ブログ記事102件
2022年7月のブログです*伊坂幸太郎さんの『クジラアタマの王様』(2022・新潮文庫)を読む。この本も夏休みにゆっくり読もうと思って楽しみにしていたもの。旭川の本屋さんで買って、すぐに読む。不思議な小説、物語である。伊坂ワールド全開。例によって、あらすじはできるだけ書かないが、まずは、夢が真実か、現実が真実か、というテーマが描かれる。ロールプレイゲームとの関連もテーマらしいが、もっと深い世界を描いているような気もする。胡蝶の夢、という言葉も出てきて
なんでかわからないけど、読書したいなって気持ちになって、本屋さんへ。読むのは決まってる。伊坂幸太郎か東野圭吾だ。伊坂さんが最優先ね。ここ数年、伊坂さんの本を読んでいなかったこともあり、選びたい放題だった。とりあえず選んだのはこちら。「クジラアタマの王様」なにそれ?!しかも「世界の秘密を知ってるか?」ってなにそれ?どういうことよ。この一見関係なさそうな言葉たちが、伊坂マジックで一つの物語になるんだろう。楽しみだ。と思っていたら、なんと始まって20ペ
伊坂幸太郎さんの、『クジラアタマの王様』を読み終えました。久しぶりの伊坂さん。タイトルと表紙に惹かれました。クジラアタマの王様クジラアタマの王様伊坂幸太郎|NHK出版クジラアタマの王様伊坂幸太郎|NHK出版www.nhk-book.co.jpおもしろかったです。読んでいる途中で、奥付けを確認してその日付に驚きました。そして、「人間の根本って変わらないんだな」と思いました。文庫としては、新潮社で出ているようです。表紙が変わっていて少し残念。クジラアタマの王様(文庫)
クジラアタマの王様(新潮文庫)Amazon(アマゾン)読書熱が再来して続けて伊坂作品を読了。こちらも、めちゃくちゃおもしろかった!コロナ禍前に書いた作品だというのに、まるで予知していたようなストーリーでした。まさに、伊坂マジックあらすじ記憶の片隅に残る、しかし、覚えていない「夢」。自分は何かと戦っている?――製菓会社の広報部署で働く岸は、商品への異物混入問い合わせを先輩から引き継いだことを皮切りに様々なトラブルに見舞われる。悪意、非難、罵倒。感情をぶつけられ、疲れ果て
クジラアタマの王様お風呂読書
製菓会社の広報部署で働く岸は、商品に画鋲が入っていたというクレーム対応を引き継ぐことになる。会社にはクレームの電話やマスコミ対応に追われることになる。が一転、問題は終息してしまう。その問題から岸はとある議員と出会い夢の中に君が登場して来ると告白される。異物混入から始まり夢の中の話へと発展する突拍子も無い展開。都議会議員との出会いとダンスユニットにアイドルとの出会いと違和感なく展開する。現実と
いや〜❣面白かったです✨殆ど一気読みでした。まるで今の世で起こったコロナの騒動を予見していた様な作品でした。奇っ怪な鳥を絡めた一連の行動の結末が良かったでした。エンターテイメント作品ですね。伊坂幸太郎さんの作品は面白いです。また、機会があったら読みたいです。しかし、今日も暑いですね🥵🥵🥵ゲンタ。クジラアタマの王様(新潮文庫)【電子書籍】[伊坂幸太郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】クジラアタマの王様/新潮社/伊坂幸太郎(文庫)
すこし読みましょう。『クジラアタマの王様』伊坂幸太郎さんの作品。ゲンタ。【中古】クジラアタマの王様/新潮社/伊坂幸太郎(文庫)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}クジラアタマの王様[伊坂幸太郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】クジラアタマの王様/伊坂幸太郎楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】クジラアタマの王様/伊坂幸太郎/NHK出版[単行本]【メー
晩ごはんです✨牛すき焼きうどん、ハンバーガー🍔、まるごとキャベツ🥬、麦茶でした。いただきます🥢🙏カミさんゲンタハンバーガー🍔久しぶりに食べました。美味しかったです😋
お餅2個とお茶でした。伊坂幸太郎さんの『クジラアタマの王様』を読んでます。不思議な物語です。この後どう展開していくのか、ワクワクです。面白いです。少し疲れた😫ので、お餅食べてお昼寝します🥱🥱🥱ゲンタ
