ブログ記事122件
休日は、ひたすら呆けてましたが前回の休日は、まず午前中にライフェスを見に行きました6年振りとか言ってましたかね?こんな車両が展示されてる横にコレは?ニンジャEVじゃないですか!うん、なんだソレ?それはコレだKawasakiNinjae-1|ライトウェイトEVコミューター|ゼロエミッションでモーターサイクルの楽しさを追求Ninjae-1は、カワサキのモーターサイクルと同じく「操る悦び」にあふれ、走り慣れた道も、いつもと違う楽しみに満ちたものに変えてくれます。w
好きなライダーは?と、聞かれたとしたら片山敬済と答える老犬そしてもう一人…と、思ったらお名前が思い出せない老犬確かポーランドの女性だったので調べてみるとサラレジトさんエクストリームライダーです調べてYouTube観てたらw800から10R、それにR1までウイリーしたかと思ったらここをクリック(←YouTube貼れなかった)EST-CEQUEJEPEUXLEVERTOUTESLESMOTOS?EP.#3NIKKENENY???❤️1AB
【スタントVlog】久々の大型バイクでスタントライディング&リハビリ対決#OGAチャンネル#スタント#エクストリームバイクOGAチャンネル■プロフィール活動拠点東京近郊。アメリカ、ヨーロッパ、アフリカの最高峰の大会で表彰台獲得を達成した唯一の日本人ライダー。海外参戦9年目となり、海外での大会参戦とイベント出演は50回を超える。2014年~2017年には海外大会において日本人最高位獲得。名実ともに日本人トップライダーとなる。また、インド、シンガポール、インドネシア、ベト
どーもー!ゆーきんぐです。これもまた過去の話なんですが‥タンクカバーを鉄製で自作したものの、タンク技をするとタンクから滑り落ちてしまうという弱点が発覚していました😱笑ですが、ゴリラ並みの握力🦍により無理矢理ハンドルにしがみつくという荒技でやってきたわけですが‥ふつーに豆が痛ぇ!!丸一日練習とか無理無理!ってなってたんで少し手を加えました👍↑おせーよbeforeafterトンガリまくりなバイクだねー😎技失敗したら血尿がでる漢仕様ッ!わたしは一向にかまわんッッと烈海王仕
ビックリしたぜ🫢ワイルドだろぉ〜
サボり過ぎだろォオオオオオオッ!!ってことで‥よく見て!両手離して地面触ってます!😎ノーハンドグラウンドタッチって技です👍2月ぐらいだったかな‥まぁ、観てくださいwまた更新します🙇♂️アディオース👋笑
今年も車輪村に行って来ました。車輪村?何それ?と思われる方はこちらをご覧ください。一目でどんなものかってのが分かる1枚です。(逆にそうじゃないと意味がないんですけどね・・・。)最近は前日に近くのキャンプ場で一夜を明かし、朝一に会場入りしていましたが、今回は諸事情で早朝出発でした。以前は小学校とその周辺で開催されていたイベントですが、最近はゴルフ場跡地の「神石高原ティアガルテン」で開催されています。こういうバイクや車のイベントは、車両と観客の距離って結構遠く
本日も快晴、昨日の様な風もなくまさにバイク日和ですね(*´ω`*)友人と一緒に車輪村へ行ってきました9時前到着皆さんお早いですな(゚Д゚)前回までは、イメージガール水着撮影会に釣られてエクストリームバイクショーは良い位置で見られなかったので今回はアトラクション会場へ直行(*´ω`*)席を確保(;・`д・´)ドリフトマシンパフォーマンスの終わりにバイクとのドリフト共演(゚Д゚)コロナ対策も緩和されて、多くのお客さんで賑わってました帰りは少し遠回りして無事帰宅(
あけましておめでとうございます🌅2022年は‥なんにもねぇ〜‥年でした😢コロナいつまで続くのー!!まぁ、強いて言うならNEWトランポゲット出来たこと、練習場が騒音問題により使えなくなって、すっかりサンデーライダーになったこと‥正直、あまりいい年ではなかったかもしれない‥けど!!2023年、頑張ってみます☀️上げましておめでとうの図負けんな、ゆーきんぐ!
