ブログ記事1,659件
組み立て説明書が無くて調色が出来ない方へPLAMAX1/24ブラッドサッカー⚽️PLAMAX1/24X.ATH-P-RSCBLOODSUCKERボトムズ界のマラサイブラッドサッカー⚽️いかにも悪そうな佇まい。イプシロンが乗って大暴れ。作例はグレーサフ#1000→フラットブラック→組み立て説明書の調色で塗装。PLAMAXからはイプシロン機が勢ぞろい関節部のシルバー部分はシルバー80%+ミディアムグレー20%で塗装⤵️スコープ
こんにちは♪昨日からミサイルポッド周りの作業をやってました。キットのミサイルパーツは、先端部のみなので4ミリプラ棒で本体を用意して先っちょにキットパーツを貼りました。後端は噴射部っぽいディテールにしたく、waveのバーニアパーツセットから物色しました。外側の4ミリ径のパーツから貼り、ポッドに収めて雰囲気確認。内側にも小さいパーツを貼り付け。マシな見た目になったと思います!次に腰の二連ミサイルポッドは、キットの先端パーツが小さいので使いませんでした。ほんとは、肩と同じ4ミリ径にした
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。ぼけ〜っと、アンパンマンを観ていました。癒されます。ちなみに、うちの息子が最初に覚えたキャラクターはアンパンマンで、実際にそういう子が多いという統計があるそうです。天国の、やなせたかし先生の優しい笑顔が浮かんできます。さて、A型事業所ゆえ、手続きに
おはこんばんにちわニコニコです|ω・`)ノヤァ終らんのぉ~(;´д`)トホホ休み中に基本色塗り終えられなかったわ・・・(;´д`)トホホイケると思ったんだけどなぁ~(´Д`)=3フゥイソガシヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃イソガシ最後までお読みいただき、ありがとうございます。またねん(*ノˊᗜˋ*)ノ※2024引きずり制作中・ハセガワ1/72クァドランロー
バンダイHGスコープドッグ手持ちのキットは6機内、1機はスクラップ状態でサビ表現を施しましたが前回から多少手直しエナメルシンナーを染み込ませた綿棒にエナメル塗料を少し含ませ汚れが足りない部分に軽く叩いて色を乗せやり過ぎたら拭き取りサビた感じが、それっぽく見えれば満足です派手に汚し塗装後ガイアさんのフラットクリアーを塗装ターレットレンズに付属シールにUVレジンで盛り上げた物を貼り付けて完成。スクラップ状態の放置された機体って言う設定で塗装を楽し
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。ずばり、内定もらえました。今日のフルアーマー装備も評価されました。必死というか、悲壮さが伝わったんだと思います。それほど社会復帰に必死でした。本当はビビってましたけど。行政での手続きに時間がかかるので、来月…まちがえました五月からの勤務となります。
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。通常、A型事業所は、最初に見学を行って面談、お試しで数日体験し、その後形だけの面接を行って入所ですが、私が入所希望する事業所はまったく違ってました。それに対し、この事業所は、最初に見学と一次面接、次に三週間の研修、そして最後に最終面接と実に厳しいカリキュラム。入
No,1324☆アシェット装甲騎兵ボトムズスコープドッグをつくる第25号アシェットからのスコープドッグをつくる第25号レポートです今号は右手首の組み立てです最近の手の甲や指パーツに比べるとちょっぴりの手首パーツブリスターパックもコンパクトですプラパーツ×3個と金属軸×2あとはネジのみそのネジパーツですがP(2×6mm)が新たに追加されました・・・Oってどこいったんでしょう登録を忘れたか・・・もしかしてゴムパッキンだったか・・・最近は異次元の多忙さの渦中にいるの
こんばんは♪今日は有休を取り、近所をウロウロしたりプラモ作ったりしてました。レッドショルダーの武装を弄りだしました。右肩のミサイルポッドは四面パーツの貼り合わせなので合わせ目消しを優先し、表面のリブを削りおとします。削る前に前後端をちょっと切り取ってから、印をつけました。後で半円プラ棒を貼ります。削っている最中。まあ、綺麗になったところ。ミサイル発射部はドリルで貫通させてます。右側腰のミサイルポッドは、前後パーツを切り離して加工しました。それを本体に貼り付けたあと。肩のポッ
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。研修八日目、終わりました。どうにか越えられたんですが、仕事中に発作が起きました。意識が遠のいていきます。どうにかロッカールームに駆け込んで、頓服薬をこっそり飲んで事なきを得ました。ここで倒れたら…。自分が許せなかったんです。A型事業所なので配慮は
