ブログ記事16,014件
杏から電話を貰ったのは退院した翌日の夜だった。声は落ち着いた様子だった。そして今までの事を謝りたいから部屋に来て欲しいとの事だった。杏の住むマンションに着き、インターホンを鳴らしたが出てはくれなかった。ピアノの美しい旋律が部屋から微かに聞こえた。不穏に思い、ドアに手をかけると鍵がかかっていなかった。ドアノブをゆっくりと捻り、部屋に入ると薔薇の花が部屋中に敷き詰められていた。美しいピアノの旋律。杏が弾いていると思ったが、杏が録音用に使っていたパソコンから流れていた。CDケースにタイトルが書かれてい
こんばんは⭐️今日は「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」異人アンドロ氏、BS4Kで放送されました👏無事にしっかりリアタイでき、15分のドラマなので、そのあとすぐにリピまでしちゃいました🤭めっちゃ面白かったーー‼︎😳ネタバレアレルギーの方は以下、ご注意くださいませ↓↓⚠️刈野くんみある門梨さん、めっちゃ良いキャラでしたねぇ😁終始なんだかかわいかったです🤭特に飛んでるところなんて、飛ぶのに慣れてない感じが愛おしかったですもの。ほんっと細かい芝居やばい!めっちゃ良い‼︎
❤️💛櫻宮妄想/磁石妄想/BL小説/SFファンタジー小説(昔書いたお話の磁石編です)(2)大学を出て、会社へ行くようになって、飛ぶように時間が過ぎていった。やっと、仕事に慣れて気が付いた。自分は、趣味とか特別な友達も、恋人もいない事に。収入も結構あったけど。いろんな趣味に誘われたし。付き合おうって言ってくれる人も、多かったけど。そんな気にも、なれなくて。なんだか、毎日が虚しく感じていた頃に、カズに出会ったんだ。―――
❤️💛櫻宮妄想/磁石妄想/BL小説/SFファンタジー小説(昔書いたお話の磁石編です)(4)森の出口には、魔女が立っていた。「この森から出たいかい?出たかったら、愛してる者の名前を教えなさい」「カズだよ!早く行かなきゃ、死んじゃう!」「助けたかったら、この森を出て、探しなさい。この先は……」魔女が森の出口を指差した。指差す方へ、足を一歩踏み出すと。森が一気に左右に開いて、光で眩しくて何も見えなくなった。――――――
❤️💛櫻宮妄想/磁石妄想/BL小説/SFファンタジー小説(昔書いたお話の磁石編です)(5)魔法が終わった現実に戻ると、お兄さんの容体は、安定していた。けれど、目が醒める気配は無かった。ただ、待つ時間が過ぎていく。あの短い、一緒に過ごした時間だけが頼りだった。愛されていたの?愛してくれていたの?答えは、この先しか分からない。でも。愛してくれなくても良いから。生きていて欲しい。ただ、もう一度だけ、僕の名前を呼んで欲しかった。
❤️💛櫻宮妄想/磁石妄想/BL小説/SFファンタジー小説(昔書いたお話の磁石編です)(3)「おはよう、カズ」毎日会うお兄さんは、櫻井翔って名前の大人の男の人だった。時々、学校の帰りにも会うことがあって、ココアを買ってもらって一緒に飲んだことがある。優しいお兄さんは、いつも寂しそうに笑う人だった。「お兄さん、寂しいの?」僕が聞くと、ちょっと考えて笑って言う。「大丈夫だよ」僕は、知ってる。大人が大丈夫って言う時は、大丈夫じゃない
💙💛大宮妄想&💜💚モデルズ妄想+おチビ❤️*BL妄想小説*SFファンタジー小説**女性の不妊が進み男性の半数が妊娠出産が可能になった世界*(これまでのお話はこちらから)(ma/on)恋しい人はシングルファザー|黄色妄想♡おはなし保管庫苺チョコさんのブログテーマ、「(ma/on)恋しい人はシングルファザー」の記事一覧ページです。ameblo.jp(25)sideマー(相葉)松本さんの提案で(お試しで)とりあえず一緒に、暮らすことにしたんだ。でも、チビの翔が
生意気な魔女の一撃め車の運転も長時間あるから薬は飲めないボルタレンローションとロキソニンパップそれと、サラシを巻いて仕事に行った車の乗り降りや姿勢を傾けたりしゃがんだりする時、呻き声が出そうなそんな痛みが疾るでも…痛みにも、もう慣れてきた痛みすら楽しく思えてきたこれ、マジで…気分はとっても鬼舞辻無惨ですこれって、どげんかなるっちゃろかね心の痛みは目を背けなければならないけど、体の痛みには向き合える気がするこの先きっと、死に至る病が訪れるだろうでも、その苦痛すら喜んで
