ブログ記事17件
今日は2週間ぶりの丸一日職場に行かないまともな休み。少し体力に自信がある私でも、さすがに疲れます。右ハム怪我してなかったら、もっと練習していただろうなら、かなり疲れが溜まったでしょうね。そんな今日は毎年出ているもとみやロードレース。6時くらいに自宅を出てガソリンを詰めてから向かって、8:20くらいに会場に到着。この大会、雰囲気が良いのはもちろん、何よりコスパが良い走る前にもらったお米1.5kg。ゴール後にもらう、麺類やカフェオレやヨーグルト等々。すごいですよね福島の知り合いの方々に
4月21日(日)もとみやロードレースに参加してきました。10㎞💦…短くてキッツいレース今のスピードを確認するつもりで。頑張りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤまずは結果↓43'21まずまず。ベストではないけれど力を出し切りました。本宮はアップダウンがありなかなかタフなコースです。ペース配分が難しい😓飛ばし過ぎても抑えすぎてもダメ、感覚を大事に。とは言え…ラスト上りはゼーハー必死でした(´Д`)一年前よりタイムはやや落ちましたが(20秒くらい?)順位は上がって年代別
ごきげんよう。筆文字作家の山田あかねです。第18回本宮ロードレース大会に出てきました。初レースです。会場到着から、帰路につくまで、とてもスムーズで気持ち良い大会でした。私の初レースは早々に終了し、あとは、レース見物。ゲストランナーの谷川真理さん走る・・・無駄なお肉がないしお綺麗✨アフロペア走る・・・楽しそう〜仲良し〜😍ウルトラマンも走る・・・苦しくないのか?!さすがウルトラマン❗️さて、私、女子50歳以上3kmで、6位でございました😳ま、13人中です。目標は、ビリにならないこ
コロナ前以来の久しぶりの参加。好きだった大会です。娘3㎞、妻5㎞、私10㎞。娘と私はあまり調子良くない。私は2月のブランクを埋めれていないし、最近も腰痛や左アキレス腱痛でしっかり走れてないです。ってことで、全く走ってないけど妻の入賞に期待します(笑)。5:30に自宅を出発したのは良かったけど、ガソリンつめ忘れていて、大きく出遅れました。会場には7:30くらいに到着。当たり前だけど、古いカーナビより、Googleナビの方がかなり優秀です(笑)。妻は、うなだれてるわけではなく、精神
今朝は妻とjog。4㎞ちょっと妻とjogった後に、一人でjog。体は相変わらず重いし、動きは硬いし、筋肉痛は治らないし、きっついです。私も妻も人事異動で新たな部署で働いてるけど、走ることがやはりストレス発散であったり、色んな意味で自分を保つ手段なんだろうな。昨日、もとみやロードレースの参加賞やらゼッケンやら届きましたコロナ前ぶりの参加。参加者もなかなか多く、季節も良く、参加賞も良く、入賞も確か部門ごとに8位まで。とても良い大会だと思います今回は地区中学駅伝の二日後ってことで、私的
ブログ毎日更新中ヽ(^o^)スポーツアロマサロンもみの樹よしだみきです。プロフィールはコチラ★スポーツアロママッサージと★もみの樹アロマヨガでアスリートの身体と心を癒します。サロン情報/メニュー/ご予約について【新型コロナウィルス対策】ポチッでご覧いただけます。----------------------------------------1週間前に参加したもとみやロードレース大会の賞状とメダルが届きました🏅40歳以上女子のレベル、高いな
ブログ毎日更新中ヽ(^o^)スポーツアロマサロンもみの樹よしだみきです。プロフィールはコチラ★スポーツアロママッサージと★もみの樹アロマヨガでアスリートの身体と心を癒します。サロン情報/メニュー/ご予約について【新型コロナウィルス対策】ポチッでご覧いただけます。----------------------------------------4月16日(日)本宮市で開催のもとみやロードレース大会10㎞に参加してきました。旦那さまも10㎞.
