ブログ記事387件
おはようございます。神原充代です来ました!!!!サポートさせていただいているクリニックから大慌てで電話が!「新規個別指導の連絡が来ました」私は冷静に「来ましたか」早く来てよかったですね…クリニックにとって第一関門です。でも、このクリニックは私がオープンからサポートしているので何ら怖がることはありません。今、できる事は提出資料を準備することだけ。1週間前にリストが来たら、レセプトを印刷することそう伝えました。そして、そのレセプトをもとに個別指導に同
こんばんは神原充代です今日は5月に新規開業するクリニックさんを訪問して開業に向けた勉強会を行ってきました。新規開業時、いろいろと戸惑われることも多数あるかと思います。事務にとっても新規開業のチャンスに出会える事って稀ですもんね。私は新規開業のお手伝いもたくさん経験しているので、いろいろな場面を想定してサポートさせていただくことが可能です。今日も電子カルテの操作で、院長にやって頂くこと、事務で行うことを見極めて、業務のすみ分けを行ってきました。今日は電子カル
こんばんは神原充代です今日はクリニックさんとの打ち合わせなど、3件のzoomでの対応対面での対応で一日をオフィスで過ごしました。今、打ち合わせはzoomで気軽に行えるので助かっています。とはいえ、やはり私はクリニックの現場を見ないと、本当の業務内容が把握できないし、人の動きもわからないと思っています。なので、在宅レセプト代行スマイルでは、クリニックにお伺いして、お困りごとをお聞きしようかと考えています。コロナ過ではクリニック訪問なんて絶対できなかったことです
おはようございます。神原充代です在宅医療事務としてお仕事をしている方、せっかくの今のスキル資格としてご自身のキャリアにしませんか?『初級在宅医療事務認定士』講座を動画で見ていただき、そのあと、資格試験を受講いただきます。試験は時間制限もなくご自宅で受験いただけますので、問題が分からない場合はテキスト等を見返して受験していただけます。お手元にテキストや資料をご用意して、安心してゆっくりと取り組んでいただければ幸いです。また、試験の提出期限は講座受講後、約2週間程度の間
おはようございます。神原充代です月中のこの時期、弊社では毎月勉強会を行っています。先月のレセプトやお問い合わせいただいた内容を振り返ってスタッフのスキルアップと弊社での独自ルールの統一を図っています。昨日の内容は、実日数1日でB-V(静脈採取)40×1とB-C(その他)6×1の両方が、算定できてしまうのかとという内容です。弊社はレセプトの代行入力やカルテ診療内容チェックを行っているので、クリニックの現場での経験があるスタッフが一部ですなので、ク
おはようございます。神原充代です最近クリニックのレセプトを見たり、スタッフさんと話していると何かしら算定漏れが見つかり、どうすれば算定漏れが起きませんか?と、質問を受けます。私からすると、算定漏れは患者が帰る前に発見できればOK。ちゃんとチェックができていれば、算定漏れを発見できる。人のする事だし、いろんな人がいろんな業務を行うので、算定漏れを無くすことは難しいだから、チェックをする仕組みを作りましょう。算定漏れはありませんと言い切るクリ
こんにちはなつです今回は見逃しやすい在宅時医学総合管理料(単一建物診療患者数が1人の場合)が算定できるパターンについて書きたいと思います居宅やケアハウスなどにおいて、計画的な医学管理の下に定期的な訪問診療を行っている患者様がお1人ならもちろん在医総管(単一建物診療患者数が1人の場合)を算定するのですが、当該月に複数の患者様に対して訪問診療を行っていても単一建物診療患者数が1人の場合の点数を算定できる場合があります。【在医総管(単一建物診療患者数が1人の場合)が算定できるパターン】①当該
