ブログ記事1,509件
予防接種後発熱もあり先週の後半半分お休み久しぶりの登園初めて午後まで預かりいつ呼ばれても良い様に園の近くで携帯片手に待機してたすっごい粘って限界きたのかな14時に園で初のミルクを飲んだ👏哺乳瓶の乳首を人肌に温めたら飲んでくれたみたい色々加味してミルクに至ったと思うけどこれで仕事への光が見えてきたw先生もすごく喜んでて安堵してた乳は固くなってパンパンw初めて自動搾乳機使ったけどすごく良い感じで一安心明日はさらに長く15時まで24日には仕事に行ける様にしないとだか
『3m20dミルク拒否が始まった』生後1ヶ月半までは母乳+ミルクちょい足しにしたり、寝る前だけミルクにしたりと混合でしたが、3ヶ月の現在完母になりました理由は2つ。母乳なら泣いたらすぐあげれる…ameblo.jp↑↑↑この頃からポコちゃんはミルクが飲めなくなってしまいました5ヶ月の今でもずっと母乳Onlyです最近、授乳中に泣くことが増えました以前までもたまーに、月1回あるかないかくらい授乳中に泣くことがあってなんでかな?と思ってたんですが、次の回でちゃんと泣かずに飲んでくれるのであの時
👆クーポン出ています💚野菜がすごく美味しくて🥦野菜が好きになります!笑勧誘は来ないのでお試しだけでもおすすめです✨👆簡単なのにめちゃ美味しい✨特にお試しに入ってるビビンバは絶品です😋こちらも勧誘は来ません✨お試しだけでも頼む価値あり🥰管理栄養士︴関東住み︴34歳︴5歳0歳の姉妹ママ毎日バタバタですがお得に楽しく育児できるよう、日々詮索中です🌈🌻詳しい自己紹介はこちら💁♀️🌸人気記事•ガーバーのオートミールで蒸しパン🍞•妊娠初期に思いっきり転倒(
今日はやっと休日夜中起きた僕ちゃん保育園休みだから夫と交流しても全然大丈夫!明日ゆっくり起きれるからなんて言ってたのは甘かったwしっかりいつもの時間に起床にこにこで朝を迎えた夫は毎日夜中帰宅で最近は起こさないでって阻止w保育園5日目も同じ様に過ごしミルク拒否のまま1週目終了本来は4日目、5日目と時間を1時間ずつ伸ばす予定のはずが9時から11時まででしばらく慣れるまで様子見るとの事来週も9時から11時まででのスタートから始まるomg本日は少し早いけど5ヶ月から飲め
9時から11時の2時間になったお迎え時抱っこしてもらっててミルクを飲ませようと2回用意してくれたけど拒否朝7時半から11時まで保育園でノンミルクだった帰宅移動中ミルク飲んでないのに泣く事も無く抱っこ紐で寝てた日中初の4時間空いたけど家でも泣かずオムツ変えて12時に授乳してそのまま昼寝何日か試してダメだったら他のミルクや哺乳瓶変更が可能か保育園での対応は考えてくれるそうミルクダメだったらどうなるのかしらとりあえず少し早いけど4ヶ月から離乳食始めようと思うQoo10
こんにちは!acoです『哺乳瓶で飲まないことを義理姉に相談したら....』こんにちは!acoです『【生後4ヶ月】体重指摘されてから1か月後...』こんにちは!acoです『【完母】3ヶ月検診で体重指摘されました....(u_u)』こん…ameblo.jp哺乳瓶に挑戦して、もうすぐ1ヶ月経つけど...哺乳瓶で飲んでくれません唯一飲んでくれた回数は2回です。。1回目はひっっさしぶりに哺乳瓶飲まそう!ってなったときに飲んだので「全然飲むやーん」って言ってたら、次の日から哺乳瓶で飲まなくなりまし
生後2か月半ぐらいのときにおっぱいを嫌がるようになったのでこのままミルク育児かな〜と思っていました。ところが、嫌がられながらもおっぱいを飲ませていたら次第に飲むようになり、ミルクを残すように。そして生後3か月、ミルクを全く飲まなくなりました。スプーンであけでもカップであげてもだめ。しかもシリコン乳首も嫌になったようで搾母乳も飲んでくれない。直母のみで今は頑張ってます。。ただおっぱいを飲んでる時間も長くて各6分くらいだし授乳間隔が6時間くらい長くあく
