ブログ記事2,281件
4月25日金曜日全クラス今日はこどもの日の集いがありました🎏こどもの日についての話を聞いたり、ペープサートを見たりしました。大きなこいのぼりには自分で作ったうろこを貼ってステキこいのぼりができましたよ✨みんな元気に大きくなってね‼#チアキッズ保育園白島#チアキッズ保育園#白島#保育園#こどもの日#5月5日#こどもの日の集い#こいのぼり#ペープサート
🩷4月のお誕生日会🩷今月、お誕生日のお友だちは、なんと4人もいまぁーす!お名前を呼ばれると嬉しそうに前へ出るお友だちや恥ずかしそうに照れて前へ出るお友だち残念ながら、欠席のお友だちもいましたが、元気になったら、またみんなでお祝いしたいと思います!インタビューはちょっと恥ずかしかったけど、上手にデコレーションできたね🩷お名前は?「しゅうしゅうしゃ!」好きな色は?「しゅうしゅうしゃ!」好きな車は?「バス!」と大好きな車をたくさん教えてくれたね!初めてのお誕生日会、眠気が、、、💤お
https://www.instagram.com/stories/sweetpotoko/3618177512464993043?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MThsOXBzdTc4MTJnag==おはようございますぽとこですアイス屋さんをリニューアルしましたこれからの季節にたくさん遊んで頂けると思いますインスタのほうでリール投稿もしましたそれにしてもここAmebaもインスタのほうもフォローもイイねも全くつかない‥ほぼひとり言み
こんにちはぷらす保育園ちとせRera園です新年度が始まり3週間が経ちましたね新入園児さんも保育園に慣れ、たくさんの笑顔が見られるようになってきましたよ今日は4月生まれの誕生会を行いましたパネル&ペープサートの『自動販売機でお買い物』を観ましたよ誕生会自動販売機にうさぎさんがやってきましたお金をいれてボタンを押すと…大好きなにんじんが出てきました釘付けの子どもたちねこさんやおさるさん、ぞうさんも出てきましたよピンクのボタン押して~とリクエストもありました
お久しぶりですぽとこです1日5個前後の発送で忙しさも落ち着いてきておやつ食べる隙間時間もできて‥‥て、あかーんすみません‥大阪弁丸出しでしたね‥今月は目標売り上げ20万と決めたのであと少し稼ぎたいのです稼いでも稼いでも子供にお金がかかるんです来週は高校の費用引き落とし380000円桁一つ間違えてないですか?と聞きたいです‥私立高校てこんなにお金かかるなんて入学決定から4月末で計80万弱支払ってますよそれ以外にも新しい水筒やらクラブのユニフォームやら
元保育士が伝える乳幼児リトミック&ベビーマッサージインストラクターベビー&キッズ教室cottonの渡辺です週末はリトルリトミック②のレッスンでした♪お熱でお休みのお友達もおられたので、RくんとYちゃんお二組でのレッスンです。お二人さんとも私の動きをよく観察していて、真似っこもじょうず(^v^)その真似っこするにもそれぞれタイプがあって、見てすぐに行動に移せるタイプと、ジーっと観察した後に行動に移せるタイプと。勿論、どっちが良くてどっちが悪いなんてのは全くないですよ。
アンニョン(o'∀︎'o)ノにゃーにゃです▶︎ガーデニング・ハンドメイド▶︎デザイン▶︎デジタルプランナー・手帳✐☡▶︎暮らしの楽しみ方・シングルマザーの子育てについて発信しています✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏新年度が始まり、息子より先に新学期が始まった私。新しい園舎に引っ越し、バタバタと始まった。それは唐突に。なんと…今年度はびっくり、クラス担任当たりました。えっとね、担任は持たないって話で正社員にはなったのに、結局うまいこと使われ
お久しぶりですぽとこです何日ぶりかの投稿です先月末から注文が殺到して2週間で売り上げ11万超えましたクリエイターは土日祝関係ないので家族がのんびり寝てる日曜の朝も早くからチョキチョキペタペタ夜中もチョキチョキペタペタ今年もなんとか乗り切りましたでも嬉しいのでご購入くださった皆さま方には感謝の気持ちでいっぱいですこれからもよろしくお願いいたしますお弁当箱のうたおべんとうバスカレーライスのうた↓この3つをリニューアルして一つのペープサートにする予定です
出品再開しました先週から注文が立て続けで気がついたら25個以上申し訳ありませんが販売停止しましたコメント下さってた方ご購入予定だった方ほんとうに申し訳ありません子供2人の入学式で忙しすぎて倒れるかと思いました家に帰っても明日までには提出しないといけない書類の山山山山山入学2日後に行く宿泊合宿あれないこれないでAmazon急いで注文したりでどーっと疲れて頭痛と微熱がでも今日はやっと落ち着いてチョキチョキペタペタペープサート作ってます
