ブログ記事70件
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です昨年の発表会は家族の事で色々あって自分も不安定な時期でしたが、何とか乗り切りました!当日も全然写真を撮る余裕もなくて😅学年が上がり、発表会を最後にとお別れになる子もいてすごく寂しかったです発表会間近になると私も皆んなの仕上がりに焦るので、いつもよりきっと厳しくもなってしまいますが当日のステージ袖で「頑張れ!」って背中を押すと「うん!」って言いながらステージへ出て行く皆んなの後ろ姿を見て頼もしくなったなあと毎年
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です養治小学校の音楽鑑賞の時のお礼のコメントの一部ですがすごくほっこりします色塗りまでしてくれて😭1枚ずつに可愛さが溢れています❤️みんなこちらこそありがとう❤️たくさん元気を貰いました!!どれも全部が嬉しいです〜貴重な時間をありがとうございました講師田村初音教室へのお問い合わせはp_xxh2xx@yahoo.co.jpまで(*^^*)教室サイトはこちら↓T-room田村ピアノ教室TOPt-room.cra
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です2年ぶりに養治小学校へ音楽鑑賞としてマリンバ奏者の竹内さんと一緒に演奏をしてきました校長先生をはじめ、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。クラシックからみんな知ってるアイドルもプログラムに入れてトイピアノも使ってみました🎹とっても可愛い音です🎶学生のみなさんから後日お礼のコメントをいただきましたが「ピアノ上手でした」とか「ピアノ習ってるので、自分も上手になりたいです」とか、感じた事を素直に書いてくださってて面白い
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です今年はずっと出てみたいと思っていたコンクールに挑戦した子もいました厳しい練習、レッスンも耐えて予選合格で本選へ✨1曲をどれだけ大事に弾くかとても勉強になり良い経験になったと思います表現出来る幅が広がると自分で演奏することも楽しくなるね❤️私が小学生の頃に受けたコンクールの時の写真も出てきました洗足学園でのピアノコンチェルトの時のですね。オーケストラをエレクトーンでしてくださってます。指揮者見るとかした事なかったから
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音ですみんなが楽しみにしているクリスマス会🎄今年は10月に変更してハロウィン🎃会になりました仮装してオシャレして来てくれた子ありがとう演奏のあとはゲームやクイズでお友達との交流を深めますみんなハロウィンポーズも色々でいいね👍私にとっても楽しい日です講師田村初音教室へのお問い合わせはp_xxh2xx@yahoo.co.jpまで(*^^*)教室サイトはこちら↓T-room田村ピアノ教室TOPt-room.cray
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です赤とんぼyoutu.be昨日はお休みの子がいて空き時間に楽譜買って弾いてみました外では蝉が大合唱鳴き声が聞こえます良いアレンジで素敵〜✨誰か秋に弾かないかなあ?講師田村初音教室へのお問い合わせはp_xxh2xx@yahoo.co.jpまで(*^^*)教室サイトはこちら↓T-room田村ピアノ教室TOPt-room.crayonsite.net体験レッスン受付中です
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です今回はアンサンブルを2組連弾初挑戦の2人✨カッコよく弾きたいと練習から頑張りました普段から仲の良いコンビでレッスンの時も楽しかったです刺激し合える、高め合える友達って本当に素敵だと思います🌸こう弾きたい!って言い合えながらやってたので感心しました念願の2人で連弾!出来て良かったね〜パイレーツオブカリビアンより彼こそが海賊youtu.beこちらは連弾&カホン!ミックスナッツ連弾&カホンyoutu.beリズムもノリ
