ブログ記事5,331件
皆さまAloha今朝は寒いくらいでした…イリマクラスはʻULANŌWEOウラノベオ…というカヒコ(古典フラ)を始めましたまず、皆んなでメレを言えるよう大きな声を出せるように練習しますこの‘ULANŌWEO(太陽の)赤い光は比較的踊りやすく揃うととてもキレイなカヒコですKahea…Ae,‘UIanoweolaekalae,kapua‘ilimala太陽は(強く)光るイリマの花にノヒリの岬で
昨日、警察官ゆりのアメリカ生活のゆりさんのYouTube動画が更新され、わたくしはそれを観ました。最近、人◯売買、小児性◯者、DSの件を、発信されていました。世界から子供達が消える。ということに、性◯な暴行もあるといことは理解しておりましたが、ここまで。(今回の動画)ということを理解することが、心が追いつかずにいます。まさに「悪魔の所業」というべき事柄に、心を痛めております。被害に遭われた子供達の魂が浮かばれますことを切に願うばかりです。それ
昨日のジャカルタDay1のイコールサインの動画見ました凄く悲しかったです自分を選んで欲しいのは分かりますが、強引に無理矢理やってもらって、嬉しいのでしょうかねそして、ずっと腕を引っ張られていたホソクさんが心配ですその後上がったインスタの写真を見て泣きそうになりましたホソクさんが選んだ写真は、「HOBI...お願い私を選んで」と書かれたメッセージを持ってた彼女が写る写真。そのメッセージを確認しつつも手を握り「Thankyou」と言って行ってしまったホソクさんきっとまだ序盤だったの
おはようございます朝刊読んでてビックリ手術延期になった方どうぞ心安らかにお過ごしください。かに病院のHPによると市中感染の疑いが高いそう。意識が高いはずの看護師さんでも感染する。怖いわ。皆さん、気を付けましょう!気を緩めずに、頑張りましょう!このような状況でも患者のために闘って頂いている医療関係者の方々、ありがとうございます!感謝と共に敬意を表します。パチパチパチパチポチッとお願いします。にほんブログ村
少し前の日曜日、妻から「窓枠の壁紙シートを貼って欲しい」とのオーダーが。窓枠のシートが劣化で剥がれてきていて、もういっそ剥がして取り替えよう!と妻が途中まで剥がしたもののまったく手付かずの状況😅キング・オブ・めんどくさいの僕も、ついにそこに手をかける時がきたのです。それではキング・オブ・めんどくさいのリフォーム、ご覧ください。まずは剥がれた部分をカットして、汚れを拭いていきます。角の汚れは綿棒で。全体的に水拭きし、ドライヤーで乾かします。今回貼るのはこのシート。ダイソーは何で
以前このブログで、一人称は難しい、ということを書きました。今日は、二人称も難しい、という話です。特に、「あなた」という二人称について。「あなた」という人称代名詞は、目下の人に対してしか使えません。生徒が先生に対して、あるいは、部下が上司に対して「あなたは~」と言ったら、非常に失礼な態度になります。言われたほうは、間違いなく気分を害するでしょう。先生が生徒に向かって、「あなたは犬を飼っていますか?」と尋ねることはできますが、生徒が先生に同じことを尋ねるときに、「あなたは犬を飼
自分に厳しくするのをやめる先日43歳になったのをきっかけに「やめよう」と決めたことがあります。自分に厳しくするのをやめること。自分の些細なミスを許せないとか自分がしたことをいちいち再確認するとか何かを決める時に「失敗しないように」決めようとするとかそういうことをやめることにします。少し前にこれらのことは人生を生きにくくさせるなって気づきました。こういう無駄に自分に厳しい部分が足かせのようになって自分の行動を重くしている。だからこういう無駄なことをやめることで
お寿司ってめっちゃ美味しいですよね。マグロとかサーモンとか鯛とか、めっちゃ美味しい☺️お寿司考えてくれた人、マジで天才。僕お寿司大好きなんですよ。スーパーでは自動的にお寿司のコーナーに吸い寄せられちゃうし、「半額」シールが貼ってあったら何の迷いもなく購入する。だって美味しいじゃん?(頭悪め)僕、ここ4年間色々なことにお金使いまくってきました。ビール、洋服、ギター関係、その他諸々。食べ物ももちろん。