『クジラアタマの王様』伊坂幸太郎さん。この本📚読んでみます。ゲンタ。クジラアタマの王様(新潮文庫)[伊坂幸太郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】クジラアタマの王様/新潮社/伊坂幸太郎(文庫)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}クジラアタマの王様[伊坂幸太郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}クジラアタマの王様/伊坂幸太郎【3000円以上送料無料】楽天市場${
【読書記録】393冊目「伊坂幸太郎クジラアタマの王様<再読>」2020年10月に1度読んでいますが、また読みたくなって図書館で借りてきました再読でも、面白さは変わらない読み始めると止まらない。変わらず一気に読み切ってしまいましたコロナ禍を体験したからこそ、前回読んだ時より、今回の方が一層胸に迫ってきました。クジラアタマの王様(新潮文庫)Amazon(アマゾン)
夢とリアル主人公は製菓会社の広報部に勤務する岸さん。妊娠中の妻とふたりで穏やかに暮らしている。ところが一本の苦情電話から騒動となった自社商品への異物混入事件を担当することになり、思わぬ展開に。・・・謝罪会見から始まるストーリーが今タイムリーで(サプリ関連)展開が読めそうでなんとなく読むのが面倒になっていたのだけれど(笑)、普段は全く関わりのなさそうな人物と謎の鳥が登場したあたりから先が気になりはじめる展開に。物語は夢とリアルを行き来する。夢の展開が挿
『クジラアタマの王様』伊坂幸太郎読みました伊坂作品を読むといつも題名が気になる「クジラアタマの王様」はラテン語のハシロビコウの名前らしいでハシビロコウって何?ということで便利な時代ウキペディアから画像をお借りしましたこの鳥の名前だそうです(見たことがない)さらにググったら上野動物園にいるらしい機会があったら本物を見たいと思いました「マシュマロとハリネズミ」「政治家と雷」「炎とサイコロ」「マイクロチップと鳥」
この数年、お正月に楽しみにしていた番組がありまして、それは「岸部露伴は動かない」の実写版。主演の高橋一生さんの演技を初めて見た年に、すっかりはまってしまい、その後も2年続けて楽しませてもらいました。が、劇場版で「岸部露伴ルーヴルへ行く」が放映されたせいか…今年はないようです。う~ん残念、ちょっと寂しい…(´;ω;`)ウゥゥその代わりといっては何ですが、昨年お正月に一挙放送してて、面白いのにどうしてリアルタイムで見てなかったんだろう、初めて知った「義母と娘のブルース
旅のラストは神戸どうぶつ王国ハシビロコウのボンゴに会いたくて😌💕ハシビロコウを好きになったのはいつからだっけ?伊坂幸太郎さんの本「クジラアタマの王様」2019年7月初版発行これを読んでハシビロコウが出てきた時におぉ!って喜んだのを覚えているから2019年より前から好き💕ちなみに、本のタイトルの「クジラアタマの王様」はラテン語でハシビロコウの事をそう呼ぶそうですその頃は好きなハシビロコウのいる国内の動物園を探して、そのSNSなどで動画を見つけては眺めていました😊動かない鳥と
2023年読書26冊目は伊坂幸太郎著「クジラアタマの王様」【超ざっくりストーリー】8年前に金沢のホテルで火事にあった過去を持つ見も知らぬ3人。サラリーマン、都議会議員、アイドル。夢の中で戦いに敗れると現実世界でもなんか悪いことが起きます。夢の中での戦いに勝つとその悪いことは起きません。新型インフルエンザが世界的大流行の兆しが見えたので、その流行を止めるべく、この3人は夢の世界&現実世界で戦います。【感想は】なんかで、この小説の結末が面白いッ!って見たんで、忘れないう
ニュースや話題になるのは、物事の実際の重要性や危険性よりも、多くの人たちの感情が優先される。
たっぷり寝よう紹介好きなジェンヌは…って、みんな知ってるわ最近読んで良かったのは伊坂幸太郎著「クジラアタマの王様」
クジラアタマの王様伊坂幸太郎クジラアタマの王様(新潮文庫)Amazon(アマゾン)100〜4,550円クジラアタマの王様[伊坂幸太郎]楽天市場1,650円クジラアタマの王様(新潮文庫)[伊坂幸太郎]楽天市場825円あらすじお菓子メーカーの社員とアイドルと政治家が繋がらないようで、繋がっていた!偶然ある事故に居合わせたのでした。その事実は、政治家が夢の世界から知っていたのでした。最初は信じられない2人でしたが、色々な事件が起こり、夢の世界の話が信じ
こんばんは。今日は読書感想ぶろぐ。クジラアタマの王様伊坂幸太郎読み終わったー!記憶の片隅に残る、しかし、覚えていない「夢」。自分は何かと戦っている?製菓会社の広報部署で働く岸は、商品への異物混入問い合わせを先輩から引き継いだことを皮切りに様々なトラブルに見舞われる。悪意、非難、罵倒。感情をぶつけられて、疲れ果てる岸だったが、とある議員の登場で状況が変わる。そして、そこには思いもよらぬ繋がりがあり…(伊坂幸太郎「クジラアタマの王様」引用)これはちょっと感動するレベルでおもしろ
