ブログ記事4,045件
ということで、再びディナゲスト生活がスタートしました。今回は次の生理の2日目から5日目の間から飲み始めるよう言われました。ディナゲストは前月まで飲んでいた薬なので特に不安はないです。生理も軽くなり、なんだか穏やかでいられたので問題ないです。ただ、高い!いい薬は高いです。前回は3ヶ月分で18,000円くらいかかったので覚悟はしていましたが、今回は2ヶ月分で6,250円でした!確認したところ、2018年の春現在でディナゲストのジェネリック版が出たようで、「ジエノゲスト」とい
ミレーナを装着して痛み止めのロキソニンも処方してもらって無事退院となりましたが…退院してからも出血が止まらない量も多い痛みもひどいので我慢できずに退院から一か月後VAD外来に合わせて再び婦人科を受診したところ再入院になってしまいました採血の結果また炎症反応が高くなり貧血も進んでいたので今回は鉄剤の点滴と輸血も追加になりました。左右の卵巣の大きさからいって手術の適応だと思い卵巣を取って楽になれるならと先生に手術で卵巣をとってもらえないかとお願
『体質改善への道⑪ついに夢に見た3ヶ月分処方された!』10月末、9月末ぶりにレディースクリニックへ。ピルがそろそろなくなりそうで、慌てて午前中に仕事抜けて駆け込みこのレディースクリニック、診察券よく見たら午後診…ameblo.jp『体質改善への道⑫ジエノゲスト継続中。生理前痛も排卵痛もなくて本当にさいこう。。⇨氏神様へ初詣へ』『体質改善への道⑩黄体ホルモンピル:ジエノゲストがいい感じ、と8月の恐ろしい電気代が出た~』『体質改善への道⑨低容量ピル⇨黄体ホルモン(ジエノゲスト)処方…am
まだ3ヶ月後の受診日では無いのですが木曜日の仕事中生理痛のような激痛に襲われ動けなくなり…まるで救急搬送前の激痛。。ほぼ1日寝たきりになり翌日もダメージでヨボヨボ…。下腹部の中が突っ張るような痛みも出てカロナールに芍薬甘草湯でやっと少しずつ動けるように…しかし下腹部に触れると痛い。。排尿痛まで。。さすがに旦那や職場の人も心配して絶対受診して!と念を押され6月まで待たずに受診してきました。血液検査と内診をしたのですが1ヶ月前の内診結果と比べてたった1か
婦人科にかかって13年経とうとしています。生理痛がひどくて痛みで失神してしまうレベルでした。やっとで受診したら「子宮腺筋症」という結果でした。当初はルナベルという低用量ピルを処方され、生理を止めて様子を見ることに。しばらくして自分の病気がどんなものか気になりネットで調べてみたのが2年後。子宮腺筋症とは子宮の筋肉組織が硬くなり、収縮がうまくできなくなる病気でした。ちなみに婦人科ではちゃんと説明されてはいませんでした。「生理があると悪化する危険性がある」「治らない病気です」「赤ちゃ
なんと笑ヒップホップやる気で行ったのになぜかファイドゥに参加してきました爆笑ヒップホップ来週やーん!来週飲みで行けないやーんファイドゥまじで絶対参加できんって思ってて、でも仕方なしに参加したんだけど死ぬほど楽しかった‼︎‼︎‼︎汗めちゃかいたけど、腕も痛かったけどすごい楽しかったぁ♡来週もやるし!月曜も予約した♡それから汗流しに風呂入って、最後のカウンセリングタイム!まさかのナスビ‼︎姿勢を測って治すためのプログラムもらって、やりたい筋トレあるか聞かれて…まさかのまた筋ト
先日、内膜症に対する治療後の自然妊娠率に関するブログを書きました。妊娠を考えている場合には早期に妊娠する事が生理痛対策として有効なのですが、妊娠を考えていない時期にはホルモン治療で生理痛を緩和する事が大切になってきます。生理痛のコントロールとして、低用量ピルやジエノゲストは非常に有効な治療なのですが、ピルやジエノゲストを飲んでいてもお腹の痛みが出る事があります。そんな時に一つの解決策として挙げられるのが「偽閉経療法」というもの。ホルモン剤を使って一時的な閉経状態に持ち込むことで痛みを軽く
