ブログ記事338,139件
6日目8時間勤務(6回目)とても疲れて帰ってから、ご飯たべて1時間位寝てしまったグオーッ6日目とは正味です休みを除いての日数ですこんなに疲れて続けられるのだろうか?グッタリアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めました1フルタイムパート店員(退職)↓2食品製造パート↓3接客業パート↓4接客店員パート↓5店員パートフォローやいいねをありがとうございますコメントをくださ
ゴールデンウィークの初日は自転車とFrenchで!僅か六日間ほどの旅でしたが、長い旅からから帰省したような感じを持っています。それで帰ってきたことの実感を探るかのように舌と味覚で確かめているのでしょうか?
バスの乗り降りって、地方によって全然違って、慣れない場所でバスに乗る時ちょっと戸惑ってしまいます。前から乗るのか、後ろから乗るのか。前から乗ったら、乗車前精算で後ろの扉から降りるパターン。後ろから乗って、整理券やICカードをタッチし、降車時に精算するから運転手さんのいる前扉から降りるパターン。均一料金が多い都会では前者が多く、駅からかなり離れたところまでバス路線が続く地方では後者が多い。私が利用するのは、後者の「後ろから乗って、前扉から降りる」タイプのバス。今朝、私の前で、ピッとタッ
スタジアムに行くと、試合前から拍手と歓声が聞こえてきます。選手が走ったり、ストレッチしたり、ただ、からだをあたためているだけの時間、なにか特別なプレーをしたわけじゃない。それでも「おぉぉー!」という声や歓声がたくさん起こります。もうアップの段階から、「応援」が始まっているんですよね。もちろん、ホームスタジアムであれば、アドバンテージを存分に発揮するために雰囲気をつくるという意味もあるでしょう。でも、それだけじゃない"なにか"を試
❏お問い合わせはメッセージでお願いします❏AMIプロジェクト㈱AMIプロジェクト瀬崎智文・坂口祐三郎ami-project.net⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️メルカリjp.mercari.com忍者「赤影」再参上なるか主演俳優を捉えた仮面の呪縛と残された夢:朝日新聞デジタル「キラリと光るすずしい目」「赤影参上――」。日本初の本格特撮時代劇と言われた「仮面の忍者赤影」のテレビ放送開始から今年で55年。主役の赤影を演じた俳優の坂口祐三郎さんは鬼籍に入ったが、番組と坂口さん…www.as
昨日「うわ~……」と思ったニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e23818ca6a05dd517115bace6b7d652a74d53177制服スカートの下にジャージは校則違反女子生徒の髪引っ張り出血させる“体罰”大阪府立高校の男性教師を減給処分(ABCニュース)-Yahoo!ニュース大阪府教育委員会は25日、校則違反をした女子生徒に対して髪の毛を引っ張って頭から出血をするけがをさせる体罰をしたとして、府立高校の男性教師を減給3カ月の処分
コップの体積の半分水がはいっている。半分「しか」ない半分「も」ある・・・水道代を払う。また、お金が減った。また、水道を自由に使えるようになった。・・・事実は変わらないけど、『有』『無』って主観ですよね🧐だったら、都合よく『あれもある!これもある!ラッキー✌️』これが1番ですよね✨💚今日もご縁に感謝💚Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfrie
イラストレーター/マンガ家・桜木きぬの作品を担当編集が公開していますkindle無料本日常観察マンガ・思春期観察マンガより、3編をお届け♪次回をお楽しみに!連載作を公開中『お腹の赤ちゃんを天国に送ります。2人目は染色体異常の赤ちゃんだった【わたしが選んだ死産の話①】』イラストレーター・マンガ家/桜木きぬの作品を担当編集が公開しています『わたしが選んだ死産の話』より第1話(その①)をお届けします第1話あらすじ第二…ameblo.j
おちゅかれさまです、Osanpoです先週の土日、Osanpoの両親とオットと4人で、プチ旅行してきました。まぁ、いろんなことがあったけど結論、楽しかったです母親のひとこと忙しいオットが連休取れて、2週間前に急きょ決まったイベント。2連休なので、あまり遠くには行けません。行き先は、だいたい決まっていました。ところがですよ…1週間前になって、デンワで打ち合わせの最中に、母親から問題発言が『日曜日の午前中、Zoomしま~す。1人の時間が必要だから、2時間ほど、クルマ貸し切りにさせても
今年最後の全天体順行期間は5月4日まで。簡単にできるブロック解放ワークをご紹介。音声配信(スタエフ)→開運を邪魔するものおでかけ日記ブログ→雪の北海道神宮へ❄️久しぶりにイベントします今年まだ間に合う!さらに運を上げる!上半期に溜まったネガティブなエネルギーを手放しリセットお申込みスタート!→オンライン浄化の会5/10(土)夜ほぷさろ下半期の開運講座5/25(日)都内⭐️能登チャリティ企画→感謝とご報告ブログページ都内近郊・オンライン→ヒーラー