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です今年も4月に発表会を無事終えることができました。ご家族のご協力とお家でのサポートに感謝の気持ちでいっぱいです。皆んなそれぞれ自分の曲と向き合い、当日に向けて頑張りました今年は客席からではなくステージ袖からの入退場に戻したので少し体をほぐしたり私も声かけが出来たので昨年よりは皆リラックスして演奏出来たたかなと思います全て終わって帰る時は笑顔です☺️やりきったぞ〜✨😊1人ずつ出来るようになる進度も課題もそれぞれで
6月25日(𝐒𝐮𝐧.)アンサンブルフィオーリのほのぼのコンサートでしたフルート長門先生とオーボエ金子さんによる、アンサンブルのコンサート=ほのぼのコンサートに、伴奏者としてお声をかけて頂き、トントン拍子にアンサンブルフィオーリが結成され、正式メンバーとしてほのぼのコンサートの仲間入りをさせていただきました当日の会場はアブニール。私の相棒は、イタリア製ピアノの『タローネ』くん🎹ミケランジェリの調律師・タローネさんが作られたピアノでした。ピアノはイタリアのクリ
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です同じ学校の5年生同士が春の発表会に向けて連弾初挑戦中‼️🎹まだ個々で最後まで弾けてないので合わせは3月からねと私が言ってたのですが2人でお家で合わせたようで🙌お母さんから〝私達頑張ってます!〟との事ですと、動画を送って下さいました⭐️合わせることが出来てきっと、いや絶対嬉しかったでしょう✨ピアノって基本個人作業だから、相手の音と一緒にってすごく楽しいよね‼️🎵これから頑張って練習していこう!合わせられた事に満
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です毎年恒例の12月はクリスマス会🎄ツリーの飾り付けや、会場作りを手伝ってくれる頼もしい子達ですクリスマスの曲を弾いてくれた子もいて嬉しそうに聴いていました✨演奏の後は、遊びの時間ー!❤️ですが今年はあまり時間がなくて用意していたゲームが出来ずでもみんな楽しかったと言ってくれたので良かったです🎵誰よりも大声で歌う私(笑)低学年の子はノリノリで可愛いですビンゴでのプレゼント🎁&お菓子を詰めて🍭1年よくがんばりました
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です芸術の秋コロナでずっと中止でしたが合唱のイベントも盛り上がりました。団員として、コーラス水色の風に所属しています〝合唱の祭典〟色んな合唱団の沢山の歌が聴けてコーラスにどっぷり浸かれる2日間です🎵森山直太朗さんの花と、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスを歌いました😁噛まずに言えますか?🤣魔法の言葉メリーポピンズの歌ですね✨皆んなでふわ布で花や魔法を表現しました。練習で色んな味
ナカです前回韓国語教室のブログを書きましたが書きたいことがいっぱいで長くなったので、何回かに分けて書くことにしました。音楽教室ハヌルヒャンハヌルヒャンは韓国語で「空の香り」です。10月から開講します。ピアノ持ってなくても大丈夫!好きな曲1曲だけでも大丈夫!「結婚式やイベントなどで弾きたいので」も、もちろん大丈夫!↑テミン、かっこいい!いや~。モテるよ多分めちゃモテると思う。ピアノ男子。そして韓国の曲でなくても、クラシックでも
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です♡⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚♡2022.7.2Summerconcert風のホールでコンサートをさせていただきました音楽に関わる仕事をと決めて来年で10年。その中で音楽を通して出会えた方、小さい頃からずっと応援してくださる方に感謝を込めて、下関で初めて自主企画コンサート🎹🎻生徒さんも来て下さっていて先生も頑張ってる〜!緊張してるんだ〜と、私たちの演奏からもそれぞれが、色んなことを感じてくれたのでは
