ブログ記事1,784件
中2から不登校、現在通信制高校3年生(1年生を2回やっている)の娘との日々を、母の気持ち(ぼやき)中心に「ときどき」綴っております。お久しぶりの投稿です。わたしが投稿に走るということは、、、はい、娘、不調です。昨日、今日と、塾?予備校?にも行っておりません。昨夜は、「今日も何もできなかった・・・」と風呂が空いたことを告げる私に、赤い目でポソリ。まだまだ修行が足りない私は、心の中で「・・・【できなかった】のではなく【やらなかった】だよね」とつぶやくのでありました
ポムです🍎娘が高校中退を決めた翌日高校へ連絡しました。数日後「退学届」が郵送されてきました。高校中退を決めるまではこちらの記事をご覧ください『不登校ー高校をやめるとき①』ポムです🍎娘は、高校をやめるときつぎの進路を決めていませんでした。【娘のおうち生活】中学2年突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験…ameblo.jp『不登校ー高校をやめるとき②』ポムです🍎娘は、高校をやめるときつぎの進路を決めていませんでした。前回のつづきです🍏前回の記事はこちらをご覧
ポムです🍎娘は、高校に入学してわずか1ヶ月で学校に行けなくなりました。その頃、私はスクールカウンセラーさんと何度か面談をし、話を聞いてもらっていました。カウンセラーさんの問いそんなある日ーー。何回目かのカウンセリングで、カウンセラーさんが静かにこう尋ねました。「学校に行きたいけど、行けないのか」「学校に行きたくないから、行かないのか」娘さんはどちらだと思いますか?落ち着いた口調で言われた、その質問に、私はしばらく一人で考えました。そして、頭の中で、娘の姿や言葉が次々に浮か
ポムです🍎娘は、高校をやめるときつぎの進路を決めていませんでした。前回のつづきです🍏前回の記事はこちらをご覧下さい『不登校ー高校をやめるとき①』ポムです🍎娘は、高校をやめるときつぎの進路を決めていませんでした。【娘のおうち生活】中学2年突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験…ameblo.jp娘が高校に行かなくなって半年が過ぎようとしていました。娘は、相変わらず自分の好きなことをして、のんびり過ごしていました。かつての友人の中には、ときどき娘を遊び
こんばんは不登校の娘をもつ、MAIです。娘は中3の受験生思い返せば不登校の始まりは保育園の時から。笑先日三者面談を終えました☺️今の担任の先生はとっても優しく熱心な先生。もう、そんな、お気遣いなく…と言いたくなるほど。本当にありがたい事だなと思うしこんなに良くしてもらえることは当たり前じゃない!ということを娘にも常々伝えている🥹🥹わかってるのかわかってないのか娘は心を開かずそっけないのだ😱🙇♀️🙇♀️娘が行けるであろう高校興味を持つであろう高校先生なり
ポムです🍎娘は、高校をやめるときつぎの進路を決めていませんでした。【娘のおうち生活】中学2年突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に退学を決断高校2年(の年)「無所属」のままおうち生活3年目に突入高卒認定試験にチャレンジ高校3年(の年)※今現在おうち生活4年目自分のペースで勉強中
ポムです🍎おうち生活4年の娘が高卒認定試験を受けました。『ピンチ!試験に間に合わない』ポムです🍎おうち生活4年目の娘が高卒認定試験を受けました。その日、予定のなかった私は、娘に付き添って同行することに。途中のお店でランチをとって、余裕をもって会…ameblo.jp『不登校ー信じて待ってよかった』ポムです🍎おうち生活4年目の娘は高卒認定試験を受けに行きました。【娘のおうち生活】中学2年突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」…ameblo.jp『高校中退〜高
ポムです🍎おうち生活4年目の娘が高卒認定試験を受けました。その日、予定のなかった私は、娘に付き添って同行することに。途中のお店でランチをとって、余裕をもって会場に向かうつもりでした。「ここを14:50に出れば間に合うね」そう話しながら、娘がスマホで試験時間を確認しているとえっ?試験開始15:20だった!30分前集合ってことは、14:50に会場に着いてなきゃダメじゃん?どうしよう〜間に合わないかも!!まさかの時間の勘違い。娘は、試験開始時間を1時間まちがえて電車の時間を調整
ポムです🍎おうち生活4年目の娘は高卒認定試験を受けに行きました。【娘のおうち生活】中学2年突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に退学を決断高校2年(の年)どこにも属さないいわるゆる「無所属」おうち生活3年目に突入高卒認定試験にチャレンジ高校3年(の年)※今現在「無所属」のまま自分の
ポムです🍎高卒認定試験が、いよいよやってきました!前回の記事はこちらです『高校中退〜高卒認定試験を受けるまで②』ポムです🍎高校を中退した娘が「高卒認定試験」を受けるまで、の続きです。前回の話はこちらをご覧下さい『高校中退〜高卒認定試験を受けるまで』ポムです🍎娘は、高1の…ameblo.jp今回、東京の試験会場は、なんと「東大」‼️※Wikipediaより申し込むときから、少しテンション上がっていましただって、こんな機会でもなければ「東大」に行くことなんて、なかなかありませんから。娘