ブラックコメディかな3月28日鑑賞。なんだか、久々に映画レビューを書くような。監督:ポン・ジュノ出演:ロバート・パティンソン(ミッキー・バーンズ17/18)ナオミ・アッキー(ナーシャ)スティーブン・ユアン(ティモ)アナマリア・バルトロメイ(カイ・キャッツ)トニ・コレット(イルファ)マーク・ラファロ(ケネス・マーシャル)パッツィ・フェラン(ドロシー)他ジャンル:SFブラックコメディ原作:「ミッキー7」著:エドワード・アシュトン■□■あ~
登場人物覚え書き|高峰明日香の明日はどっちだ!人物・設定について詳しくはコチラ↑ツヨシ「ねえねえ、了くんてさ~、身長あるのに足小さいよね」了くん「お前の足がでかいんだよ」了くん「足の大きいヤツは背も伸びる。もしあのままお前が人間でいたら、180超えておれを追い越してたかもな」ツヨシ「え~っ、そうだったのか」ツヨシ「くそーっ!くやしい。172で止まってしまった」了くん「まあ、おかしかねーけどな。その代わりジルコニアにはなれなかったかもな」ツヨシ「うーん、不死身の
朝、腰痛で目が覚めたロキソニンパップを貼ってみたアドバイスを頂いていたので足の怪我の時、処方されたロキソニンを飲んで、暫くじっとしていると痛みが和らいだあっ、爺の建て替えをしなきゃだと気付くあと…焼酎のストックもない…部屋から駐車場は少し離れてるからスクーターでコンビニのATMに行こうと建物の敷地にある駐輪場へと向かった…無い、スクーターが無いそうか、他の場所に置いてきてた事に気づくまぁ、トレーニングも兼ねて歩いてコンビニまで行く事にした徒歩10分くらいだしね別
💙💛大宮妄想&💜💚モデルズ妄想+おチビ❤️*BL妄想小説*SFファンタジー小説**女性の不妊が進み男性の半数が妊娠出産が可能になった世界*(これまでのお話)(ma/on)恋しい人はシングルファザー|黄色妄想♡おはなし保管庫苺チョコさんのブログテーマ、「(ma/on)恋しい人はシングルファザー」の記事一覧ページです。ameblo.jp(24)sideニノ(和也)色々手続きをしてから、ぐったり疲れた智の様子を見て荷物を持とうとした。「いいんだ。これくら
登場人物覚え書き|高峰明日香の明日はどっちだ!ねぎっちょの魔法具店「プチ予言」。客「ヴィヴィアン禰宜田せんせー、ニミュエ倖月せんせー、占ってくださーい」ねぎっちょ「どこから私達が占いやるって聞いたの?」あすかっち宅。ニミュエ(左)「イヤー、参ったわ。なんにも喋らない子がひとり。ただ座ってるだけで『ピタリと私を当ててくださるんじゃないんですか』とかさー、もうひとりは西洋占星術頼んできて、生年月日と出生地と出生時間パソコンに入れて、ああでもないこうでもないと話し合ったら、出生時
秋月と春花の日々は穏やかで、それまでの激動が嘘の様に緩やかに時は流れていた。魔教と正道の争いは人々の記憶から遠ざかるほど平和な日々が続いている。その間に2人の間に生まれた雪蘭、その3年後のうだるような暑い夏に生まれた炎輝と秦流風冷凝夫婦の息子清流、李漁と風彩彩の娘明明は幼馴染として育った。子の戯れる声の愛らしさを噛み締めるように見つめる姿は、あの泣く子も黙る魔教の頂、千月洞の長だったとは到底思えない変貌である。しかして平穏な日々ばかりではなかった。大なり小なりの起伏があるのが世の常であ
皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。5つの占術を統合し、あなたの願いを叶える現実創造のマスターキーをお渡しする占い師、円音です。今日はちょっと気合を入れて、いつもと違う切り口でお届けしたいと思います。…え?ついてきてくれますよね?朝活に似合う、角野隼人さんの麗しい、坂本龍一教授作品、Aquaを聴きながらお届けいたします。よろしくて?今日のテーマは「タフティ」。神秘オタクの私が沼ったあのタフティです。しかも、最近YouTubeでバズってるってお馴染みで