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。A型事業所での研修7日目が、終わりました。今週あと二日で研修は終了。泣いても笑っても、あと二日。仮に研修を突破できても、まだまだどうなるかわかりません。面接になって手のひらを返されるケースも少なくないようですが、まずはあと二日、心を強く持って挑んでいきま
装甲騎兵ボトムズOVA赫奕たる異端に登場したバーグラリードッグスコープドッグの最終最強形態装備が多いのでボリューム感はあります太腿パーツは新造され付け根のロール機構は廃止膝の機構も見直され降着状態が決まる様に数少ない部分を接着後仮組は終えていましたので、合わせ目消しを行いゲート処理やヒケ処理は240番の紙やすり状態だったので400番から800番まで番手を上げつつ表面処理を行いつつお手手の親指付け根は完全に削り落としネイルシールでデコ
_(:3」∠)_変に暑い!福岡は寒くなったり暑くなったりと、、、さて、こないだ次男の持って帰ってきたダンボールをあさっていたら!DMZこのシリーズはリファインになるのだがなかなかどぉして、多分、理想のスコープドッグ!(*´ω`*)今考えると安すぎた!出来もよく。降着も出来て、壊れない。\_(・ω・`)ココ大事キリコが入ってないので、どっかにあるなと。ミクロマンベースなのだが、いい感じな、キリコ。ボトムズファンであればコレで満足できるレベル。やまとも出来
Gboardクリップボードへようこそ。コピーしたテキストはここに保存されます。このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。ガストのモーニングに来てます。配膳がねこちゃんロボット、会計はセルフレジとハイテク三昧。その分、店員さんはサービスや調理に専念できるわけで、良いシステムが構築されていると感じました
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。A型事業所の割に、仕事は多彩で覚えることも多いですが、職場の人間関係も良好で、休憩も食事もゆっくりできる、家も近い。こんな条件、中々ありません。…なので、何が何でも受かりたいと思っています。医師には、最低一年は飛ばしすぎずにA型事業所で社会での適合を目
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。昨日は、午後を休むために午前中に詰め込んだ内容が、結局一日がかりになってしまいました。でも良い方向に着地できたので、これで良しとします。いつも思うのが、どんなにヘロヘロでも、車を運転し始めるとシャキーンとなる。自分で思う以上に車の運転が好きみたいです(笑)。
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。A型事業所での研修に対し、精神科医は、私のヘロヘロぶりを見るや、最初から飛ばしすぎだと注意を受けました。今は70%の力で十分。でも、私は100%で戦っていると。普通の人の120%が私の100%。やりすぎると、また潰れるぞと。私は心底ビビりました。
こんにちは😃スコープドッグの続きです。肘関節に向き合うのを避けて、周辺をウロウロする話です😁拳パーツはエポパテを盛って甲の形状など整えています。いつもやるのが、左右対称パーツを一時的に貼り合わせて同時に加工することです。あとは、指の関節ディテールの彫り込みですね!正直面倒い😁そう言えば、ガンダムの時に3Dプリンタで作った指を使う手もあったのですがやりませんでした。なぜかは…忘れました^_^次はヘビィマシンガンの工作です。トリガーとガード部が片方にまとまって成形されており、本体
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。今日から三日連休です。午前は車を飛ばして精神科、妹ちゃんの学用品の購入、私の靴、郵便局での払い込みと過密にスケジュールを組みました。月曜も所用があるので、今日の午後と明日を休養にあてるため。我が家で車を運転できるのが私だけなので、ほぼすべての要件に関わらない
おはこんばんにちわニコニコです|ω・`)ノヤァ混沌(カオス)状態wブラシ塗装時のサイドテーブル(すのこ流用自作テーブルw)の上がwもう・・・エライ事に・・・orzイソガシヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃イソガシ終らんのぉ~(;´д`)トホホつまらん記事やなぁ・・・orz最後までお読みいただき、ありがとうございます。またねん(*ノˊᗜˋ*)ノ※2
