ブログ記事242件
帰省で一週間ほど制作がストップしていました。昨日から少しずつ再開しています。前回までは毛糸の苺を増やして、そこにお花を加えたデザインを考えていました。アレンジ作品は複数あってもいいかな、ただその中の1つは苺とお花を今までよりも沢山使った作品(例えば花束やリース等)にしてみようかな、とも思っていました。それでお花とイチゴを増やしながらデザインを考えていたのですが、数が多く必要なデザインにするなら、素材や作り方から見直した方がいいかもと思うようになりました。そこで新しく作った苺
毛糸で作った苺に加えるお花をフェルトで作りました縦長画面のショート動画も撮ったのでよかったらご覧くださいね^^!いちごはもう何度作ったでしょうか。沢山作ってきましたが、何度作ってもやっぱり苺は色も形もかわいくてテンションが上がります^^!苺だけの作り方はYouTubeで公開済です↓。次に作るものはお花とイチゴをあわせたアイテムにしたいなぁと思っています。ただ、まだピン!と来るデザインが浮かんでいなくて、いちごとお花の数を増やしながら考えています。一枚目の写
今日、チューリップブローチの作り方をYouTubeに公開しました。*************************公開したばかりですが、今回の動画作成は反省や課題がいっぱいです。1つは、撮影用のライトが欲しい・・・と強く思ってしまいました。自然光だと撮影時間も限られてしまうのとお天気に左右されてしまうんですよね。そこを無視して撮影すると、後からの調整が大変&希望通りになりにくいと思い知りました><。よかったことは、動画作成そのものは新たな創作活動という感じで奥が
パソコンでもスマホで使いだしたものと同じ動画編集アプリが使えるとわかり、動画編集への気持ちの面でのハードルが下がってきました。モールで作れるシマエナガの作り方動画はたくさんの方にご覧いただけているようです。ほんとにありがとうございます!!同じ鳥さんシリーズで、こちらのひよこも動画にしてもいいかなと早速撮影したかったのですが、材料がないんです><。残念!次、いつ材料を買えるかまだ分からないので別の物を考えて先にそちらの動画を作成するかもしれません。そのうちの候補がこちらです。
先日投稿したセリアのふわふわモールで作った子犬に沢山の反響を頂きました。インスタの方にコメントを書き込んでくださった方もいてうれしかったです。ありがとうございます!最近動画作成の練習をしていてショート動画デビューもしたので初めましての方、よかったら見てくださいね!モールで作った子犬をさらにはさみでヘアカット↓さてさて、作った後に別のセリアの店舗に行く機会があり、見てみたらホワイトとライトベージュ、ブラウンもありました。私は欲しかった明るい色の白とライトベージュを買ってきまし
私の中でフェルトスイーツは一段落したので、次はお花を作ってみます本は持っているので『どれにしようか…』と延々と悩みましたでも何だかどれも難しそうで選べず初心者でも出来そうな物、続けて作れそうな物はないかとネットで検索…似たような本は持ってるけど見ると欲しくなってしまい次女に相談したらササッと購入してくれて、次の日には届いたのでワクワクしながら遂に作り始めました今回購入した本取り敢えず小花から始めることにしましたここまで完成なかなか内職の様な作業で大変です少しずつでも上手
こんばんは!クリエイターのこいとです。気が付けばもう12月。今日は、過去に作り方をアップした作品の中から冬にオススメの手芸作品をご紹介しますね!1つ目はクリスマスモチーフのアクセサリー。プラバンを使って作る小さなクリスマスモチーフ。使い方はアイディア次第で広がります!↓★プラバン用手書き図案~クリスマスモチーフ~★2つ目はこちら↓。毛糸で作るトナカイのブローチとツリーのヘアアクセサリーそれぞれの動画はコチラです↓。【毛糸でつくるトナカイブローチ】【毛糸でつ
今週の作品は…春飾り2種✨🥰✨フェルトのお花で春爛漫鞄や胸につけるも良し…お部屋に飾るも良し…見ているだけで会話の花咲く春飾り
12月になったね〜📅花💐MVで花にまみれた藤井風くんを見ていたらずっと前に作りためたフェルトの花がたくさんあるのを思い出し手頃なダンボール髭男のTシャツが送られたやーつで棺を五角形に作り、手頃なレースがあったので縁に貼りMVをイメージして作ってみた眉毛の刺しゅうは面倒だったわ…右は三輪さんじゃなくてよまさかここでこの花たちが活かされるとは、なんという御縁でしょう窓や冷蔵庫の掃除は済んでいるとはいえ、師走になりやることはいっぱいあるのに今日は朝から風くんの顔作って、棺作って、花で
旦那にも風邪症状出てきたー結局全員感染、娘は元気になったので学校行ったけど息子は体調不良で休み‥‥明日はまた暖かくなるってさ、体調崩す人がまた増えるよね‥‥免疫力アップするようなご飯作り頑張ろ‥‥昨日は体調はイマイチだけど起きれるようになったので図書館で借りた本をペラペラ‥‥フェルトのお花だって、めっちゃ可愛くなーい❓❓女の子がまた可愛い‥‥フェルト、娘が使った残りがあったよな‥‥針金も園芸用ある、デカいけどそこそこ切れる鋏もある。ボンドはあまり無いけど、グ