あるところに‥ってくらい古い話なんですが‥我が愛機はエンジンが暖まると再始動出来なくなる病を抱えておったのじゃが‥セルモーターを新品に交換したら直ったのじゃ‥めでたしめでたし。
時は遡る事、盆休み前‥結構前じゃん😅エンジン載せ替えました🥵途中経過の写真は‥無いですねw都合により時間が無かったんで撮れなかったです😂多少バラしたりしてたらスタント仕様の加工でオイルストレーナー加工ってヤツを初めて見ました!こうやってウィリー状態でもオイルを吸うようにしてるんだなーって勉強になりました😳新しいエンジンはトルクモリモリ!マルマルモリモリ!ってくらいで乗りやすかったです!前のエンジンどんだけヘタってたんだ😅笑とまぁ、一件落着して良かったです☺️おわり。
結構前ですが‥セルモーター破壊しましたwというのも‥スターターボタンを押してエンジンかけるボタンが元の位置に戻る↓が!スイッチを押したまま固着してましたw↓そのまま気付かずに乗り続けているとバイクから異臭と煙が‥💨異臭を辿りバイクをバラしていくとこうなっていました😂いやー、車両火災にならなくてよかった🥵でめたしでめたし🔚
オブラディオブラダライフゴーゾンブラーラーラー(ハウ)ダライフゴーゾンオブラディオブラダライフゴーゾンブラーラーラー(ハウ)ダライフゴーゾン的な感じで、実は‥車乗り換えてました👅アクティバンからステップワゴン🚙広々空間サイコー!前は、バイクを下ろすのに荷台の物を殆ど下ろしてたけど今はバイクだけ!運転も楽々👍いやー、快適快適ィ!
皆さんこんにちはSUGOのゴールデンウィーク情報第2弾です5月3日(祝火)4FAN春サムこの様な愛称で親しまれているドレスアップカーイベントと走行会イベントが融合した複合イベントです◆イベント正式名称はSUGO4輪FanミーティングSUGOAllGENREMEETINGです詳細ご案内ホームページはこちらレーシングコースのパドックには300台前後のカッコいいドレスアップカー達が並びます昨年の様子ですが少し紹介しますのでご覧ください↓
まだまだ「車輪村」始まりましたエクストリームバイクモタード❓よくわかりませんがこのバイクすごいね信じられん角度まで倒してます🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍そしてドリフト始まりました去年より近い位置で見てますなんか色んなもんがパンパン飛んできますマスクやメガネしてないと危ないです^_^上手いもんだねーーどうやらこのイベントで2回もクラッシュしたらしいバイクもいいけどドリフトはヤバいね最後まで見たかったけど渋滞も怖かったので早めに撤収です💦帰りはスイスイ
皆様こんにちは。本日の大阪は昨日までの寒さが和らいで明日以降は春らしい天候となりそうです。前回のブログでも書きましたが、エクストリームライダーの「OGA」こと小川裕之選手からエクストリームマシンに使用しているSS-OVALサイレンサーが戻って参りました。東京モーターサイクルショーでは潤滑剤でここのところ席巻しているベルハンマーさんのブースに、スペアマシンとともに2台展示するという事で現在使用してる本チャン用サイレンサーの補修点検、そしてスペアマシン用のサイレンサーを本チャン仕様で左
皆様おはようございます。本日の大阪は朝から気温も高くて春らしい一日となりそうです。さて土曜日は営業の方はお休みを頂いており、電話対応等は行なっておりませんが、生産工場の方は稼動しており、本日は生産部隊のお手伝いで出社しております。昨日UPしたADV150のマフラーサウンド動画ですが、自宅に置いているサブ機スマホで、念の為イヤホン無し再生で動画を確認してみところ。。。ノイズメインの最悪な動画って感じでした。。。(大汗)昨日のブログでも書いておりますが、マフラーサウンド動画をスマ
こんばんは、ゆーきんぐです。少し前に便利グッズを手に入れました!その名も‥EZバルブ!オイルドレンボルトの代わりにコイツを付けて‥こんな感じ!コレで工具を使う事なくバルブのレバー操作だけでオイルを抜くことが出来ます!レバー部分に切り欠きがあってそこに落ち込むのでレバーの誤作動もないです!スタントで使用しても外れたりはしてないので通常走行において外れることはないと思いました!値段も3000円位だったので、コレでメンテナンスが楽になる事を思うとかなり安い😲なかなかいい買い物したな
実は‥最近、エクストリームバイクの取材を受けてきました!ものすごい緊張しました😅笑でも、少しでもエクストリームバイクが認知されたら‥いいな。。OHKハレマチスペシャリスト1月15日(土曜)〜28日(金曜)まで岡山イオン館内スクリーン17時〜10分ほど放送YouTube(ハレマチスペシャリスト)1月15日(土曜)17時にアップロードリンク貼ってるんで是非🔥
どうもー、ゆーきんぐです!バイクちょこちょこイジってます🏍😎冷却水リザーバータンク‥汚っ!😂笑ホームセンターにある200円位のボトルを付けて‥おー、スタイリッシュ!?てか、綺麗でいいね笑テールセーバーを延長して‥こんな感じ!だけど、余分に張り出てる鉄板で足怪我した😂痛たた‥😂カットしてどんなもんじゃい!笑いいよいいよー!うちの子すごくいいよー!これでさらに練習に身が入るぜ!!
