ブログ記事571件
今日はオシッコの再検査に行ってきました良くはなっているけど、治ったとは言えずお薬は継続となりましたパッドにもまだ粘液状のものが付着するし少し時間がかかるかもしれません体調が良ければ狂犬病の注射をと思いましたが「抗生剤も飲んでるし、もう少し後にしようか」ということで注射は延期フィラリアの検査とお薬ノミダニのお薬(各3ヶ月分)(こゆきはネクスガード苦手で別々のお薬です)本日10602円なりさて、ハイシニアになると狂犬病やワクチンはいつまで?
病院に行ってきたその晩からこゆき、ちょっとだけ元気がない感じその日はリズムが崩れて疲れたんだなと思ってたんだけど食べはするけど、いつもの半分自分から「腹減ったギャン」を言わない少しグル活しては寝ています全く飲まず食わずではないので病院には連れていっていないのだけど週明けもこの調子だったら行かなきゃなと思っていますグッタリはしていないので、ご心配なくねかーさんにワチャワチャされてこんな顔で、かーさんはちょっと風邪気味昨日は寒気がして葛根
昨夜は21時にちゅ~るを食べたいとキッチンに来てそのあと薬を1袋飲ませました。さてさて、どうなったでしょうか?なんとー!夜中の0時半にしっかり起きてアオーーーン!が始まってしまったのよーうっそー薬、効いてないじゃんーもう泣きーだったよーどうする?もう半量だけ飲ませる?いや、とりあえず水分補給と・・・そうだ!外の空気を吸わせてみよう!(こゆきは窓を開けると、高確率で静かになる)はい、寝ました~かーさんの腕の中で首をがっく
今日はやっと自分で歩こうとしたこゆきです久しぶりのせいかヨタヨタですこれから暖かくなるからゆっくり調子上げていこうね風が吹いたら耳を傾けていたよ近所の企業公園(ワンコ連れは入れない)ミヤビザクラは満開ソメイヨシノは来週あたりかな?来週、こゆきが寝た隙にダッシュで見に行ってこようと思います(すぐ目を覚ますので、今年は行けたらラッキーぐらいに思っとこ)公園とうちの地区を区切る金網スイセンがひょっこり顔を出してたよこん
今朝はこゆきも私も5時にお目覚めやった!ゆきちゃん、お散歩行こと思ったら雨が降っているではないかえ~っ、つまんないでも、恵みの雨だねも鳥も草木もきっと喜んでいることでしょうえっと、昨日の使いまわし画像ではありません今日もだるいのか寝たり起きたり水分摂ってまたウトウトこんな感じで過ごしてますかーさんのまわりをグル活してはい、くっついておやすみなさい最近、私を軸にグル活するの(笑)で、どこかにくっつ
昨日の夜は21時に全量飲ませしっかり寝てくれるはずだったのになんと23時半に起きて吠えはじめました飲ませても食べさせても外の空気吸わせても何の役にも立ちませんでした~ほぼ一睡もできずつい最近までお薬飲まずに眠っていたあれは一体何だったんだろう・・・と思ってしまう。鳴き止まないので朝方外に出ました。興奮状態だから歩く、歩く、歩く3時50分立山のシルエットこれは戻って家のベランダから4時10分このあと疲れ
寒いわ~朝だけ日差しがあったけど洗濯物を干すには至らず・・・今日もこゆきは外に連れ出してもほとんど歩かずで今日は抱っこ散歩を朝夕10分ずつ家でもグル活&行き倒ればかりで写真もほとんど撮れませ~んということで今日は備忘録も兼ねて17歳8か月のフードについて書いてみようと思いますその前に1年ほど前はどうだったかな?と振り返ってみたら2024年1月にごはんのこと書いてました過去記事16歳5か月のごはんとおやつ事情この頃も水
4月もスタートこゆきの4月は「腹減ったー早くしろー」の元気なギャン鳴きの図からスタートです散歩から帰ってきて急にお腹が空いた模様ふやかしフードが間に合わず冷凍してあったおじやをチンしてカボチャを混ぜて、冷まして・・・その間5分たった5分が待てないおばあワンギャンギャンギャンギャンかーさんの胃が痛くなるほど吠えるからねー食べた瞬間、スンと静かになって食べ終わったら満足気にかーさんから離れていきますそしてグル活ぐるぐるを5分ハイ