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。昨夜は少し眠れました。仕事の研修は二週目ということで、だいぶ力が抜けてきました。しかし、ヘロヘロであることには変わりません(笑)。なぜかおしりが筋肉痛です。どういう力の入れ方をしたのか、まったく心当たりがありません。今日は昼頃に精神科なので
No,1323☆アシェット装甲騎兵ボトムズスコープドッグをつくる第24号アシェットからのスコープドッグをつくる第24号レポートです今号で右手の組み立てが完了ですパーツ一覧手の甲&手のひら組み終えた5本の指がついに纏まります手首側のジョイント組み立てから手の甲に取り付けここから指の配列に向かい4本の指はそれぞれ形状が異なるので注意が必要です手のひら部分にジョイント受けらしきパーツをはめこみます手のひらパーツを接着しジョイント受けを一旦塞ぎます
諸君、ご壮健かな。いなぎ発信基地ペアテラス。ご存じ、機動戦士ガンダムのメカニックデザイナー、大河原邦男先生が、地元稲城市のために、全面協力をしている。で、今回のターゲットは。ヤッターワンロゲットカード。前回来た時、配布開始の日が用事があることを知り、愕然とした座標だ。『[東京都・稲城長沼駅]巨大ガンダムたちの横で、あれが配布されるって!?』諸君、ご壮健かな。定期巡回。稲城長沼駅。この駅前には、言わずもがな。いなぎなしのすけがブーン。装甲騎兵ボトムズのスコープドッグも鎮座。ご存じ、機動
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。A型事業所での研修六日目。なんとか無事に終わりました。これで研修の二週目を突破です。今日は肉体労働。悪夢でほとんど寝てない悪条件の中、どうにか出社しました。ここでくじけたら私は負けです。その一心でした。身体を動かす分には、居眠りの心配が
おはこんばんにちわニコニコです|ω・`)ノヤァヤバいね( ̄▽ ̄;)全然進まねぇっす(;´д`)トホホ連休中は玄関の掃除、草取りと消耗品の買い出し・・・等々で、疲れたよパトラッシュ状態=3・・・orzちょろちょろやって・・・手は先に塗装~♪面倒なのでサフレスで、定番ガイアのガンメタw(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪軸カバーしといた方がいい箇所があるね~ヘキサ(´
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。コンビニの駐車場でバックをしていたら、死角から隣の場所に車が滑り込んできました。駐車場には私の車しかないのに。トナラーだいきらい!だって、あぶないでしょ。少なくとも私は怖かった。レアボイルドでした。
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。JFK大統領暗殺。その資料が公開されたという報道を見ました。若かりし頃の夢でした。情報公開まで生きてるか。陰謀論かどうかを見届けたいという気持ち。当時はそう思ってました。でも、今の私の目は冷ややか。JFK(ディレクターズ・カット/日本語吹
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。ごきげんよう。レアボイルドです。地下鉄サリン事件から30年。亡くなったすべての方にご冥福を、被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。もう30年とは思いません。坂本弁護士一家、仮谷実さんの件も含めて、決して風化させてはならないからです。当時、麻原彰晃とその一味を至近距離で見たこと
このBLOGは、激務により精神疾患を発症し職を失った50代男と子供たちの日々の闘病と無頼の日常と就活、新たな人生を掴むための戦い、ボヤキを記録するものである。おはようございます。レアボイルドです。休日でもいつも通り起きられるのはいいのですが、起きるきっかけが悪夢だとキツいですね。もう二時間以上経っているのですが、まだ呼吸が乱れたまま、震えが止まりません。精神疾患患者である以上仕方ないとは頭で承知しているのですが、やっぱりキツいものはキツいです。
バンダイHGスコープドッグ真ん中のがラッカー塗料で基本塗装済みバラして汚し塗装開始基本色に白を等量混ぜたものでハイライトを入れる手持ちのキットは6機あるので、1体はスクラップ状態にすべくサビ表現途中で思ったが、これは派手にやり過ぎましたね・・・この後エナメルシンナーを含ませた綿棒で塗料を拭き取り、再度エナメルで汚しを繰り返しラッカー下地エナメル汚しは落とせば綺麗な状態に出来るので気が済むまで、やり直しが出来ますからね。