もとみやロードレース初出場。風速7mだったが、風に負けたのではなく自分に負けた。意識しているライバルが3人出場していたが、その全員に負けた!自分に勝てなきゃライバルには勝てない。抑えて入ったつもりでも3′23。ここから少し落とす。3km過ぎのアップダウンでかなり息が上がりきつくなった。ラストスパートだけ元気。2′10ペース?100mくらいだと思うけど(笑)出来れば35分台出したかったが、悔しさを忘れず練習していこうと思う。
ブログ毎日更新中ヽ(^o^)スポーツアロマサロンもみの樹よしだみきです。プロフィールはコチラ★スポーツアロママッサージと★もみの樹アロマヨガでアスリートの身体と心を癒します。サロン情報/メニュー/ご予約について【新型コロナウィルス対策】ポチッでご覧いただけます。----------------------------------------今週末は本宮市で開催されるもとみやロードレース大会に参加します。「農協牛乳」デカい(≧∀≦)笑10㎞
4月16日はもとみやロードレース。10kmに参戦。毎年この時期は消防団の検閲式があり、もとみやロードレースとかぶるため出られないのだが、今年ついに15年にわたって活動した消防団を退団。入ってくれた後がまに感謝。おかげさまで初めてもとみやロードレース走れる。今日はもとみやロードレースに向けて追い込み。3km+1km(r1km)3km3′26-3′22-3′27total10′161kmjog5′451km3′103kmは2km通過時点でやめたいくらいきつかった
いろいろ忙しくて久しぶりのブログ更新。振り返ると前回は3月2日。令和前に更新できてよかった。のかな。さて、今年も、もとみやロードレース10km。もう年齢的にも大台突入で、「身体に鞭打つような激しいトレーニングはよくないかもな」って考えてたこともあり、今月からトレーニング内容をいじってみた。(こばさんの影響が大きい)トレーニングいじってから3週間程度だし、そもそもトレーニング強度は落としているから記録は望めないし、ほとんど期待しないで走った。期待はしないけど、「そ
出場する大会の、前年度のリザルトタイムをチェックなんと小学2年生男子、2キロを「7分51秒」で走っている・・・しかもトップ3が、7分50秒台でコウ選手の練習中では、全く出せない数字。トップ10のリザルトタイムでも入るのは厳しい・・・と、焦る気持ちを抱えながら、学校が終わったら時間を作って練習へ。こんなに良い場所が、たまたまかもしれませんが貸切。そして利用料2時間100円なんて素晴らしい環境なのだろう。これは、通って練習するしかない!ぶっ倒れるまで、走り込みするわよぉーーと、本当に
みなさんこんばんは〜今日は福島県本宮市のもとみやロードレース走ってきました。生憎の雨でしたがスタート時は上がったので、よしやるぞ!という気持ちで、3キロ走りました。もちろん姑息に入賞ねらいです。1.8キロの折り返しでは、目がよく見えるようになったので、順位がわかり抜かされないように全力ダッシュしました。キロ4分台で走るのは年齢的にキツイ❗️心臓壊れそうでした。結果は、なんとか入賞出来ました。昨年より7秒縮めましたそれが嬉しい😃ゴール後の白沢ラーメン。あっさりして懐かし
今日は仕事休みで時間も少し余裕があったので、春先の大会エントリー3月は去年と同じ大会へ。たむらクロスカントリー大会4.8㎞と、霞が城クロスカントリー大会8.2㎞。去年はこの流れで4月始めの寒河江市長杯ロードレースでうまく走れたので、クロカンで力をつける事を今年も優先しました。娘も霞が城クロスカントリー大会1.5㎞にエントリーです。誰か他にも行く人いないかなぁ!?4月はあつみ桜も良いなと思ったけど、しらさわラーメンと参加賞の魅力を取って、やはり今年ももとみやロードレース5㎞へ。こ
今日は第11回もとみやロードレースに参戦💨ガチなロードレースとしては今年初…その緊張からか、ラン坊が昨日突如39℃の発熱🤒…ということで、昨年のリベンジを狙っていた親子の部はDNS😣ならばラン娘に頑張ってもらうしかない❗️とはいえ、福島の大会で毎度上位常連の皆様に今年は宮城TOPの子も参戦しており…結果、毎度お馴染みの下位入賞😅でも目標のサブ9(ギリギリ8'59”)達成はGJ👍桜はもうちょっと…って感じだったけど、暑いくらいの快晴に、参加特典の美味いラーメンも食べて、娘と二人で気分
今日の夕方は小雨の中を中央公園でトレーニング。中学生7人とラダートレーニング・懸垂・罰ゲーム・補強等、走らずのトレーニング。明日はもとみやロードレースだけど、筋肉痛で頑張ります❗そして、俺はまた強くなる、だといいなぁ。今朝、家の庭に来たお客さんこの鳥好きなんだよねぇ🎵今日は20㎞以上走ってないのでノンアルコール。初の零ICHI。嫌いじゃないけど、他のノンアルより好きだけど、やっぱり生が一番やねん
今朝はまずは長岡山でのETジュニアへ。小学生3,4年生を中心に指導しました。ET後は河北中の陸上部in中央公園へ。途中から雨が降り始めました。メインメニューは、クロカンコースを使っての300mのインターバル走。300mを60"で走り、間は200mを60"でつなぎます。芝でアップダウンやカーブがあるので、フラットコースに比べてだいぶきついし、肺にも脚にもきますね。みんなの走りは、あと1つ2つの頑張りが欲しい人がチラッと。俺は明日もとみやロードレース5㎞なので、7本で終了
今朝は中学生8人とWMD。俺は軽く体を動かしたり、補強等をしました。昨日は寒河江市長杯だったけど、準夜勤明けからだったので、ダメージが大きいですね次のレースは2週間後のもとみやロードレース。明日からまた走り始めるぞ❗
こんばんは仕事から帰ると家のポストに入っていた募集要項今年もきた第11回もとみやロードレース8日(日)からエントリー開始とのこと。参加賞はTシャツ、バッグ、スマホアームバンドからひとつ選択する。去年は5kmの出走時間に間に合わず、知人を応援してから「しらさわラーメン」食べてTシャツ貰って帰ってきたっすそんなわけでこの大会、コスパ良く3年連続エントリーしていました。今年は4月16日長野マラソンと被っているので見送ります‼スマホアームバンド欲しいですが
皆さんこんにちは。社会人その①です。本日、4/17(日)9:40~10km上司走ってきました。前にも報告した通り、自己ベスト10km38min台を越えるため、走った。……つもり。4km地点で1km3min55secと上々。しかしその後、急に右膝が、「ズキーーーーーッン!」………………痛くて足を引きずって走るのが精一杯。何度もリタイアしようと考えた。でも沿道沿いの応援してくれる市民の方や後ろから追い越すランナーが背中を叩いて押してくれた。絶対に「完走」し