ブログ記事3,670件
某相談室のご相談。685万の低価格なのでリスク低めでトライしてみようかと。【楽待相談室】不動産投資専門Q&Aサービス【楽待不動産投資相談室】は国内最大の不動産投資サイト楽待による、不動産投資に特化したQ&Aサービスです。楽待株式会社が運営。不動産投資に関するトラブルやお悩みをみんなで解決できます。ask.rakumachi.jp物件の内容は、物件価格685万頭金400万家賃4.9万カンツミ△14,200集金△2,600ローン20,000月収支約12,000
我々の地域は一足先にお盆がやってくる。今年は7月23日~25日の3日間。今年の3月に父が亡くなり、初のお盆(新盆)を迎える。25日には住職(お上人)が自宅に来て、お経をあげてくださる段取り。この3日間は、私も副業の福祉施設を休む。初日の23日は10人がお見舞いに来られた。老人会役員、大学の後輩、元市議会議長、親戚、近所の方・・・。そして、午後4時前に見知らぬ人が見えられる。※来客・・・地銀の副支店長を指しますが、ここでは見知らぬ人のため、来客とします。来客
物件を探していて、良いかな、って思う物件がありますよね。でも、色々と調べて行くと、「これって、どうなんだろう?」ってことがあって買おうか悩むことってあるはず。私の個人的な意見。「悩むなら買わない」だって、物件なんて星の数ほど出て来ますから。いつか、「これは!」って、ときめく物件が必ず現れる。運命的な出会いってあるんですよ。物件を購入出来る時ってなぜか運命的なものがあります。不思議なんですけどね。また、悩むところは物件を購入してからも悩むことがあるんで
今回は前回に続き、経済紙『プレジデント2024.11.1号』の記事を紹介する。前回はピケティの『21世紀の資本』について紹介した。今回は司法書士の福田龍介氏による実際に目にした不動産詐欺が紹介されている。不動産詐欺というと、ネットフリックス『地面師たち』が一躍有名になって一般人にも知られるようになった。このドラマは大手ハウスメーカーの積水ハウスが実際に被害に遭った事件をベースに作られている。さて、著者の福田氏によると、実際にはもっと多くの会社が個人が被害に遭ってい
日本で区分マンションを初めて購入したのが2004年、それから20年ほど区分マンション、一棟マンション、土地等様々な大家業に挑戦してきたのですが、今まできちんと基本と勉強する機会もなく、先輩の大家さんに教えていただいたり、書籍を読んでのほぼ独学に近い形であったので、以前から基礎からしっかり勉強してみたいと今更ながら思っていましたので、タイに滞在中は結構時間が取れることもあり、オンラインで不動産実務検定講座2級というものをこの週末に受講してみました。この講座は一般財団法人日本不動産コミュニティ
倒産物件の内覧会があった債権者の金融機関が不動産屋や取引先にたくさん声をかけたらしく内覧開始時間にたくさん人が集まった顔見知りの業者にも何人か会った事業用物件の屋根に太陽光があったこれも売買に含まれるそうだ弁護士や売却を依頼された業者にいろいろと質問した今までの倒産物件はライバルが少なくて弁護士や金融機関とよく相談をしながら進めたがこの物件は…難しいかな?不動産投資家のお客様は「入札金額が難しいね」と言った
いよいよ夏シーズン最後の除草剤散布を迎える。本来だったら、先週の段階で終了しているはずだったが、体調を崩してしまったため(倦怠感、喉の痛み)、きょうの実施となる。今日も最高気温は35℃の予想。熱中症には十分注意が必要だ。除草剤散布の時間を正味1時間と決める。それ以上、外で作業するのは危険。今日は12室のアパートと3階建商業用ビルの2つを予定している。まずは、12室のアパートに向かう。午前10時頃にアパートに到着。駐車場周辺は雑草が目立つ。階段周辺にも雑
女性不動産投資家・女性大家さんの会ElegantOwnersエレガントオーナーズ主宰子育て不動産投資家五十嵐未帆です。第138回エレガントオーナーズ(7/16・オンラインzoom)今回は合同会社マリブ不動産コンシェルジュ代表で昨年12月に「一番得する相続vs絶対損する相続高齢化社会で知識なき不動産相続は損するだけ」をご出版された、石田大祐さんをお迎えしてセミナーを開催いたしました。タイトル「『得する相続vs損する相続』~知識なき不動産相続は損するだけ~」内容1