4月3日は、令和7年度入園式を温かい小春日和に執り行うことができました。今年は令和6年度途中途中入所児4名と令和7年度新入園児7名が参加してくださいました。今年度もにこにこえがおで、ワクワクがたくさん感じられるさくらっこになりますよう、職員一同温かな保育を心がけてまいります。式が始まると、ご機嫌でニコニコな子、「あそびたい」と泣いてしまう子、色々な姿が見られましたが、和やかなムードでスタートしました。お名前を呼ばせていただく前に、楽しいペープサートの歌あそびや手遊びを
元保育士が伝える乳幼児リトミック&ベビーマッサージインストラクターベビー&キッズ教室cottonの渡辺です週明けの今日はキッズリトミックレッスン日。今年度初のキッズクラスのリトミックでしたが、残念ながら体調崩されたりでお休みのお友達もおられましたが、次回みんな元気に揃うといいな。新しいお顔ぶれでのスタートは、ほんわかのような、元気いっぱのようなみんなそれぞれヽ(^o^)丿まだママ達の距離感も少しある様子でしたが、この一年を通してみんなの仲がより近くなって一回一回のレッス
桜の花がきれいに咲き誇り始めた4月幼保連携型認定こども園富岳キッズセンターあい入園式が行われました4月4日(金)入園式担任紹介ペープサート【どんな色が好き】ペンギンさんんも一緒に盛り上げてくれました🖌理事長先生よりご挨拶キッズの園長先生区長様もお祝いに駆けつけてくださいました1年間どうぞよろしくお願いいたします
おはようございますぽとこです今は朝の9時リビングに太陽の光が入って眩しいですカフェオレ飲みながらツムツムしたりカウシェで水やりとのんびりしてる場合かーーーっはい。17個発送です17個のペープサートお客さまに待たせておりますなのに、昨日ラミネーターがつぶれて慌ててAmazonで購入してラミネーター待ちなんですインクも在庫切れで今日届きます作りたくても作れないんです‥今夜も深夜仕事決定です昨日日課のAmazonチェックしていたらまたぽとこ
おはようございますぽとこです今朝は旦那が7時前に仕事へ行ったので慌てて起きて洗濯2回と8時のどっかの会社のラジオ体操の音楽聴きながらペープサート作ってますぽとこの作品画像全てにAmazonでは販売してません※無断転売されてますと入れてます無断転売に気付いたのは昨年夏999円のぽとこの作品が6000円くらいで勝手にAmazonで販売されてましたしかもぽとこから直接購入すれば最短で翌日到着するのにAmazonでは2週間後の到着ありえねー例えばお客さ
いよいよ今年度も今日でおしまいですいいお天気に恵まれ今日は2カ月かけて取り組んできた生活発表会ですさぁ子どもたちがいろんな思いを胸にやって来ましたよ手洗いうがいがんばり帳を出したら月間大会のモルックをして出発ですリハーサルをしてまずは腹ごしらえ廊下には子どもたちの作品もいっぱい先生方も立ち位置を決めたり…子どもたちに作ってもらった飾りを着けたり…二見、山手は後半です代表の挨拶でスタートですまずは二見から割り箸工作電車クイズマスス
4月です今日から子供たちは新しい環境に変わります新しい学校新しい制服新しい先生ぽとこはいつもと変わりませんが今日は14個発送ですもちろん今日だけで全部発送は無理ですぽとこのペープサートは一部紙を二枚重ねにして丈夫にしてるので完成に時間かかります先週からたくさん売れて毎日朝から夕方までひたすら作って作って‥とうとうミスってしまったー「ケーキ付まあるいたまご」たまご付けずにケーキだけ発送してしまいました1599円も頂いてるのにたまご忘れて申し訳あ
おはようございます肩がバキバキなぽとこですペープサートのまあるいたまごを999円で販売していたら2日間で11個売れて朝から夕方5時までチョキチョキペタペタ‥実はこのたまご作成にかなり時間かかるんですあと、ラミネートフィルムと紙とインク代も結構かかってます‥999円でも手数料と送料引かれたら悲しい金額です‥すみません‥なので昨夜から1299円に価格変更させて頂きましたそうしたらいいね、一つもつかないー購入もされずに静かな夜中でした笑にほんブログ村
令和7年度入園進級式がありました。始めは緊張した様子も見られましたが、笑顔で参加することが出来ました☺️先生達からのプレゼントはペープサート♪一緒に歌を歌ってリズムにのる子ども達でした!幼児クラスでは、一つ上の学年に上がり大きな声で新しいクラスを発表することが出来ました!新年度がもうすぐ始まります。楽しみだね!
