ブログ記事1,412件
今年もやってきました明日から、ゴールデンウイ~~ク一日くらいは、お天気崩れる日があるそうですが、概ね晴れ!ありがたい連休になりそうで大感謝ですさてさて、連休前に続々と届きました品。まずはこちらからご紹介お休みのお小遣い袋に星燈社さんの可愛らしい和柄のぽち袋に、のし袋がどどんと届きましたよ~(*^▽^*)/新柄もいろいろ入荷♡相変わらず、ぬくもりのある
昨日は豆さん、初めての宿題!「豆ちゃんすぐにできたよ!!」「おおえらいね~」と褒めてあげてたんですが・・・今朝、机を見ると・・・やった宿題を置いて登校していってました・・・(爆)。はいそんな豆さんのために母、先ほどコチラを製造これからは忘れ物しないように頑張ってください~。さて、店内はと言うと、GW前の嵐の前の静けさか、ここ数日はゆったり店内。その連休前に、商品の入荷と、母の日
ピッカピカの1年生~~・・になった豆さん。たくさんの事を学んで、おかげさまで、毎日元気に登校しておりますヾ(´▽`*)そして、今朝の登校は、初の母の同行拒否朝の登校時間、最初は付き添って一緒に登校されている保護者の方が多いのですが、日を追うごとに付き添い保護者も少なくなり・・とうとう豆さんも自立に目覚めたのか、「ママ豆、一人で行けるって言ったでしょっ」と、母ハ
今日もポカポカ(*´▽`*)気持ちのいい陽気なお天気。・・・ですが、日なたに出ると、ちと暑いwwさてさて、昨日も各地で真夏日の観測地が多かったそうですね~それにしてもまだ4月。そろそろこの辺りで止まって欲しい気温上昇(笑)。今年の夏こそ、過ごしやすいとありがたいですが・・さて、今日のご紹介はこちら☆今年の母の日は5/11♪母の日ギフトにおすすめのこちらのお品。
週末最終日は日曜日。それにしても、昨日は暑かったですね~急な夏日ならぬ、真夏日。今日も動くと汗がちょっと出るくらいの気温です。名残惜しくも、もう春が終わりに近づいてきたんでしょうか・・・さてさて、こちらは元気いっぱいチビインコズが我が家にやってきてもうすぐ一か月。身体はもう大人サイズしかし、いたずら大好きいろいろと、まだまだ子ども(笑)飼育本に、「健康のた
「暑い・・・」今朝は豆さんとピクニック・・で、大汗かいて帰宅した母です宮川の桜も花は全部落ちて、葉っぱがぐんっと成長。主役の桜が、いろんな野の花へ交代している時期でしたそして、早すぎる夏の足音が・・・。さてさて、そしてこちらも一足早く登場concombreの七夕飾り(笑)。今年も可愛い夏がしろちどりにやってきましたよ~(*^▽^*)/「今年は
さてさて、早いもので今週も明日から週末。来週末からは有休を引っ付けて、大型連休を計画している方も多いのではないでしょうか寒すぎず、暑すぎず・・そして連日の晴れ希望今年のGWも、お出かけ日和だといいですね~さて、今日のご紹介はしろちどりで毎年大人気のこちらの品。機能性・デザインすべてが揃った至高の日傘100%完全遮光の「centelleo(センテリオ)」。リボ
なんだか、だんだん夏の気配が近づいてきているような、本日正午。昨日まで、「寒いなぁ」と感じていたのがずいぶんと前のように感じる今日この頃(*´▽`*)さて、本日定休木曜日ですが、今日も午後から溜まったお仕事消化出勤w。そして午前中に立ち寄ったセリアさんにて、可愛いすぎるオブジェを衝動買い(笑)。もう、立ち止まらずにはおられないつぶらな瞳・・・早速、デスクに設置おかげ
「寒い・・・」で目が覚める、4月も中旬。先々週は半袖で汗かいてた気がするんですが、気のせいだったでしょうか相変わらずの寒暖差の乱高下で、今年も忙しい春ですヾ(´▽`*)さて、店内は新商品の入荷準備真っ盛り今年も機能性日傘に・・・(外看板の書き直し。)コンコンブルの夏の第一陣が入荷してきましたよ~またこちらも撮影が終わり次第、詳しくアップいたしますので、お楽しみに
ほんのり肌寒い、強風吹くは春の嵐あまりの強風で、外の看板が風に押されて自動走行しだしたので、ブロックを2個に追加した所ですそれにしても、まだまだ暑くなったり・・寒くなったり・・と、忙しい季節が続きますね~さてさて、昨日は今年の母の日ギフトの第一号のお客様が来られましたそんな今日のご紹介は母の日ギフトにおすすめのこちらがま口の部分に本体と同じ革が巻かれているので、とっても上品な印象
