ブログ記事293件
こんばんはエアプランツを外に出しましたバケツに水を入れてソーキングしました~たっぷり水を吸ってピンピンしています🌿ティランジア・カピタータ・ピーチ大きくなりましたイオナンタ・バンハイニンギー・ジャンボ肉厚でかわいいドゥラティーカールした葉がかわいい~テクトルムとイオナンタ・フエゴウスネオイデス元気に育ってね~🎶今日もありがとうございます
100均でチランジアバルビシアーナを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアバルビシアーナ>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:北米南部、中南米生育期:春-秋休眠期:冬壺型種で噴水のように葉が曲線を描いています。みかけによらず、育てやすいですエアープランツは以下の2種類があります♪銀葉種主に乾燥地で育つエアープランツで白い毛のようなトリコー
✴︎Welcometowondergarden✴︎素敵便が届きました完全に日が上がるまで間に合わなかったので多少暗い中での撮影です不思議な色ッッこの紫がお花らしいよ♡暗いからわかるかなぁ?鮮やかな紫‼︎ピンクは葉っぱが紅葉してるんだって可愛いッッ‼︎ウサギ邸のエアプランツとの差今までエアプランツが紅葉するの知らなかった...枯れてんだかなんだかわからないのでそのまんまぶら下げられてた可哀想な子たちソーキング月に一度お水に漬ける作業3〜4時間お水に沈め
ギミックさんから発売されているこちらのオイルが凄い!!ギミ油従来よりも良く飛んで、よりスローに沈む。そんなワーム自体を2wayに変化させることが出来るソーキングオイルです。ワームを柔らかくし、比重を軽く、そしてウェイトを重くし、飛距離を伸ばし、スローフォールが出来ること。そして、パウダー系フォーミュラとの相性が良いことと考えています(公式HPより)匂いをつけるフォーミュラではなくもうワームの質を変えてしまうそんなオイルです!!【ギミ油はこちらから↓↓↓】ギミッ
少し前にスパニッシュモスを購入して枯らさないように毎日霧吹きで水を与えて…休みの日には、ソーキング(水に浸ける)をして風通しのいい窓際にかけているのですが。中の方が枯れてしまったり…なんか気分が上がらないので。新しい霧吹きを購入しましたスリーコインズで550円前のが100均のだったので、新しいのは霧も細かくて見た目が可愛い増えなくても枯れてしまわないように頑張ります
いつもご覧くださり、ありがとうございます春にお迎えしましたエアプランツウスネオイデスです。エアプランツの中でも束ねてぶら下げたりできる特徴的な植物ふわふわが可愛い♡週一回くらいのペースで霧吹きをして水分を与えていました。…が、気がつけば真ん中の方が枯れてきてまして。バラして仕立て直すことにしました枯れた部分も取り除きながら。それが思った以上にリーフが絡まっていて30分以上もかかってしまいましたー↓↓↓向こう側に枯葉を。少しは青々しくなったのかどうかなんだか写
エアープランツに新しいのが仲間入り下の段のチランジアですダイソーさんで買って来ました110円2段でエアーブランツを飾った方がカッコいい昨日は二つともソーキングと言う水に漬けておくのもしたからシャキシャキ植物達可愛くてしょうがないですでも過保護にしないようにしなくちゃ
100均でチランジアハリシーを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアハリシー>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:中米生育期:春-秋休眠期:冬名前のハリシーは発見者ハリスさんに由来するようです。肉厚な白銀の葉を持ち、美しいエアープランツとしても知られています♪丈夫で育てやすく、明るい場所で水を好みますエアープランツは以下の2種類があります♪
エアープランツのソーキングまだまだ試行錯誤ですが、エアープランツ、イキイキしてますではViewthispostonInstagramApostsharedbykuro-shamtora(@kuro_neko_kobo)
100均でチランジアカプトメデューサ(エアープランツ)を見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアカプトメデューサ>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:メキシコ-中米生育期:春-秋休眠期:冬名前は”メデューサの頭”という意味で、ギリシャ神話の怪物メデューサの蛇の髪のようにウネウネと葉が伸びます胴体部分がぷっくりした、いわゆるつぼ型のエアープランツ
