ブログ記事141件
おはようございます。神原充代です。訪問診療をするのであれば、必ず必要な書類のもう一つが、「在宅療養計画書」です在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料を算定するのであれば、算定要件として在宅療養計画書を個別に作成しなければなりません。個別の患者ごとに総合的な在宅療養計画を作成し、その内容を患者、家族及びその看護に当たる者等に対して説明し、在宅療養計画及び説明の要点等を診療録に記載すること。記載内容例・患者の状況・訪問診療が必要な理由・診療方針・訪問診療
おはようございます。神原充代ですレセプト業務で皆さんお忙しい時期かと思います。弊社でもレセプト代行を行っているので、カルテとにらめっこしながら、レセプトを作っています。もちろん、私もこの時期は、入力であったり、ORCA会計であったり手の足りないところを補っています。今日は弊社スマイルの代行入力をご紹介します。株式会社スマイルでは、医師のカルテ記載があればそれに基づいてカルテの右側、つまり医療行為を算定する業務を行っています。なので、クリニックの事務さんが在
こんにちは神原充代です弊社では、サポートさせて頂いているクリニックから、日々様々な問い合わせを頂戴しています。今もありましたJ001-7爪甲除去(麻酔を要しないもの)70点は、在総管に含まれますか?キシロカインを使用していたらK089爪甲除去術770点で算定できますか?私の回答は、J001-7爪甲除去(麻酔を要しないもの)70点は在総管に含まれます。キシロを使用していれば、K089爪甲除去術770点で算定できるかもしれませんが、手技を行った医師や
おはようございます。神原充代です今日は新年度スタートの日在宅医療事務協会では、この度、『初級在宅医療事務認定士講座』を動画でも学んでいただけるようになりました。4時間の参加型の『初級在宅医療事務認定士講座』を2時間に凝縮しました。・4時間講座を日曜日に受けるのは難しい方・参加型ではなく、聞くだけでいいので学びたい方・資格を必要としている方に最適の講座です。私がこの講座を作ろうと思ったのは、やはり仕事がお休みの日曜日に4時間の講座を受講することが難しい
おはようございます。神原充代です伝送終わりましたか?私がサポートしているクリニックさんの8割が終了しましたが、後2割がまだなので、今日一日気が抜けません。さて、このオンライン伝送皆さん、どんなイメージをお持ちですか?レセプトはお金。伝送を終えることでクリニックの収入になる。給料がもらえる。こういう感じで考えていただきたいです。確かに伝送!って、ポチッとするだけです。ですが、1か月に1度、クリニックにとって一番大事なお仕事です。クリニッ
今年の9月に初めての証書を学会が発行しています。国際診療情報管理士教育(診療情報管理士新生涯教育)の実施概要1.目的医療・保健関係者、患者および市民一般のニーズに対応する医療保健情報の管理・活用について、医療現場業務から保健体制に至る幅広い分野において国際標準に適合した知識・技量を身につけることを目的とする。2.教育科目教育分野と項目(5分野・29領域)※1項目原則45分程度の講義※1分野ごと受講可(同時に複数分野の受講も可)※各分野内の全ての項目を受講した後、分野別小テ
おはようございます。神原充代です。今日は、またまた、4時半に目が覚めました。もう少し寝たいなぁ~と思いましたが、目がパッチり、起きてメルマガとブログ書いてます。出勤前にちょっと、ウトウトすると思いますが(笑)さて、在宅医療の訪問診療をはじめて行うとなれば、必ず必要な書類があります。それが「訪問診療同意書」です訪問診療を行うには患者の患者又は家族の同意が必要。訪問診療料を算定するには、当該患者又はその家族等の署名付の訪問診療に係る同意書を作成した上で診療録
私は7年間、内科の医療事務として働きました。医療事務の仕事って資格はいるの?医療事務関連の検定はいくつかありますが、必ずしも資格を持っていなければ働けないというわけではありません。私は専門学校時代に診療報酬請求事務能力認定試験等の資格は取りました。実際に働いてみると資格はほとんど役に立ちませんでした。どの仕事もそうなのでしょうが資格より経験の方が大事ですね。しかし病院によっては資格手当があったり、採用時に資格を持っていることが有利になったりもするので時間的余裕があるのであれ