内覧に行った帰りに、「そう言えば、近くにお墓があったなぁ。墓参りして行こう」と。自分のお墓です。死んだらここに入る予定笑。生きているうちは、お墓を建てた人の名前は朱書きなんですけど白くなってしまっている。やばくないか?生きているうちにお墓を建てることは、寿陵と言われて縁起の良いこととらしいですよ。それなので建ててしまったんですけどね笑。自分の墓があるってすごくないですか?さて、案内していると「ここだと家賃っていくらぐらい取れるんですが?」と聞かれることがあります。
こんにちは越谷蒲生のジーエムハウスです当社ホームページにて、不動産投資コラムを更新しましたワンルームマンションを「二戸一化」して長期活用できる資産に!産学連携研究の取り組み築50年、RC造25戸のマンションを1階、外構をてこに再生。閑静な住宅地に新風不動産投資家の副業は儲かる?あのチャリンチャリンビジネス(6)~インドアゴルフ練習場事業不動産投資の落とし穴またもや地面師詐欺~大阪ミナミ地面師事件に見る、虚偽登記と不動産詐欺の実態とは~中
鎌倉の花火大会が本日あるので、昨日から江ノ島です。でも、さっきサイトを見たら、まじ、か⁈仕方ない。もう一つ用があったので、まぁいいでしょう。その目的は、初日に観させて頂きました!良かったですよ。それにしても、観に来てた人。ご年配の方が結構いらっしゃいました。ちょっと、びっくり。そして、みなさん1800円するパンフレットをが購入。いやー、どれだけの経済効果があるのか。計り知れないです。さて、知人が某金融機関に融資面談に行ったら私の話になったとか。以前、紹介して購入もらっ
最近の電気代が高くて太陽光を検討しました。実際に契約した条件でシミュレーションしてみました太陽光発電の価格と発電シミュレーション5.3kWの発電容量で95万円です(設置費などコミコミ)。発電量は年間5,700kWになるようです。このデータを使って太陽光発電を購入(投資)するべきか考えてみます。私なりの試算です。参考にしてください。コストメリットの計算方法今回の計算は太陽光発電のみを設置した場合の計算をしてみます。蓄電池も契約しました
先日行った除草剤散布をした時の出来事。以前、我が家が約20年間住んでいた建物に立ち寄り、周辺にゴミが落ちていないか確認する。その土地、建物は親類が所有し、親類は首都圏に自宅があるため、あまり寄れない事情がある。そのため、時々我々は除草剤散布や物件確認をする際に立ち寄るようにしている。すると、1階テナント(割烹料理店)の女将さんが花壇の水やりをしていた。この料理店は大将と女将さん2人でやりくりしていて、料理が美味しいと評判。私も公私にわたり、利用させていただいた。(感謝)
4年前に購入した時計。廃番を期待してしまって置いたけど、次の007が公開されないと廃番にならない見たい。だったら、使うことにしました笑。廃番になって爆上がりすることを期待してたのですが…。ボンドはロレックスよりオメガだよー。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beさて、昨日物件を案内した方。年齢を聞いたところ、「24歳です」まじ⁈いやー、参りまし
おはようございます。タツです。今日も朝から雨強いですね。今週末はこんな微妙な天気かな。。最近ハマっているラジオの紹介です。ひょんなことから知ったラジオです。最近voicyあまり聴いて無かったのですが、聴き始めてハマってしまいました。これだけボロ物件投資とか不動産投資に特化した放送があっただろうか。アングラ民族アングラ民族「10万円を3.5億の不動産にした男が語る『底辺からのブチ上げ講座』」/Voicy-音声プラットフォーム登録4.5万人のYouTuberがお届けする、聴く