100均でチランジアグラブリオールを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアグラブリオール>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:メキシコなど生育期:春-秋休眠期:冬くねる葉がまるで鉤爪(かぎづめ)のような独特な形を作っていますエアープランツは以下の2種類があります♪銀葉種主に乾燥地で育つエアープランツで白い毛のようなトリコームと呼ばれる鱗片
100均でチランジアストリクタを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアストリクタ>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:中南米生育期:春-秋休眠期:冬育てやすいですが、葉が細いので乾燥に弱く、直射日光にも弱いですエアープランツは以下の2種類があります♪銀葉種主に乾燥地で育つエアープランツで白い毛のようなトリコームと呼ばれる鱗片に覆われており
100均でチランジアブラキカウロスを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても室内で育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアブラキカウロス>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:中南米生育期:春-秋休眠期:冬水を好み、直射日光は苦手です。葉が根元からロゼッタ状(放射線状)に広がりますエアープランツは以下の2種類があります♪銀葉種主に乾燥地で育つエアープランツで白い毛のようなトリコーム
最近は足指の負傷もあって。お出かけも滞りがち…4~5日くらいは平気で引きこもっております如何せんまいゆいは一人暮らしなので。その間、ほとんど会話がないそのうち。言葉が出なくなったらどうしようなどと。本気で心配する毎日。となれば。般若心経を、時々唱えようと思っております。そんな引きこもり生活の中にも。多肉さんたちがおりますので。やることはてんこ盛り先日は。しばらく前にポット苗
100均で小さなチランジアフンキアナを見つけたので育て始めました。エアープランツは土がなくても室内で育てられますエアープランツは葉から空気中の水分を取り込めるので、こんな形でも栽培できます<チランジアフンキアナ>パイナップル(ブロメリア)科チランジア属原産地:中南米生育期:春-秋休眠期:冬暑さには強いですが、寒さには弱いので冬は屋内で育てます。チランジアフンキアナは”有茎種”と呼ばれる、太陽の光に向かって茎を伸ばすタイプです。この性質を利用して、真っ直ぐな形やクネク
エアープランツのお風呂。ソーキング。最近はキッチンで。専用のボウルを使って、行っております。3~4時間ほど浸かったら。あとは乾かす。ですが。この「乾かし」が甘いと。特に大きなエアーさんは。あえなくバラバラ事件に巻き込まれてしまいますこのボウルソーキング。1か月ほど前に思いついて。エアーさんの置かれたエリアごとに。余裕がある時に行ってまいりました。それまでは。水やりも甘めで。特に大きな子は。
今日もしっかり日差しあり…。曇っていたら窓掃除しようと思ってたけど、や〜めた。お盆でも来客無さそうだし。先日、ニチニチソウと一緒にお連れしたのは…ミニデンファレ♪ファレノプシスkoharuかわいいねぇ。もとは、2花茎立ちの鉢花として販売されてたみたい。花も終わりかけという事で?83%オフ!!!¥300でした〜。過去に何度か枯らしたファレノプシス、もう手を出すまい!と思ってたんだけどねぇ、お買い得につられた。根の状態も、これ迄で一番良かったし。いつも水苔植えで、根腐れさ
こんばんは「自分らしさ探究家」都築クレアですこんな人間で、こんな想いで、こんな活動を大切にしています。半年くらい前、エアープランツに手を出しました。週2回くらいの霧吹きをなんとか続けられていましたが、気づけばなんかちっちゃくなってる。。。。そういえば、ネット情報で何かしてあげないといけなかったような。。。と思って調べて出てきたのがソーキング。月1回ほど、歯が丸まってきたり、乾燥が強まっているときにたっぷり水につけ
昨日の夕方は強風、雷⛈、スコールの様な帯状の雨に遮光ネットを持って行かれそうになったわ2時間で6cm溜まった水の冷たさに急激な温度低下でメダカちゃん達の安否が心配でしたゲリラ豪雨は要注意ねズッコケた多肉に惹かれる悪いクセ発動で連れ帰った多肉センペルビウムタルフ植え替え、子株分け親株の欠けた部分は…虫だったのよズッコケて土に埋まり溶けたのかと思ってた洗っても、殺虫スプレーしても、何処からともなく湧く白いツブオルトラン粒撒いて、窪みに埋め込んでここから出て行って〜
夕方にアップする予定が、遅くなってしましたせんの実ころころさんのワークショップ第2弾が決まりました💕せんの実ころころさんの作品とご自身の作品で1つの世界観を作り上げますこのワークショップでの特典もありますので、ご参加お待ちしています♫日時*9月3日(日)①10:30〜12:00②12:30〜14:00③14:30〜16:00参加人数*各2名様参加費*2,000円申込開始日時*7月14日(金)18時から夢小町