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です今年も会場で発表会を行うことができました✨青系のドレスが多くて👗集まると爽やか1年に1回、みんな立派なピアニストの日ですね発表会は子供達にとってもすごく意味のあるものです。きっとステージでしか得られないものがたくさんあります。悔し涙もあったけど、それも経験✨本気でピアノと向き合っている証拠かな🥲💓後から考えたらもっとこうしてあげたらよかったと、私も色々思う事もあるので反省です💦3学期は休校だらけでレッスンも来れない状況ばか
山口県下関市にあるピアノ教室T-room田村初音です今日から新年度桜も綺麗に咲いていますね春休み中ですが、みんな1つ学年が上がるのを意識しているのか、少しお兄さんお姉さんになるように感じます17日が発表会少しずつ意識も高まり、練習にも身が入っているようでピアノを通して私の気持ちにもしっかりと応えてくれています今日は来年の発表会会場の抽選会無事に終わりました希望日が取れてひと安心です☺️講師田村初音教室へのお問い合わせはp_xxh2xx@yahoo.co.jpまで(
山口県下関市山の田にあるピアノ教室T-room田村初音です1月に下関市の感染者が増えつつあったので…思い立ったその日にAmazonでポチっとしてスマホアームクリップを購入4月が発表会なのでお休みにはしたくないし学年閉鎖や自宅待機の子が増えてレッスンに来たくても来られないという状況の子がやっぱり居たので、準備して良かったです譜面台につけて上から撮影すると私の演奏する手元も見てもらえますオンラインをやってみて…絶対対面の方が伝えられる事も多いし端末だとあまり強弱も分か
山口県下関市山の田にあるピアノ教室T-roomピアノ教室田村初音です昨年は少し早めのクリスマス会でした🎄みんな演奏を楽しみに(?)教室のお友達との交流を楽しみにかな!結構盛り上がりましたくじ引きで当日演奏順も決めるので自分の名前を呼ばれるまではドキドキ!初めて人前で演奏する子もいましたがみんな頑張りました早く来てクリスマスツリーの飾り付けを進んでやってくれる子もいます😁✨お姉ちゃんたちが下の子の面倒をよく見てくれて笑顔がいっぱいの楽しい時間を過ごせたようで助か
新年明けましておめでとうございます福岡市城南区のピアノ教室音の風です音の風ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます楽しいお正月もあっという間に過ぎ、新年は1月6日よりレッスンが始まりました。みんなに「どんな冬休みだった?」と聞くと、「えっとね、久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったよ!」「いとこの〇〇ちゃんに会えたよ!」「美味しいおせち料理を食べたよ!」などなど、みんな楽しい年末年
ワタクシ、おそろしいほどのアナログ人間でして、パソコンは使えませんですので、教室の〝お知らせ〟も、実は他力です(↑あっ、ピアノ教室をしております).。______________________________。.教室の【デジタル庁】は、音楽科の講師をしていた時の教え子(副科ピ)↑当時はね、楽譜を忘れて来るし遅刻するが当たり前の確信犯だったので、副科をナメンなョ(←⚠︎ココロの声ょ♡)の意味で毎回の、〝コラぁ~!〟…(#¬д¬)
福岡市城南区・下関市のピアノ教室音の風ブログをお立ち寄り下さり、ありがとうございます!先月のがんばったで賞です!下関教室のTちゃん!小学2年生今年の3月が発表会デビューだったTちゃん発表会で上手に弾くことができ、モチベーションもアップしてやる気満々今年のプロフィール表に書いてくれた自己紹介では、夢はピアニストだそうです今は今月中旬にあるポピュラーコンサートに向けて春よ、来いを練習中🌸ガンバレ~
こんにちは!福岡市城南区・下関市のピアノ教室音の風ブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。福岡に緊急事態宣言が発令されていた間、移動自粛のため下関教室の方はオンラインレッスンとさせて頂いておりました。昨年春から始まった新しいレッスンの形。生徒さんも私もこの形にも慣れてきたとはいえ、私が福岡に住んでいるがために下関に通えないなんて…と申し訳ない気持ちでいっぱいでした緊急事態宣言が解除された6月下旬、今回は約2ヶ月ぶりの対面レッスンしかし、金曜日→朝移動して