==【キッズアート講座受講生さまのお声】===娘がどんどん明るさが増してきてるので嬉しく思ってます😊私の考えが甘すぎるのかなとも思うこともありますが、娘が元気に明るくなってきているのを見て、焦らず今のままで大丈夫!と言い聞かせています。不登校の娘2人も落ち着いてきたので、もっとキッズアートに向き合っていきたいと思っています!!====================『絵を描くのが大好きなお子さんと、お家で一緒にできて、敏感で繊細な気質を改善できる』
ポムです🍎高校を中退した娘が「高卒認定試験」を受けるまで、の続きです。前回の話はこちらをご覧下さい『高校中退〜高卒認定試験を受けるまで』ポムです🍎娘は、高1の秋に高校を中退してからはずっと無所属のまま、おうち生活をしています【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる…ameblo.jp高校を中退してからなかなか動き出さなかった娘がある日、ふと言いました。「高卒認定試験受けようかな」その時、私は心の底から嬉しかったですやっと、動き出すんだ…ここまで
ポムです🍎娘は、高1の秋に高校を中退してからはずっと無所属のまま、おうち生活をしています【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に11月、退学を決断高校2年(の年)どこにも属さないいわるゆる「無所属」おうち生活3年目に突入高卒認定試験にチャレンジ高
ポムです🍎おうち生活4年目の娘は、高卒認定試験に向けて勉強中。塾にも予備校にも通わず、独学で頑張っています。【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に11月、退学を決断高校2年(の年)どこにも属さないいわるゆる「無所属」おうち生活3年目に突入高卒認定試験に
⬆️⬆️⬆️今日の娘の一枚調子がいつもより悪いため顔だけにしたとのこと(^_^;)イラストにもある通りとても眠いそうです(^o^;)⬆️⬆️⬆️こんにちは😃毎日暑いので自宅ではショートパンツを履いていますが鏡の側を通ると象のような太い足にぞ〜っとしてしまうメガロパでございます私は月に何度か地元のビジネスホテルに一人で泊まりに行きますなぜって自宅ではリラックスできないから不登校の娘は体調不良もあり長時間の外出が難しく私は一人きりになる時間があまり持てま
ポムです🍎おうち生活4年目の娘は、高卒認定試験に向けて勉強中です。今日は、娘の叫びに私がドキッ‼️としたお話です。ただの笑い話ですが、お付き合い下さい。【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に11月、退学を決断高校2年(の年)どこにも属さないいわるゆる「無所属
ポムです🍎娘の不登校で、私がやってしまった失敗はたくさんあります。その中でも、今だに胸がチクッと痛む、強く後悔していることがあります。それは、娘に通知表を見せなかったことです。【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に11月、退学を決断高校2年(の年)どこにも属
こんにちは、ポムです🍎中学3年生で不登校ーー私にとって、この年は「受験」というプレッシャーに押しつぶされそうな1年でした「なんとか、高校には行かせたい」「高校に行かないなんて、考えられない」完全不登校でも高校に進学できる方法は?【娘のおうち生活】中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まる中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップおうち生活が約1年続く高校1年希望を胸にJKに!わずか1ヶ月で力尽き再び不登校に11月
こんにちは、ポムです🍎いつもブログを読んでいただきありがとうございますこの度、プロフィール画像を変えましたのでご報告です新しいポム(pomme)ですチャットGPTの画像生成で作りましたそして、私の娘、ポムっト(pommette)もついでに(笑)デビューしちゃいますりんごは私の大好きな果物🍎私のルーツでもある大切なものなんです不登校娘(pommette)と母(pomme)のおうち生活ーーまだまだ、これからもたくさん綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします***読
こんばんは不登校の娘をもつ、MAIです。娘は中3の受験生思い返せば不登校の始まりは保育園の時から。笑オープンスクールの申し込みの時期✨なんだか私もドキドキわくわく。笑娘が興味を持った通信制高校に1校申し込んでいる♡先日通信制高校のzoom説明会に参加しその時資料を取り寄せていた他の通信制高校からも営業電話がかかってくる😅いろんな色の学校があってそれぞれ良さがある。進学に特化したとこ専門授業に特化したとこ家庭教師のように自宅まで来てもらい授業が受けられるとこ