2つのことを同時に行うことができないことで有名な男渡辺ですが。以前会社の下駄箱で靴を脱ぎながら腕時計をはめていたら、下駄箱の中にそっと腕時計を置きそうになるという事態が発生しました。そしてつい先日も。やはり下駄箱で靴を脱ぎながらマスクをしようとしたところ‥結末はお察しの通りです。そんな渡辺です。人生や世界が「クソだ」と感じるなら先日43歳になりました。今までの人生、得たものも沢山あるし失ったものも沢山あるなぁと思います。特にやはり失ったもの
先月の茶事で掛けた禅語をご紹介します。「花知鳥待花」(花は鳥を知り鳥は花を待つ)この掛軸は数年前に手に入れたのですが見た瞬間、不思議と美しい情景が広がりワクワクする感情が湧き起ってきた大好きな言葉です。鳥たちが花の蜜を啄ばみながら枝を渡りゆきその結果、実を結び生命を受け継ぐことを花は知っている。鳥は花が咲くのを心待ちにしている。自然のはたらきの中で互いを知り、互いを認め合っている。ということです。そういえば、以前、業躰先生の研修で「自然の花は競うこと
先日のWBCでも見ることができましたが、僕たちが子供の頃から教えられてきた大切な文化。相手に最大に敬意を払って「礼」をすることって改めてとても美しいと思いました😊「礼」に始まって「礼」に終わる。「礼」は敬意と感謝を態度で示すことです。元々日本は武道、茶道、華道など「道」とつくもので礼儀、所作などを学んでいたんですね!僕自身はどれもきちんと習った経験はありませんが、学生時代の部活などで先輩に教えていただきました。ですから、仕事で普通に年上の方とは
うちのお店は個室タイプの席。テーブルの大きなによって着席してもらえる人数が変わってきます。お店に来店されるお客さんは会社の飲み会、仲間内の飲み会など様々です。そんな時どの辺りの席に座りますか。諏訪市居酒屋ドラゴンナイトのリュージです。仲間内の飲み会や会食なら座る場所ってあまり気にしないかもしれませんが、会社の上司であったり、接待などであれば着席する場所ってマナーとして重要じゃないですか。上座(かみざ)、下座(しもざ)と言う言葉があります。上座はその場での役職が上の人やお祝いの席の主役
今さらながら進撃の巨人にハマっています。たゆたと妻から激推しで勧められていたんだけど腰が重くてなかなか観るに至らず‥毎日のようにたゆたから「パパお願い、進撃の巨人観て‼️」と懇願され続けて先日から見始めたんだけど‥超面白い‥リヴァイ超好き。Amazonプライムで観てるんだけど気づけば3時間とか余裕で経っている‥。アニメ鑑賞で寝るのが深夜になってしまい、ここのところ会社で眠すぎる毎日です💤そんな渡辺です。夕暮れの鳥/何かを知れば知るほど
「くるり」というバンドの曲に「ロックンロール」という曲があるんだけど、最近無性に聴きたくなってSpotifyでくるりを聴いてます。春の感じに合うね、くるり。聴いてみてね。そんな渡辺です。俺のお金の保存版格安SIM(日本通信SIM)への乗り換え手順格安SIMに乗り換えました。「日本通信SIM」という超シンプルで分かりやすいプランの格安SIM会社に乗り換えて2ヶ月ちょっと。月のスマホ料金は1万5,000円くらい安くなったし使い勝手も特に問題あり
2023/12/24(日)17:31当初の予定であれば、今頃、すきいろこと透色ドロップの単独イベントにでも参戦していたのだろうが、上記日時の通り、既に帰宅し、こうして執筆に臨んでいる。それについては後ほど。さて、本記事がアップロードされる頃には既に過去の出来事ではあるが、この23と24、特に24だろう、世間はクリスマスムード一色であり、もちろん年の瀬や年納などもあるのだが、それよりもこの聖夜イベントたるものが、池袋も渋谷も良く賑わせているものであった。一昔前の筆者で