ブログ記事595件
今日も日がさしたり曇ったり庭に出るにはいいお天気庭で日向ぼっこしましょうねせっかくだからオムツも外しましょう気持ちよ~くなっちゃったね今日も補助ハーネスつけてお散歩したよ結構頑張って歩きました両手がふさがっちゃうので散歩中の写真は撮れないのが残念いっぱい歩いて玄関で休憩愛しの後頭部ゆ~き~ちゃん今日は夕方義母と義妹を誘って我が家で焼肉パーティーです馴染みのお肉屋さんに「熟年用で見繕
午後から雨のこゆき地方です降るとなんだか肌寒いこれは午前中の散歩のあとおうちグル活してみたり倒れてみたりこゆきはいつもと変わらず過ごしてます家の中ばっかりが嫌になるとグズグズギャンギャンが始まるので少しだけ外で気分転換あってよかったカーポートツヤツヤお鼻をどーぞではまたね
今日から5月早いですねー爽やかなお散歩日和の日がたくさんありますようにさて、今日のこゆきさん朝んぽという名のほぼ昼んぽ日陰を選んで歩きましたつい先ほど気持ちのいい気温と湿度庭で30分ほど遊びました倒れて起こしての繰り返しだけどねそれでも草の中ならうれしいこゆきさんさて、びっくりかーさんの話いつもこゆきのノートをつけてるんだけど(水分摂らせた時間や寝た時間などの把握のためね)4/30の夜中の記録に2
昨日はアセプロマジンについて書かせていただきましたたぶんこのブログを読んで下さる方は私の想いを理解してもらえると思うけど「アセプロマジン」というキーワードで辿りついた方もいらっしゃると思いますアセプロマジンが良くないとか使わない方がいいとかではないので誤解のないようにお願いしますねあくまでも私の感じたことであり今のこゆきと私の生活をふまえての話情報社会の今どんな情報もそのまま鵜呑みにせず上っ面だけをなぞるのではなく自分の感覚や肌で感じることを大切
今日は肌寒いこゆき地方ですさて、昨日は病院デー前回の尿検査から2週間薬なしで様子を見ての再検査ですGWの平日ということもありもう激込み午前中にオシッコだけ提出して午後からの順番を15時半に取りに行き帰宅できたのは18時半でした(この時期、一旦家に帰ると駐車できなくなるのよ)でもね、今回は夜の薬の相談を先生としたくてどうしても先生に会いたかったので3時間コース頑張りましたこゆきは車の中で長時間は無理吠えが始まるので外に出て歩かせたり、抱っこし
今日は夏日だったこゆき地方みなさんのところはいかがでしたか?17歳9か月の月誕生日体調もよくいつも通りの日常を過ごせましたこれが何よりですね今日一日のこゆきの姿を見てね今日もよく歩きよく食べよく吠えよくグル活しこゆき17歳9か月こゆきらしく生きてます昨日は朝からごめんねーかーさんは大丈夫ですではまたね
昨夜、夫が交替してくれたんだけどねもうー吠える吠える夜中の2時半頃、朝の5時こゆきの吠えで目が覚めたけど私も疲れがたまっていたのでリビングにはいかずベッドで頑張ってました(リビングに行かないというのも辛抱なのよ、これが)でもさすがに朝6時夫も疲れているだろうとリビングへこゆきはキーキーキーキー興奮状態飲ませたままのシリンジ食べさせた食器、いくつかの紙オムツぜーんぶほったらかしで夫も疲れ果ててダウンしておりましたアタシは昼も夜もこの状態なんだよっ!
本日も絶賛吠え活中のこゆきかーさん、外で時間稼ぎ作戦こうやってるといいのでも草むしりとか始めると吠えが始まっちゃうんだよね「何もしてはいけないのアタチの相手だけしてればいいのよ」とレディシニアンはおっしゃいましたこれは昨日の画像倒れてばっかりなのでかーさん毛布を丸めてこゆきを跨がせましたおっ!いいんじゃない?後ろから見たらこんな図ん?ああーっっやっぱりか・・・まぁ、わかっちゃいたけどね
全国の老犬介護のみなさまお疲れ様ですと言いたくなるほど今日はこゆきの吠えに疲れておりますこゆきさん夜も吠えるが昼も吠える!「鳴く」じゃないの「吠える」なの静かに横たわって眠る老犬というイメージはこゆきにはホント当てはまらないなぁ・・・でもよく見てると認知症の吠えというより要求吠えなんだよね喉が渇いたギャン!お腹が空いたギャン!ウンチが出そうギャン!倒れた起こせギャン!だいたいこの4つのパターン夜はそれが高じて興奮状態
なんかレディシニアンな雰囲気を醸し出してなぁい?と思いきや・・・・だ、だ、誰っ?どこのおばちゃんはまって動けんとお怒りになり口元に触れる草を食べようと必死にアグアグしどの時間も懸命に生きてるね15日にノミダニのお薬つけたのでお庭を楽しみましょうね雑草たちも懸命に生きてるよ(笑)ではまたね
向かいの田んぼに水が入りました昨日はとっても暑くてこゆきと玄関先で夕涼み今年もこゆきとかえるの合唱を聴きました遠くで春季祭礼の獅子舞の太鼓の音聴こえるかなぁこんな時間が大好きではまたね