🍀4月26日先日、道を歩いていたら「ママー!7歳になるってどんな気分?」と叫ぶ幼稚園生(5歳くらい?)の女の子がいて、ママも思わず吹き出していたけど、背後で私も吹き出した。笑どんな気分だったかなー、覚えてる方います?本当、子供って面白いですよね。🍀4月25日昨日、本当に突然買物中に「そうだ!海に行こう!」と思いついて、電動では無いおニューの自転車に乗って、海まで爆走して来ました!足はパンパン、脇腹もつっていて痛いけど、自分にあんな爆発力が残っていたとは、なんか嬉しかったです。
うれしいサブスク解禁先日、webの情報で、KinKiKidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信を解禁して始めるというニュースを読んだ。KinKiKids全356曲サブスク&ダウンロード配信決定■解禁日は、ふたりが出会った日と言われる“5月5日”KinKiKidsが、これまでリリースしてきた全356曲のサブスク&ダウンロード配信が決定した。1997年7月21日にシングル「硝子の少年」、アルバム『Aalbu[…]www.thefir
風俗で働いていると、今は彼女がいないから、風俗で遊んでいる、という男性が結構います。一方で、付き合っている彼氏が風俗に行っている、止めてくれない、という悩みを持つ人もいます。「彼女がいない期間なら風俗にいってもいいのでは?」と思うかもしれませんが、元風俗嬢としては、「風俗へ経験のある男性と付き合うのは簡単じゃない」と断言します!今回は、男性にも女性にも知っておいて欲しい、風俗が恋愛にもたらす弊害をお話しますね。①男性側が風俗レベルのプレイを求めてしまう
にほんブログ村にほんブログ村図書館の窓際の席まだ他のおじさんが座ってるのに席をぶんどるいつものおじさん見ていてとても不快。気の弱い優しいおじさんはそのおじさんに席を追い出される。その一連の動きがいやらしい。私にはそんなことしてこないけどそんなに席座りたいなら早くくればいい。年取ってこういう風にならないように気をつけよう。毎日見る光景ですが日に日に席をぶんどるおじさんに不快感が増します。年取ると図々しくなるんでしょうか?こんな歳の重ね方はしたくないなぁ。
最近時間がある時に、息抜き&散歩がてらに地元の図書館に行っています📕今までいろんな小説やエッセイなどを読んできたけど、特に衝撃を受けた本が⬆️のこちら。はあちゅう『特別な人生を、私にだけください。』タイトルを見た時、正直『???』でした本の裏表紙にあるあらすじを読んでみると、なんと現代社会に関する内容(お話)。しかも、SNS関連のお話…!興味をそそられて借りてしまいました😌いざ読んでみるとこの現代社会におけるSNSのあり方や使い方の表現がとてもリアリティで、その小説の世界に引き込ま
数年前、「♪北千住駅の~♪」で始まる歌を偶然耳にした時、初めて聞く歌なのに何だか懐かしいような気がした。若い子の声なのに「北千住」という響きが、そう感じさせるのだろうか。誰の歌だろう。当時は、「AKB48」や「乃木坂」が人気だった。ソロで歌ってる子って、誰だろう?のちに「あいみょん」と教えて貰った。私は「あいみょん」を知らなかったので、「ナニ人?」と思った。「マリーゴールド」もまだ知らない頃だった。動画で初めて観た「あいみょん」は黒髪だった。長い髪
❏お問い合わせはメッセージでお願いします❏AMIプロジェクト㈱AMIプロジェクト瀬崎智文・坂口祐三郎ami-project.net新番組「ザ・グレイテスト・ヒッツ」第1回目は、中森明菜スペシャル!(4月5日放送)-NHK「放送100年」を迎える今年、「レッツゴーヤング」「ポップジャム」「MUSICJAPAN」などNHKが放送してきた音楽番組から、昭和・平成・令和のジャパニーズポップスを中心に「これだ!」という名パフォーマンス映像をお届けする15分間の新番組、それが「ザ・グレイテ
25日、金曜日。お休みでした。主人のお弁当を作って送り出して、眠くて眠くて二度寝してしまい起きたら9時でした。「そー言えば長女、初孫りーたんを保育園に入れた後何してるのかな?」と思ってラインしてみると「家におるよー」って。「ランチしよー」と誘うとちょうど今日天王寺のアカチャンホンポに行く予定があるとの事で、天王寺に12時集合となりました。MIOの元町ドリアでランチしました。もちっとぷりっとハーフ&ハーフドリアのランチセットを注文しました。こんなふうに熱されてるドリア初めてだった
こんにちは「レトロ暮らしの窓を開けて」にようこそです『看病できる夫に育つまでの道のり②』「レトロ暮らしの窓を開けて」にようこそです🪟妻が病気の時にまったく気の利かなかった夫が「まあまあ」気の利く夫になってくれるまでの道のり、の続きです『看病できる…ameblo.jpの余談ですさて、私が回復したそのあとにどんな儀式が待ち受けているのでしょうか?お願いすれば快く、💮毛布を出してくれる💮スポーツドリンクを買いに行く💮消化の良い食事を用意する💮労りの声を掛ける(オプションで追加)