こんにちは神原充代です『在宅レセプトレッスン』在宅レセプト算定に必要な事を簡単にまとめた書籍です。ありがたい事に私が関わらせて頂くクリニックやスタッフさんは必ず購入頂いている感じで、ほんとにありがたく思っています。そして、増刊の運びとなりました。感謝!在宅医療を始めるなら必須と言っていいほど、ポピュラーになっています。在宅レセプト算定に必要な基礎をまとめているので、初心者の方に最適です。なので、ベテランさんには少し物足りない内容かもしれません。ですが
おはようございます。神原充代ですレセプト業務で皆さんお忙しい時期かと思います。弊社でもレセプト代行を行っているので、カルテとにらめっこしながら、レセプトを作っています。もちろん、私もこの時期は、入力であったり、ORCA会計であったり手の足りないところを補っています。今日は弊社スマイルの代行入力をご紹介します。株式会社スマイルでは、医師のカルテ記載があればそれに基づいてカルテの右側、つまり医療行為を算定する業務を行っています。なので、クリニックの事務さんが在
おはようございます。神原充代です今日は新年度スタートの日在宅医療事務協会では、この度、『初級在宅医療事務認定士講座』を動画でも学んでいただけるようになりました。4時間の参加型の『初級在宅医療事務認定士講座』を2時間に凝縮しました。・4時間講座を日曜日に受けるのは難しい方・参加型ではなく、聞くだけでいいので学びたい方・資格を必要としている方に最適の講座です。私がこの講座を作ろうと思ったのは、やはり仕事がお休みの日曜日に4時間の講座を受講することが難しい
こんにちはなつです在宅医療を実施しているほとんどのクリニックでは、介護保険の医師による居宅療養管理指導を算定していると思います今回は、この医師による居宅療養管理指導と併算定できない診療報酬について書いていきたいと思います【医師による居宅療養管理指導と併算定できない点数】•診療情報提供書提供料(1)(宛先が、市町村宛、指定居宅介護支援事業者等宛、保険薬局宛となっているもの)•歯科医療機関連携加算1•歯科医療機関連携加算2この記載は、診療点数早見表(医学通信社2024年版)P151
おはようございます。神原充代です伝送終わりましたか?私がサポートしているクリニックさんの8割が終了しましたが、後2割がまだなので、今日一日気が抜けません。さて、このオンライン伝送皆さん、どんなイメージをお持ちですか?レセプトはお金。伝送を終えることでクリニックの収入になる。給料がもらえる。こういう感じで考えていただきたいです。確かに伝送!って、ポチッとするだけです。ですが、1か月に1度、クリニックにとって一番大事なお仕事です。クリニッ
おはようございます。神原充代です。昨日は弊社ではスタッフのビジネスマナー研修でした。その模様はまたお伝えします昨日お問合せいただいた内容です。膀胱瘻カテーテル、胃ろうカテーテル、が処置いわゆる(40)コードを在宅(14)で算定してくださいとの返戻があった。でも、返戻があったのは1人だけ。今、通っている人も(14)に変更した方がいいのかとの質問。・すべて(14)の在宅に変えてしまう・返戻になった人だけ変えるどちらかだと思います。クリニックの
おはようございます。神原充代です昨日は東京出張でした。私は在宅医療でも、レセプトだけではなく様々なことを学ぼうと思っています。昨日は終末期について学んできました。さて、びっくりするかもしれませんが、電子カルテの普及率は全国で55%まだまだ、紙カルテのクリニックが多いのが現状です。私が関わり始めて1年が経つクリニック。紙カルテを運用されていましたが、この度、1月に電子カルテを導入。電子カルテの業者、AIカルテの業者が入ってサポートしているので大丈夫と、クリニック
おはようございます。神原充代です今日は8:45~打合せがあるので、早めにオフィスに来ました。さて、昨日も、4時間の『初級在宅医療事務認定士講座』を開催しました。昨日の講座は企業さんで在宅のレセプトに携わる方を対象に行いました。普段行う講座とは少し違い・レセプトを作成するあたっての注意点・実際の現場でのお話を中心に進めました。講座が始まるまでは緊張していましたが、神原先生の講座、進め方が参加型で興味をそそられるお話だったので、あっという間の時間でした。レセプ
