ブログ記事701件
横浜散策、高島にて1本撮りです。11:505160レEH200-5+コキ×2+タキ×1なんとなくこんな感じだろうと思っていたのがきました。なので29日のくじは『吉』でお願いいたします。
2025.3.26~29富山県氷見市で行われた春中ハンド春の全国中学生ハンドボール選手権大会に出場してきました。チームとしては3年ぶり二度目の出場今回は20回の記念大会&昨年は能登半島の地震のため氷見での開催も2年ぶり25日に氷見入りしフォトスポットでの写真撮影📸ブルサンは2回戦からの試合だったので初日は女子チームの応援📣初出場で見事初勝利絶対に自分たちも勝つ女子チームの頑張りも励みになりました。朝日を見ながら、絆を深める朝の散歩緊張しながら迎えた初戦一人一人の頑張り
こんな場所でもブルサンが見られるとは・・・最近はブルサンの活躍が著しい6088レ石油返空(南松本~四日市)EH200-16+タキ1000形16B2025.03.12
こんにちは、akiringです。名古屋は朝からよく晴れています。すっかり春らしくあたたかくなってまいりました。この調子だと桜の蕾も一気に膨らむことでしょうね。さて、3月14日に惜しまれながら引退した"山男"ことEF641000番台。庄内川鉄道では牛乳パックと国鉄色を、それぞれ2基所有しています。(KATO製)単機運用や重連運用、混色重連運用など中京圏の様々なシーンを再現してくれます。実車が引退してしまったことは誠に残念ではありますが、仕方のないことであります。
暦が弥生に替わった翌日は前日と打って変わって朝から快晴にせっかくの青空だし88は視点を変えて坂下の鉄橋を見上げてみました2025.3.16088レ坂下~落合川担当はブルサン11号機にタンクは17両機関車にポールがかかって窮屈な画になりましたがそこはワイドに構図をつくり目立たなくできたかなと3月はぽかぽか陽気で上着いらずの上々なスタートになりました。ロゴにポールがかかってしまいました。
ブルサンフレッシュフレーバーチーズ通常ー240円の858円※ガーリック、ペッパー、クランベリーの3種合計4個入り◯⭐️⭐️楽一フーズハニーバターミックスナッツ500g通常ー280円の1118円*期間内に終了日のある商品も含まれます。*○の商品は店舗内発表商です。*各商品、数に限りがあります。*クーポン扱い商品は価格が変更になる場合があります。
2025.3.2北電カップに出場しました。この大会は北陸三県から男女16チームが参加してのトーナメント戦です。大会自体が6年ぶりの開催でしたコロナ禍での大会中止昨年は能登半島地震の影響で中止当たり前が当たり前で無くなる事があったこと今は自由に活動出来ること大会が行われることそして、怪我人病人無く全員で大会を迎えられたことに改めて感謝しないといけないなと大会運営の皆さま対戦チームの皆さま応援頂いた皆さま本当にありがとうございましたブルサンの戦績ですが1回戦は序盤かなり
酒田からお越しのブルーサンダー牽引の貨物列車です。13:112088レEH200-18踏切付近から引き寄せて後ろからDOWA通運の並び住友精化UT30C-20塩化チオニール専用迷彩のようなデザイン。毒です。撮影日2025年2月1日
今回は2025年2月8日晴天の夜明けの出羽公園付近の田んぼで撮影した"EH200―10号機(ブルサン)牽引武蔵野貨物88列車"の写真を掲載します撮影デ-タ-列車名EH200―10号機(ブルサン)牽引88列車撮影地武蔵野線東川口―南越谷間出羽公園付近撮影日2025年2月8日通過時刻4時59分でした
3本目の白ワインはドイツ。Nさんが持ってきてくれました。魚料理は、インスタで見て初挑戦したサーモンのパイ包み。ブルサンというガーリックとハーブのチーズでほうれん草と玉ねぎを炒めてサーモンと一緒に包んだものです。卵黄のぬりが少なかった(-_-;)もっと全体にぬらないといけないのね。断面はこんな感じ。ブルサンの味が強いかと思ったら、意外と優しい味でした。赤はこの3本。左端のイタリアワインはK師匠より。残りの2本はNさんより。
コキタキブルサン上尾-宮原4074レEH200-172021年2月12日撮影
88は朝早いので1泊した時だけ撮ることが多い気がします今回も1泊したので木曽へ向かう途中に坂下のトンネル入口へ立ち寄ってこちらで構えてみました2025.2.86088レ田立~坂下定時より若干遅れての担当はJRFマーク付きの15号機にタンクは18両このポイントも水墨画のごとく見事な雪景色のなか雪煙をあげて通過時折日が射す時間もありましたが残念ながら曇り空でのシュートでした。お会いした方お疲れ様でした。
昨日は、かなり久しぶりのコストコでした。トイレットペーパーを買いに行ったのですが、時間がなかったので、本当にピンポイントでの買物!とは言っても色々増えるのがコストコですが、昨日は、本当に3点しか買いませんでしたトイレットペーパーと、ブルサン3フレーバーセット中には3種類のブルサンが入ってます!こちらは、とあるパスタを作ろうとちょうど買いたかったものなので、見つけてラッキー✌️そして、こちらは初めて見ました!しかも、お買得になってましたBERETTAUSAROLL
2024.12.30撮影斑に日の当たる山。
昨日は、蘇我の養老乃瀧でQUと一献でした。待ち合わせの合間に・・簡単に撮ってるようですが、金網と格闘・・・交通監視の人がす”っと見てるし(汗)楽しい時間はあっという間でした。〆はいつものなか卯のハイカラさん。かまぼこが節分してます(笑)牛丼、駅そばが高くなって、330円は有難いです。定期券がお召上げにつき、千葉寺駅まで酔い醒ましウォークして。電車賃がフトコロを抉ります(恐)