過集中のあとクタクタになってしまう!くらしで見つける小さな魔法ファンタジーな日常をお届けする🌟星読みの魔法使いReikoですさいきんお天気がくもりだったり雨だったり、風がごーごー吹いてたり。冬の安定していた気候が恋しいReikoです繊細さんは自律神経が乱れやすいよねわたし、ブログを毎日書くぞ!と意気込んでから約一か月たったんだけどHSS型HSPの真骨頂過集中タイムがそろそろ解けてきた!過集中の後どっと疲れが押し寄せてきて
❏お問い合わせはメッセージでお願いします❏AMIプロジェクト㈱AMIプロジェクト瀬崎智文・坂口祐三郎ami-project.net近藤真彦さんのコンサートに行って来ました。近藤真彦、芸能生活45年の“処世術”「スタッフはもちろんファンの人たちを大切にすることが一番大事」|WEBザテレビジョンサバイバルオーディション番組「ミスタートロットジャパン」が毎週水曜にLeminoで配信中。これまで...thetv.jp町中華に恋する近藤真彦(60)に密着「老害も全然平気」還暦を迎え「
雨に濡れても☂*♥+ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ+♥*Thankyouforvisitingmyblog.✎︎____________✎︎____________2025-04-26Sena."Healingloneliness&goodlucktoyou."I’mnotsurewhatitisyet,Iaminterestedinyou.*✤୨୧┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎
何の予定もない週末の土日は旦那さんの仕事も学校も休みだからゆっくり過ごせるから好きもう季節は5月手前GWもある私は出来るだけ旦那さんや子供たちと一緒に居たいタイプなので週末の休日はゆっくり嬉しい気持ちで過ごす家の中に家族みんなが居る何気ない日常で何よりも大切な時間子供の成長は早いからあっという間に大人になってしまうだから今の貴重な時間を噛み締めて生きていたいと思う
2025/04/25♦︎山手本通りもスッカリ新緑の季節を迎えている♦︎♦︎山手地区は山手カトリック教会を背中に右手→東部地区左手→西部地区二地区に分類される♦︎観光で訪れる人々は元町中華街駅から歩き始め東部地区のみなとの見える丘公園から元町公園エリスマン邸と巡り西部の果てがイタリア山庭園定番の西洋館巡りのコースとなる♦︎なんと…どの施設も無料良いんだか…悪いんだか…観光税でも徴収して住民税や固定資産税を安くしろ…って思うセミリタイア組(笑
長い夏休み、ただの「休み」で終わらせるのはもったいない。今だからこそできる体験を通して、世界と自分の可能性を広げてみませんか?今年も、全寮制サマースクールを多数ご紹介しております。ビジネス&リーダーシップをはじめ、STEM(科学・技術・工学・数学)、英語集中プログラム、そしてテニスなどのアクティビティ等、ご要望に応じて様々な学校をご紹介しております。💼ビジネス&リーダーシップ:将来のリーダーを育てる3週間現役ビジネスパーソンや教育者が直接指導!マーケティング、マネジメント、起業家
❏お問い合わせはメッセージでお願いします❏AMIプロジェクト㈱AMIプロジェクト瀬崎智文・坂口祐三郎ami-project.net⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️メルカリjp.mercari.com■小説『仮面と生きた男』プロモーション動画。忍者「赤影」再参上なるか主演俳優を捉えた仮面の呪縛と残された夢:朝日新聞デジタル「キラリと光るすずしい目」「赤影参上――」。日本初の本格特撮時代劇と言われた「仮面の忍者赤影」のテレビ放送開始から今年で55年。主役の赤影を演じた俳優の坂口祐三郎
ここで一句戦争は感情的だから悪今日はリメンバー・チェルノブイリ・デーです。1986年の今日、旧ソ連のウクライナ共和国で原発事故があったことに因んでです。それでは、今ウクライナは戦争状態ですから、ウクライナ戦争について考えてみたいと思います。まず、今回のウクライナ戦争自体はロシアが悪いです。すでにロシア連邦から独立していたウクライナにいちゃもんをつけて、侵攻したのですから、ロシアが責められるべきです。世界は2/3くらいはウクライナ、1/3くらいはロシアについていますが、どこも軍を
A子は、資料を抱えながら会社の廊下を歩いていた。頭の中は、まだ昼休みにC子と話したカフェのことが引っかかっていた。(……やっぱり、C子は何か気づいてる?いや、考えすぎ……)そう自分に言い聞かせながら、資料を抱え直す。そのとき──「……!」視界の端に、Hの姿が映った。(まずい……!)A子は、とっさに目を伏せた。が、一瞬、ほんの一瞬だけ、視線が交わってしまった。(しまった……!)呼吸が止まる。Hの瞳が、いつものように冷静な光を宿していた。すぐに目を逸らす。(見てない、