ブログ記事29,921件
(花梨の花びら)おはようございます。群馬県前橋市の相続コンサル不動産会社の文京ホームズLLCのスタッフブログです。さて昨日は風もあまりなく、穏やかな土曜日の前橋でした。マンション清掃から始まりこの天候はDIY作業と思い腐食が進んでいたウッドデッキの補修で部材を外し交換と塗装。余りの部材を見つけて、これまた余りのペンキを見つけ作業。。。(幅や厚みに合う部材がなくスキマあきあきだが)お庭の花梨は花びらをつけていた春の午後でした。。しかし引きあげてくると
おはようございます。トランクルーム経営コンサルタント一級建築士の竹末です最近、「ビルのテナントが長期間空いて困っているのでトランクルームの用途として借りてくれないか?」という相談が不動産会社やビルオーナーから来ることが多くなってきました。業者やオーナーはネットでトランクルーム業者を調べ、直接、弊社へ電話の問い合わせをしてくるようです。2025年日本経済は、円安による輸出産業はそこそこ利益を出していますが、インフレによる物価の高騰や労働市場の人出不足、また
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。早いもので春休み最後の日曜日となってしまいました。そろそろ通常運転ができそうです笑そんな本日は後悔しない不動産売却についてお話をしたいと思います(^^)ズバリ!住まいの売却のタイミングは「売ろう!」と思った時です。よく売り時を聞かれることがありますが、投資用でないものに関しては売ろうと思った時が一番良いです。「家を売る」と思うまでにはいろいろ理由があると思います。その理由に良し悪しをつける人もおりますが、どんなことでも表裏
駅近で便利、なのに格安。そんなホテルリブマックスを見かけて「安すぎて不安…」と思った方も多いはずです。でも実は、その安さにはしっかりとした理由があります。この記事では、他のビジネスホテルとは違う、リブマックス独自のコストダウンの仕組みとその裏側を丁寧にご紹介します。\お得に旅行するチャンス/>楽天トラベルで割引クーポンを見てみる不動産業が本業だから建物コストを抑えられるホテルリブマックスを運営するのは「株式会社リブ・マックス」という不動産会社です。
今晩は🌃アラ還婚活アドバイザーおばば🧓です。↑母の品を合間に整理しているのですが、小さ目なノートが出てきてそのままポイッ💨と何となく🤔出来なくて開くと母の妹叔母さんの描いた絵が出て来ましてね👁️何気にお上手👏👏👏そう言えばピアノ案件は無事纏まりました👏もうね…抱える事が解決すると詰まってたものがす〜っとする感じ?キャ今日はいきなり家🏚️の売却の相談がありましてね笑おーっで当面は賃貸にする事をオススメして不動産会社を紹介しこちらも
親族から相続する資産は、必ずしもプラスの利益を生むとは限りません。なかには負動産と呼ばれ、相続することで不利益をこうむる不動産も存在するため注意が必要です。今回は、相続した負動産とはなにか、また不動産の処分方法や負動産の相続を放棄する方法についてご紹介します。弊社へのお問い合わせはこちら相続すると損をする負動産とは?一般的に不動産といえば資産形成に大きな貢献をする存在ですが、なかには所有しているだけで不利益を生む不動産も存在します。そのような不動産は負動産と呼ばれ、利益を得られないの
こんにちは!アブレイズ・コーポレーション渋谷駅前支店です!引っ越しは新生活の始まり。スムーズにスタートを切るためには、引っ越し後にやるべきことをしっかり把握しておくことが大切です。今回は、鍵の受け取りから生活を整えるまで、引っ越したらやるべきことを詳しく解説します!1.鍵の受け取りと部屋のチェック鍵の受け取り物件の契約が完了すると、不動産会社や管理会社から鍵を受け取ります。通常、鍵の受け渡しは引っ越し日の直前または当日。不動産会社の営業時間内に受け取れるよう、事前にスケジュール
東京転勤になる娘10日から初めての1人暮らし🗼賃貸物件が間に合わずそれまではウィークリーマンション住まいになります9日に引越し業者が荷物を取りに来て預かっててもらい、入居日の19日に運んでもらう手筈新しい電化製品は20日搬入してもらい新生活のスタートです❗️といきたいところが今朝になって入居が26日からになるって不動産屋昨日ビデオ電話で入居予定の部屋を撮りながら説明してたのに何故に今?19日から26日まではどうすんの❓何の補償も無しって何?悪びれる様子もなく当たり前に言うの
こんにちは(^^♪桜があちらこちらで満開でとても綺麗ですね!こちらは管理オーナーさまより頂きました♪スタッフみんなで美味しくいただきました。いつもありがとうございます(*^^*)~SNSはじめました~センチュリー21いづみ不動産ではより多くの情報提供と皆様との交流を増やすためSNSへの取り組みを強化しております!【Instagramいづみ不動産の日常を投稿してます】https://instagram.com/century21.izumi?r=nametag【