月曜のバイト後に行く予定で病院の予約をとってたけど仕事を読めない社長のせいで翌日以降のバイトが急になくなったため予約変更。バイト後の夜よりもバイトない日の昼に病院行きたい。月曜午後になって明日からバイト休みと言われてそっから病院の予約を取り直すも火・水はもう埋まってて。休ませんなら早よ言えやホント。遅いんだわいつも。予約は時間指定でなく順番制。3日前から度々チェックし丁度よい時間の予約をとった。が、当日朝には20分繰り上がっていて…。20分早く家を出て20分早
ジエノゲストを中止してから1ヶ月が経とうとしています。先生から言われた2回の排卵予測日からも1週間が経ちました。基礎体温を測っていましたが、体温がバラバラ過ぎて排卵はわからずタイミングはなんとなくとりましたが、期待薄ですジエノゲストを中止して起こったことホルモンバランスの乱れによる肌荒れ中止して2週間くらいで、顔面にニキビ様湿疹発生すぐに皮膚科に行って抗生剤の塗り薬をもらいました。3週間ノー下地、ノーメイク、薬塗り始めて2週間経ってようやく落ち着いてきました。免疫力低下による胃
子宮全摘から8ヶ月。お腹に残った子宮内膜症の痛みに我慢できなくなり、重い腰を上げて婦人科へ。子宮全摘したらもう煩わしい生理関係全てが終わりだと思っていたのに、まさかまだ痛みとの闘いが続くとは想像もしてなくて子宮内膜症がまだあると知ったときはショックで泣きました。今日は更に内診台で、「チョコレート嚢胞ですね」えー?術後3ヶ月検診からたった5ヶ月でいきなりこんなの出現するんだ‥そんなわけで、今日のお昼からジエノゲストが始まりました。まだ昼に1錠しか飲んでないのにもう吐き気がするのは、
大体2週間ぐらい、少量の出血がほそぼそと続いていました。子宮内膜が薄いのですから、さもあらんです……。思えば、ジエノゲストを服用して一年目ぐらいまでは、出血が起こる前になると、ひどい頭痛や吐き気に悩まされていました。当時はそれが普通過ぎて気づいていなかったのですよ、怖いことに。今はほとんどそれらの症状はないです。ジエノゲストは人によっては、根気強く続ける薬なんですね……。大量出血になると4日間ジエノゲストを服用中止して出血を止める方法があるそうですが、私のかかりつけ医は飲み続
昨日はお薬もらいに病院行ってきたよここ最近は薄い茶おりの日が多いかなおりものシートで大丈夫相変わらずよく眠れてます生理ないから旅行の予定が立てやすいね《お会計》390円
昨日は1ヶ月検診でした。退院後、初の1人での長距離運転😰段差や揺れがキズに響いて痛かったし、シートベルトがちょうどキズの位置に💦上着を少しかませて保護しながら運転笑今日で手術してちょうど1ヶ月💦早いな〜その間色々あったな😰痛い事だらけだった1ヶ月😭ようやく激痛も和らいできたなぁ。久しぶりの担当医師は、相変わらずニコニコしてて癒された☺️「お腹が張るのと痛みは、まだ手術して1ヶ月だからね、もう少ししたら落ち着くよ」「出血の方も、3ヶ月もしたらお腹の中のキズも完全に治る
前回、基礎体温の上昇、下腹部痛があったと書いた。その後、下腹部の締め付けられるような痛みと重苦しさがあり、もしや、と。もはや懐かしくすら感じるこの予兆の後、とうとう出血した。ジエノゲストを飲んでいるのだから、生理ではなく、不正出血なのだとは思う。けれど、私の知っている不正出血は、量も少なく、ダラダラと続き、下腹部痛はあっても生理特有の締め付けられるような痛みとは違う。今回の出血は、懐かしい私の生理のパターンによく似ていて、最初は少量だが一気に大量になった。ただ、レルミナやジエノゲスト
おはようございます^^桜が満開でとても気持ちの良い日が続いていますね^^今日から幼稚園が始まり、少しずつ日常に戻りホッとしていますが子供と四六時中一緒にいるのは体力も使うし、この2週間大変でしたが振り返ると楽しかったなー!と。(と言いつつも、今思い返すと体調ギリギリの中やってたな。。美化されてる笑)春は色々とお出かけしやすいしね。次は夏休みに向けて自分の時間を堪能し、ヨガなんかもしたいし体力をつけたい😸話がそれましたが、ジエノゲスト40日目。ここ最近お肌の調子が良くなって
