ブログ記事1,813件
こんばんは今夜は連投です♪昨日~今日は出張作業や店内での雑務に追われてしまい…日中から夜遅くまで作業が続きクタクタでした!【昨日~今日の一コマ】そんな昨日は日中から、たまおクンと店長シナノ2人で…市内のレディースクリニック様へ水槽の引取り作業に行って参りました♪壁面収納の水槽設備ですが、両面から大きく解放出来る構造の…よく考えられたスタイルとなっており
こんばんは。今日は天気が良すぎたせいなのか?皆さん何処かへお出かけしちゃったのか??店内は丸一日ガラガラで…平日なみの!来店数と成績の一日でした!!昨日は伊勢崎市のOさん宅へインドネシアPT・HANGAR産のアジアロワナ紅尾金龍が旅立ちました♪約13㎝ほどのベビーサイズですが下段水槽でも人影に怯えない性格と!ツンとした端正な顔立ちの子で、同ロットが7匹いた在庫
こんばんは。晴天に恵まれた本日も皆さまのご来店・お買い物を頂き!誠にありがとう御座いました♪明日・明後日の土日は12時よりオープンしておりますので!皆さまのご来店をお待ちしております♪今日は藪塚のお馴染み波平さんより御予約の…有名ブランド血統!淡水エイダイヤモンドポルカのペアーが旅立ちました♪まだ直径15㎝に満たないベビーサイズのペアーですが…日を追うごとにオスは
キュプラミンいつも通り、水曜日に水換えをしました。更新する力が残っていなかったので、本日更新です。いつも通り、水槽の全体像を撮影しようかと思いましたが、この時間で、すでに暗くしている水槽もあり、今回は近接写真が多いです。まずは白点となっていたフエちゃん達。すっかり回復し、綺麗なヒレとなりました。来週旅行に行くので、あと1週間程度は隔離水槽で過ごしてもらう予定です。さすがキュプラミン。大体0.03ppm程度で維持していました。今回は不思議と、それほど濃度が落ちませんでし
タカッチonInstagram:"3月6日に人工海水を投入。200L分全部入れて比重は1.023に落ち着いたのでpH測定。pHは8でした。1年間熟成させた濾材を1部お裾分けしました。魚はほとんど居ないのでソフトコーラルからドボンします。ライブロックは人工物でじっくり育てて行きます😊散々悩んで照明器具はMAXSPECTRSXにしました😊#90cmオーバーフロー水槽#海水水槽立ち上げ#サンゴ水槽立ち上げ#マリンアクアリウム好きと繋がりたい#MAXSPECTR…0likes,0
久々の白点病90OFでフエヤッコダイとカクレクマノミに白点が広がっており、何でかなと思って振り返ると、先日最高気温が20度となった日の水温の変化の影響だと気づきました。気づいた時点で後の祭りだったのですがSPS水槽ですから自然治癒しか方法がありません。しかし数日様子を見ましたがどうもおっかない感じがして仕方ないため、検疫水槽へ移す事にしました。早速ですがキュプラミンを開始しています。体感的なものですが、フエヤッコはサンゴはあまり突かないものの、チョウチョウウオの中でも白
コバンワチョットメンテナンススレバ「コツン」ヒジガアッテ「ガラガラッ」ヒダリノマンナカアタリガ、ホウカイシマシタ。暫く放置の後、アロンアルファNo.5を1.5本で固定。かなりのモッサリ感…。満足度低。ブルーハーバーさんの夢ガチャで、ブラバンでも来たらテンション上がるかなと、おまけ含めて4口2口、ヤドカリセット…。プラスローンボイドフェアリーラスのペア。大きい…。ベラはあまり得意じゃありません…。チビシマヤッコ隔離箱が外れて餌付けもできぬまま放たれてしまいました…。半ば諦
備忘録子供の受験がひと段落つき、久々に週末など気兼ねなく生活できるようになりました。その分アクアリウムにかける時間が減ってしまっていたのですが、水換えはいつも通り行なっています。まずは90OFから。オージーの綺麗なユビミドリイシは、先端だけ残して移植しましたが、やはり厳しい結果でした。今のところ、半分ほどはダメになってしまい、残っているものについても時間の問題のような感じがしています。他のSPSが影響を受けていないところを見ると、このユビミドリ
コニチワアケマシテオメデトウゴザイマス。ベントラハクテンデゼンメツ、リンサンキュウチャクザイノツカイカタヲマチガエテ、サンゴヲイクツカ⭐︎ニヤル気が失せ、コケ掃除もせず中も見えない完全放置4ヶ月…?年始の休みに水換えとコケ掃除をして、落ちたサンゴが殆ど無かった事に少し気を取り直して、リン酸吸着剤をメディアリアクターで回したら…。流れのある所に置く仕様だったらしく、茶濁してバランスを崩したらしく、オオバナが2つ落ちました。サカナやサンゴを増やした訳でもなく、以前と何も変わりませんが、生