昨日は日中のキーキーギャンギャンでかーさん疲れ果てていたので夜の担当を夫に交替してもらいましたあのまま夜も一緒にいたらきっとこゆきに優しくできないと思ったのほぼワンオペ介護とはいえやはり交替要員の夫がいることはありがたいことなんだよねいろいろ不満はあれどもう少しだけ優しくしましょうかね(笑)こんなことを思えるのもこゆきのおかげかもしれないねというか、こういうことの学びのためにこゆきはいるのだと思いますでもさ、こゆきったら昼間のギャンギャン
今日は倒れてばっかりで一日中キーキーギャンギャンのこゆきあーもうひどかったかーさんブチ切れそうになりました夕方やっと涼しくなったので玄関前でクールダウンですちょっと頭も身体も冷やしましょうねこの穏やかな顔で今夜もお願いしますよということで今日は手短にではまたね
今日は27℃予想のこゆき地方ホントに暑かった10時頃に散歩に出たけどもう暑いアスファルトからの熱がこゆきの負担になると思い引き返しました家の中の方が涼しい久しぶりに裸族に15時過ぎたら少し良かったので補助ハーネス使ってお散歩チワワを飼ってるご近所さんに「こゆきちゃん頑張ってるねー」と褒めてもらいました聞くと、お友達のシニアわんこはみんなカートに乗せて散歩だそうで「でもね、乗せると歩かなくなっちゃうみたい。こゆきちゃんは歩きたいん
昨夜もぐっすり眠れると思いきや私のお風呂の間に寝てしまい薬のタイミングを外してしまいました23時におはよ~と起きて薬飲まされてもねぇ・・・(飲ませたけど)それと夜中にこゆきのおなかがグルグル言ってて今朝からどーもゆるいですゲーリーさんではないけどねそれもあってなのか昨夜は機嫌悪くて5時すぎに出すもの出してやっと寝ましたふぅ・・・新しい薬のせいなのかそれともムースのフードが合わなかったのか体調不良なのかわかりませんが今日は休診日なので明日の朝
今日は補助ハーネスのことを書こうと思っていたんだけど昨日初めて飲ませた新しいお薬について先に書くねこれまで「夜のお薬」として漢方薬の・抑肝散(よくかんさん)・甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)を処方していただいていました睡眠薬ではなく興奮を穏やかにする薬ね(1年でかなり量が増えている)今は夏ほど吠えなくなっているものの昼夜逆転は相変わらずで夜中は寝ても短時間ほとんどグル活して眠らない状態倒れては起こせ!の繰り返しで私も昼夜逆
オシッコの薬を飲み終えたので午前中、尿検査のために病院へ行ってきました結果は良好ただ、良くなったり悪くなったりを繰り返しているので2週間ほど薬を飲まない状態で様子を見てもう一度尿検査をしましょうということになりましたGWは病院も休診日があるのでちょうどいいタイミングかもしれませんさて、昨日のこゆきさんを昨日は雨だったし寒くてね気圧の関係もあったのか機嫌悪くて家でギャンギャン吠えていても外に出れば静かなこゆきここしばらく、足が思
やっとお花見に行けました人並になった気分花びらがはらはら舞う中を歩くのもいいね風向きによってはうちの住宅地の上を飛ぶのですご近所散歩こゆきの後ろにはなびらが今日はお花見の帰りに少し遠回りしてウォーキングこゆきと散歩した道の1/3ほどを歩いて帰ってきました歩数にして3500歩ほどこゆきと散歩していた頃は散歩だけで8000~10000歩は歩いていたから今、いかに運動不足かってことですでも、しばら
今日は何も目新しいことがなく(まぁ老犬介護中ってそんなもん)今日のブログどうしようかなぁ~と思っていましたがついさっき、寝ちゃったので穏やかな寝顔でも載せておきましょう(笑)夕ごはん食べると必ず寝るのそれも2~3時間!日中にこれだけ寝てくれるとかーさん助かるんだけどなぁ庭の草むしりしたりウォーキングしたり・・・と夢は膨らむ(笑)でも朝起きるのが遅いからこういうリズムになるのでしょうねで、20時頃に起きて0
今日は午後から雨模様のこゆき地方雨の止み間にちょこっとお散歩鳥たちのきれいな声がBGMこゆきのよちよち歩きと一緒にお届けしまーす今日はオチリすっぽんぽんタイムをちょこちょこと寝起きごとにマッサージはしているのだけど後ろ足のつけ根まわりがとっても強張っていてねホルダーやおむつで締め付けてばかりだしねハイシニア犬が歩けなくなるのってどういうタイミングなんだろう・・・足がいうことをきかなくなるのかそれとも全身状態が悪くて立てなく
今日は何やらキーキー甲高い声で吠えっぱなしのこゆきかーさんの頭と胃に響く~後ろ足の動きが悪くて姿勢を保てず、グル活もイマイチで思うようにならないのでしょう玄関先ではいい顔してますが歩きはやっとという感じで今日はほぼ抱っこ散歩になりましたやっと青空がのぞいたので企業の公園に桜をと思ったけど今日は熟睡してくれず、断念ですホント眠りが浅いから外出がほとんどできないんですよねご近所さんのお庭の桜種類はわかりませーん