おはようございます😊いよいよ新学期がスタートしました✨娘はクラス替えもあるし担任の先生誰かなー?と2人ともドキドキしながら登校して行きました!今日は帰ってくるの早いから帰宅後の報告が楽しみだ🤭さて、ジエノゲストを服用し始めて35日目2周期目の生理が始まって11日目ですがもう普段の4日目くらいの経血量が9日間も続いていて全然少なくなる気配もなくてコレいつまで続くんだろ?という心配が😔ネットで見ても個人差があるという印象だけどこんなに出続けてると結局トータルの出血量
前回からの続きです。『エクエルプチを飲んでみて』毎日天気が落ち着かないですね寒くなったり暖かくなってみたり、着るものに悩みますね前回の投稿でエクエルを服用していますと、ちらっと書きました。『ジエノゲスト、そ…ameblo.jpエクエルプチを痛み止めと併用していましたが痛み止めはやめてしまいました。それでも、エクエルプチはサプリだしまぁ続けてみよう、と続けていました。効果が出るまで3ヶ月程度かかるとの事だったので、(かなり前の事なので、正確な期間は忘れてしまいました)毎日1日2回
皆様こんばんは〜気まぐれ過ぎてまたもや時間が開いてしまいました…先月は何かとバタバタしてまして…気まぐれなのでご容赦くださいさて、そんなバタバタな中ジエノゲスト4クール目が先月始まりました。ほんとに不思議なくらい副作用を感じず(体温は高いかも?)いつもというかほぼ毎日「生理がないって楽〜♪」と思って過ごしております毎月のしがらみから解放されてほんとにスケジュールも立てやすくなり生理に被るかなぁなんていう心配をしている姉たちを見てて楽させてもらって申し訳ないなぁ
毎日天気が落ち着かないですね寒くなったり暖かくなってみたり、着るものに悩みますね前回の投稿でエクエルを服用していますと、ちらっと書きました。『ジエノゲスト、その後』今日も寒いですね4月とは思えない寒さです。ジエノゲストの服用のその後です。服用忘れはほとんどなくなり、今は3ヶ月に一度かそれ以上に一度忘れてしまう位になりまし…ameblo.jpなぜ飲み始めたかと言うと…手の指が痛くなってきたからなのです。最初はなんだか指がむくむなぁ…手が握りづらいな…指輪がくいこんでるし太った!
ミトタンを卒業して2ヶ月半ほど経った。手のひらの痺れは相変わらず。足裏の痺れは寒いとあまり気にならないが、小一時間歩いたら足裏が痛くなったから、やはり続いているらしい。寝起きの手指の強張りは、当初に比べると軽快している。肌のあちこちのかゆみは相変わらず。新たに気づいたのは、髪の毛のパサつき。シャンプーを変えたせいかと思っていたが、変えたのはミトタン卒業の前だった。白髪染めだけはケチらず、オーガニックの高価な物を使い続けていたから、髪の毛の艶と指通りには割と自信があったのだけ
つばきウィメンズクリニックにお薬(ジエノゲスト)の処方をしてもらいに来ました。3ヶ月ごとに来ています。ずーっと飲んでいるお薬で、全然かわりなし。診察だってすぐ終わるのに、いつも、めちゃくちゃ待たされます。で、朝イチに予約を取るようにしました。が、今回は朝イチ8時30分の予約が取れず、取れたのは16時30分⏰と、中途半端な時間。16時過ぎに早めに受付しました。こりゃー、余裕で1時間は待たされるなぁと、覚悟してましたが、意外や意外や、10分くらいで呼ばれました。お薬の処方も、
念の為に行った腫瘍マーカー。結果は異常なし。卵巣、他全身のものの値をとっていたみたい。とりあえず一旦ジェノゲストはやめたまま、漢方一本で。次は3ヶ月後。
ジエノゲストがそろそろ切れるので、昨日は朝から婦人科へ。診察室へ行くと先生「元気ー?」私「元気ですー特に何も問題ないです」先生「ほなまた薬出しとくわなー」で、内診もなく終了。毎回3ヶ月分出してもらってます。待合室に1ヶ月検診かな?っていう、もうホヤホヤの赤ちゃんがいて。娘たちが真剣に見てた。たまらんよね。買い物について来てくれる時は、あんまり乗り気じゃない娘たち。でも、婦人科は「わーい!赤ちゃんがいっぱいいる所!!」って喜んでた。別に赤ちゃんにたくさん会えるわけじゃないけど