こんばんは。神原充代です昨日、弊社では月に1回の勉強会でした。1部と2部に分かれて、1部は先輩スタッフが自分の理解度の認識をする目的も含め講師となって新しいスタッフ向けに話しました。2部は私の出番です。ある程度スキルあるスタッフが参加します。昨日の内容も深く、・月の途中で保険変更になった場合の考え方・病名はたくさんあるけど、診療としてOK?・PSAの病名を疑いで残す意味・ピロリ除菌の流れピロリに関してはあるスタッフが頑張って資料も作ってくれ、説明してはくれたん
おはようございます神原充代です。昨日は初級在医療事務認定士講座でした。現地4名zoom8名の方に受講いただきました。これから在宅医療を始める方をはじめ、20年在宅医療に関わっている方まで様々な方に参加いただきました。お一人は、私が8年くらい前に東京で開催したセミナーに参加しての再受講でした。ずっと覚えてくださっていたんですね。ありがたい、感謝!!もう一方は、最後の感想で、私のファンになりましたって言ってくださいました。凄くうれしいです!!私が開催する
こんにちは神原充代です弊社では、サポートさせて頂いているクリニックから、日々様々な問い合わせを頂戴しています。今もありましたJ001-7爪甲除去(麻酔を要しないもの)70点は、在総管に含まれますか?キシロカインを使用していたらK089爪甲除去術770点で算定できますか?私の回答は、J001-7爪甲除去(麻酔を要しないもの)70点は在総管に含まれます。キシロを使用していれば、K089爪甲除去術770点で算定できるかもしれませんが、手技を行った医師や
おはようございます。神原充代です一昨日、顧問先のクリニックにお伺いして勉強会を行いました。今回の趣旨は、返戻や減点が増えてきたので、・他のクリニックさんの現状を知りたい。・審査の仕組みを再確認したいとのご要望でした。確かに、最近は審査の内容を見ると、当月の返戻や減点もありますが、「縦覧」と書かれた理由を多く見るようになりました。連月での検査がやはり多い感じがします。・糖尿病の疑いで毎月HbA1c連月での投与も多く見受けられます。・60日処方が3か連続
こんにちはなつです⚠️強化型(単独型・連携型)在宅療養支援診療所(病院も)の施設基準を届出されている医療機関さんで、各年5月から7月の訪問診療科の算定回数が2100回を超える場合は、在宅データ提出加算の届出が義務付けられています⚠️昨年6月の診療報酬改定で施設基準の要件が追加されました「〇〇のように努めること」ではなく「届出を行うこと」となっているので、必ず届出を行わないといけませんすでに、在宅データ提出加算を算定されている医療機関さんは大丈夫ですが、まだ届出されていない医療機関さんは
こんにちはなつです今日は外来感染対策向上加算について書きたいと思います在宅医療(訪問診療など)でも算定される機会が多い加算ですが、2024年12月で経過措置が終わり、2025年1月以降も算定する場合は届出が必要になっています。締め切りは各地方厚生局のHPを確認してみてください「外来感染対策向上加算〇〇厚生局届出」のように検索すると出てくると思います。参考として、下記ページを載せています。https://gemmed.ghc-j.com/?p=64337感染対策向上加算などを2
おはようございます。神原充代です。今日は、母の病院の付き添いです。今まで、大丈夫だろうと付き添っていませんでした。でも、年末にトラブルがあり、付いて行くようにしました。医療機関側とすれば、まあ、80代の母が一人で来れば変わりなければいつもの薬で継続で終わってしまいます。この度、私が、飲んでいる薬を見ると、不安がいっぱいになりました。なので、今日、付いて行くことにしました。あるあるなんですけどね…確かに、ほったらかしにしていた私が悪いんですが…医療機関
こんにちは神原充代です今日は10日戎、朝から行ってきました。商売繁盛の祈願です意外とイベント大事にするんですよね(笑)オフィスに飾りました。気持ちも新たに今年も頑張ろうと思います。在宅医療事務とは、在宅のレセプトができる医療事務のことです。医療事務のことを知っていて、そのスキルアップとして在宅医療事務、在宅のレセプトができる人材とのイメージをもっていましたが。今は、医療事務の知識がなく、在宅のレセプトから入る方が増えています。弊社スタッフも、始めから在宅のレセ