沼津まで用事があり、JRでの乗車時間が1時間以上になってしまうことから、時間つぶしになりそうな適当な本はないかと…伊坂幸太郎の作品でしたら、ハズレはないかと選んだ1冊。現世界と夢とがリンクしていきます。その夢の中の物語がとても変なのですが、差し込まれている漫画のような挿し絵が手助けとなります。ですが、やはり変。現世界の方も途中までは面白い展開なのですが、読み進めていくに従って、どんどんと現実味が無くなってきて……最終的には何を言いたかったのか分からず、読み終えた後はモヤ
こんにちは、ありんこです今朝は息子に言われて、見送りは中間地点までにしたのですが、大きいランドセルを背負って一人でてくてく歩いて行く姿を見て泣きそうになりましたよちよち時代もあったのに、成長したなぁそんな私ですが、昨日から読み始めた本がありますそれがこちら伊坂幸太郎さんの『クジラアタマの王様』クジラアタマの王様(新潮文庫)[伊坂幸太郎]楽天市場825円私、伊坂幸太郎さんの作品が大好きで、これまでも色々と読んできたのですが、無性に伊坂作品を読みたくなることがあります
多摩湖で読書「クジラアタマの王様」と太極拳>今日はとりあえずよく来る多摩湖に来てみました。↓曇り空の多摩湖曇り空で風も強いので特に散策するわけでもなく、駐車場で読書。先日から読んでいた変なタイトルの文庫本、読み終えました。「クジラアタマの王様」(伊坂幸太郎)残念ながら私には嵌まりませんでした。これはファンタジーなのか、ロールプレイングゲームなのか、ゲーム好きではないためか、夢と現実についていけませんでした。だめですね、もう少し柔軟性を持たないと。気が短い私は、いつも短編ばか
久しぶりのクジラアタマの王様[伊坂幸太郎]楽天市場1,650円伊坂幸太郎作品は、単純に、「クジラアタマ」という言葉のインパクトから手に。読み始めて、結構すぐに、わたしの好きな作家さんの作品や作風が頭に。だから、当然、こういう作品、嫌いじゃない。でも、逆に言うと、伊坂幸太郎らしくない思う方もいるかも。読了日:2021年12月12日
本文挿画:川口澄子NHK出版2019年7月第1刷発行380頁大手お菓子メーカーの宣伝広報局に勤務する岸お客様サポートに寄せられた1本の苦情電話を皮切りにマスコミの過剰報道やネット炎上に消耗しながらもなんとか事態の鎮静化に成功しますその後、都議会議員の池野内から連絡が入ったり人気ダンスグループの小沢ヒジリとの接触から、金沢での火事、ハシビロコウなどの岸と彼らとの共通点が明らかになり、奇妙な物語は本人の予期せぬ方向に進んでいくのでした池野内から聞いた話だと岸と池野内と
ハローです。🌨結局これもあっという間に読んじゃった。仕事の落ち着く土曜日になって読み始めたので2日で読んじゃった。今回はこれ。「クジラアタマの王様」著:伊坂幸太郎途中でコマ割りの漫画が入ってる。漫画にはセリフがなくただ絵って感じ。漫画とストーリーが一致してるのか?そうでないのか?微妙に不思議。完全一致じゃないけど、大筋で行くとストーリーと同じなのかも。漫画の方は勇者の旅のようなストーリーに見える。ストーリーの方はお菓子メーカーに勤める男性に起きる物語な感じ。お菓子メーカー
今日はひさご美容室喜多町店変則木曜日休み凄い寒波ということで雪は降るしもうマッタリ休日でした~ゆーても意外と好きだったりするけどねwお昼は冷凍庫から出してたフクセンドーのコッペパンをレンジで温めたらシンナリしすぎた…あと恵美に貰ってた東京土産のカフェ・オ・レとついでにオヤツも食べるぞwそしてやっと読み終わりましたその間に違うの買ったり読んだりしたからね~伊坂幸太郎さんの「クジラアタマの王様」
ニューシネマパラダイスとトレインスポッティング。他にも好きな映画はあるけど、この2つはマスト。ニューシネマパラダイスは小学生から、トレインスポッティングは公開当初から20年来、好きな映画。2作とも音楽も素晴らしい。今日はダラダラと最近読み出したクジラアタマの王様を読破。クジラアタマの王様(新潮文庫)Amazon(アマゾン)742円2年くらい前に買ったからか、かなり時事的なストーリーだと、途中でわかったけど、やっぱり伊坂幸太郎は好きだと
久しぶりに本屋さんへ行ったとき何冊か購入したうちの一冊この方も大好きな作家さん重たぁーーーいのが続いたのでこちらをチョイスサラリーマンのお話かな⁇と読み進めていくと何だ、この展開これも伊坂ワールドなのか⁈タイトルからストーリーが全く想像もできなくて物語はどこへ進むのかハラハラドキドキな一冊でしたそして今と重なる部分もあり、面白かったです最後の最後であっ…、そういうこと‼︎と、タイトルの意味が分かったのでスッキリしました