一期一会先週、ナチュラルでオーストラリア産のユビミドリイシを購入しました。ちょっと値がはったのですが、あまりにも綺麗なため、つい買ってしまいました・・・ついでに、新しいお魚との出会いを求めて、オーキッドティーバックも購入しました。90OF。サンゴの配置換えを行いました。左手前にユビミドリイシを置きました。正直サイズが大きく、できればもう少し小さいサイズから成長させないと白化しそうな気もするのですが、割るのも怖いので、割面をライブロック側にして、とりあえず置いています。
こんばんは。本日も皆さまのご来店・お買い物を頂き!誠にありがとう御座いました♪明日・明後日の土日は12時よりオープンとなります!土日も皆さまのご来店を、心よりお待ちしておりまーす♪そんな今日は埼玉からご来店の仲良しコンビさんより…窒素を抜いてくれる魔法のスポンジ!Bio-Media新品&熟成バクテリア付を…おまとめ購入のほかに、レイアウト&飼育
すき焼きろくなタイトルが思いつかない、齢40のオジサンです。毎度の如く水換えの記録。まずは検疫水槽。硝酸塩とか全然測ってませんが、青一色で管理しており光量も少なめなので、苔も大して生えません。ちょっと寂しいので、生体少し増やすか思案してます。この2匹はちょうどいいバランスの様子90OF。最近ちょっと栄養塩高くなってきていますが、焦ってリン酸吸着剤とか入れるとダイノス出るので、ルーチンワーク続けながら様子見です。だいたいスキマーの丸ごと掃除が1ヶ月に1回、サンプ
お越し頂き、有難う御座います!本日も・・・活イトメ潤沢!状態良好!レイアウトは・・・スタッフ横田が沖縄風に!こちらも豪華!コンゴテトラやカージナルテトラはLサイズ!豪華!オーバーフロー水槽即納セット!贅沢にオーバーフロー水槽、いかがでしょうか!季節にピッタリ!地産地消のお買い得!サッポロブリード水草も!たっぷり!この時期入手しにくい状態良好アマゾンフロッグピットサッポロブリードブルーベルベットシュリンプはなんと!お買い得!皆様のお越し、お待ちしておりますー
こんばんは。本日も皆さまのご来店・お買い物を頂き!誠にありがとう御座いました♪明日・明後日の土日は12時よりオープンいたします!皆さまのご来店をお待ちしております♪なお、日曜日の店長シナノは法事のため2時過ぎまで不在となりますが…ディーくん&たまおクンがお店にいますのでご安心下さい!【超キレイ品・中古OF水槽セット】900×300×450Hオーバーフロー水槽フル
こんばんは。本日も皆さまのご来店・お買い物を頂き!誠にありがとう御座いました♪さすがに今日は休み明けから一段落したせいか…だいぶ少ない来店数の一日でした!また、とくにここ数日は早朝・深夜の冷え込みが一段と厳しく…さすがにこの時間帯になると!温室のお店に居てもちょっとだけヒンヤリと感じますね~♪そして、つい日曜までは先日の巨大水槽
備忘録こんにちは、水換えDAYです!90OFから。だいぶ水槽が熟成してきたのか、なんとなく安定している感じがあります。スギノキとは相性がいいのか、今のところ新しく植え付けた水色のスギもポリプがしっかり咲いていて、長生きしてくれそうな感じがします。青くて見えにくいですが・・隣のウミヅキチョウチョウウウオ水槽。スポンジ嫌気の熟成に恐らく後2ヶ月はかかると思いますので、その間どう変化するかも少し楽しみではあります。ライブロックを適当に配置しました。アサ
こんばんは・今夜は連投です!1月11日(土曜)は当店フォロワーの西那須野のKさん(しずるさん)宅へ!ご新規製作品のカンテツ製2000×1000×800H水槽セットの設置お手伝いに出掛けて参りました♪しずるさんファミリーご協力のもと、当店ガレージで完成させた巨大水槽セットを見事に吊上げて!しずるさんの自社トラックに乗せてもらい無事に搬送する事が出来ました♪またこのクラスの巨大水槽ですので
こんばんは。本日も平日でしたが当店ファンのお客さま続々のご来店に感謝申し上げます♪【お知らせ】明日から3連休の土・日・祝日は12時よりオープンいたします!土曜日の店長シナノは大型水槽設置のお手伝いで不在ですが、ディーくん&たまおクンがお店番しておりますのでご安心下さい♪そんな本日は今さっき、いよいよ明日に納品予定となった!巨大水槽の準備が終わり…
備忘録2025年2回目の水換えです。ほんと、自分でもよく続くなぁと思います。完全に習慣となっているので、やらないと逆に落ち着かない、といったところでしょうか。自動給水装置は、取り入れていない方は、絶対に取り入れた方がいいです。週1回の水換えの時に、貯水タンクに入れておりますが、我が家では概ね30Lほどあると間に合います。逆に言うと、自動給水装置がなければ30Lの水を適宜足さなければ塩分濃度がかなり上昇してしまうというわけで、これを週1回の水換えのついでにパパッとやってしまえ