今日から豆さんも給食がスタートヾ(≧▽≦)ノ春休みから、ずっと三食作る労働から解放され、るんるんの母です日本の給食制度。本当にありがと~~~そして、おかげさまですくすくと成長しております、うちのセキセイインコならぬ、チョコ〇と、川チョ〇ボ(笑)。飼ってみて、初めて知ったことがたくさんありますが、一番意外だったのが・・・(あまり飛ばずに)ほとんど走っとるwww。放鳥しても、「テケ
今日のお天気は・・・台風?と思うほどの暴風雨。看板も吹き飛びそうなので、店内待機。これではお客様も少ないので、店内も大きく模様替え中デス早いもので、桜もほとんどが散って、初夏という季節も近く店内の大きな桜もしまって、母の日のディスプレイに模様替え。店内のディスプレイの造花は桜から、パンジーやカーネーション、紫陽花へ。季節の変わり目ですが、冬と違って、飾る花も多いのがありがたい春。
先日家族が増えました、しろちどり家現在、離乳食ことい、挿し餌(さしえ)も終わり、元気に幼鳥さんが飛び回っております運動とスキンシップも兼ねて、1日1回以上ケージから出して、放鳥をするのですが、豆さんにとって、毎日のこの時間が一番の幸せなひと時(笑)。「放鳥タイムまだ」が、毎日の口癖となっております。さて、こうしてやってきた豆鳥さんですが、我が家にやってくるまで色々ありまして・・・3年くらい前から、
コートもしまって・・そろそろトレーナーやカーディガンでOKな、過ごしやすいイイ季節やっと通常の春の季節になったな~と感じる今日この頃です。そして・・あとはゆ~~~っくり、夏が来てくれるのを期待するばかりですさて、今日のご紹介は、いつも大人気のこちら☆伝統の蚊帳織りふきん。新柄のブーケが届きましたよ~(*^▽^*)/アネモネやパンジー。ミモザにネモフィラ。色とりどりの花が詰まった新柄「
まだまだ朝はひんやりと寒さが残る春。初めての登校が待ち遠しく、薄暗い朝5時台に起床してくる我が家の新一年生とりあえず・・・急かしても、ごはんはまだ出来てないよさて、今日のご紹介はこちら☆Kanmiさんの大人気のロングセラーバッグの新色「クリーム」が届きましたよ~(*^▽^*)/新色は真っ白すぎない、上品なクリーム色。お洋服にも合わせやすい、シンプル
本日、OPEN遅くご迷惑をおかけいたしました。おかげさまで午前中に無事、入学式に参加して参りましたすでに葉桜でしたが、まだ桜の花も残っており、おかげさまで、いい記念撮影ができました前日から用意万端の、豆さんでしたが、余計な用意も万端・・・さすがにキーホルダーの半分以上は撤去させていただきましたとうとう豆さんも明日から小学校しっかり学んで、しっかり楽しんできてね~ooo
いよいよ明日は豆さんの入学式昨晩、持ち物をチェックしていると、もうないものが・・・入学通知のハガキを捨ててしまっており、朝から学校にお電話している母です「この度、豆さん小学校ですヨ」という伊勢市からのお知らせのハガキ。「オッケ~♪オッケ~♪」と読んで、そしてそのまま破棄。あれ、必要だったんですね・・・(よく見ると、ちゃんと入学式の準備物のお知らせに書いてありました・・)
早いもので春休みも、もうすぐ終了せっかくなので、本日最後の開園、オヤネザクラの旧豊宮崎文庫へ行って参りました(^ω^)お散歩がてらにちょうどいいから、園内で見ていると、いかにもウォーキング中という方々が、見ては立ち寄って、去って行かれていました。オヤネザクラは、花色に白色はもう全くなく、全部がもう濃いピンク色。周りのソメイヨシノと比べると、色が全然違うのがわかります(*´▽`*)静
豆さんの春休みも残す所、あと2日入学式までの1週間。何と豆さん、お休みなのに大忙しその理由がこちらです長年、ず~~~~~~~~~~~~~~っっと!!言い続けておりましたお願いを、この度、豆さんがお世話をする約束で、入学祝に叶えてあげることにしましたヾ(*´▽`*)それにしても、少し前に豆さんの離乳食が終わったと思ったら、
お待たせしましたしろちどりでも毎年大人気の日傘。今年の新柄が仕上がりましたよ~ヾ(≧▽≦)ノ伝統と現代を繋ぐ和柄の傘。「河馬印本舗」さんの日傘が今年も新柄増えて入荷いたしました(*^▽^*)/今年の新柄は、夜桜、菊にピンポンマム、蕎麦ぼうろにたんぽぽ。どれも素敵なデザインです「カバ印の傘カバー」から始まり80年。日本の老舗傘屋さんが作る、伝統の技と現代の技術を使いお作りした晴雨兼用日傘。