ブログ主の占い師の円音です🌟ユーモアと目に見えないものや、不思議が大好きです皆さん、こんにちは♪今日はね、ちょっと変わってるけど、めちゃくちゃ面白いお話をゲットしました。都市伝説、不思議大好きな人に最適。⚠️苦手な方は、ターンしてください。この本、最高のSFです👑photoby天界その名も「タフティ」聞いたことあります?「何それ?タフティってお菓子?」とか思っちゃった?🍭残念!これはね、「現実を変えたい!」って思
(BL小説/MA+ON+S/妄想小説)*男性が妊娠出産できる世界*お話の登場人物等・全てフィクションです*(9)全部、俺が悪いんだけど。合鍵で、うっかりニノの部屋に入ってしまった。ニノは、薬を飲んだらしいけど効きが悪くて苦しそうだった。ベッドの上でシーツに包まって、息も荒く寝込んでいた。「大丈夫?」うっかり触れた背中は、ビクビク震えて。「智……智……助けて」泣きながら、震えていたニノ。俺は、そのニノの放つフェロモンに、すっかり酔っ
(BL妄想/ON/大宮妄想小説)*SFファンタジー小説(5)明け方、そっと、手紙を大事に持って家に入る。封筒を見つめて、描きかけの絵を見た。この絵の人が、この手紙の人のような気がした。「返事、まだ書いてないのに、また書いてくれたのかな?それとも俺の手紙は届かなかったとか?」ゆっくり封筒を開けた。『大野智様信じられないかもしれませんが、俺はあなたの恋人です。2020年の夏に出会いました。そして一緒に、住むようになりま
これはあなたの住んでいる地球の外の、太陽系も銀河系も超えた、誰も知らない宇宙の反対側の、地球によく似た星のお話です。パリパリ…パリパリパリ…『おいしいね♪』『うまい🎵』バッタの親子がキャベツを美味しく食べています。『あ!あっちにもある!』ちびっ子バッタは、美味しそうなピッカピカの、形もきれいにそろっている野菜を見つけました。『まて!』⁉️お父さんバッタが、すばやく羽を広げて、となりの畑へ行こうとするちびっ子バッタをとめました⁉️『なんで止めるの?』ちびっ子バッタは、キラ
丸川食品(株)の新社屋は十階建てのビルになり、最上階には社員食堂を、その下の階には資料館を設置することが決定していた。この資料館は外部からの会社訪問者向けの施設で、丸川食品(株)の歴史や現在の取り組み等を展示することになっていた。そして、毎日百人程度の訪問者を予約で受け付け、その人たちには資料館の見学だけでなく、社員食堂で格安な食事をしてもらうことも計画していた。それに伴い、九階の資料館で実施する展示の企画が井上の開発企画部に任されていたのである。これらのことが決まると、開発企画部に所属
5月25日(火)に劉慈欣・著『三体』の第三部『三体Ⅲ死神永生』が発売されました。三体Ⅲ死神永生上Amazon(アマゾン)1,881円Ⅰから毎回、出版されるたびに、すごく面白くて、興奮して、読み終わると「続きが読みたい!続きを早く!」状態だったのですが、いよいよこれで終わりという気持ちでした。今回の「三体Ⅲ死神永生」、スケールが大きい。正直、途中から想像力が付いていけないくらい大きかったです。次元を増やすとか減らすとか、もう、理解しきれず頭の中で、文章を絵にしきれない。
久しぶりにタイトル回収をスカッとできる本に出会った。SF謀略ミステリだ。伏線ガッツリで一気読みしたい方にオススメ。一次元の挿し木2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞文庫グランプリ受賞作。★本レビューにはネタバレは含まれません。この著者のプロフィール。松下龍之介(まつした・りゅうのすけ)1991年4月生まれ。東京都江戸川区出身。茨城県牛久市在住。千葉工業大学大学院工学研究科修士課程を修了。現在は電機システム事業を扱う会社で、火力発電所や製鉄所向けの高圧ポンプの設
新版火星の人上下巻セット文庫早川書房Amazon(アマゾン)ぐああああお、おもしろい!!おもしろいよう!!あああ、もう上巻を読み終わってしまいました。このまま下巻読まないでワクワクしつづけたい!!でも読む!!