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は、(運動・感覚)粗大運動「サーキット」でした今日は盛りだくさんな内容ですがんばっていきましょうバランスストーンも上手に渡ることができました表情は真剣そのものですトランポリンやジャンプも頑張りましたみんなとってもかっこよかったです今日はたくさんの動きを取り入れて楽しみましたみんなよくがんばりました午後は「はたらくくるま」のペ
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます修了式も無事に終わり、本年度もあとわずかとなりました。これからもこどもたちと向き合いながら、保育につとめたいと思います。引き続き、あおぞら保育園にご尽力とご協力をよろしくお願いいたします。3月28日金曜日朝の自由あそびの様子です。大きなお友だちと一緒でみんな大喜びお集まりでは「くいしんぼうのゴリラ」のペープサートを見ました🦍絵本も真剣に聞いていました📖そして「おべんとうばこのうた」のマグネットシアターでは
おはようございますぽとこです寒いですこたつまだ片付けなくてよかった〜さぁ今日はスムーズに仕事できるかな‥昨日は洗濯2回終わってからペープサート作ってたら10時半に息子が起きてきて朝ごはん次に娘が12時に起きてきて朝ごはん?昼ごはん?作って用意して、午後から仕事始めてたら実母から洗濯機おかしくなった〜と、ひとまず電源入れて写真撮ってスマホに送ってみて〜と、なんだかんだしてたら夕方5時過ぎトリプルワークですさて、ぼとこの作ってるペープサート
おはようございます良い天気ですね🌞子供たちはそれぞれお友達と遠方へお出掛け🚲🚋1人寂しくペープサート作ってます今日はぽとこがペープサートを作るきっかけになった話をのんびりしていきますね遡る6〜7年前娘が小学校1年、息子が年中さんくらいの頃‥その頃は公立の幼稚園だったので息子を幼稚園に預け私は仕事へ‥‥‥ていうのが無理だったそんなに簡単にいきませんでした‥2人いると順番に風邪をひいたり、行事もあったり、長〜い夏休み等、スムーズに働くことできません‥更に私
はじめまして、すいーとぽとこですメルカリ、ラクマ、Creema、minne等でペープサートを販売してます子供2人が小中学校を卒業して、4月から中高入学を迎えます毎日学校までの集団登校へ付き添っていた朝の見送りや、PTAの役も終わり心機一転これからはすいーとぽとこSHOPに力を入れて頑張っていきたいとおもいますよろしくお願いいたしますもし興味津々でしたらぜひSHOPを覗いてみてくださいねメルカリjp.mercari.comにほんブログ村にほんブログ村
こんばんは!1歳3ヶ月の男の子を育てているズボラママです今日は支援センターのお楽しみ会へ行ってきました!先生を目指す大学生たちが子どもが楽しめる出しものをしてくれるのですが、すごい充実していてとても良かった手遊び、ハンドベル、ペープサート、けん玉、タオル遊び、お歌遊びなどなど…ハンドベルって何回聞いても良い音すぎて感動する最近午前中に眠たくなって暴れまわる息子くんですが、ハンドベル、ペープサート、お歌は夢中で見てました子どもが好きな感じを分かってるなぁ…って演目ばかり!けん玉は確
amicoのブログをご覧くださりありがとうございます(≧▽≦)保育に携わる先生方や保育士を目指す学生さんのお手伝いがしたくて、デザインの公開、販売などをさせて頂いております♪模倣出品販売・説明文のコピペなどはご遠慮ください!個人で使われる先生の参考にしていただけると嬉しいです♪(*'▽')**************手袋シアターの本を出版しました!♡おかげさまでな!な、なんとまさかの5刷目決定しましたーーー!感謝します!!ナツメ社出版←ここ
こんにちは\「児童発達支援エル駒形」です/今日は、見学会・ワークショップの日でした可愛いお友だちが遊びに来てくれましたワークショップの内容はこちら「だるまさん」の読み聞かせや手袋シアターをした後、風船だるまをお子さんに作ってもらいます《制作工程》①好きな色の風船を選ぶ②クレヨンで顔を描く→③好きな色のモールをで手足を付ける完成!!とても簡単な制作遊びですよ完成した
⇖応援よろしく。⇗昨日は暖かかったですね。春が、すぐそこまで来ているような・・・みなさん、おはようございます♪子育てサロン<ひよっこハウス>さんへ行ってきました。今までよく来てくれてた子供達が就園などででお別れになります。寂しいですが、大きくなったんだなぁと感慨深いです。今回で、今年度の読み聞かせは最後でした。おはなしひろりとして図書館ボランティアとして、33回38プログラムを無事駆け抜けてこれました。来年度は更に増える予定が入っています。
元保育士が伝える乳幼児リトミック&ベビーマッサージインストラクターベビー&キッズ教室cottonの渡辺です今日はキッズリトミックの日。お熱でお休みされるお友達もおられましたが、季節の変わり目で体調崩される方増えてきています。みんな早く元気になられますよに(;´∀`)元気に来て下さったお友達とのレッスンの様子は…週末の疲れなんて全くなく、みんな元気!元気!途中に軌道修正しないといけないような場面もありでしたが、興味持つ事にはしっかり集中力も発揮なお友達です(*^-^*)
息子のお遊戯会で使われた被り物↑童話を聞くことによって、想像力、情操を豊かにする教育効果があります!ポイントは、子ども達の集中力が途切れない事‼︎①お話する時間は2分〜3分!②1分で250文字程度の早さ!③登場人物は、多くても4人まで!幼児さん年齢になってくると、その童話を演じることも!演じる役の、気持ちや状況、何よりも、物語りをしっかり理解している必要があります!低年齢では、演じる前にまず、物語りを理解するところから!物語りを伝える方法は、紙芝居以外にもたくさんあ