こんばんは今日は庭の終わった花の処理をしました。いらない鉢など片付けたりしていたらあっという間に夕方~💦すっかり日が沈むのが早くなりましたね。さて、今日の午前中はハンドメイド教室サークル、クラブ活動みたいな集まりの講師をさせていただいていますのでそちらのクラブ日でした♪今回はファブリックフラワーを作り、みなさんとリース作りを楽しみました💓布、フェルト地、ニット生地、ウールなどを材料にしています。布のあたたかみが伝わりますね(^^)その中にコットンフラワーをアクセン
台風2号の大雨で各地、川の氾濫・増水、新幹線は運休したり鉄道にも影響あったりでたいへんな被害こちらは昨日、午後も夜も線状降水帯が何度か掛かったみたいでダカダカダカダカと屋根に穴があくかと思うほどの超高速降雨怖かった今朝6時に外を見るとガレージ前の段差プレートが道の真ん中に移動していた夜中に冠水し、軽い素材だからプカプカ浮いて流れたと思われる。20年くらい前のゲリラ豪雨の時も私のふくらはぎほど冠水し、置いてあったプランターがプカプカ流されかけたことがあった。木の葉や木の枝も散乱🍃
こんにちは。調子はいかがでしょうか。今日も不安定なお天気。午前中は4年ぶりの歯医者へ行きましたこの4年間、歯の痛みはほとんどなく、緑茶やほうじ茶の飲み過ぎによる『着色汚れ』だけが目立っていたので、きっと汚れを取るだけよ・・・と思っていましたレントゲン写真を撮って、先生の細かなチェックが入ったら、欠けてしまった銀歯の間から虫歯らしきモノが発見されてしまいましたまた、右上の親知らずと隣の歯の間に隙間が出来てしまい、そこに汚れが溜まってしまい、歯周
令和5年大相撲夏場所・初日横綱・大関も戻り、それぞれちょっと危なかったけど白星発進となりました。237日ぶりの土俵・照ノ富士237日ぶりの土俵・照ノ富士歓声を力に白星発進大相撲夏場所|毎日新聞大相撲夏場所初日は14日、東京・両国国技館で行われ、横綱・照ノ富士が小結・正代をすくい投げで降し、白星発進した。土俵際で相手をふりほどくように逆転のすくい投げ。一人横綱の照ノ富士が4場所連続休場明けの不安を振り払うように、初日を白星で飾った。mainichi.jp記事より注目の横綱
船橋市三咲デイサービスのぞみ-2018.05.12-フェルトのお花線の内側?外側?と確認しながらの作業でした
WBC16日の準々決勝まで、TV中継を夜11:00前後まで見ていたので連日寝不足気味だったけどようやく早く寝られて嬉しい準決勝・決勝は日本時間朝8:00から朝のバタバタの時間ですが、手早く済ませて応援だー📣準決勝メキシコ戦、メキシコ先発は大谷のエンゼルスチームメイト、サンドバル投手侍ジャパン合流前のキャンプで大谷に抱きつかれてるサンドバル、羨ましい仲良しなんです各地でだいぶ桜開花の便りスポーツ記事の間にこちらを揚げておきまーすフェルト桜のリース💞3/6のフェルトのたんぽぽ他の
今週も始まりました。今週は気温が高くなりそうですね。こちらは水曜日から20℃以上の日が数日続きそう🌡️桜の開花予想も早そうね過去に作ってあったフェルトの花フェルトの花&布マスク『フェルトの花&布マスク』東京の桜はすでに満開だってこちらは四分か五分咲きくらいかな。地元の小学校は今日卒業式だったよう保護者は列席なしだけど、子どもを出待ちする保護者が門の周りでたむ…ameblo.jp他にもいろいろ作ってあるんだけど、ただビニールや箱にしまってあるだけで陽の目を見ないからリースにしたらど
こんにちは。調子はいかがでしょうか。私は、繰り返される口内炎と、喉のイガイガ……でなんだかスッキリはしません。多忙で大変な生活をおくってはいないはずなのに、ちょっとのことで免疫力って下がってしまうようです💧怖いものがありますね。ただ、昨日は息子の特性でもある『思い出し怒り』(タイムスリップ現象とも言う)にまんまと振り回されてしまったのです💧何の前触れもなく、突然怒りをぶつけてきたので、(過去の出来事に対する怒りです)ビックリして、思わず怒りで返してしまった
ハムスターが、お花をプレゼントしてくれました。ピンポ~~~ン”あ、あの~、よかったら、これを受け取ってください。””お庭で育てているお花です。””・・・・照(〃´∪`〃)”ハムスターは羊毛フェルトで、お花はフェルトシートで作りました。~ブログランキング参加中~自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。ぜひぜひ応援よろしくお願いします。手芸・ハンドクラフトブログランキングへ
小さなチューリップ。ピンク系をブーケにした後、黄色系のチューリップにはマーガレットを作って合わせることにしました。【フェルトのお花】小さなチューリップとマーガレットマーガレットは、最初2枚重ねて花びらの枚数を多くしようと思っていましたが、実際に作ってみるとサイズ的にフェルトの厚みが出てしまうので1枚仕立てで仕上げました。大きなサイズで作る時には、2枚で作ってもよさそうです。お花と言えば。苗で買った白いパンジーを植えていたら、同じ場所から黄色の金魚草のお花の芽が出てき