前回のブログで長男の授乳問題に触れたので『【保育園】0歳児クラス、ミルク拒否でも入園できる?』こんばんは〜3月も半分を過ぎ、もうすぐ4月ですね。4月から保育園に入園される方もいらっしゃいますかね。我が家は長男が2歳児クラスに進級します次男は今のところ自…ameblo.jp今回は生後4ヵ月の次男の授乳状況について記録しておこうと思います長男の時は出来れば母乳のみ(完母)でいきたかったのですが新生児の頃にパイを飲むのが嫌になって哺乳瓶(ミルク)好きになる…いわゆる乳頭混乱を
こんばんは〜3月も半分を過ぎ、もうすぐ4月ですね。4月から保育園に入園される方もいらっしゃいますかね。我が家は長男が2歳児クラスに進級します次男は今のところ自宅保育を継続して、あわよくば0歳児クラスに途中入園できたらいいなと思っているところです。長男は、保育園には0歳11ヵ月になる月に入園しました。今回はその時の授乳や給食状況について書いてみようと思います。まず、長男は新生児の頃から授乳に関しては色々悩まされまして…笑。一言で言えば混合授乳だったのですが、乳頭
娘の2回目の予防接種へ行きました。先生に1回目の副反応の様子を聞かれ、発熱はあったけど他は特に変わりなかったことを伝えると、「2回目に副反応が出る場合もあるんだよね」と言われました。ロタはやっぱり嫌がってた。直前まで笑顔だったのに口に入れた瞬間眉を八の字にして泣きそうな顔にかわいそうだけど、八の字眉かわいい私が横抱き抱っこしながら先生が口に入れてくれたのですが、「嫌がると吐くかもしれないので頭を少し下にしてください」と言われ頭を下げたら、娘の鼻の穴がよく見えて、鼻くそいっぱいだ
2025年2月10日うつ伏せで首が上がり少し動かせる声を出すよく笑い声を出して笑う事も♡目で色んな物を追う一人でご機嫌な時間が少し増えた(常に抱っこから15分程置いても泣かない)メリー購入すごく見てて買ってよかった母乳と混合この時期哺乳瓶?ミルク?拒否一度に40から60多い時で1001日4〜6回程ミルク足してたのが丸一日飲まない日もあった授乳間隔は母乳1時間毎は変わらず体重減少しないか心配なので調べ尽くす哺乳瓶はピジョンNUK購入拒否変わらずミルクすこ
こんにちは今朝、雪が降り、風も強い中長女を保育園へ送る際、カギを忘れて出てしまい、車の前まで来て気付く…ということがありまして、玄関は見送ってくれた夫が閉めてくれたので気付かなくて…戻ろうにもカギがないのでまずマンションの建物内に入れないインターホン鳴らして夫に開けてもらえば良かったのにそのことに気付かずひたすらオロオロしてました長女は、寒いし、私が焦ってんの見て不安になったのか泣き出して夫に鍵を持ってきてもらいましたが、車に乗っても泣き続ける長女
2/11の記録授乳5回うんち1回お昼寝2回起床6時30分就寝19時夜泣きがありつつも8時間寝てくれて4時に授乳。その後も再入眠して6時30分起床。午前中は1時間30分ほど抱っこで昼寝してくれたけど午後は14時から20分ほどで終了そっから就寝の時間までずっと起きていました機嫌は良さそうだったので問題はなさそうだけどこんな寝ないものなんですかね保育園が決まってミルクを飲めるように練習中なのですが、スプーンで2口ほど飲んで、ギャン泣き
昨夜からミルク拒否ミルクは1日4回(完ミ)朝昼離乳食後夕方離乳食後夜昨日は夜全く飲まず、でも眠たいからかなと思って寝させたら朝までぐっすりやったなのにまさか朝まで拒否されるとは哺乳瓶を近づけるだけで嫌がる何ならミルクの体勢にするだけでも少し抵抗する手で払いのけるだから朝はヨーグルトをあげてみたらパクパク食べた!まだ離乳食1日2回なのに昼はいつも通り離乳食→まあまあ食べるミルク→全く飲まない体調も悪い様子はないし、おしっこもまあまあ出てるからお腹空いてないのかな?