ということで!笑更新忘れてました!🤣ジョニーデップです。違うか😂えっとですね‥2021年は‥バイク作りの1年でしたね!(現在進行形)全体的にリニューアルって感じで!笑そして機能部、セッティングも煮詰めていってます!今まではサスペンションの調整とかブレーキの調整とか‥etc最低限、乗れればいい!って考えでしたが自分の乗りやすいようにしていくことを覚えていってます!↑遅いっての!笑笑うーん🧐まぁ、長くなるなこれは‥って事で!小分けにブログにしていきます!笑2022年は
どーも!ゆーきんぐです。ついに!重い腰を上げて作りました〜😅笑CBR600RRはタンクカバーなのでいつもカウルをバーナーで炙って変形させて作ってました。ただカウルだとやはり割れる😂ってことで鉄で作りました!仮付段階〜本溶接後ちゃんと着くか確認!笑ド派手にいこうぜ!蛍光グリーンラップ塗装!緑は目に優しいどう!?すげー良いんじゃないの!?笑やっと理想の形になった気がする!笑たぶん!!笑これからもよろしくねw
もう11月半ばですけどw先月やりましたwここに供養させて頂きます🙇♂️
こんばんお久しぶりのゆーきんぐです。いつもいつもお久しぶりな投稿ですいません😂もう、結構経つんですがwスタントやってると思わぬところが壊れるのが常‥今回はキャリパーが壊れました😢まぁ、ブレーキを多用するので定期的に壊れる部品です。主に108mm4podキャリパーを使用してるんですが、このつきあわせの部分のシールがダメになります😂普通ならキャリパーを割ってシール交換すれば直るんですが、、前述した通りブレーキを酷使するんでネジが焼き付いて工具が破壊されるほど固着するんでキャリパーごと
雨でしたね〜☔️どうも〜、ゆーきんぐです。なので!バイクの仕様変更してました!ステップ作って〜交換したシートフレームバラバラです🔨今まで耐えてくれてありがとう😌補強に補強を重ねまくってたので激重でした😂新しいのはだいぶ軽くなった💪ステップ取り付け〜位置調整とか穴位置が微妙に合ってなかったりで何度か調整と手直し‥ブレーキ調整が上手くいってなくてウィリーしたら捲れそうになって早速シートフレーム曲がりましたwまぁ、なんとか調整も出来てフレームは見なかったことにしましたwタ
どーもー。ゆーきんぐです!またまたお久しぶりの投稿です。気付けばもう8月熱中症アラート出まくり35度以上ココ夏常夏ココナッツくらい暑いですね🥵昼間は暑すぎるので整備したりバイクいじって、それからバイク乗ってます🏍手ブレのマスター換えたり、シートフレーム作ったり色々試行錯誤してます😉それと!去年の末ごろからバイクを少しずつ綺麗にしていってますw主に磨いたりですが、、beforeafter✨マフラー部分ピカピカやねん!笑まぁ、全体で見たらまだまだ汚いですけど少しずつ綺麗にし
のCM勝手に作りましたwパロディなんでおふざけですが笑
生きてます!!ゆーきんぐです!笑更新しようと思いつつも、いつも眠気と疲労に負けて更新出来なかったです😭年明け投稿から全くですね😅とりあえず‥ギャラリーの人に差し入れもらったりチタンプレートをつけて火花が出るようにしたりYouTube更新したりそんな所ですwまた更新します笑忘れないでねー😭
行って来ました2021車輪村コロナで行こうか止めようか直前まで迷いましたが…長老の一言。何もかも萎縮していてはつまらないで、出動決定今回は元同僚夫妻もミニクーパーで同行爺さん二人と合わせ四人で参加。今回も私はミニZを選択朝6時半に長老と待ち合せ…寒い寒すぎる鼻水と震えに耐えながら現地到着元同僚夫妻とも無事に合流し早速イベント会場へ相変わらずレーシングカーから旧車まで凄い数私の大好きなTE27みっけシブいわ。最高ルマンを走行したレーシングカーレース用のバイクも発見
おはようございます!昨日は習い事に自転車で行ったんだけど、帰りに降り出し、娘「あ〜あ車で来ればよかったね」だけどアタシにとってはこんな小雨は雨のうちに入らんかつての夏、四国、九州を台風とともにバイクで走り抜けた(あれは辛かったけど)経験があるので小雨なんて屁でもない前にハーレーのミーティングに行った時にたまたま見たこういう人たち凄いんだ。数百メートルビヨーンて飛ぶし、さらにポーズ決める!超カッコイイアタシはバイク乗る前からハーレーって決めてたんだけど、これを見て