フェルトで作っていたチューリップ。形になりました。どれくらい小さいかというと・・・これくらい!これまで作った物は、それなりの大きさのチューリップ。1つのチューリップにつき、フェルトシートも2枚を組み合わせて作った記憶がありますが、今回は1枚仕立て。それでもチューリップっぽくなったのでよかったです^^。~ブログランキング参加中~自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。ぜひぜひ応援よろしく
フェルトで作っている小さなチューリップ。黄色も追加しました。たまたま優しいトーンのフェルトがあって。とはいうものの、全部まとめてブーケにするか、個別にまとめるか、まだ全然アイディアはまとまっていません^^;。なんだかチューリップを作ることだけで楽しくて(´艸`)。最後はその時のフィーリングで仕上げていくことになりそうです。~ブログランキング参加中~自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。
フェルトで小さなサイズのチューリップを作っています。【フェルトのお花】小さなチューリップ葉っぱもつけましょうか。どうしようかな。ブーケにするか、少しだけ動物に持たせるか。これから考えていきます。イースターを意識して小さなエッグも作りました。こちらも、どう使うかはこれから考えます^^。~ブログランキング参加中~自分が作った物の他、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。ぜひぜひ応援よろしくお願いします。手
イチゴの形をしたおうちを、手芸材料を使って作りたいな~と思っていたので、試作品のための材料をダイソーに見に行きました。購入したのがコチラ。赤&ピンクフェルト。こちらのサイズ、なんと!!!約70㎝×60㎝の大型フェルトシートです!!普通のフェルトシートって、サイズは18㎝×18㎝、18㎝×20㎝、20㎝×20㎝、位のものが一般的です。それが、70㎝×60㎝~~~!!!カメラの縦横比率を変えて撮影してみました。棒のように長いです^^。(右端に置いた切れてるピンクが約
編みものにハマっているけれど。やっぱりフェルトが好き羊毛もフェルトも扱いやすくてつくりやすい。小さなコでも作れるお花飾ったりブローチにコサージュ使い勝手はたくさんあるよね
二日前、ウェブサイト「暮らしにスタ」さんから連絡を頂きました。以前ご紹介した「フェルトで作るバラと小花のフラワーボックス」の作り方記事をその日の編集部のピックアップ記事としてご紹介いただけたようです。バレンタインをイメージして赤い色でまとめましたが、色を変えるとまた違った雰囲気のディスプレイを楽しめるフラワーボックスです。動画はこちら(約3分)。フェルトで簡単に作れるバラと小花の作り方と、フラワーボックスの作り方をご覧いただけます。フェルトのバラを使って、ヘアアクセサリーや
前回に引き続き、フェルトで作るお花作品の作り方動画を公開しました。今回は、前回のバラを3枚花びらの小花とビーズを組み合わせて作ったフラワーボックスです。このデザイン自体はバレンタインをイメージしてハート型の箱を使い、赤をメインカラーにほんのり甘いイメージで作りましたが、色を変えてつくるとまた雰囲気の異なるギフトボックスやお部屋に飾れるインテリア雑貨としてお使いいただけると思います。フェルトのお花は、こちらのバラと3枚花びらの小花です。~ブログランキング参加中~自分が作
YouTubeを本格的に始める前に、インスタ用に作っていた動画があったことを思い出し、再編集してYouTubeに動画を公開しました。フェルトで作るバラのお花の作り方です↓。この時は空の木箱を利用して飾りにしました。まだブログだけ更新していたころも、写真と文章でご紹介してきたこちらのバラの作り方。ヘアクリップとブローチの2WAY金具につけたり裏面に合皮を張り付けてヘアゴムにしたり。色々活用できます。興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、1分半程度の動画で
新年あけましておめでとうございます寅年さんがやってきました。3年前から干支飾りを手作りしていますが、え??もうあれから1年がたったの!?と月日が過ぎるのが年々早く感じられます^^;。年末年始は久しぶりに実家で過ごすことが出来ました。まだまだコロナ前のように過ごすことはできませんが、今の環境の中で出来ることに感謝しつつ、健康第一で今年も過ごしていけたらと思います。2022年。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。今年もマイペースでハンドメイド情報を更
先ほど、毛糸のぽんぽんの作品動画をYouTubeにアップしました。毛糸のポンポンの作品集第2弾動画なんと4年前!!に投稿した第1段の作品集です。(第3弾はそんなに期間をあけずに制作している自分であるりますように・・・笑)最近こちらの第1弾の動画を見てくださる方が増えていたことが、第2弾を作ろうと思うきっかけになりました。作り方動画だけでなく、まさか作品集もYouTubeで見ていただけるとは思っていなかったので嬉しい反響でした。ありがとうございます!励みにして、今後もいろいろ