こんばんは2歳3ヶ月の長女と0歳3ヶ月の次女。それぞれ苦戦しながら2歳差育児しております。最近は2人とも、食に関することで悩まされていますまず、長女は食事に集中できない…その割に「もっと食べたい」と主張するもともと良く食べる子で、好き嫌いも無いんですが、(好きなものはあります)果物とかヨーグルトとか自分で食べられるのに「あーん!」と言って食べさせて〜、とぐずったり、手でごちゃごちゃ混ぜたり、毎食、やたら時間がかかりますでも保育園ではちゃんとしてる様子。
平日は予定ないとどうしても外に出るのが億劫に…旦那さんには引きこもりだと思われてるので今日は午後からは娘と図書館に行こうと家を出ました道中、ギャンギャン泣く娘図書館の駐車場について急に静かになったと思ったら…うんちしてましたオムツ持ってなかったのでそのまま帰宅笑一応、頑張って外出したよ10分くらいだったけど離乳食が軌道にのってからは1日7〜8回してたうんちが3回に落ち着いた最近、ころんころんしててオムツかえるの大変なんだよなそういえば、離乳食は先日初めて市販
哺乳瓶拒否や、ミルク拒否をなんとなく乗り越えて生後3ヶ月を迎えました。授乳間隔や、授乳量もなあちゃんに適した形が見えてくるようになりました。どうやら今までは少し飲みすぎていたことが分かりました。『まもなく生後3ヶ月の哺乳瓶拒否』もうすぐで生後3ヶ月になります。先日はミルク拒否をしていて、成長を実感していました。『生後2ヶ月娘のミルク拒否に成長を感じる』もうすぐ生後3ヶ月を迎えるとこ…ameblo.jp特に、朝のミルク量が思いのほか少なめでした。私、朝は小食なの最
おはようございますめちゃくちゃ久しぶりにブログ書く年始からほぼ昼夜問わず寝てくれなかった娘ちゃん。私自身も3日で5時間とかしか寝れてなくて毎日動悸が止まらなかったのですが、最近寝てくれるように1月の2週目から実家に私と娘ちゃんで1週間帰っていたのですが、あー、実家だとパパおらんから本気で夜中も1人で見なきゃ、、(母も仕事で疲れてるから夜は頼らない)と思っていたら、帰った日から寝る、寝る、寝る。取り戻すかのように寝る。結局、途中1回起きつつも8時間くらい寝てくれ
クロちゃんおすすめグラノーラ桃ちゃんおすすめ干し芋名前スタンプの割引明日まで前回の子育て記事はこちら『次女、流行りに乗りました…』今日は年内最後のポイントUPデー米麹グラノーラ美味しいからお気に入り毛玉とり可愛い!冬休みに入りましたね〜楽しい楽しいクリスマスも終わりサンタさんから…ameblo.jp少し遡ってかいてます生後3ヶ月になりましたー2ヶ月→3ヶ月の記録です身長55.5cm体重4350g5426gよくうなる→減ったゲ
まずはじめに。祖母の手術は成功しました!✨今の医療はすごいですね〜30分ほどで手術終わったそうです♪さてここからがこのブログの本題なのですが、自分が産んだ赤ちゃんに抱っことミルク拒否られてます🥲最近の話にはなるのですがもうここ1週間くらいまともにお世話出来てません!(おむつは替えてます⭕️)あと私母乳は出なくてミルク100%なので、私じゃなくてもミルクはあげられます。それにしてもただただショック😭💔私、なにかした!?って思ったり、代わりに世話してくれる私
まるちゃん生後8ヶ月と17日目まるちゃん、ついに夜のミルクを拒否してきましたお腹がすいたという主張はしないまるちゃんなので時間で決めてあげてました5:30ミルク9:30離乳食+ミルク14:00離乳食+ミルク18:00ミルク22:00ミルクというスケジュールだったんですがまるちゃんは毎日18:30には寝て起きないので22:00は寝ているところに哺乳瓶を差し込んで飲んでもらっていましたそうしないと体重がしかし……ここ数日、寝ながらも身体をよじって拒否
お久しぶりです毎日バタバタでなかなか更新できず…ヘルメット治療は順調で来週受診なのでその時にまた更新できたらと思います!4ヶ月健診で離乳食開始OKといってもらえたので、少しフライングで5ヶ月になる週の月曜日から離乳食を始めました!食べなかったらちょっと休んでまた始めればいいやくらいの気持ちで始めてみたので、食べてくれなくて捨てるのもショックなので初期は完全にベビーフードだけですすめましたhttps://data-driven-papa.com/baby-food-calendar/離