こんにちは。美建コーポレーションの黒木です。不動産業界に身を置いて、早、36年になります。おかげさまで、様々な経験をさせていただきました。印象深いエピソードは、大抵、苦しい中でのお話しが多いです。先日、水が出て、車が浸かってしまった現場の近くを通りました。原因は不明と土木や市から言われたところが、問題点を提示したとおりに工事を行っていて、嬉しくなりました。浜松市には、水が浸かるところが複数ありますが、優先的に行ってくれたのは、そこが通学路になっていて、尚且つ、県道の水
今日は、お花見日和🌸明日雨予報だしね☔お花見行きたいという気持ちより家でゆっくりしたい気持ち(家事、子供の相手でゆっくりできるわけではないけど…)が上回る、まこママです桜🌸は、学童の送り迎えで楽しみたいと思いますちなみに、花粉はとても多いそうですさて、ワンルームの売却進捗です今までの不動産売却に関する記事『【不動産売却検討】不信感が変わる編』不動産屋さんに不信感しかない、まこママです前回の記事『不動産査定依頼したら大変な事に』年度末、仕事で体力が残っていないまこママ
(定番の蕎麦仙人の豚ヒレと温蕎麦のセットのランチ・・・十割蕎麦のお店です)おはようございます。群馬県前橋市の相続コンサル不動産会社の文京ホームズLLCのスタッフブログです。さて3月年度末土地売買契約は一進一退が続いていましたが追い込みにもかかわらず結局②勝②敗でした。。今更ながらの売主様の売り止め・建物解体費の増大がネックとなりました。延びていた契約は地中埋設物のほとんどがコンクリートのガラが問題になってくるのですが無過失責任で売主様の責任と負担になってくるこ
夫婦2人、小学生の女の子1人、ネコ1匹の一家の主婦のカナです整理整頓は好きだけど、お料理は苦手ストレス解消はマンガを読むこと!★節約・おトク情報★整理整頓・収納★家事を時短するテクニックについて書いていきますアメトピに載った記事集はこちら→★アメトピ載りました~『恥ずかしい!娘の三者面談での衝撃的な出来事』夫婦2人、小学生の女の子1人、ネコ1匹の一家の主婦のカナです整理整頓は好きだけど、お料理は苦手ストレス解消はマンガを読むこと!★節約・おトク情報★
第一話「はじまりの鍵」拓也は、不動産会社に入社して3年目の営業マンだった。最初に任されたのは、賃貸部門。新社会人や学生向けのアパートやマンションを紹介する仕事は、決して華やかではないが、人と接することが好きな拓也にとっては楽しい仕事でもあった。だが、彼には夢があった。いつかは「家」を売りたい。家族が集まり、思い出が積み重なる場所を提供する——それが彼の目指す仕事だった。転機ある日、彼のもとに一組の若いカップルがやってきた。「子どもができたので、広い家に引っ越したくて……」いつものよう
つい昨日まで自由な世界を生きてきた若者が、社会にでるということはそうゆう事なんです。無事に入社式を終えたが、気分がディ-プブル-になってる若者結構多いと思います。うちの長男も4月1日より新社会人になりました。大学在学中は、軽音楽にどっぷりハマりついこの間まで、授業がない日は、完全に、昼夜逆転の最後の学生生活を送っており、3月後半までライブ活動しておりました。どんな心境なのか、話しておりませんがまあ、慣れるまでに多少の時間は、要すると思います。ネットニュ-スを見てると退職代行会
10数年前に、リハビリテーションセンターで8か月間職業訓練を受けていました。職場の上司から「仕事を指示どおりにできないので脳に障害があるのではないか」、会社をかわったほうがいいのではないか、と個人面談で何回も指摘され、その後、下肢障害が悪化して休職し、医師から軽作業なら仕事は可能という判断をいただき、職場復帰しようとしたら、上司から自宅待機を命じられたのです。今思えば、不当な扱いだと思いましたが、当時私は、職場の上司から「仕事を指示どおりにできないので脳に障害があ
こんにちは!子育てママのためのハッピー通帳ナビゲーターゼロイチ大家インストラクターの望月ともかです。ママさんが経済的な自由を手に入れることができるように、活動しています私は今、大家を目指して活動中です。不動産会社経由で紹介されるアパートローンもいいのですが、やっぱり不動産業界のトップ?(ラスボス?)である銀行を開拓した方がいいかなと思い・・・地場の銀行開拓を始めました♪不動産会社からは「山梨在住で、一都3県の物件買いたい」と言った
2025年4月4日の桜の様子東京都で数ある桜の名所の中でもたびたび報道される上野公園。昨日までの3日間の雨にも耐えた桜たちが今日は満開で力強く咲き乱れています!今日はお天気・気候ともに恵まれ、花見客の多さは今シーズン一番。青空と桜のピンク色のコントラストが素敵です。上野公園入口なんと!しだれ桜がこの3日間の雨に耐えています。満開になったのは3月24日頃なので10日以上、上野公園の入り口を楽しませてくれています。
この投稿をInstagramで見る㍿アクセル│松本・安曇野・塩尻の不動産会社│空き家の相談窓口(@accel.estate)がシェアした投稿▼▼▼ご利用は友だち追加して、売却査定を希望の物件住所と種別をメッセージで送ってください▼▼▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲(アカウント名)不動産の売却査定/(株)アクセル〈会社情報〉-----------------松本市・塩尻市・安曇野市の不動