山口県下関市山の田にあるピアノ教室T-room田村初音です昨年からコロナがずるずると…そんな中グレンツェンのピアノコンクールは今年度、会場では出来なかったので動画審査となり昨年4月のYouTube発表会でたまたま予選課題曲と同じ曲を弾いてたKちゃんに声をかけてみたら(人前で演奏するのは苦手だから)動画で参加なら出てみる!☺️との事で参加してみましたコンクール初挑戦でしたが目標に向けてコツコツ練習もよくするようになって、夏予選冬本選と見事通過して次がファイナルです
山口県下関市山の田にあるピアノ教室T-room田村初音ですピアノ発表会の予定だったけどホールが閉館してやっぱり出来ずでもせっかく頑張って来た子供たち…どうにか形に残してあげたくて、今回はYouTubeで発表会を企画しました️レッスン室に三脚を立てて2週間かけて撮影。1人ずつレッスン内で1発撮りで(笑)やだよね〜気持ちと練習がダレないように、「撮り直しはしないからね!」とプレッシャーをかけました笑ドレスを着て来てくれる子もいて華やかになるお力添えをありがとうございました
先週末の非常事態宣言を受け急ピッチで作成した教室からのお知らせを今週、生徒さまへ配布(送信)しましたオンラインレッスンへ移行のお願いを記載し、GW明けから本格導入が出来ればなぁ!と考えて…なにせ「初」なので画面を通して伝わるものなのか、小・中・高生の生徒さまとの実践レッスンのテスト日は30日に設定し…これで自信がついたら幼稚園生も問題無しだろぅ。と………………………………♬*………ところが( ̄▽ ̄)予期せず事態は突然のメールで…!!*「鼻水が出ているので今日はオンラ
・みんなマスク着けてきてくれています!*ここ最近身近な人からの情報と昨晩のニュースで見たコロナウイルスの濃厚接触者の定義は一致!!症状のない2日前から1メートル程度15分間で感染(マスク無し)レッスンでは消毒の徹底マスクはしていても超濃厚接触になる訳で…(・・;)この間からオンラインレッスンを取り入れようと準備を進めてきました。・レッスン生とLineを使ってテスト♬ゆきこ先生とzoomを使ってテスト♬まさこ先生にはレッスンの進め方を教えて頂き
山口県下関市山の田にあるピアノ教室T-room田村初音ですコロナウイルスで学校も長いお休みになったり、私が行っている合唱は3月全部練習中止でもレッスンは通常通りみんな来てくれていますありがとうございます学校が休みなおかげでたくさん練習が出来るね〜と、私とお母さんから攻撃を受ける子供達…でも4月末が発表会なんですどうなるかなぁ…合唱もコンサートも、練習やるよ!って言われればきっと行くんです、私。でも主宰者となると、もし何かあった時に責任取れないから、本当悩みます記念品もお花も注文ギ
♩12月26日A小コミスク「寺子親」で、1時間目の授業「声楽鑑賞会」の伴奏をしてきました♡今回は桜山地域文化会様からピアノ伴奏の直接依頼でしたが、相方がトンちゃん(知子さん)で良かったーーー♡・「鑑賞」原語や曲の雰囲気をよく聴いて何処の国の曲かを当ててもらうので、児童のみなさんも皆、真剣( ̄▽ ̄)♬早朝だったにもかかわらず元気いっぱいに答えてくれました(^○^)!・「合唱」鑑賞が終わったら良い響きの声を出すレッスンです!腹式呼吸ができているかな?この後、
♩12月22日(日)蛍遊苑にて、今年度のピアノ発表会を開催しました…………♬…………………………………今年は、なんと!15・16年振りのくじ引きによる演奏順決め↑最年少。3歳になったばかり♡アルプスいちまんじゃく・きらきらぼしを演奏。↑音楽科の教え子。現在ピアノの先生♬ラフマニノフプレリュードを演奏。↑最年長。70歳の超!美魔女さま♡ショパンノクターンを演奏。生徒ちゃんたちも演奏順でドキドキだったでしょうが、ここで、私の師匠も突然現れ、私が
12/7コール梅光クリスマス礼拝&チャリティーコンサート猛練習の日々です母が伴奏をしていましたが、今は私が🎹引き継がせていただいてる合唱団で、今回は母の追悼の意味も込めて、母が作曲した歌を4曲歌って下さいます✨梅光音楽科からお世話になっている平田理恵先輩と一緒に演奏もします💕母を想って私が作った曲も今回ヴァイオリンと一緒にやらせてもらえるので、ドキドキしますが嬉しいです😊気持ちが届くように…✨演奏したいです。トーク、自分の思いを伝えたいと思うのですが、どんな風にお話しようかなあと考