三井住友銀行で法人向けに新しく始めたので申し込みして見た。Trunk(トランク)|三井住友銀行から、新しいカタチの法人口座中小企業の皆様を支える、法人口座の新しい形。「Trunk(トランク)」は、法人ネット口座を起点に、中小企業経営の根幹となるおカネ周りの業務を、効率化・改善する様々なサービスをご提供いたします。そして、新しいファイナンス体験の実現を目指します。www.smbc.co.jp面談が必要って連絡があった。ネットでの面談でした。向こうの顔は映らないで声のみ。まぁ、家で出
女性不動産投資家・女性大家さんの会ElegantOwnersエレガントオーナーズ主宰子育て不動産投資家五十嵐未帆です。朝日リビング女子力企画室リノベーション第3弾!格子を使ったWICと洗面台が素敵ですエレガントオーナーズの会員さんが築36年鉄骨造マンション1DKのお部屋を素敵にリノベーションされたということで、お話を伺いました。内容リノベーションすることになった経緯リノベーションするにあたり意識したことリノベーション前の状態朝日リビングさんに決めた理由提
この時期は雑草の伸びが凄まじい。先週から分散して、除草剤散布を開始する。今回は物件清掃&除草剤散布の第2弾。何しろ猛暑日が続いている。作業時間も短縮して行わなければ、身体がもたない。妻と役割分担しながら作業を行う。私は3か所の除草剤散布を行い、妻はテナントの苔(コケ)の洗浄を行う。私はテナント周辺から開始。ここはセットバックしている箇所に雑草が生えている。主要道路に面したテナントの奥には、戸建て3棟がある。さすがに、戸建ての庭に入って除草剤散布はできない
女性不動産投資家・女性大家さんの会ElegantOwnersエレガントオーナーズ主宰子育て不動産投資家五十嵐未帆です。50歳からはじめる!老後生活を豊かにする不動産投資術毎年恒例!7/3波の日に10冊目をご出版された富士企画新川義忠社長より新刊をご恵贈賜りました。いろいろな世代、いろいろな属性の方を不動産投資の成功に導き、将来、人生をどう楽しむかを真剣に考えている50代の新川さんならではマインドセットや不動産投資のコツ50歳になって考える将来の不安、その不安を
2025.7.12こんにちは💐内田裕樹さんの「資産を作るなら株や投資信託ではなく不動産投資にしなさい!」アーク出版1600円+税を読み終えました📚2025年読書記録88冊目。以下本書から一部引用します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜人間関係や仕事のストレスで胃が痛むという人は多いと思います。もちろん、私もその仲間でした。ところが、いつしかそんな渦中から抜け出すことに成功しました。また、私は現在55歳で現役の銀行員をやっていますが、まさに今、会社を退職することを決意して、この原稿を書い
お早うございます♪戸建賃貸仕事人の宮本デス。この前、戸建をあの金融機関なら、、、ってことで記事にしたと思うのですが。↓戸建で融資って厳しいけどあそこなら…|人気の戸建賃貸投資であなたも不動産投資家になりませんか?別の手を考えるとするならば、フリーローンで引っ張る。っていう手もあるゾwフリーローンであれば色んな金融機関が取り扱っているので、あなたが今後融資で攻めるなら繋がっておきたい銀行さんでフリーローンを申し込むとか将来的な動きも見据えてやられる
汁なしの担々麺にお粥というモリモリセットでもペロリと一週間、ようやく終わりました息子の膝はようやく抜糸まで行きましたが、まだ来週までは通院が続きそうです『8y5m27d息子怪我すると、友人たちとの時間に乱入する!?息子。』渡り蟹クリームパスタ美味しかった一週間が無事に終わろうとしていたところ…息子が休み時間中に鬼ごっこをしてて、転んで金網に膝を引っ掛けたらしく、大分食い込んでし…ameblo.jp今週のわたしは、接骨院で施術してもらい、ヨガをやってようやく一番ひどい疲れからは脱却できた
