。何が一番面白かったって、そんな狂気のプログラミングを発表している時のきょうたの表情。なんでそんな普通の顔でいられるの?🤣8歳の内なる狂気を感じた土曜日の午後。音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenonta
俺、たゆたに抱っこされる先日の父の日の一枚。まさかたゆたに抱っこされる日が来るとは‥あんなにチビだったたゆたも今や俺に身長が迫る勢いです。いつ抜かされるかパパはヒヤヒヤしているよ‥音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップthenontarourecordsではオリジナル楽曲、音楽を感じさせるペンダント&キーホルダー、貿易相談等の商品を販売しております。音楽好き、ミュージシャン、アーティスト、お洒落さ
ベランダガーデンのピーマンを収穫ベランダガーデンで収穫したピーマンをピザトーストにトッピングして食べました🍕今回収穫したピーマンは大きめのものを2つほど。美味しかった〜😋毎日きょうたが水やりをして大切に育てたピーマン🫑きょうたも感動しておりました。調理は妻ときょうたで。包丁を持たせると人格が変わるきょうた🔪ヒィッ‼️あ〜可愛いね。食事後、たゆたはしみじみと収穫後のピーマンを眺めておりました。音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップ
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『中3長男、進路決定か?!』不登校になると進路について心配になりますよね!中学校によるかもしれませんが先生も通信制高校の情報ははっきりいってあまり持っていらっしゃいませんなぜなら、登校している生徒さんの進路指導で忙しいからです通信制高校を決めるのは結局、親と本人任せということになります
こんにちは、看護師ママです!本日は暑い中「不登校ママの居場所」にお越しくださりありがとうございました店舗を貸してくださいましたハウスクリーニング「ととのいました」さんご協力ありがとうございました次回の「不登校ママの居場所」は、7月23日(水)13時〜15時で開催する予定です・お子さんが不登校又は不登校でなくても行き渋り等でお子さんの対応で心配されている方・周りに話せる方が居なくて、孤独を感じておられる方・元不登校ママとお話ししてみたい方是非、ゆっくりとリラッ
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『たかが受験、されど受験・・』そろそろ進路の希望を決める時期になりましたね中3になった長男ももれなく受験の時期になりました行きたい私立高校があったのですが内申点がたりず高校の先生に言われたことば『当日すごい良い点を取らないと無理ですね・・・』公立の不登校の子ども専門の高校も見に行きました
💐💐💐フラワーズ💐💐💐〜学校に行かない子の親の会〜😊大阪で活動中😊https://flowers590.jimdo.com/みなさん、万博のブルーインパルスの展示飛行ご覧になりました?私は2日とも遠くからですが見ましたよ〜7月7日(月)、10時〜12時大阪市西成区社会福祉協議会にて、不登校親の会を開催しました。この日の参加者は4人でした。最近、小学生の不登校も増えてきていると言われますが、やはり中学生に比べるとまだまだ数が少なく、保護者同士が出会える機
今日もあなたの心が蒼く彩られますように…不登校支援アドバイザーの森下蒼彩(あおい)です。『長男中3運命の出会い!』前回の続きです結局長男は、中学2年生は2学期から1日も学校にいきませんでした・・・3年生になり幼馴染と同じクラスになりましたそしてすごくラッキーなことに担任の先生がすごく不登校に理解のある先生でした3年生になっても学校には行けなったのですがバイク好きの長男のために担任の先生が