高二転配?北本-桶川2090レEH200-92012年1月29日撮影
2024.12.29撮影やや身軽な編成を牽くブルサン。
酒田からお越しのブルーサンダー牽引の貨物列車です。13:112088レEH200-4踏切付近から引き寄せて後ろからバンドーさん、画像編集まで存在が気づかず・・・。ショックです。撮影日2024年12月21日
翌朝は岐阜県側から木曽入りすると青空が広がってきたので88からスタートです風景を眺めると山々に冠雪あるしこの天気ならばと坂下握地区を見下ろすポイントで構えてみましたこちらでは関東から来られた方とご一緒で待つこと暫しやがてブルサンのお出ましです2025.1.116088レ担当は6号機にタンク12両ロングショットで坂下のコンクリート橋を渡るブルサンをシュートしました冬季になると空気も澄んで大風景が撮れるのが醍醐味ですね気持ちいい画が撮れて満足な一発目でした。
午後のコンテナ81は南木曽岳が冠雪してたので南木曽駅を見下ろすポイントで構えてみたんですけどね雲が多くて陰らないかヤキモキしながら念のためSNSチェックしてみたのですが2時間以上の遅延と悲報でしたショックがデカすぎて撤収しようと思いましたがせっかくなので8872レまで待つことにしましたが2025.1.108872レ十二兼~南木曽雲は多かったので覚悟は承知の上でしたが山頂が陰ったタイミングでゆっくりとブルサン2号機の参上でしたちなみに81が定時だったら山頂も晴
こんなタイトルで48回目まもなく50回を数えるが最近は殆ど撮っていない89レコンテナ(隅田川~南松本)EH200-2+コキ100系20B2024.12.16ここも木々が伸びてきて数年後には撮れなくなりそう
気がつけば2024年も残りわずか・・・。時間が経つの、早すぎやしないかい?な45歳。まぁ今年1年は、自分にとって44〜45年分の1なわけで、来年は45〜46年分の1年になるから、自ずと感覚的な早さが少しずつ加速している状況年を重ねて行くごとに、1年があっと言う間な理由が嫌ほど分かるね。。だからこそ、日々が尊いことに感謝出来る気がする。*****今日は会社の納会だったけれど、立って🍺を飲んでいたら急激に恐ろしく酔いが回って来たので役席へのご挨拶等をすっ飛ばして、
酒田からお越しのブルーサンダー牽引の貨物列車です。13:112088レEH200-15踏切付近から引き寄せて後ろから化成品が多いのですが、目立ったコンテナはありません。撮影日2024年12月7日
久しぶりにブルサンを撮影7/23以来の撮影だった。2088レコンテナ(酒田~東京タ)EH200-10+コキ20B2024-12-06
クランベリー&ペッパー味以外は味を知っている。美味しいので買っている。3つで安いから買いたい。でもクランベリー味がネックと悩んでいたら、お隣にいたマダム同じだったみたいで、ついお話ししてしまったクランベリーは挑戦よね。食べてから買いたいですよね!とかww。そうしたらそのマダムがお店の人に「クランベリー味の味見がしたいの。できる?」と聞いているではありませんか!!!こういう時ヘタレの私にはありがたい聞いてくれありがとう!!!「ちょうどこ
酒田からお越しのブルーサンダー牽引の貨物列車です。13:112088レEH200-10踏切付近から引き寄せて後ろから三菱ケミカルU13F-5002ノルマルブタノール専用関西化成品輸送二硫化炭素専用UT7C-5025、UT7C-5022一時期人気のあったクロロホルムボルテックスセイグンUT15K-98014クロロホルム専用なぜかテツ友さん内で人気となっているコンテナです。撮影日2024年11月16日
バレンシアで洪水を起こした寒冷低気圧が去ったと思えばまた別の寒冷低気圧でバルセロナも火、水と雨。気温も火曜日から下がって遂に20度以下です。結構雨が降っている割にはダムの貯水率は未だに33%ほど。天気が悪いと運動不足になりがち。そんなとき危険なものを見つけてしまいました。遂に!カルフールの大型店にもなかったブルサン。フランスに行くたびに度に大量買いしていました。イギリスも日本もどこででも売っているのに。フランスのカルフールでも€2.25なので思ったほど高くないです。さてレウス最後はリカ
74回目の中央西線は恒例の秋の陣天気も良さそうなのでがんばって88から狙ってみました2024.11.86088レ塩尻~洗馬担当はJRFマークが残るブルサン15号機ブルサンは陰ってしまいますが赤いりんごをデザートに添えてモーニングでいただきました。かなり冷え込んだ朝でした。
酒田からお越しのブルーサンダー牽引の貨物列車です。13:112088レEH200-2踏切付近から引き寄せて後ろからバンドー化学株式会社UR20A―10112バンドーさんはオヒサの撮影。製品化されてほしいです。撮影日2024年10月19日
今回は、家飲みです。楽しむお酒は、こちら。★レイニャックブラン★フランス・ボルドーのワインです。こだわりが詰まった希少なボルドーのトップクラスの白ワイン。葡萄の味わいが口いっぱいに広がるパワフルな味わい。数万円のワインと誰もが間違う、ボルドー5大シャトーを凌ぐ実力派ワインです。めっちゃ美味しい♪おつまみ、1品目。★ハモンセラーノ★スペイン産の生ハムです。世界3大生ハムの一つと言われているハモンセラーノ。12月熟成で旨みがたっぷりですよ。おつまみ