このブログを見て下さっている方は今後のシニア犬との生活に向けてという方も多いかな?先日、かーさんのつぶやきとして休業してこゆきの介護に専念する(せざるを得ない)ということを書いたけどシニアになったら必ずしもそういう生活になるわけではないからあんまりビビらないでねわんこの状態や家族状況にもよるしペットシッターさんを使う手もあるしいろいろな方法があると思うただ私の場合実家の犬の後悔もあるしこゆきが水もご飯も私の手からであること一人で留守番させると起き上
今日は最高気温24℃暖かい通り越して暑い体調イマイチのこゆきを連れて外には出られないなぁもう少し気温が下がってからだね(と思っていたら、今寝てるし)さて、昨日あれから病院に結果を聞きに行ってきましたが膀胱炎ではなかったのよただ細菌はなかったけど白血球と炎症反応が見られたようでこゆきを家に置いて病院へ行ったのと春の劇混みということもあり先生とお話してないんだけど先生のメモと受付経由の話では要するに膀胱に傷がついてオシッコに血液が混ざってる
2日間もお休みしちゃいましたがこゆきも私も元気ですただ、寒いね~気候の変化についていくのがやっと前記事にはたくさんのいいねやお祝いコメントありがとうございます17歳8ヵ月の1ヶ月も穏やかに健やかにゆっくりと過ごしていきたいと思います昨日の夜のグル活と吠えー今朝の椅子くぐりあきらめて寝ちゃいましたここ数日は外に出しても歩く気ナッシングで抱っこ散歩のみ寒いしねリビングでグル活しては寝るグル活して
昨日の夜は散歩に出られる気温だったのだが!歩くことを忘れてしまった犬ずーっとここで座りんぽおーい!頼むよぉ土と草の感触を楽しんでるならいいけど室内と違って凸凹あると踏ん張り方が違うのかもしれないねでも頑張れ!毎日が貴重だからただ歩いてる動画も乗せちゃう外を歩いてるただそれだけでうれしい母昼間、ちょっと庭に出たら「おかーしゃーん、立てないー!」と鳴いてたガラスをトントンえいっ!えい
朝んぽヨチヨチ、とぼとぼ、ぐるぐる・・・それが家に入ると!(私の声、音量注意よー!)このギャップはなんなん?(笑)でもそんなこゆきが好きー今日もお水のキラキラをながめられてよかったねではまたね
食事介助と強制給餌これってシニア犬と暮らす中でほとんどの人が直面することよね介助や給餌のタイミングっていつ?みんなはどうしてる?ってね私も毎度のことながら今回もあれ食べる?これならどう?とあれこれ口に持っていきながらいろいろ考えてましたこのまま口を開けなかったらどうしよう・・・覚悟しなきゃなのかな・・・ということも頭をよぎったしね少なくとも私が水分をやらなければこゆきは生きられないのは確実なわけでね中には亡くなる直前まで
快晴の日の出いつもの習慣ですが日の出と夕日に出会えたらすべての命あるものが心安らかであるようにと祈っています。今朝9時頃。「おはよ~」寝起きは触り放題「もっと撫ででよいぞ」の顔ずっと撫でていたいけどこの間にマッサージしたり顔拭いたりしないといけないのよね~。で、10分ほどでお口が開いてくるのだ~「ウンガーッ」元気が出たところで、ぼちぼち散歩にいきますか?今日はいつもより歩けたねこれは
今日は最高気温16℃予想だけど曇り空で風が強くてあんまり暖かくないなぁ~なこゆき地方ですやっぱり少し寒くても青空がいいなぁ~さて、今日も農道まで出かけてみましたスタスタ歩きじゃないけれどバランス取りながら頑張って歩いてます風の音が大きくて消音にしました今日は長い農道を歩き切りましたさすがに疲れてお座りの姿勢が危うい(笑)なんとか座ってもらって記念撮影をば帰りは抱っこで帰ろうねこれね、風を浴びてる顔抱っこしてやるといつもこう
ご訪問&応援ありがとうございます大変恐縮ながらお願いになります【フォローについて】こゆきも17歳も後半に入りまして誠に勝手ながら今後のフォロー承認は・ワンコとの生活を中心に書いているブロガーさん・かつてワンコと生活していたとわかるブロガーさん(お空組になりブログを閉じている方はコメントいただけるとうれしいです)に限らせていただきます【コメントについて】老犬介護中につき不規則生活が続いております私の体調によりコメント欄を閉じることもありますが、どうぞご理解