あけましておめでとうございます。神原充代です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ぼちぼち、ブログ更新していきます。私が在宅医療のレセプトに携わるようになって、もう10年が経ちました。始めた頃は、教えてくれる人も聞ける人も居ず、無我夢中で必死になって勉強してレセプトを作っていました。その時感じたのが、これからは、クリニックで待つ医療ではなく出向く医療になる。なので、私自身も、在宅に特化してお仕事を進めるようになりました。在宅医療のレセプトは複雑なので、医師は診
こんばんは神原充代ですクリスマスですね!今、私はクリスマスソングを流しながらブログ書いてます!書き終わったらケーキが待ってます。楽しみ!私は、レセプトに関して様々なサポートを行っています。・日々の診療報酬のお困りごとを解決する・レセプトチェックする・代行入力を行う・受付としての心構えをお伝えする・人材育成・クリニック経営のアドバイスレセプトに関わる事であれば、なんでもサポートします。まあ、レセプトの何でも屋ですね。レセプトで困った事があれば、何な
おはようございます。神原充代です。最近、朝早く目が覚めても、寒くてベットからなかなか出れなくて、スマホをずっと眺めてます。起きればいいのになぁ~と思いながら、グダグダしていますそのあと、時間を無駄にした…と後悔もあり(笑)昨日、お問い合わせをいただいて私も調べました。インフルエンザウイルス抗原定性の算定について《令和6年5月31日》「発症後48時間以内に実施した場合に限り算定することができる。」旨示されていますhttps://www.ssk.or.jp/
こんにちは神原充代です昨日は初級在宅医療事務認定士講座でした。通学2名、オンライン10名で、今、在宅に関わる関わらず様々な方が参加くださいました。今、在宅医療に携わっていない方も、これからは在宅医療にシフトしていく必要性を感じての参加でした。そうですよね…医療事務・診療報酬に関わっていくのであれば避けては通れない道です。とはいえ、在宅医療のレセプトができる人材は、まだ、わずか!だからこの講座の意味があると私は思っています。在宅医療事務を始めてから3年弱で
おはようございます。神原充代です。急に寒くなりましたね。ゴルフ場に雪が降って昨日のゴルフが中止になりました。残念…さて、お待たせしました、在宅医療のレセプトの基礎を学んでいただける動画講座を発売しました。在宅医療のレセプトって難しいですよね…私も在宅医療に関わった10年前は、何が何だかわからずとりあえず、前月の診療内容をdoしてました。doとは・・・カルテに記入する際に、「同じ」を意味する略語として使われる記号のこと。繰り返しやコピーを意味する英語「dit
こんにちは神原充代です日曜日から大阪を離れて東北に来ています。そして今から、庄内空港を出て埼玉県川越市に向かいます!長旅です…うれしいことがありました顧問先のクリニックにお伺いすると、クリニックを退職されたスタッフさんが在宅レセプトレッスン(書籍)を購入してくださっていると、奥様に教えていただきました。退職したスタッフさんからのお話、クリニックを円満退職されたんでしょうね。すごい!!そして、私にとってもありがたいことです。お伺いする先々のクリニックで
こんにちは。今日はクリニックへの訪問日です。月の中旬はクリニックに出向いて勉強会や、返戻査定対策を行っています返戻、減点、ちゃんと分析していますか?返戻などは紙で帰って来なくなったので、もしかすると、見逃しているかも。データで帰って来てますよ!!!院長が伝送するから...そういえば、返戻見なくなった??伝送した時にデータを取り込むか、もしくは違う日を設定して取り込むか、ルール作りをして下さいね。一般社団法人在宅医療事務協会代表理事神原充