こんにちは、ポムです🍎不登校からもうすぐ丸4年、4度目の夏休みを迎えました。【娘の不登校〜現在】・中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まるその後は大半をおうちで過ごす・中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目でストップそこからまた、おうち生活が約1年続く・高校1年高校入試を乗り越え、希望を胸にJKに!けれど、わずか1ヶ月で力尽きて再び不登校に11月、退学を決断・高校2年(の年)どこにも属さないいわるゆ「無所属」
こんにちは、ポムです🍎中学2年の9月に不登校になってから気がつけば、もうすぐ丸4年が経とうとしています。現在、娘は高校3年生の年齢ですが高校には通っておらず、おうち生活をしています。いまは大学進学を目指して、高卒認定試験と大学受験の勉強中!ここで、娘の不登校4年間のあゆみを、振り返ってみたいと思います【娘の不登校〜現在】・中学2年9月突然学校に行けなくなる不登校が始まるその後は大半をおうちで過ごす・中学3年「受験」を機に再スタートを決意でも、登校は5日目で
こんにちは、ポムです🍎中学3年生は受験の年。不登校の子にとって「受験」は、再スタートを切るきっかけになることがあります。娘も「受験生だから」と、春休みから勉強を始めていました。4月からは学校に戻るつもりでいたのです。でもーー始業式で、まさかの出来事が待っていました。仲のいい友達が、だれも同じクラスにいなかったのですそれは、娘にとっては大ショック。『先生との約束を信じていたのにークラス発表で崩れた再登校』こんにちは、ポムです🍎今日は昨日の続きです。『手紙が教えてくれた、娘の強さー
こんにちは、ポムです🍎今日は昨日の続きです。『手紙が教えてくれた、娘の強さー終業式の日のこと』こんにちは、ポムです🍎今日は1学期の終業式ですね。午前中、帰り道を歩く学生をたくさん見かけました。終業式と言えば、学校に行っていない不登校の子にとっては、ある…ameblo.jp中学3年のクラス発表の日、娘は落胆して帰ってきました。娘は、帰ってくるなり「仲のいい子が誰もいない」と声を震わせていました。私は耳を疑いましたーーというのも、先生は私との面談でも「中3のクラスは配慮しますので、
こんにちは、ポムです🍎今日は1学期の終業式ですね。午前中、帰り道を歩く学生をたくさん見かけました。終業式と言えば、学校に行っていない不登校の子にとっては、ある意味ホッとできる日。「明日から堂々と長期休みできる!」ーー罪悪感から解放される日でもあります。今日は、うちの娘が不登校になって約半年後の、3学期の終業式のことを書きます。その日は、通知表を受け取りに、放課後娘と2人で学校に行くことになっていました。ところが、家を出る時間を過ぎても、娘が部屋から出てきません。そして、なかなか出
こんにちは、ポムです🍎再登校を目指していた娘は、3学期の始業式から約1ヶ月のあいだは、五月雨登校をしながら頑張っていました。『不登校からの再登校③エネルギー残量10%でも頑張る娘』こんにちは、ポムです🍎中2の9月から不登校になった娘は、3学期からの再登校にチャレンジしました。『不登校からの再登校②「完璧じゃなくていい」って今さら言わない…ameblo.jpところが、ある日を境に、再び学校へ行けなくなってしまいました。出席日数のため、通知表のためーー焦る気持ちで、娘を奮い立たせようとして
こんばんは不登校の娘をもつ、MAIです。娘は中3の受験生思い返せば不登校の始まりは保育園の時から。笑小学校に入り1〜2年生の頃は先生が大好きでたまーにリフレッシュ休暇程度で登校できていた3年生にあがるタイミングでその先生が異動になり泣いたほど大好きな先生だった。本当に愛がある先生だったな〜たくさん可愛がってもらった。3年生にあがり休みたがる日が増えていって余裕がなかった私は朝から怒鳴って学校に行かせる日もあった学校は行かないといけないもの!私も行きたくな
中1の夏休みから不登校の娘さん。高校に入り少しずつ登校が出来て、進級もして今高2になり、五月雨登校に逆戻り中です。娘さんが学校に行かなくなって、色んなものに手を出しました。なかでも一番多かったのが本です。読んで『そりゃないわー💦』って本もありましたので、その辺は割愛して。。。私が個人的に勉強になったなー❤️と思った本を今日はお話したいと思います。え、全然不登校と違うじゃーん!!いえいえ。遠回りした私だから言えること。まず、自分の気持ちと向き合おう!この本は娘さんが高校に入ってか
こんにちは、ポムです🍎娘が中学生だった頃、毎日「連絡カード」を届けてくれた子がいました。毎日です!雨の日も、夏の暑い日も欠かさずに!娘の学校では、欠席した生徒には「連絡カード」が届くようになっていました。不登校だった娘にも、毎日誰かが書いてくれていました。カードには、その日の授業の内容や翌日の予定、そして娘へのメッセージが書かれていました。たとえば、「元気〜?学校で待ってるよ」「今日は◯◯が△△したよ」ーーそんな、たわいもないメッセージが、娘にとっては「クラスの友だちとつな
こんにちは、ポムです🍎中2の9月から不登校になった娘は、3学期からの再登校にチャレンジしました。『不登校からの再登校②「完璧じゃなくていい」って今さら言わないで』こんにちは、ポムです🍎不登校の娘とのおうち生活を、つづっています。中2の9月に学校に行かなくなった娘は、3学期から少しずつ登校を始めました。1日休んで、2日登…ameblo.jp「完璧にさせたのはお父さんとお母さんのせい」「なのに、今さら完璧じゃなくていいなんて、言わないで」「完璧じゃなくていいよ」私がそう言ったのは、娘が