昨夜は一睡もさせてくれなかったこゆきさん音量注意!可愛い、愛おしいだけじゃないこれも現実の一部10分寝ては起きる30分寝ては起きるの繰り返し子どもと一緒で短時間の睡眠で復活するのかしらね?いやいや、脳が覚醒状態なのよね目が覚めるたびにガシガシもがきが始まって「立たせろ起こせ!」連発で立たせてもこんな状態の時は足が言うこときかずにすぐ倒れるこんな時はグル活椅子も役に立たず目覚めるたびにギャン鳴きしそのたびに水をやったり
なんだかご無沙汰気分なかーさんですが昨日ブログ書いてた(笑)それも「ふぅ・・・」って何?このタイトル(笑)タイトル考える気力もなかったらしい今日は20度予報だったからどんなに暖かくなるのかと思ったら風が強くて洗濯物も出せず交換してきたタイヤをやっと洗って袋に入れてやれやれですなかなか足が進まずなこゆきさんあご乗せでラクしてる(笑)さて、6月からレンタルしていたこゆきの車いす(歩行器)本日、返却いたしました歩
今朝起きたら真っ白!また冬だー意を決して散歩に出発。出てしまえば、元気元気雪の中のお手紙探してお手紙返信して、お仕事完了。雪もこんな感じだと歓迎なんだけどね。最後の積雪だといいなぁ。昨日の夕方うっすらの虹わかるかな?家の中、あちこちアルコール消毒と手洗いの連続で手がガッサガサー今のところ体調変化なし。頑張ってまーすではまたね
昨日のシャンプーのおかげで久しぶりにサラサラふわふわのこゆきですもふもふがうれしくて顔うずめてます昔は顔をうずめようものなら即逃げていってたのにね最近は好きなようにさせてくれるのさて、好きなようにと言えば「おむつ」この「おむつ」をですね最近、ホントに大人しく着けさせてくれるようになりました最初の頃は私が後ろに回っただけで逃げる!怒る!でも今は一日何度でもちゃんとさせてくれます昔は雨の日のカッパすらダメでカッパを着るようになったのは11歳過ぎてから。
昨日はコメント欄閉じますとか言いながら開いていた~(笑)でもみなさん気遣ってコメント入れずにいてくださってお気遣いありがとうございます今日も23℃予想のこゆき地方外に連れ出してみたけど歩こうとはせず庭で日向ぼっことなりましたでも今日も日向は結構暑いので、10分ほどだけねユリの芽が顔を出してたよ家の中ではグル活してても外を歩くのは体力気力が必要みたいだね歩きたくない時は歩かないちゃんとわかってるようです
今日は曇り空ながら暖かく近所の田んぼでは田おこしが始まりましたということはあの農道もいつ除草剤を撒かれるかわからない季節もうしばらくは行けないなぁ朝露だと思ってたら除草剤だったーってねー洒落にもならんことを去年やらかしたかーさん今年はそんなアホなことやらないぞー今日のこゆきさんテンションがイマイチ今日は歩こうとはしなかったのでひなたぼっこデーとなりました気候についていくのも大変よね庭に移動して、草の上で休みましょう夜中の1時半にフ
今日はポカポカ陽気すぎて15時過ぎてからお散歩に・・・と思っていたら夫が連れて行っちゃったまぁ、たまにはいいか・・・と思っていたら向こうから帰ってくるとーさんと散歩中のこゆきを発見なんだろ、気のせいか私の時とは違う顔してる気がするキリッとしてない?な~ぜ~?たぶん電話しながら散歩してる夫に「アタチがしっかりしなくては!」と思ったんだとかーさんは思うな~こちらはとーさんとの散歩から帰ってごはんとカロリーエースでお腹を
この椅子(スツール)見覚えのある方もいるかな?しばらく前までリビングに置いてソファのオットマンとして使っていたの本来は私の鏡台のスツール(笑)こゆきがいろいろハマるようになってからリビングからは出していたんだけどこれがですね!グル活に活躍することを発見なんかね~こゆきの今のグル活の回り方とぴったりフィットなのよにーちゃんという重石があると安定感がなお良したまににーちゃんに撫でてもらえる特典付き