登場人物覚え書き|高峰明日香の明日はどっちだ!あすか「真夏ちゃん~、今迎えに行くからね~♪」真夏「あすかっち、この勉強部屋と机もうちょっとどうにかしたほうがいいんじゃない?ごちゃごちゃよ」あすか「まあ、いつもこうだから……」真夏「よそんちの掃除まではわたしはしないけど、整頓したほうがいいわ」真夏「あすかっちの部屋、ソファ買い換えてから居心地よくなったわね」真夏「デビュー作にサインありがと。これ本当に小6の時の作品?信じらんない。友達に小説家がいるなんて、しかも
*嵐妄想小説*BL小説*SFファンタジー*男性の妊娠出産可能な世界*大宮妄想(+潤翔)*お話の全てはフィクションです。(4)lastある日、不安定な二宮に、大野が提案した。「婚約しよう、和也が結婚したい日にしようよ」あまりに明るく、軽く言われて、動揺してしまった。「そんな、旅行決めるみたいに言われても……」とりあえず、返事は待って貰って。毎日、そのことを考える。自分は、大野のことが好きで。それも大野は、自分のよ
伝奇谷の周辺は深い森、断崖に囲まれている。すり鉢の様な地形で外敵は森で惑わされ、この途方もない断崖で絶望する。春花の希望は【安全より平穏な日々が欲しい】であった。そのどちらも秋月は念頭に置きそれを実行している。傅楼の妻游絲が愛した花畑をこの断崖から眺めるにつけ、かつて魔教を二分した伝奇谷の谷主傅楼の気持ちが理解でき、ただただ愛する為に生きた強き者であったと改めて尊敬の念春花が子供達と歩いているのが見える。ただただ脇目も振らずまっすぐ歩く雪蘭、前後左右動き回り好き勝手に行く炎輝。
『わぁぁあ!!』悲鳴の様な音がこだまする。『…なんだ?…どこからか声が…』蕭白は耳を澄ませたが崩落の轟音に邪魔をされはっきりとはしなかった。『いや、あれは岩が崩れただけではないでしょうか?』『そうか・・・清流が言うならそうだろう・・だが・・』それでもどこからか声が聞こえる気がする蕭白。それは長年培った経験で体得した嗅覚にも似た感覚だった。『ギャーッッ』『わーーー』水中の中で聞く音の様にくぐもっている。『いや、やはり人の声だ』崩落でなく明らかな悲鳴が何
*嵐妄想小説*BL小説*ファンタジー小説*にのあい妄想*お話の全てはフィクションです。にのとねこ[仔猫だった彼x仔猫のような主人](1)「ニノと猫」春の肌寒い夜。並木道の隅っこで、小さな影が有った。通りがかった華奢で小柄な、少女のように見える男子学生。「あれ……?」彼が近づくと、それは仔猫がグッタリしている影だった。そっと触ると冷たいけど、微かに息をしていた。「大変……死んじゃうっ……」慌てて、着ていた
「猿の惑星」これまで「猿の惑星」の映画は数多く制作されているが、その中で正当な作品として認められているのは、以下の10作品のようだ:Originalseries(オリジナルシリーズ)「猿の惑星」PlanetoftheApes(1968)「続・猿の惑星」BeneaththePlanetoftheApes(1970)「新・猿の惑星」EscapefromthePlanetoftheApes(1971)「猿の惑星征服」Conquestof
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️メルカリjp.mercari.com忍者「赤影」再参上なるか主演俳優を捉えた仮面の呪縛と残された夢:朝日新聞デジタル「キラリと光るすずしい目」「赤影参上――」。日本初の本格特撮時代劇と言われた「仮面の忍者赤影」のテレビ放送開始から今年で55年。主役の赤影を演じた俳優の坂口祐三郎さんは鬼籍に入ったが、番組と坂口さん…www.asahi.com⭐西城秀樹さんとの思い出の中で…私の人生の中で伝える事として…「赤影の坂口祐三郎。」そして西城秀樹さんの歌は勿論、