こんばんは、ひらりぃです昨日の晩からミルク拒否哺乳瓶拒否母、白目です御礼参りに行ってヘトヘトのなかながーい授乳はこたえます、、、さてどうなるのか、、それではまた
読んでいただきありがとうございます毎日毎日バタバタして更新をすっかり忘れてましたそんな私ですがよかったらフォローお願いします最近娘が9ヶ月になりました今はミルク拒否な娘ちゃんなので夜中も何度も母乳をあげてますいつ朝まで寝てくれるの〜そして離乳食も気分がすごい頑張ってつくってもガッカリだわでも食べる日もあるから頑張ってますあのフリージングの容器ケチって最初は100均でかったんですよ↑これですでもまぁー使いにくいそして西松屋に売ってるこれ↓これが使いや
5m22d先日、健診以外で初めて娘の身長体重測定と育児相談へ行ってきました測定の会場は近くの市民センター。娘は寝転んでスタッフのお姉さんをじっと見つめたり、おもちゃを借りてあむあむしたりと機嫌よく過ごせましたさて5ヵ月半ばを過ぎた娘、身長は66.5cm平均値より少し大きい確かに娘は4ヵ月頃から色んな人に「でっか~!」「背丈があるねぇ~」と言われてます。体重は6280gで、「成長曲線の範囲内なので大丈夫ですよ~」と言われて少し安心ました(体重が少ないって言われるかと思った…
息子再びミルク拒否発生しました。今回は何をしても騙されません。息子断固意思がかたいです。たぶん、もうミルク飲まない。コップマグでも飲まない。それは突然やってきた。前日までは寝起き、卵ボーロを相棒に200は飲んでた。食後は50〜100くらいかなぁ。ミルクだけの時は200は必ず飲んでたただ、気になるのは夜ご飯のあとたくさん食べたのと眠たいのでミルク飲まずして寝た。そのまま11時間くらい寝てた。それが前々日もあった。とはいえ朝は飲んでたよ、積極的に。なのに変わりなく朝起き
ちーです先日2人目つーちゃんもミルク拒否だと思ったんだけど違うみたい!『2人目もミルク拒否』ちーです母乳が過剰に出る体質の私。母乳外来にも何度もお世話になったし、胸に巻くベルトも買ったし、保冷剤もたくさん使ったし、今もハーブティーを飲んでトラブル回避…ameblo.jp3時間だけ1人で用事を済ませてきたんだけど、ギリギリ持たない感じだったんでミルクも準備して彼に預けた【オマケ付】明治ほほえみらくらくミルク120ml常温で飲める液体ミルク×6本2セット(合計12本セット)0か月(飲む
ちーです母乳が過剰に出る体質の私。母乳外来にも何度もお世話になったし、胸に巻くベルトも買ったし、保冷剤もたくさん使ったし、今もハーブティーを飲んでトラブル回避してます。長女むーちゃんも二女つーちゃんもおっぱいで足りてるから(飲んでもらわないと私が辛い)ミルクを飲ませずに完母になった。むーちゃんの時に、何度かミルクも飲ませてみようと思ったけど受け付けず。搾乳した母乳は飲むけど、ミルクは飲まない。メーカーを変えても同じ。だったんだけど、つーちゃんも昨日ほほえみの液体ミルクあげてみたら拒
5ヶ月も二週目に入った頃に、ゆっくりと離乳食を始めたのだけれどその頃からミルクの飲みムラが目立つようになった。今までは160ミリを4時間おきに、多い時は200ミリ飲んでいたんだけど、一回の飲む量がだんだん減っていって100ミリを3時間おき、80ミリを2時間半おき…とか60ミリをちょこちょこあげたり…とか新生児並みに授乳回数が増えて、一度に飲める量が減ってしまっていた。離乳食も全然食べないし…このままでは栄養とれるか心配そう思って、ネットやYouTubeで調
いつもたぬきから言われたひどい言葉を思い出してしまう。泣き止まないあかちゃん出勤してお昼のたぬきにLINE何日かすると仕事中に連絡されるのは迷惑だという。通勤中にも仕事のことを考えている。ランチの時間も同僚は他社なのでこれも仕事だという泣きながらキレたね、、私も仕事ですっていいながら座って1500円のランチ落ち着いて食べたい〜って、その後連絡はしていいことになったが相変わらず私の話はそんなわけない、わからない、初めて聞いた。何歳なんじゃ??!!せめて能力相応にいろんな人に馬