今日は寒くはないけれど風が強くて小雨混じりなかなか春うららというお天気にはならないこゆき地方です今日もこゆきとかーさんはおうちでまったりですこゆきってね、私が静かに話しかけると「うんうん」って鼻先動かして頷いてくれるのよ「ごはんにしますよ」とか「お薬飲みますよ」とかそういうのはダメなのね例えば「ゆきちゃん、かーさんね、ゆきちゃんがこの世で一番大好きよ」とか「先にあっちに行っても、入口でかーさんを待っててね」とかそういう内緒話をこ
今日は少しだけお散歩しましたでもね、まだ風がホント冷たいのよおひさま散歩という感じではないですね半分歩いて、半分抱っこで帰宅帰ってきてこのお顔家ではグル活しています日光浴中のフィカスの鉢でグル活回れるところならどこでも回る?昨日の夜は寝なかったのよー22時にやっと寝たと思ったら0時から3時半までグル活吠え活(↑この時間に寝てほしい)でもグル活吠え活する元気が出てきたってことです夜中に腹減ったギャン!もいただきまし
かーさんに抱えられて寝るかーさんの腕枕で寝る一旦起きてまた寝るのびのびと気持ちよく寝る昨夜は1:55~5:30まで約3時間半水分摂ってまたすぐ寝て5:30~9:25まで約4時間合計7時間半も静かに寝てましたかーさんもそこそこ眠れたよしかし、今度は咳が止まらない寒気はないから回復期に入ったってことにしとここゆきさんフードは口に入れるもののペッ!なのでかーさん特製愛情おじやにして(ただトロトロによく煮ただけ)ぼちぼち食
病院に行ってきたその晩からこゆき、ちょっとだけ元気がない感じその日はリズムが崩れて疲れたんだなと思ってたんだけど食べはするけど、いつもの半分自分から「腹減ったギャン」を言わない少しグル活しては寝ています全く飲まず食わずではないので病院には連れていっていないのだけど週明けもこの調子だったら行かなきゃなと思っていますグッタリはしていないので、ご心配なくねかーさんにワチャワチャされてこんな顔で、かーさんはちょっと風邪気味昨日は寒気がして葛根
今日はオシッコの再検査に行ってきました良くはなっているけど、治ったとは言えずお薬は継続となりましたパッドにもまだ粘液状のものが付着するし少し時間がかかるかもしれません体調が良ければ狂犬病の注射をと思いましたが「抗生剤も飲んでるし、もう少し後にしようか」ということで注射は延期フィラリアの検査とお薬ノミダニのお薬(各3ヶ月分)(こゆきはネクスガード苦手で別々のお薬です)本日10602円なりさて、ハイシニアになると狂犬病やワクチンはいつまで?
今日はやっと自分で歩こうとしたこゆきです久しぶりのせいかヨタヨタですこれから暖かくなるからゆっくり調子上げていこうね風が吹いたら耳を傾けていたよ近所の企業公園(ワンコ連れは入れない)ミヤビザクラは満開ソメイヨシノは来週あたりかな?来週、こゆきが寝た隙にダッシュで見に行ってこようと思います(すぐ目を覚ますので、今年は行けたらラッキーぐらいに思っとこ)公園とうちの地区を区切る金網スイセンがひょっこり顔を出してたよこん
4月もスタートこゆきの4月は「腹減ったー早くしろー」の元気なギャン鳴きの図からスタートです散歩から帰ってきて急にお腹が空いた模様ふやかしフードが間に合わず冷凍してあったおじやをチンしてカボチャを混ぜて、冷まして・・・その間5分たった5分が待てないおばあワンギャンギャンギャンギャンかーさんの胃が痛くなるほど吠えるからねー食べた瞬間、スンと静かになって食べ終わったら満足気にかーさんから離れていきますそしてグル活ぐるぐるを5分ハイ
寒いわ~朝だけ日差しがあったけど洗濯物を干すには至らず・・・今日もこゆきは外に連れ出してもほとんど歩かずで今日は抱っこ散歩を朝夕10分ずつ家でもグル活&行き倒ればかりで写真もほとんど撮れませ~んということで今日は備忘録も兼ねて17歳8か月のフードについて書いてみようと思いますその前に1年ほど前はどうだったかな?と振り返ってみたら2024年1月にごはんのこと書いてました過去記事16歳5か月のごはんとおやつ事情この頃も水
2日間もお休みしちゃいましたがこゆきも私も元気ですただ、寒いね~気候の変化についていくのがやっと前記事にはたくさんのいいねやお祝いコメントありがとうございます17歳8ヵ月の1ヶ月も穏やかに健やかにゆっくりと過ごしていきたいと思います昨日の夜のグル活と吠えー今朝の椅子くぐりあきらめて寝ちゃいましたここ数日は外に出しても歩く気ナッシングで抱っこ散歩のみ寒いしねリビングでグル活しては寝るグル活して