先程の続きです・・・リクエストありがとうございます!お待たせ致しました!スーマデトックスバイオシノドンティス・ショウテデニィやノボリハゼノボリは幟で立派な背鰭を幟に見立て名前がつきました。千葉や和歌山の太平洋沿岸の汽水〜淡水に棲みます。久々のインドゴンゴタローチ細粒の砂を喰みます。中性付近の水を好む印象がありますがどうでしょう・・・生息地が気になります。以外と河口に棲んでいそうですが・・・人気のA級品マジックリーフ潤沢です!即納可能!サンプがガラス製、フ
明けましておめでとうございます🌅本日より本格的にスタートです!31日まで作業しておりましたので、新年明けてからの大掃除でかなり大変でした🤣やっと製作の新体制が整いました👍今年も沢山の方々に喜んで頂ける様に日々精進して参ります😌本年も宜しくお願い申し上げます😊早速ですが、始めてます笑お待ち頂いてるお客様、もう少しお待ち下さいませ😌現状で特注も含め余裕が出て参りましたのでご注文、お問い合わせはお気軽にお申し付け下さいませ😌______________________□お問
20252025年になりましたね皆様、あけましておめでとうございます。初詣は無事終わり、神棚の御神札や破魔矢なども一新しました。家の中も外も、整理されて一新されると気分が良いです。さて、前回のブログでも書いた通り、1月1日には普通に水換えをしました。幸い、みんな元気です。最近は水質測定の頻度も少し落ちて、週1回程度の測定としていますが、ようやく嫌気が立ち上がってきたのか、NO3がだいぶ落ちてきました。サンプです。ZOOXのバイオメディアに加えて、ミニミニ氏
今年最後のブログ去年は冬の北海道へキタキツネを撮影しに年末年始を費やしていたのですが、今年は諸事情があり、自宅でまったり過ごしています。道東は野付半島から標茶、網走、弟子屈、釧路あたりを色々と走り回ったのですが、1匹も出会えず・・・夏に子供と道東に行った時は数多く出会えたので、なんとも残念でした。またいつかリベンジするつもりです。明日は水換えDAYですが、とりあえず年内最後のブログを書くことにします。SPSはスギノキが1番相性が良いのかと思っています。LPSを除けた後
メリークリスマスマリンアクアリストの最新刊が先日届きました。購入する方はかなり少ないとは思うのですが、頑張って続いて欲しいです。今日はいつも通り水換え。クリスマスだろうが正月だろうか、水換えは必ずします。まずはトリートメントタンク。ゴンベは手前の塩ビパイプの中で居座っています。スッキリしすぎな水槽ですが、それが良いです。銅イオンの影響か、コケがほぼ生えません。90OF。ショウガが2日前頃からポリプを出さなくなり、どうしたんだろうとつぶさにみてい
ご無沙汰しております😌忙し過ぎて全く身動きが取れずやっと更新出来ました🥲今年もかなりご注文を頂きまして誠にありがとうございました😊今年は特に特注や特殊な濾過槽が多かった印象です☝️本年分はまだ10台以上残ってるのでラストスパート掛けております🏃ここ最近の濾過槽達です☝️ごくごく一部です😎今年1番大きいサイズですと、1700×900×500hでした😳小さいものですと20センチの手の平サイズですね笑来年はどれだけまた製作出来るのか楽しみです😁年末年始はお休みを頂いてお
本日水槽設置の為定休日になります‼️今日の設置は900×450×450Hオーバーフロー水槽です‼️コトブキのレグラス水槽を加工して作りました👍通常は左穴ですが右穴も可能です‼️また特殊な穴位置でも大丈夫です✨背面なども可能当店で注文であればガラス・アクリル・塩ビの加工が出来ます😁メーカーに加工してもらうと高い💦当店で穴開けをしても良いのであればお安く致します。ご相談下さい🐠ペットショップ海でした🌊
本日出張水槽メンテナンスの為お休みになります‼️また、今年のお店は今の所29日まで開ける予定です‼️しかし水槽の設置などで短いなる場合が御座います❗️今の所3件のオーバーフロー水槽が予定されています💦コトブキのレグラス水槽に穴を開けてます❗️昨日3重菅と背面コーナーカバーを作りました👍今日出勤から帰って仕上げをすれば完成✨オーバーフローの事なら是非、店頭にてご相談下さい😁ペットショップ海でした🌊
今年も後わずかだいぶ東京も寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。我が家では一階を水槽スペースにしていますが、おかげで冬は妙に温度と湿度が保たれており、過ごしやすい空間になっています。さて、検疫水槽ですが、キュプラミンを開始し、Cu濃度を0.03ppmで維持しています。白点はほぼ消失しましたが、引き続き1週間ほどはこの濃度で維持です。仕事もあるので、出勤前と帰宅後の計2回測定しており、減っていれば滴下してCu濃度を上昇させています。だいたい12滴で0.01ppm