秋田県大館市豊町の不動産会社で株式会社エチクニと申します。閲覧いただきありがとうございます少し日の差す時間もありますが、雨が降ったりと肌寒い日となっておりますまだインフルエンザや胃腸炎など流行っているようです。みなさまもお気をつけください最近、暖かくなってきて住宅の相談が増えてきました。空き家を処分したいみなさま悩んでおられます。人が住んでいない住宅は痛むのが早いです。雑草や雪などご近所さんにも十分配慮が必要です。弊社では、住宅の買取
家を探すことをやめない旦那そもそも学区をこのままでいたいっていう話がそもそも無理な話じゃ転校も考えて範囲を広げようでも上の子は転校はイヤだとそりゃそうだじゃ転校先に一人でも多く友だちがいるところにしようと隣の市へ仲良しのお友達が行っている学校と同じ学区内ならと探し始めた旦那早速すぐに金額的にも内装の設備的にも間取り的にもいいところを発見!!ただ心配なのは川がめっちゃ近いでも条件的には良くて早速見学予約不動産会社を変えたら今度は先に建物を見せてくれてその場で見積もり
こんにちは。本気不動産の佐藤です。最近、「0円物件」って言葉、よく耳にしませんか?まるで夢のような話ですよね。「タダで家が手に入るなんて最高じゃん!」って。でも、ちょっと待った。それ、本当に“お得”でしょうか?今日は、不動産のプロである私が、0円物件の現実と課題、そしてうまい活用法まで、しっかり語らせていただきます。0円物件って本当にあるの?まず、「0円物件って都市伝説?」って思ってる方もいるかもしれませんが、実在します。特に最近は「空き家問題」が深刻で、持ち主さんが「もう誰でもい
おはようございます。群馬県前橋市の相続コンサル不動産会社の文京ホームズLLCのスタッフブログです。さてこのシーズンでの賃貸契約更新・・・弊社で入居時に客付けした方ですが②回ほど更新契約して、弊社が客付けしたお客様だけが大家様自身で契約したお客様ではなかったことから、次回からは、大家さん自身で更新契約締結しても良いですよ・・・・と御話した方でした。。最近はこのかたお仕事がなくて、年金と貯金の取り崩して生活している状況とのこと。。。万が一も考えて、家財保険更新は依
この時期、毎度お馴染みの固定資産税の納税通知書が届きました💀💀(納付書が届くのってこんなに早かったかなぁ?)来月は自動車税も払わないといけませんし、この時期は少し憂鬱になりますね🥹🥹ちなみに固定資産税の起算日が4月1日は関西エリアの商慣習で、関東の場合は起算日が1月1日。なんで、全国的に統一されていないんでしょうかね?固定資産税は地方税だからでしょうか?誰か教えてください😅😅◆京都市の中古住宅・中古マンションの買取ならパークエステート
ご覧頂きありがとうございますナオタカと申します実家を建て替え新築いつの間にか30年が経過夢のマイホームを理想通りにしていくためのヒントになれば誰かの役に立ったらいいな😄こんにちは、ナオタカです!✨最近今回は特に「土地探し」に焦点を当てて私の経験も交えながらお話ししていきますね🏠住宅づくりで迷ったり悩んだりしていませんか?特に最初の一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうかまずは家づくりを始める前に
>集英社オンライン><学歴社会は誰のため>「できる人」「価値の高い人」が多く対価をもらう能力主義社会の中で学歴が意味するものとは>15時間・>日本の学歴社会がもたらすものとはなんなのか。>なぜ学歴社会はなくならないのか。>いったい誰のために存在するのか。>人の価値を評価するのになぜ「学歴」が出てくるのかについて改めて考えてみたい。>『学歴社会は誰のため』より一部抜粋・再構成してお届けする。>学歴とは何か?学歴社会とは何か?>ガ
宅建協会の支部長と副支部長各級委員長で三役会議当社は総務財務委員長として出席令和7年度の総会議題を調整して業界の今後の方向性を協議なかなか重い責任があります責任世代ですね総務財務委員長としてしっかり取り組んでいきたいところです
ちょっと変わったミッション他社の不動産屋さんと共同で集金連絡がつかなくなった店舗の入居者の自宅を2社で一緒に訪問しまずは安否確認契約者は出張中で家族は在宅どうやら無事ではあるようでした次は滞納家賃の回収や契約解除など必要な役割を2社で分担して進めていきます仲間の会社と協力して一緒に課題を解決していく街の不動産屋さん同士ならではのいい関係仲間の会社とは当社は先代の社長から続いていますこれから
ほとんどの方は振込だったり引き落としだったりカード払いだったりする家賃ですが中にはさまざまな事情で不動産屋さんが集金したりすることがあります当社も一部の借主に対して家賃の集金を実施しています理由は社会的弱者といったところですこの日も夜間訪問で家賃を集金生活保護にの支給日契約不履行にさせず安心して貸して安心して借りられる小さな街の不動産屋さんならではのそんなきめ細やかな住環境のインフラサービスをこれからも続けていきたいところです