久々にカチンと頭にくることがあった。それは、12室のアパートの管理をお願いしてる担当者からのメール。実際に浴室パネルの写真、キッチンノズルの劣化、窓枠の劣化の写真を見ると、「なるほど、修繕しなければいけない。」と思う。読者の中には『何で怒るの?』と思うかもしれない。しかし、この入居者とはこれまでの経緯がある。少し長くなるが、お聞き願いたい。このアパートは今から8年前にオーナーチェンジとして購入。それまでの大家さん(売主さん)は、自主管理で基本的に修繕工事等
数年前からある問題を抱えている。それは、商業用ビルの貯水槽の2台あるポンプが度々止まってしまう。それによって、断水状態となる。特に梅雨時期や台風時に発生する。その度に1階店舗オーナーから「断水しています。」との連絡が入る。ある時は、店舗オーナーと共に、ドライヤーを使ってポンプを乾燥し、何とか起動させようと涙ぐましい努力をしたこともあった。このように店舗オーナーはメチャクチャ心優しい人。彼曰く『僕はピンチを楽しむ性格なんです。』と笑顔で笑い飛ばす。しか
7月に入り、気になることがある。それは雑草の容赦ない成長。雑草たちは待ってくれない。今年の梅雨は少なかったとはいえ、雑草は逞しく成長している。今日も猛暑日。予想最高気温が34℃。無理をせず、今日は2つの物件だけにする。まずは18室のマンションに向かう。予想通り、南側に面したエリアには雑草が生い茂っている。一瞬、手で抜こうかと思ったが断念。この猛暑で1時間も草取りをしたら、間違いなく熱中症になる。なるべく時間をかけずに散布する。次に向かっ
久々に不動産に関するコト。今回の話は手前味噌がだが、大変嬉しい話。先日、マンションの102号室が退去するという連絡を受けた。この部屋は購入当初から空室で、中々入居が決まらなかった。約1年半の時を経て、ようやく入居が決まってホッとする。残念ながら、約1年で退去となる。この部屋は両サイドに挟まれた中部屋のため、前回同様に次の入居まで時間がかかると覚悟していた。すると退去連絡から3日後に、仲介業者から入電。担当:「@@マンション102号室ですが、入居申し込みが入りました
さて、所有物件の拡大のために欠かせない、地縛霊のお話です。(うそですw全く関係ありませんw)地元愛知県の高校の同級生で、東京在住の者が集まり、今日は同窓会。ワタシが不動産賃貸関連の仕事をしてるのだというと、やっぱり関係ある話題をたくさん振ってくれます。友人が福祉の仕事をしていると聞けば、こちらも先日みたウラケンさんのセミナーの、自立支援のグループホームのハナシになり。異業種交流会になって盛り上がります。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「わたしが前住んでたア
3棟所有している戸建ての1棟が4月末で退去した。しかし、2日後に新しい入居者が決まったと連絡が入る。そして先日、約1か月の空室期間を経て、めでたく入居となる。その入居者にビックリ。何と前職だった時の同僚。しかも、その奥さんとも仕事をしたことがある。家族構成は1番上が小5、小3、小1と5人家族。比較的近くのマンションから引越してきた。恐らく、マンションでの家族5人が手狭になったのだろう。実を言うと私は、仲介業者から送られてきた賃貸借契約書に目を通した段階で元同
未来を見通して、美しくみのり主資産形成をナビゲート!不動産投資家夢叶プロデューサー満室大家神山みのりです。第2回目のライブセミナー配信します早速ですが、あ本日6月26日(木)夜20時から約一時間と少し神山みのり創業祭小さな一歩で得た人生の自由シリーズ第二話を、配信します!なぜ学んでから不動産投資をしたらいいのか?それはとても基本的なことで間違えて信じ込んでしまうというところにあります。けれども、ちょっとした気を付けるポイントを知事で大損をする
いよいよ今週6/28のセミナーが迫って来ました😊まじで不動産投資家必見です!一例を一つ100万のファイナンス10年で組むと利息年約56000円これがですよ。銀行融資だと承認まで長い時間取られるし担保まで取られるのが普通ですよね。短時間での稟議承認&担保なし!!どこぞの怪しい会社ではなく上場企業が取り組んでくれます♪(全国どこでもOK)それと恐るべき事に案件によりますが1億までOKとの事😱😱😱詳細はセミナーで直接聞いて下さい!たった1時間で人生変わるかも