先日保護したエアプランツたちミスティングとディッピングでとりあえず元気にしたよ😅
先日カーメン君にであった爬虫類イベントので買ったコルクボード(樹皮)にエアプランツ貼り付けるのもいいなぁと、あれこれ準備していて、やっとゲットしたのが100円ショップのミニエアプランツたち画像のは借り物だけど、水やりをうっかりしてたせいで危うく刈らしてしまうとこだった月に1度か2度、全体を水に浸すソーキングをやるというのを知らず、昔刈らしてしまってから手を出せずにいたが、これで多肉同様にやれそうだよ😅最初はマジにしおれかかって元気がなかったが、1時間もするとこのとおり葉が開いて元気
おはようございます今日も窓からは天気が良さそうですが外は寒いのでしょうね。廊下に出ると底冷えがしました。身体の状態で、今日の気温がなんとなくわかるようになった💦今朝は、エアープランツのソーキングを朝から乾燥しているのでたまにやるようにしてます。玄関に出た、息子が今日はヤバい💦寒いよと言ってきたので、無理せず自宅で自主トレします。自宅でも意識すれば2000歩くらい歩けます麻痺足がこコチコチで冷たくなっているので足首を動かしたり、階段登ったり、段差運動したりとやっています。
エアープランツのお風呂。ソーキング。先日、新年になってお初の。ソーキングを行いました。↑お風呂~~~急に冷たいお水は可哀そうと思って。ぬるま湯よりちょいと低い感じのお水にドボン。寒い季節で。活動もほどほどなのか。いつも見られるブクブクが。かなり少なめ大丈夫なのかと思いましたが。入れちゃったものはしょうがない。この後はいつもの通り。じっくりと乾かします。今回のソーキングのキッカケになった子
「一時断水」の連絡があったある日。洗い桶にお水を汲み置きました。その後無事に。断水作業も終わりましたが。汲んだお水がもったいなかったまいゆい一晩経ってから。エアープランツのソーキングを行いました今回は。小さいエアーさんのソーキング。この子たちは。かなり久しぶりの“お風呂”でございます3時間ほどのソーキングが終わって。後は乾かし作業。お外で乾かした後は。お部屋の中でもドライ、ドライ。今
100均チランジアの経過ですブラキカウロスは発根していたので水苔につけました横から見るとこんなかんじです。水やりは毎日しています。100均チランジアの中では1番成長が早いです続いてはシルシナータです。こちらもわずかにですが大きくなってますシルシナータは発根してたんですが、仕事が忙しくてソーキングができない日が続いたときに根が枯れてしまいましたまた気長に発根を待ちたいと思います続いてはハリシーです。こちらも少しですが大きくなってます全体的に成長はしてるので一安心です。シルシナータとブ
テクトラム。エクアドルやペルーの砂漠に自生しているらしい。葉の表面が毛羽立っているのはトリコームという器官。直射日光から身を守ったり空気中の水分を吸収したりと非常に大事な器官。砂漠に自生というだけあってトリコームが多く生えていて空気中の水分を吸収するので、その分水やりも少なくて良いということです。ハリシーorブラキカウロスorアエラントス辺りだと思うが品種不明。こちらはトリコームほとんど見えません。その為まめな霧吹きとたまにソーキング(バケツに水をはり2〜5時間つける。)が良いようです
エアープランツさん久しぶりにソーキングを行いました今回は。大きな子3つを。たらいにドボン葉っぱの先っちょが少し。茶色に変色しているのを見かねての。今回のソーキングお水に入れると。さっそく気泡がまとわりついてきました。だいぶ。喉が渇いていらっしゃった模様本当は5~6時間ほど。お水につけていればいいのだろうけど。そこまで待てないまいゆい2時間ほど行ったところで。今度はお外での乾かし作業。
100均チランジアの経過ですまずはチランジアハリシーです。8月に葉が伸びました毎日見ていると変化がわかりづらいですが、8月は大きくなったなぁと感じました次の芽🌱も次々でてきてます続いてブラキカウロスです。ブラキカウロスが1番よく動いてる気がします今週末小さい板に着けてみようと思います。根もしっかりのびてます。これだけ動くと育てがいがあります板につけたらどうなるか楽しみです続いてはシルシナータです。これもわかりやすく大きくなりました3つともそれぞれの個性がありますがこのチランジアは不
こんにちはだんだんと暑さも秋の暑さに変わってきましたか?庭の柿の木には青々した次郎柿がスタンバイしています柿が大好きなうちの犬さんも秋はまだかまだかと楽しみにしてるような‥夜な夜なエアプランツのソーキングをしていたのですが、今朝夫が「キッチンで冷やしてる葉っぱさ~」って冷やしてる?冷やしてる?笑なるほどー。笑夫婦同じ趣味で足並み揃えて暮らされる夫婦もいればうちみたいに方向性が全く交わらない夫婦も