昨日の寒さから、ようやく春らしい暖かさが戻った本日今日の豆さんぽは、途中で通りすがりの旧豊宮崎文庫へ(^ω^)周りのソメイヨシノは、9分咲きぐらいが多く、真ん中のオヤネザクラはもう葉桜。メインのオヤネザクラさんも、ちょうど色の変化がかわりやすい葉桜の時期でした(*´▽`*)オヤネザクラは、花の色が変化するので、咲き始めが白色、徐々にピンク色へ変わります。満開が過ぎて葉桜だと、ちょうど
寒の戻りで、まだまだ寒さが続きますが、今日からもう4月ですよ!奥さん(≧▽≦)wwそして、ありがとうございます昨日は赤福をいただきました「久しぶりに食べると、やっぱりおいしいなぁ」と思いつつ、いつでも買えるとあって、意外と食べていないのは地元人あるある(笑)。思い起こしても、私も10数年ぶりくらいな気がします・・・。さて、卒園式の後も3月いっぱいまでは、預かってくださるので、豆
まだまだ寒さが続きますが、3月も今日まで明日からいよいよ4月やはり4月だと、春本番といったイメージですね~(*´▽`*)さて、今日のご紹介はこちら☆濱文様さんから、可愛いらしいハンカチとお弁当巾着が届いておりますよ~(*^▽^*)/つくしに、桜と文鳥。わんこに、シマエナガ・・・可愛い和柄が大集合ですハンカチは、ガーゼとタオルの合わせ生地。しっかり水を吸うので、
昨日に続いて、まだまだ寒さが残る日曜日。せっかくの週末お天気はもっているので、あとは気温が上がればお花見もしやすいんですが笑。さて、今日のご紹介は春におススメのこちら☆コロンと可愛いがま口財布。Kanmiさんのミニ財布たちが届いておりますよ~(*^▽^*)/空色の大きめは、親子がまぐち。中には小さな子がまが入っています♪他のお財布は、小さくても、どれもカードが入る大きさです(*^
まさかの今日の寒さ(>_<)3月のあと2日だというのに、またまた冬に戻りましたね~。先週も気温差がすごかったですし、あったかくなったり・・寒くなったり・・・今年は寒の戻りが多い、忙しい年のようですねさてさて、今年の桜というと・・今朝オヤネザクラを見ると、2分咲きと言ったところでしょうか去年のカレンダーを見ると、宇治山田の桜が満開になってから、1週間後が宮川堤やオヤネザクラなど、
昨晩から降り始めた雨は、夜のうちに降り切るという、なんともありがたい雨おかげで昼間は洗濯物が乾きそうですさて、週末はまた寒の戻りの予報ですが、今日もポカポカ、春の陽気市内のあちこちの桜も、ほとんどが咲きだしてきましたね(*^^*)この調子ですと、4月の頭頃が満開でしょうか。そして、今日のご紹介はこちら☆吸水力がとにかくすごい♪伝統の蚊帳織りのハンカチが届きましたよ~
あの日はまだつぼみだった桜。先日、豆さんの卒園式でした(*^^*)。今年は最強の花粉も便乗し、たくさんの涙と鼻水が入り混じる(笑)卒園式(;∀;)ww思えば、0歳児から6年もお世話になったこども園。先生方には、感謝の言葉しかない6年間でした語り出すと、きっと一晩二晩どころか、一週間でもとても足りないほどの思い出です一年近く泣いた、初めての登園。毎朝後ろ髪をひかれまくり、産後の抜
春の陽気が漂う3月も下旬(*´▽`*)今朝見ると、宇治山田の桜はほぼ満開近く。8分咲きくらいになっていました。せっかくの春。せめて、ゆっくり開花してほしいと思う今日この頃ですさて、お知らせくれましたが、今日から開催の近鉄百貨店さまでPOPUP出店中です(*^^*)♪期間は、3月26日(水)~4月1日(火)(※最終日は午後5時で終了。)近鉄百貨店四日市店プラグスマーケット2
咲いた咲いたよ宇治山田の桜~~~ヾ(≧▽≦)ノ今朝の朝一で、前を通ると・・・咲いてる~~~まだ数輪程度ですが、お昼にはもっと咲きだしていると思います(*´▽`*)そして、よく見ると・・・お隣、宇治山田歯科の桜がもう7分咲きこの調子だと、伊勢のあちこちの桜もこれからどんどん開花してきますね~宮川堤に、五十鈴川堤。オヤネザクラに横輪桜。これからのお花見散歩が楽しみ
3日前まで東京で九州で・・・と吹雪や積雪のニュースをしていたのが、ウソのような春の暖かさ仕事中なので、できないですが、いま日向ぼっこしたら、絶対気持ちいいだろうなぁ~と感じる、春の陽気の本日です(笑)。伊勢で一番早く咲くと有名な、宇治山田の桜。今朝通ると、つぼみはまだ中くらい大きさ。でもピンクの色が見えてきてるので、あと数日といったところでしょうか宇治山田駅の前