今日も寒いですね4月とは思えない寒さです。ジエノゲストの服用のその後です。服用忘れはほとんどなくなり、今は3ヶ月に一度かそれ以上に一度忘れてしまう位になりました。そのおかげかどうか分かりませんが、先月まではちょくちょくあった不正出血がここ一ヶ月位ありません!それ以外にも思い当たる原因はいくつかあるのですがどれがヒットしているのか分かりません①大きなストレスの原因がなくなった②ストレスがなくなった事によって体を休める事が出来た③指の痛みのため飲んでいるエクエルの
こんばんは^^春休み中なので帰省したり、お友達と出かけたり、予定ぱんぱんに詰め込んでしまい日々疲れが取れない。。習い事もほぼ休み、遊びに明け暮れた春休みとでも言いましょうか🌸ここ1週間は自分の事を振り返る時間もないままでしたが、記憶には残したいので✍️やはり疲れると体温が上がる?今朝37.2度朝は36.8度ほどに下がるのですが、今朝は上がったまま。。体がぽかぽかとして、しんどいのでロキソニン飲んだらいい感じになりました。この微熱、もう永遠と付き合っていくしかないのかな副作用
私の受診記録です。4月1日婦人科へ子宮腺筋症の定期受診に行きました。3月18日から22日まで不正出血あり。今回は出血の少し前に胸の張りがあったので生理みたいな感じ。出血量もいつもより多く、腹痛(生理痛みたいなの)もありました。まぁ、薬飲まない時のガチ生理に比べたら量はかなり少ないので苦にはなりません。先生には「1mgに増やせますよ」と言われるものの、『このままで大丈夫です』と伝えて0.5mg錠継続。酸棗仁湯は結局夜しか飲んでないし前回の残薬があるので今回は処方無し。次回は7
帰省中に生理予定日だったのですがやっぱり予定日通りに始まった🙃と思ったら…おりものに少し混じる程度で全然おりものシートで大丈夫そうな感じで始まったんですでもその2日後普通に出血し始めて腹痛もある今までに比べたら全然寝込むほどじゃないし経血量も4日目くらいの量なのでだいぶ楽になりました✨それから3日経っても同じくらいの量が続いてます💦昨日の朝飲み忘れたのも影響あるのかな?昨日は痛みが我慢できずに鎮痛剤を飲みました💦いつから少なくなるのかなー?また経過を書きたい
うちの長女、生理痛がひどい。そして、PMSもひどい。メンタル的にもキツそうで、先月婦人科に行き相談しました。うちの娘、生まれた時のダメージで?右片麻痺があります。そのため、ピルは飲めないと言われました。血栓の可能性があるから?だったかな?そのかわり、血栓の心配のないジエノゲストで生理を止めるのはどうかと言われました。16歳の娘なので、生理止めて大丈夫ですか?と聞いてみたのですが、全然問題なし!!ってことで。。妊娠を望んだ時に飲むのをやめればいいのよーっと。飲み始めから半年ほど
ジエノゲストを飲み始めて4週間目。レミルナのように1日何回も汗をかかなくなり、出血も無く、特に副作用は今は無いのかも。ただ、何故か痔になり鼻の中が乾燥して切れて痛い髪がパッサパサなのは薬のせいなのかも。ジエノゲスト副作用(ネット上の情報だと)に、エストロゲン低下による、皮膚乾燥・痒み、外陰部のかぶれ・かゆみとかがあるようなので、全く無関係ではないのかも。このまま何年飲むことになるのかなー
去年の11月に子宮腺筋症と診断されルトラールを処方されたけど症状は何も変わらず。私の症状は…生理2日目と3日目に血の塊(レバーのようなもの)が大量に出る。いつも出るタイミングで自宅にいるからよかったものの…もし出先だったらやばいだろうな…というレベル生理痛も相変わらずあるからロキソニンは必須。先生と相談して、ジエノゲストで治療していくことに。生理3日目〜服用黄体ホルモンのみ含まれていて生理が来なくなります。閉経まで休薬することなく飲み続ける薬。で、今日から飲み始